X



【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/07(火) 21:15:32.58ID:lpIHC4Vy0
マンガ家 KAKERU
その作品、及び作者について語るスレ

次スレは>>980 が立てて下さい
立つまで980以降は書き込みを控えて下さい

■連載中
2011年 天空の扉 既刊16巻
2012年 お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。 既刊11巻 (作画:サイトウミチ)
2017年 科学的に存在しうるクリ―チャー娘の観察日誌 既刊10巻
2019年 織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌 既刊4巻 (クリ娘スピンオフ 作画:瀬口たかひろ)
2019年 ふかふかダンジョン攻略記 俺の異世界転生冒険譚 既刊7巻
●完結
2010-2011年 大江山流護身術道場 全2巻
2013-2014年 ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!! 全2巻
2014-2016年 戦え!! 悪の組織ダークドリーム!! 全3巻 (ゆけっ!!の続編)
2009-2019年 魔法少女プリティ☆ベル 全28巻
2015-2021年 ちぬれわらし 全12話 (pixiv R-18G) , 2022年 全2巻

ツイッター
https://twitter.com/barkakeru
ブログ
https://barpeachpit.blog.2nt.com/
pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=2374535

◆前スレ
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】67
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1674047391/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 14:36:58.91ID:znMqYYyL0
異世界転生モノの95割は途中からストーリーが進まず漫才?おままごと?が始まってストーリーは牛歩になる
割と多く読んでるけど滅多に例外はないな。リゼロみたいに一応異世界転生だけどってやつは別だけど

まぁ特に描きたいストーリーがないから流行りの異世界モノ描いてるんだろうし進めるべきストーリーは初めから無い、というのが本当の所だろう
ついでに原稿料的な意味でも芽が出た漫画は終わらせたくないだろうし、ただでさえ進みにくいストーリーを進める理由は作者にとって皆無
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 18:41:12.02ID:BUuBKgZr0
ストーリー進展をなくすことで、読みたくなくなったらいつでも止められるようにするという
KAKERU先生の読者に対する細やかな心遣いよ
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 19:05:37.87ID:LQ92VJr+0
そもそも読むのを止めたくなるほど不快な漫画を描かないという心遣いは出来ませんでしたか…?
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 19:20:09.33ID:R+GJW9350
自分のアイディア自画自賛漫画になってる感…
あと作中のアイディアや思想も思いつきや
自身のコンプレックスの裏返し的で共感が難しい…
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 12:47:09.46ID:EV8eEwut0
ふかふか更新( ・∋・)
だからこの人思い付いたこと盛り過ぎなんよ
ヒュドラが木やら切って組んで結んで岩運ぶカバン作ったんかい
人並みの知能あるんならクリ娘のほうで動物にも感情があるのだとかやる必要もなかったやん
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 14:22:57.14ID:jhUqQWiw0
人並み以上に賢い魔物多すぎてなんで本当に人間まだ生きているの?と言う状態だな
さすがにこれは無理がありすぎる
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 14:24:16.11ID:ytGyvopv0
口にくわえて投石するだけでもおかしいのに
ソリ作って岩の運搬までしてたら
ちょっとヒュドラおかしすぎじゃね
せめてソリは亜人が作って放置してたとかがいいなぁ
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 14:48:30.62ID:OLYXR3Yv0
亜人や魔獣上げにするにしても程度が有るだろうに…

>>220
集めるにしろ咥えるしか手段無いのでヒュドラが集まった今回だけの脅威とか無いとバランス壊れるよなぁ
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 15:03:32.66ID:EV8eEwut0
人間は他の動物より投擲能力が優れていたから、石や槍を多数で投げて大きな獲物を狩ることで生物の頂点にまで登り詰めたと言われる
実際には熊や象なんかは人間以上に重いものを投げる能力はあるけど、それを狩りや生態のために使う習慣は発達していない
自分が危害加えられなくとも仲間のために徒党を組んで意思のコミュニケーションとれて道具つくって物を投げられるヒュドラに人間が勝る部分はなんだろう
ヒュドラが覇権をとれず人間が数多く世界に存在できてる理由は?
こんな能力モリモリのモンスター群が存在する世界で人間が生存できているその強みも描かないと違和感しか生まれないぞ
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 16:15:04.47ID:+xXTKi0c0
どうみても作業に適していない口で資材運搬から投石までこなしてる事は個人的にはアリ
まあ漫画だし能力値盛るのはね

キャラの言動や機構に納得が行かないのは苦痛だな
たかだか穴埋めの冒険者1PTが未帰還で城塞都市兵の全て500人派遣する理由は…?
ジャンたち冒険者に防衛戦やらせたいだけで雑に全滅させたか?
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 16:40:50.02ID:7x9Xiqt70
超高度な隠密能力や殲滅能力、その上人間以上の知能があるならまず潰すべきは、存在するだけで人間の資金にダメージを与え続けてくれる軍隊じゃなくて、防御が手薄になってる街の方を選ぶと思うんだけどな
それで資金難に陥れば軍隊は勝手に弱っていくし、厄介なアリの巣も潰せるからまさに一石二鳥
でも俺みたいな人間程度には理解できない、わざわざ目の前の軍隊に挑む理由がきっとヒュドラにはあるんだろう
それが一体何なのか楽しみだ
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 17:15:19.84ID:EV8eEwut0
まあKAKERUに求めてるのは俺なんかが思いつくようなバランスのよい話だとかよく練られたシナリオではないのかもしれん
突っ込みどころ満載のハチャメチャでやりすぎるぐらいが皆ニッコリなんだわさ( ・∋・)
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 17:54:16.88ID:RdEHy8qL0
この身体で頭上げて移動することすらおかしいのに投石もできるとか
脚というかしっぽ部分は数倍に膨れさせないとだめだろ

人間並みに頭が良ければその体のデカさと数で
勢いつけて轢き殺すだけでいいってわかるけど
KAKERU並の頭の良さなんで無駄なことに括るんですね
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 17:56:28.29ID:u+CTaV3M0
モンスター設定盛りすぎた弊害でとるな……
近畿のせいで武器制限されてるのになんでモンスターだらけの世界で人間国家が無事なんだよ
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:07:42.58ID:RdEHy8qL0
軍隊の人たち全滅したから
これで巻き添え食らって追われてる白面グループをジャンの独断で助けて
共闘してできるとは思えないんだけどなぜかヒュドラ追い返せて
オークのときと同じく街を守ったからヨシッ!ってできるね
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:08:32.52ID:2+vaemd90
モンスターからすると人間滅ぼしても別にメリットないから
そこまで害がなければ放置するのは普通では
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:11:35.70ID:gEqL2Gfv0
>>229
人間に比べて亜人・モンスターの繁殖力は極端に低い設定にすれば説明がつく
※ただしゴブリンを除く
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 18:20:36.30ID:KWRJlrSq0
まあでも今回は全面戦争してくれそうで良かった
なぜか毎回脅威が見逃してくれてたからな
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 19:11:29.08ID:zor/hX8C0
>>231
知能低い設定ならそれでよかったけど、ガチで人間並みの知能あるなら
将来的な脅威予想して「これ以上鬱陶しくなる前に巣を潰しとこう」ってならんか?
人間の圧倒的アドバンテージは先の事を考える能力だけどそこ同等のモンスターいたら生活圏築く前に滅ぶ

まぁ人間並みの知能言われてるドラゴンもそこまでではなかったから過大広告?にすぎんかもしれんけど
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 19:20:29.58ID:RdEHy8qL0
条件反射で動く脳筋が計算速度の速い頭脳派に再定義されてるんだから
俺らとは「人間並み」の定義も違うんだよ
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 19:38:11.93ID:TSA+vnCO0
ヒュドラは蛸のように器用で賢く、蛸とは違い寿命長くて学習を積み重ね続けられる動物なのかな
人との違いとして、一度の狩りくらいの計画は立てられても、人間病扱いされてる数世代後まで心配するのは人間だけ、って違いを描けば、何で人間だけ人間病でなんで人間が最大勢力なのか辻褄は合うが
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 19:40:28.41ID:qgxb1A1H0
KAKE国語で「知能が高い」はあくまで「難しいことを理解する能力」だから正解にはたどり着けないってことなんだろう
ところで賢さにも普通は高低があるわけだけど中途半端な賢さだと「正解にたどり着く能力」ってどうなるんだ?確率?
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 20:07:35.51ID:EV8eEwut0
>>237
言語というかコミュニケーションによってかなり具体的な情報伝達ができるんだから、それにより教育、つまり世代を越えた情報の共有が可能になる
野生の動物は狩りのしかたや安全な場所の確保とか「実際にできること」しか伝えていけないけどヒュドラはナレーションで具体的な「概念」を知っている事がわかるのでほぼ人間の思考になってる
そのうち文字も発明して時間も場所も越えた情報の伝達が可能になるんじゃねえの( ・∋・)
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 20:09:10.89ID:avJIsYLP0
別にヒュドラが賢かろうが投石出来ようがソレは良いんだけど初っ端でやるのがそれの最大効率やったらそれ以降は舐めプになるんだよなぁ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 21:14:17.28ID:2+vaemd90
人間並の知能、って加減が難しいよな、人間のように文明を築いてないのはおかしいって話になるし
逆になぜ文明を築かないのか、って説明で何ページか埋めるのが漫画家の仕事って気もする

こういうSFっぽいネタって何百年~もしかしたら何千年も考えられてきたから面白いネタは大量にありそう。×センセーは本読まないし知らないだろうけど…
そのうちAIが過去の全作品をデータソースにいい感じに混ぜてくれたものを提供してくれるのを期待している
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 21:16:21.46ID:eS25H1aW0
たくさんの首で投石をするヒュドラってアイディア自体はちょっと面白いと思うが
人間並みに頭の良い亜人じゃないモンスターがこんなに出てくるなら
そういうモンスターを脅威としながら巨大なダンジョンの奥へ人類が版図を広げている展開でよかったし
亜人連合が人間と戦争とかそんなダンジョン探索に関係ない展開不要ですよねとなる
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 22:26:29.30ID:u+CTaV3M0
だよな、亜人達と絶滅戦争するよりモンスター相手に共闘するのが先決に見える(今回の話だと)

というか200m先を投石してほぼ誤射なし着弾できるとかスポーツ選手並みの練習必要だろ
そんな練習してたら痕跡残るだろうし、いままで実在不明のモンスター扱いしてたのがアホらしくならんか?
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 22:33:05.99ID:HKBLHxm30
あのヒュドラの長い牙で岩を正確に投げるどころか持ち上げることできるんだろうか
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 22:38:06.03ID:TSA+vnCO0
首単体で動いて連射してるのではなく、身体全体で立ち上がっている絵だから、胴体で振り回してるだけでは
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 22:46:04.27ID:FLvh9XYt0
亜人がやたら攻撃的で差別やら略奪やら何やら正当化してるのを見るに人間病とやらの必要性が垣間見えると思う
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 23:13:09.18ID:GgqL6oNI0
というかあの人間なんか即絶滅しそうな世界で人間が自分達は神に選ばれた特別な存在だから亜人は皆殺しにしてよいなんて思考回路になるわけないと想うのだが
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 23:48:11.95ID:KCiosl2v0
石を集めるところまではまあいいだろう。
ソリはないだろソリは。ヒュドラがどうやってあのソリ作ってるんだよ 無茶苦茶過ぎるだろ

あと絵が何が書かれているか分からないページがいくつもあるぞ
いくら早くてもこれじゃアンタ・・・
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 00:22:23.28ID:rQFyfPu90
>>249
身体能力で明らかに劣り、知能面でも亜人と大差ないとなったら人間の優位性無いしな
何で現実の人間なみの思い上がり思考なのやらw
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 01:00:54.23ID:J2NvpVmq0
なんかもう僕の考えた亜人やモンスターが人間を蹂躙するシーンを描きたいだけのために連載してない?
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 01:04:59.39ID:4HgLKFMi0
「こいつらモンスターに軽く絶滅させられるのになんで調子に乗ってるんや…

「これは病気やな、人間病」
「そう言えば現実(転生前)の人間も○○とか✕✕とかで絶滅するのに妙な思想や行動があったな、例えば…」

みたいな感じならもう少し読めたか?ちょっと古臭い展開か
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 01:05:47.63ID:/v/rGU5B0
それならそれでも良いけど全然徹底しきれてないからつまんないってなっちゃうんだな
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 01:21:06.95ID:WSiuXDzh0
要は人間は天空のゴブリンみたいな思考回路だと言いたいのかなKAKERU的には
だとしたら人間がアホ過ぎてここまで繁栄できないし人間並みの知能に説得力なくなりそうだが
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 08:35:10.85ID:wclKMjjK0
敵陣営を不自然なまでにアホにするのはなろうではよくみる手法
まあこれみたく世界まるごとアホなのはそこまで多くないかもしれんが…
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 08:43:04.13ID:JTAadI/b0
「こんなんチートでしょwという敵性種族の能力に何度蹂躙されても絶滅もせず繁栄を維持できる3hSEX能力」
が、この世界の人類に与えられたチート能力というわけよ( ・∋・)
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 09:54:30.02ID:NcAeFhIc0
あんだけデカくて数もいるヒュドラが今まで見つからなかったって
冒険者さん達、一体今まで何を探索してたの?
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 11:14:28.51ID:15XR2ELw0
>>259
江戸時代の日本人だってヒュドラより遥かに巨大なヒマラヤ山脈を見つけられなかっただろ
そういうこと
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 11:46:16.21ID:ePbXEnY/0
それなのになぜかヒマラヤ山脈は日本人に虐げられた恐怖が遺伝して本能レベルの殺意をもってるんだよなw
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 12:14:16.43ID:JTAadI/b0
前も言った覚えあるけど自然の法則では説明つかない「禁忌」が存在する以上、自然の法則とか進化として無理がない説明をつけようとしないほうがいいと思うんだがな
必要がなければ進化はうながされないわけで、人とまじわらずに長く生息してたヒュドラは何の必要があって岩運ぶ道具作って岩を投げられる知能と能力を発達させたのか
説明かさねるほど科学的に存在しえないモンスターになっていくのはその場では無理がないと感じた思いつきを整理せずに盛り重ねまくってるからでは( ・∋・)
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 12:28:49.20ID:I02ICOdD0
古代人がヒュドラ死ぬまで追っかけ回してたって説明も意味不明なんだよな
古代ではヒュドラしか食うもんがなかったのか、
もとからうっかり逃がすと群れ引き連れて襲撃仕掛けてくるクソ危険生物であったかのどっちかしか思いつかん
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 13:12:35.17ID:C/uK7VWl0
ヒュドラの巨体を維持するためには相当な量の食料が必要だろうから人間もヒュドラ以外に食えるもんはあったと思われるがそこまでは考えてないか
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 14:01:50.45ID:yIuqdIKc0
>>266
一応初期ヒュドラは人間より小さかったからそれほど食料は必要ではない
けどまあ人間悪者にしたいいつものだろうから何も考えてはないだろうな
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 14:02:01.86ID:J2NvpVmq0
人類側が不自然なまでにアホという意味ですか?
描いてる人にとって人類が敵だからですかねえ
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 14:28:06.05ID:15XR2ELw0
女キャラの兵士がいた時点で
「はいはい、この可愛い女の子が無機質に残酷に死ぬんですねー、みんな死ぬんですね、良かったね」
って冷めた目で見てた
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 14:47:24.24ID:c/tk98j30
人間の軍隊はヤバいほどに強い組織なんだ!って言葉でだけ説明した直後に壊滅する展開、何回目だろう
まずはちゃんと軍隊がヒュドラの個体を軽々と何匹か討伐したりしないと陳腐になるだけでは

そのあとでもっとやばいヒュドラが出てきて壊滅すれば良いのにその手間を省くなよ
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 15:34:01.09ID:SfD0sojM0
ヒュドラを超強力な魔物に仕立て上げたいのは分かるけどさ、成功するにしろしないにしろ何らかの対抗手段は絶対準備するでしょ普通
ヒュドラの皮膚さえ貫通できる巨大バリスタとか、超強力な麻痺毒の粉末とか
それこそそういう物を準備できる資金や人材こそが軍隊の強みだって作中で説明してるんだから
冒険者とは格が違う軍隊がただ突っ込んで死んだんなら、数名の冒険者パーティでしかないジャン達が無傷で帰還したことがあまりにも異常すぎる
「俺の考えた軍隊のココが凄い!」と「俺の考えたヒュドラのココが凄い!」をやりたすぎて話がめちゃめちゃになってるわ
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 15:49:27.10ID:JTAadI/b0
人と関わりなくてヒュドラの知能は知られてなかったけど、ヒュドラは設置してある弓が危険だから先に遠距離でつぶそうってやってるの描いてておかしいと思わなかったのかな( ・∋・)
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 18:21:17.06ID:03Ev2LNf0
人間かそれ以上の知能である
って作者の都合による展開なだけで説得力皆無なのやめろ…
しかもこれ何度目だよ…
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 18:26:54.12ID:XF3GEDKH0
KAKERUは人間より頭がいい天才なんだぞ
KAKERUには向かってる人類なんてLAKERUより頭が悪い
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 20:09:10.11ID:JTAadI/b0
ヒュドラがひっさげてるカゴは近くにある人の死体から一つの大きさは縦の長さ2m幅1m高さ50cmぐらいと推測する
この体積の水は丁度1トン
石は一般的な火成岩としたら比重2.6~2.9ぐらいなのでカゴいっぱいに入ってる岩の重量は3トンちかくになり、構成してる木材も含めれば3トンには達するだろう
それが2つ
車輪などもなく不整地を引きずるにまかせて引いていく
ヒュドラのパワーは戦車なみかよwと笑ってはいけない
彼らの真のスゴさはそのパワーを受けても壊れないカゴをつくる匠のワザにあるのだから…( ・∋・)
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 21:11:41.12ID:zPioP7fA0
人間一人噛み潰すことが出来ない程度の咬合力と前回言われてたのに、重量物の岩を咥えて投げ飛ばすヒュドラさんマジパネェっす
しかしあの石運び籠すごいっすね、材料を加工して道具を作成するのは人間の専売特許、在りものの材料を有効活用するカラスや猿程度のレベルを遥かに超えてますね
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 21:33:26.54ID:tcLb1mxU0
現実問題に古代から万物の霊長やれてるだけの人間のスペックには特に興味なさそうと感じる
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 21:40:15.17ID:4W5bpJEN0
人間形態からプラスした能力の亜人にどれだけデメリット出てるのか?てやったのレッドキャップス位かねぇ
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 21:40:26.08ID:2aCe0zev0
日が暮れるのに出発するのがそもそもアホだって言われてたのにまさか痕跡見つけた上で進軍続けて夜営を始めるとはね…
馬鹿軍隊としかいいようがない
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 21:51:00.90ID:JTAadI/b0
>>283
加えて雑食性の歯だ、て判断もされてたからビーバーみたく歯で材木を齧り倒す事もできないはずなのにな
どうやってカゴの材木の長さ揃えたんだッて
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 21:59:33.06ID:SiJjOOUP0
>>279
石をカゴに詰めると、石と石の間はびっしりじゃなくて隙間があるから、実際の重量は容積×比重の6〜7掛けくらいになるよ。
2トンちょいってところだな。
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 22:06:19.99ID:JTAadI/b0
>>290
そ、そこは上にハミ出てるぶんを考慮して…( ;・∋・)
しかし2トンとしてもベンツ2つ引きずってると考えると蛇型の生き物が出していいパワーでないと思えますね!
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 22:09:19.07ID:FYi0AFOE0
たくさんの子ヒュドラが岩咥えて持ってきている図にすればマシだったろ
投石技術とロープ付きソリ作成技術と2トン近くの岩運搬できる謎耐久力木材と
ツッコミどころ満載じゃねえか
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 22:17:06.88ID:TqSfyTVc0
2トンでもキツいのは変わらないからあんまり意味ない指摘っていうか…ヒュドラの馬力推測値出した方が
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 00:21:57.00ID:sHjXMYTa0
〇〇のパクリだらけなKAKERUの漫画は何一つとして噛み砕けず自分のものにできていないということか
わかってんじゃん
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 00:31:38.90ID:uomNSTgp0
全部二次創作だもんな
ボクが考えた現実主義的なドラクエ!レベルの幼稚なものから脱却出来てない
多少は売れてるのはエロ要素で売れてるだけだ
これの登場人物が全部おっさんだったら誰も買わない
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 03:26:55.66ID:OsNzGsN+0
俺の影響受けすぎなだけですねw

いや目を通してないから知らんし本当に明らかにそうなのかも知れんけどこの言い回しはやべえなこっちが恥ずかしくなる
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 15:47:32.53ID:+rCbnffF0
ヒュドラ運搬システムの事も当然あるし
話の内容としても最前線の拠点が「うおおお!ワイらは仲間を見捨てないんや!」いうて
危険度を正確に読み取れてない未知の敵相手に拠点から軍団を進軍させた挙げ句にサクっと全滅とかギャグのつもりで書いてなかったら恐怖しかない
えっ?ギャグなんですよねあれ
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 20:58:55.93ID:+VdOv7310
言われなければ気が付かない=噛み砕いて自分のものにしている、パクりでない

プレデター2とかエヴァ量産型っぽいアレとかは噛み砕けてませんね
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 23:55:39.35ID:gKJ9Xh6Q0
KAKERU自分でヒュドラが両脇に籠持っている絵書いて、少しは「何かおかしいな?」とか思わなかったんだろうか
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 01:04:24.06ID:ux3Tyv0F0
百万歩譲って本当にヒュドラが人間以上の知能を持ってるとしたら、ピックアップすべきは投石の方じゃなくあのカバンの方なんだよな
自然に住む生き物が道具を使いこなしてることもそうだし、自分で作ったのなら尚更とんでもない
それなのに知能の高さを「石をバレずに準備して投げれるんです!ドヤァ」の方に感じるなら、観測者の知能が低いとしか
ひいてはその観測者を描いてる漫画家の知能が低いことに...
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 01:13:31.05ID:Pqck9JJt0
知能とかご作れる器用さがあるなら
前掛け作って轢き殺す方が早いって気づくだろとしか思えなかった

ドラゴンよりでかいのが複数いるのがわかってて
亜人も殺られてて助けようとした奴らは絶望的なのに帰らず拠点作って全滅させたり
やりたいシーンのために設定を投げ捨てて突然白痴になるのは打ち切り漫画家やなろう作家のオマージュかな
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 02:01:41.03ID:erux68m90
石投げて石だらけになった所這いまわれる鱗の強靭性ならそのまま体当たりすれば終わってたよな
槍なんて刺さるわけないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況