X



【年10回刊】漫画誌ハルタ-volume37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/04/06(木) 18:32:28.48ID:N/4688g40
2~6月と8~12月の毎月15日ごろKADOKAWAより発売(電子版も各社より)。

新雑誌「青騎士」一部の作家が移籍します。ハルタと前身のFellows!に掲載された作品の「昔話」はOKですが、
青騎士に掲載されるものは継続中の連載を含め、このスレで扱う話題には含まれません。

公式サイト
https://www.harts.Jp/
公式Twitter
https://twitter.com/hartamanga

次スレは>>990が立ててください

前スレ
【年10回刊】漫画誌ハルタ-volume37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1680574399/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 14:04:51.33ID:szfzrftM0
読切の緊急表明アズマさんがけっこう良かった
八咫烏杯は始める時はどうなるかっ感じだったが
毎回そこそこ良いの出てるな
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 22:06:37.87ID:615A3sk10
イトくん奥手だな
原作だと茶店の娘に冗談言ってきゃっきゃうふふして
バードさんムカついてるんだが
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 22:48:44.13ID:HwHUEhNa0
道端に落ちてる宝くじではダン飯最終回に間に合わんと思ふ
ところで5月だぞ?定期購読数は増えたかな
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 23:53:39.56ID:5m0mcxWU0
ワッチョイスレでも同じ事してるしそういう嫌がらせなんだろう

ハルタオルタ、黒川さんの新作面白いけどキツいな
これコミックウォーカーじゃなく普通に読みたい
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 03:43:39.49ID:RL8novTs0
ワッチョイとか以前にこのスレの存在自体が嫌がらせでしかないからね
まさに便所の落書きだ
0153名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 02:24:02.77ID:VLeH5NTv0
他社の猫又マンガも別の猫又迎えて終わったなあ
今回のクロじゃないがどうしても飼い主との別れがあるから
事情を知ってる一番若い人の所へ行く事になるのかな
0154名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 15:17:15.04ID:bQdKGbp50
ガチでクソスレやな
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 00:41:00.39ID:aZDOs3dY0
ダンジョン飯が終わったら、この雑誌は維持できるんだろうか
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 06:36:14.20ID:/949P4o40
それじゃあダメって事でしたよね?
21日はガッツリ晴れそう
暑さに弱いので客として行きます
0162名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 17:24:34.75ID:QZJ/AzmA0
>>159
本誌はいつ終わるかわからんよ
>>158
電子書籍と定期購読で書店を潰してる側だからねぇ
本当にハルタオルタと同人だけになりそう
>>160
両方回るので羽田で車中泊してます
あの被災地救援仕様のトラックももう来てます
0165名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 01:43:50.76ID:luGqeUxO0
>>143
これ最初の数ページがインパクトありすぎてちゃんと読んでなかったけど読んでみたら良かった
島本和彦みたいな勢いで繊細でちょっとむず痒いポエムっぽいお気持ち表明するギャップがいい
見知らぬ住宅街の夕暮れが怖いってのは出先で疲れてる時だと分かるってなる
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 11:36:12.35ID:PIgRYDXJ0
2週連続のビッグサイト
スタバで搬入待ちしてたら出版社の非正規養殖さん方に遭遇
雨降りそう
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 22:53:48.85ID:LRX7KtRy0
虎は龍をまだ喰べないは最近、ようやく話が進み出した気がするな
豹と虎のペアもどっかで合流するのかね
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/22(月) 18:19:09.60ID:J6EgTfuz0
ハルタオルタは今のところ3作とも良いな
大武のがちょっと期待ハズレだったが
今週から始まった梅花の想ひ人も良かったわ
しかしカラー連載とはまたしんどそうだな
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/22(月) 21:50:55.41ID:9NTSvHUt0
>>169
なんかもうそっち方面全部だね
俺もハルタは本屋に置いてある事を確認しただけ
漫画アクションはハニワットの単行本だけ読んだ
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/22(月) 22:31:15.42ID:J6EgTfuz0
魔女のエデンは海外受けしそうだなーと思ってたら
フランスでやってるのか
レギュラーキャラを増やしても良さそうだが
先々月出てきたラミナラが先月別れるとは思わなかったわ
また出てくるんだろうけど
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/23(火) 06:45:37.96ID:CwxKLknM0
いつもの大御所でなく連載中のジャンプ系イラストはレアな気がします
ほとんど初めて見ました
絵描きさんのコスプレ可愛いのは加工されてるのだろうか
無限軌道化ミニッツガンタンクの操縦うますぎる
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/23(火) 20:33:37.94ID:DDKE+UdH0
>>170
ハルタは絵や作者が違っても基本的にPS1ゲームを漫画化してるだけだからね
異世界転生は漫画という時点で済みとして殺し屋・殺人・TS・幼女は済み

飯・サキュバス・猫妖怪・死神or閻魔大王・超能力・空を飛ぶ・メガネ・行方不明
ライバルとして刑事か探偵が出てくるはず
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 11:11:19.41ID:1qIYTeZ20
あれ最近、すっかり予知能力設定を見なくなったな
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 11:34:31.56ID:DTrjtiYc0
今日のライブドローイング、時間になってもオフラインのまま
ホスト校から連絡したら「まだ4月24日だと思ってました」
シェイプ化スクリプトで手描きをベジエ曲線にして時短作画
まー過去最高に盛り上がった
アーカイブ配信は明日からの予定
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 12:04:08.00ID:xeNv7Nps0
>>176
今月は久しぶりに予知能力の話だったよ
妹の存在もだが予知能力が血の繋がりで受け継がれてるのも忘れてた
いつのまにか28話もやってたんだな
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 13:25:38.01ID:72RhEoCj0
山本和音の星明かりグラフィクス初めて読んだ。
この人のキャラは魅力あるね。
後半テンポ早すぎたけどなかなか面白かったわ。
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 18:04:20.35ID:cT0E72dr0
>>179
山本和音は次期ハルタの看板候補だったのにな。
ダンジョン除けば龍虎とホテルになるとは思わんだ
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 19:06:47.18ID:psexCrZR0
虎とホテルは良いが
あれが中堅扱いなら今のハルタの連載陣ってかなり良いのでは?
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 22:38:47.88ID:8Ot74uV20
お前らの嫌いそうなジャンプで言えばSakamotoとあかねポジション。
なんだかんだ勢いを取り戻してきたな
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/24(水) 23:43:19.35ID:movxVBLN0
入場申し込みのフォームにメアド入れたら
ハルタフェアから5年も経ってるのに
チーム隠キャ扱いされとんのやが
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/25(木) 00:26:36.63ID:rZnsM3bn0
『それでは準備ができるまで現在の野辺山の猫らをご覧いただきましょう』
『私も文字で書けばZ世代なんですよ?』
『発音ではゼータって読むんですけどね』
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/25(木) 12:35:47.39ID:xFGDrBeE0
名前はカミーユです
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/26(金) 15:00:36.21ID:ex9Md4RI0
ダンジョン飯アニメ大ヒットしたらハルタの認知度も爆上げなるか
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/26(金) 15:09:31.24ID:K0lhmATe0
IDコロコロで自演がんばろう!
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/26(金) 18:57:48.87ID:22yNleE/0
コロコロとか抜かしてる馬鹿なんなの?
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/26(金) 20:31:03.01ID:8jthQF7n0
>>188
ハルタは元々単行本は売れるけどって本だしあんまり関係ない気がする
鬼滅が社会現象になるくらい売れた時期に掲載紙のジャンプは部数落としたって話もあるしコミック派との溝は深そう
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/26(金) 21:53:55.07ID:22yNleE/0
ダンジョン飯より4姉妹後継のサービス枠をずっと待ってる
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/30(火) 18:28:25.04ID:T/UwO0y90
>>194
>鬼滅が社会現象になるくらい売れた時期に掲載紙のジャンプは
>部数落としたって話もあるしコミック派との溝は深そう

時間差があるのかも、掲載時期と社会現現象化するまでに
テルマエなんかも時間差があったし、そもそもビームの読者と
テルマエのファンは同一ではなかったからな

オンリーワンとワンノブゼムの違いというか、ビーム読者には
テルマエは多くの中の一つだったけど、テルマエ読者は指定買い
だから本誌は買わず単行本を買う
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 00:42:28.21ID:ln0hUjL10
テルマエ時代のビームと今の月刊ダンジョン飯の状況はまったく同じだね
連載終わった時点で次の当選くじを見つけられてなければ
パックスダンジョン飯の護送集団はその時点で事実上全滅するだろう

定期購読推進と実質増刊の青騎士とハルタオルタはその事前対策なんだろうが
異常乱発したどれも概視感のある似たような内容の単行本が宝くじ当選できなければ
先に新規在庫を抱えた書店が廃業してしまうというか既にその方針のせいで連鎖廃業している

もっともウェブ無料公開はヒット作が漫画村のような
違法配信から氷河期世代に広まって一般に認知されたことに倣ったものだが
書店でさえ廃業の原因になっているものが個人で無尽蔵に買えるわけがない
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 02:38:06.86ID:DDm9TvF80
書店の廃業が増えてるのは基本システムが昔から変わらず利益率が極端に低いせいでしょ
独自系書店は逆に増えてると聞くし、個人的にダンジョン飯大好きだけどそれだけのために読んでるわけじゃないしさ

ハルタオルタは黒川さんが感情移入させるのが上手いから見入ってしまうが、一歩引いた視点で見せる大武さんも好き
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 03:05:54.99ID:Jk1tleK+0
正直、ダンジョン飯は雑誌で読んでないからなんとも

キラキラとギラギラはこれ
丑の刻参りしてる人は仮面をつけてんだよな?
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 03:22:57.69ID:ln0hUjL10
いやーとある大手書店の創業者が言ってた実話が元なんよ

利益率を上げる代わりに返本が効かない契約だから書店が買い取ってる

出版社は儲かるが、毎年数万人出る量産型作家のマンガと広告雑誌で書店が廃業に追い込まれてる



一旦閉店して今後はAIを使って売れる本だけしか受けないことで

本屋を廃業に追い込んでる電子化や定期購読化の出版社に対抗する
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000055549.html

んだからゲームと殺し屋と妖怪しかない、絵が描きたいだけの自称作家では先が無い

それでも道に落ちてる宝くじ=漫画しか描けない先生を無制限に拾いまくって当てなきゃならない
そんな状況なわけだ
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 10:03:26.27ID:fVHVbJWV0
前半は書店の話だが、後半になると出版側の話になるのが意味不明。
拾ってきた適当な情報をツギハギしてキメラ化してるぞ。
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 10:08:39.69ID:fVHVbJWV0
というか1,2年前に鬼滅だけでコミックの売上を半分占めた事実があるのだからこの指摘は的外れだし、そもそも返品のきかない売れないものを取り扱うなよ。
小売の問題だろ。
0211名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 14:51:51.84ID:DDm9TvF80
ちょっと何言ってるかわかんないですね
10年ちょっと前に漫画家は6,000人って言われててWeb雑誌やアプリ連載など増えたにしても毎年数万人増えるは無いと思うしリンク先の内容と説明の解離がエグい
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 15:30:32.71ID:Jk1tleK+0
悪魔二世は本当にまんま悪魔の二世なのか
今のところけっこう良い感じだが
毎号連載でないんのがしんどいな
薄味だから前回の内容を忘れそう
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/05/31(水) 23:23:18.94ID:VsD8Wnkw0
二世は1話の包丁刺さるとこと同級生の男の子がよい。
だが人気が出ることはなかろう。
絵柄が80年代だからだ。
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 01:25:44.53ID:7k1DIiCt0
えー悪魔と天使のバトルだからではなくて?
絵柄はドヘタどころか文章だけでも内容が良ければヒットするよ
いまどきの漫画って、どうせ女子高生が主人公の妖怪と殺し屋とバンド結成の3種類でしょ
そろそろ脱却してほしいけど普通のオリジナル漫画(パクリ無し)はもう無理なんだろうか
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 02:07:23.00ID:X7mi1ISK0
悪魔二世は天使出てきたっけ?
ジャンプラに神様の二世の女の子が戦うマンガあってそれも普通の男子が良いキャラなんだけど自分にはちょっと熱血ラブコメ過ぎた
悪魔二世は淡々と進むのとキャラが良いんだけど上でも言われてるように毎号掲載じゃないのが勿体無い
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 02:07:59.20ID:T+virIsQ0
そういう寝言は月に出てる漫画雑誌数百冊以上と、月に出てる単行本数千冊以上を買って読んで
月に数千本以上更新されてるウェブ掲載の漫画(プロのもののみ)を読んだ漫画読みの大先生になってから言え
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 02:59:03.35ID:7k1DIiCt0
メジャー誌ですら「どれだけ作者が違ってもワンパターンの暴力的なバトルマンガ1作だけしかない」と
断筆漫画家に言われて方針変えたんだから、
そろそろ異世界転生と妖怪(吸血鬼・死神・3つの願いをかなえる、そんなんばっか)と
ゲームプレイの置き換えあたりはやめてほしいところ

>>215
悪魔の2文字が出る時点で妖怪探偵系かな?と思っただけ。
テンプレ通りなら天使のほかに寿命と引き換えとか普通の人には見えていないとか
吸血鬼とアドバイスをくれる黒猫と、やられ役の蜘蛛女がそのうち出てくるはずだよ
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 04:42:04.74ID:s3XaXdp80
>>218
いくらなんでも読んだ上で批評してると思ってたがドヤりたいだけの漫画読み様か。
かつてのアフタスレといいサブカル系は現実世界では遭遇しないタイプが寄ってくるね
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 13:58:13.20ID:mWI7aANf0
>>212
ああ、分かるぞ
実際に俺は悪魔二世の1話を読んでたのを忘れてた
2話を読んで良いなこれ新連載かな?って思ったら
2話だった上にしっかり1話も読んでたわ
さらに1話を読んだ時にも良いなこれって思ってた
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 14:21:13.09ID:I/BwYhRr0
読んでたはずでも記憶に残らない

悪魔だからね
幽霊と妖怪も当然出る
死んでも意識があって触ったら人格が入れ替わっちゃう
壁抜けと幽霊メシだな
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 18:20:39.15ID:X7mi1ISK0
悪魔二世の薄さ(?)みたいなのは長所でもあると思うけどなぁ
ああいうジャンルだとどうしても1、2話はインパクト重視で過剰な感じになりやすいけど上手くコントロールされてて読みやすいし終わりかたも良い
トイレで悪魔うぃ呼んで、黒ベタのコマから両親と手を繋いでる小さい頃描いた絵が飾ってあるような部屋になって緊張感無くなるのも好き
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 18:44:19.33ID:wgxUcDw30
幼稚園児が画用紙に太陽を描くのと同じだそうですね
>>225
ホントにあるのね
オンラインゲームみたいな漫画はありますか?
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/01(木) 22:23:49.14ID:CZ+F3s/p0
>>226
いや俺も面白いし
良いと思ってるよ
ただそれとは別にこれで年5回の連載だとしんどいとも思うってだけで
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/02(金) 01:33:30.31ID:O/F7Cg2D0
殺し屋の推しも安定して面白いな
今のところベタな展開しかしてないかもしれないが
ヒロインのうざかわいさも良い
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/02(金) 02:17:34.67ID:o3qRKpGF0
>>220
ここ自演1人以外で読んでる人あんま居なさそうだが
俺も別件でこのスレ知った
横浜ブルーライン沿いでハルタ探したけど無かった
青騎士が大量に平積み、漫画アクションはあった
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/02(金) 19:44:46.88ID:O/F7Cg2D0
Fellows時代の人だけど
鈴木健也は活動再開したんだな驚いたわ
また描いてくれねーかな
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 02:46:26.32ID:ADBbMDTn0
犬火の兄弟はハッピーエンドにはならないんだろうな
1話からそこそこ楽しく読めてる反面、
悲劇のための不幸な設定であんまり好きではない
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/10(土) 11:09:18.17ID:r3NxGjPl0
ハルタオルタはもう少し数増やせ。
どれも更新遅いから存在すら忘れるわ。
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/11(日) 08:09:00.98ID:Jx24ohuM0
単行本を本屋に返本不可で売りつけるのが目的なら、知られてなくても良いんだよ
最初からそういう収益モデルだろう
既視感あるパクリばっかで驚いたけど、一応オリジナル扱いなんだね
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 01:52:34.77ID:UnGg4aMs0
今回の珍獣のお医者さんは読みごたえあったな
メタリカって鮮やかなブルーで格好いいのよ
タランチュラでも輸液出来るんだな
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 07:16:31.42ID:Iw1Ykbtt0
あれな。
良かったよな。
女医が良かった。
あれがマッチョなおっさんだったらまた印象が変わってたろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況