X



【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume37【ワッチョイあり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd5f-5Q/P)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:26:26.65ID:ouEt2W0gd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑が3行になるようにコピペしてスレ立てして下さい


2~6月と8~12月の毎月15日ごろKADOKAWA より発売(電子版も各社より)。21年7月と22年1月には増刊が予定されています。

新雑誌「青騎士」に一部の作家が移籍します。ハルタと前身のFellows!に掲載された彼らの作品の「昔話」はOK ですが、
青騎士に掲載されるものは継続中の連載を含め、このスレで扱う話題には含まれません。

公式サイト
https://www.harta.jp/
公式twitter
https://twitter.com/hartamanga

次スレは>>990が立ててください。

前スレ
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1676913006/
【年10回刊】 漫画誌 ハルタ - volume36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1680574399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c74a-YwKO)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:05:12.69ID:ovV59+bA0
先生が増えすぎて紙媒体で受けきれない
内容も薄めたエロの殺し屋とバンド結成と死後の世界ばかり
連載中で読む意味のある漫画は無くなった

アニメ制作と声優による原作にないお笑いを融合させていくそうだがどうなるやら・・・
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff7c-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:48:06.13ID:APtvz8dm0
病院に帰れ
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5e56-Bfsr)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:23:39.58ID:3Yrcexi30
ごめん指が当たって途中送信…
世の中で受けているから漫画家がそういう系の話しか持ってこないのか?
もっと多様なファンタジーとか創作色が強い作品が読めるのが強みだと思ってたのにこれだったら他の凡庸な青年誌と同じだな
0237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6a69-hzYd)
垢版 |
2023/12/02(土) 02:29:01.22ID:KTURkyZ10
他の青年誌はハルタほど読切り載せないし単行本化もしなくね?
ジャンプラやマガポケでハードル下がってはいるけどハルタはバリエーション多くて好き
浜田咲良さんや福浪優子さんに新連載もだけど読切り描いて欲しい
0240名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a6cd-Rjvj)
垢版 |
2023/12/02(土) 19:41:48.27ID:Wh2A7/EW0
ハルタもマイナー紙とは思えないほど皆絵が上手くなってるけど代わりに作家性が薄くなっている。
この人しか書けませんといのが煙と蜜、悪魔2世かな。
飴石はもう少し読者に寄り添ってもいい。
熱海君は自分には高尚すぎる。
より完成度の高いアフタ、ゲッサンと違い我々が何をハルタに求めるかだな。
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 65bf-JrwL)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:20:18.75ID:Kqq8xQIk0
煙と蜜はこの人にしか書けない系とは思わないけどなー
だったらまだ6人の方が
まー、なんかハルタっぽいってのが確立されてしまってる感は分かる
アフタはともかくゲッサンとはそこまで差はないと思う
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8ac3-LnSp)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:55:51.74ID:ew/G13aG0
ハルタは乙嫁とダン飯を世に出してその役目は全うしたよ
もう無くなっても構わない
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6a69-hzYd)
垢版 |
2023/12/03(日) 11:18:08.97ID:sG8n/jjK0
それ単にもう読むのやめれば?って話よね

アフタは休載あっても熱いけどその代わり打切り判断早いんだよなあ
Fiok Leeとかそれで新作はエンタメ系に変えてヒットってのもあるが個人的に前作の方向性が良かった…ってなるからハルタ好きよ
0245名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a697-Rjvj)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:51:26.77ID:/8/8o4mQ0
ハルタはよっぽどアンケが取れなければ早期打ち切りなさそうというか柔軟性が長所だな。
三星たま、松本水星は他の雑誌だと1巻打ち切りだったかもしれんが連載中に成長したよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています