X



☆FSS★ファイブスター物語☆603★永野護☆GTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7e2b-K0Bq)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:43:47.66ID:mBoHw8pF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは月刊Newtype(角川書店)で連載の永野護『ファイブスター物語(FSS)』を語り合うスレです。
【インフォメーション】
★2016年3月号(2月10日発売)から連載再開
★17巻は2023年3月10日発売予定。ニュータイプ2020年12月号~2022年5月号掲載分までを収録。
★デザインズ7 灰の勲章は騎士やGTM等ミラージュ騎士団ほぼ全ての作品集になる予定。(製作進行が停止中)
★リブート8(13~14巻分を収録)発売未定。
★F.S.S. DESIGNS 6 ”Xross Jammer” 2019年2月9日発売 3564円 NT誌サイズ ツラック隊のエピソードに登場するGTMがメイン。
★”花の詩女”全記録 絵コンテ・レイアウト集 発売未定(サイトから発売予定の表記が消滅)
★第6話は単行本にして6巻分の予定
★次スレは原則的に >>950 が立てます。代理の場合も重複を避ける為に立てる前には必ず宣言を。
 >>950 を過ぎたら次スレが立ったと報告があるまでスロー進行でお願いします。
 ※フライングや重複スレには書き込みをせず、削除依頼を出してそのまま放置してください。
★スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて下さい。

前スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆602★永野護☆GTM
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1672303320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src7-gRh9)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:20:57.60ID:p3Gnufwxr
>>671
壬申の乱
0694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cfd5-nSpR)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:48:54.22ID:fXg9zPqD0
また歌手なのか女優なのかモデルなのかで揉めそうな名前が
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f3d0-nSpR)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:16:25.87ID:A8dtnxxr0
>>697
去年出したアルバム全米/全英ロックチャート1位だで
なお限定版はパッケージ開くとモムセンのヌードが
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-LMem)
垢版 |
2023/01/27(金) 03:18:22.39ID:2s6D9Hfnd
>>688
お前はシャレがわかってねぇな~。
永野なんて「浜崎あゆみって誰?」
ってレベルだったんだぞ。
そりゃアモンデュールだのグルグルだのアシュラテンペルだの言うてるジャーマン前衛ジジー
がクソなJ-popなんか聴いたら
即死しかねないけど
楽器できない奴らが適当なコードとメロディー並べてるだけだし歌手もゴミしかいねぇし(笑)
0712名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Src7-gRh9)
垢版 |
2023/01/27(金) 06:27:42.41ID:1GY6y4/Ir
フランスのルクレールが運用難しいけど強力みたいだから期待
0715名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 43c3-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 06:54:12.96ID:HF7K46km0
>>711
戦車不要論とかありますよね

戦争の目的として拠点(都市)制圧がある場合

1.拠点制圧は歩兵が居ないと出来ないです
2.歩いていくのは大変なので兵員輸送車とかで現地に向かいます
3.兵員輸送車が待ち伏せしていた敵に攻撃されて全滅しました
4.今度は攻撃されても大丈夫なように装甲車で行きます
5.装甲車で行ったら敵の戦車にやられました
6.敵の戦車を撃破したいのでミサイル攻撃を要請しました
7.ミサイルはとても高価なので割に合いません
8.地上を移動する乗り物で一番防御力が高いのは戦車です
9.防御面を含めて戦車にまともに対抗出来るのはおなじく戦車ぐらいです
10.被侵攻側が戦車を用意しているなら侵攻側も戦車の用意が必要です

となって戦車に限らずですけど防衛力を高めておくと相手にもそれなりの準備(金と時間と面倒くささ)を強要出来るんですね
島国なら侵攻側は戦車揚陸用の船の開発と配備が必要になりますし
核兵器を保持して有事には報復を宣言しておくとそれだけで他国は手を出しづらくなります
こういうのが軍事力による抑止力ですね
0721名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-75Z5)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:53:25.09ID:yhCmTgDAa
>>718
歩兵の携帯兵器が精密誘導に対応したことによって速度の出ない戦闘ヘリはいい的になりましたからね
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-nSpR)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:11:25.13ID:1rpa3OY+0
>>720
鍋だろ
0723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffed-Jpma)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:55:13.58ID:j38SJfrL0
>>714
まんがの紙の中で創作キャラクターが死ぬのと、
今日どっかのお父さんが殺されるのの違い、わかるかな?
後者をガンダムやけいおん!と同じエンタメコンテンツとして扱ってしこしこしてる人がここにもいるってこと
0728名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-c1PE)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:19:01.47ID:vCGTKhIGd
>>726
もちろんこの戦争の趨勢が東アジア情勢にも影響を与えることもあるため
日本人としてウクライナを心情的に応援し、侵略国家の敗退を願うことは非難されることではないと思いますけどね
0738名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-kEMN)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:45:31.33ID:X+vKp9x9a
>>733
おっさんが古いアニメとかで延々脱線してても誰も文句は言わないが冨永愛の話じゃ20レスもたずに苛つき出すあたり言えてると思う
もはや初老の住人ばかりで知らないもの新しいものが受け入れられないのも仕方がないけど
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-2UBU)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:20:42.28ID:6QVW677Oa
>>701
ツアイハイ
2989年にカイエンがMH戦
メイユ・スカの失脚に伴ってゲリラと政府間で交渉が成立
2990年頃に自治区となった

少年とヘップリーダー達であそこを収めてるんじゃないかな
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-2UBU)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:26:33.36ID:6QVW677Oa
MHビルドーに乗っていたロムドさん
バッハトマ軍として再登場しないのかな
0747名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-2UBU)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:36:26.29ID:6QVW677Oa
「ツアイハイ地方」から
「ツアイハイ自治区」になったいる事から
この地域が自治区に認められる出来事があったのだろう
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf2b-SUdz)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:41:39.91ID:UuNszSS70
そういう出来事があったのだろうと想像はできる

では>>744のメイユ・スカの失脚に伴ってゲリラと政府間で交渉が成立しえて2990年頃に
自治区になったというのも設定があるのではなく想像か
0750名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa7-2UBU)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:46:16.30ID:6QVW677Oa
コミック4巻では「ツアイハイ地方」
コミック6巻では「ツアイハイ自治区」
となっている
つまりこの間で自治区として認められたのだろう
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf2b-SUdz)
垢版 |
2023/01/27(金) 19:56:55.96ID:UuNszSS70
デザインズ3にはシーブルがウースーに経済援助を行って影響力を強め、2992年にはウースーを完全な傀儡としたとあるから
バローが事実上の支配者になってからツアイハイの扱いも変わった可能性もあるか
0759名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f60-se1F)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:07:31.04ID:FDzJRhaW0
目くじらを立てずに冨永愛、戦車、ヘリを関連NGでスッキリするからお試しあれ?

いくらスレ番飛ぼうがこいつらが
FSS関連の参考になる話しなんかするわけナインだからw
0760名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf2b-SUdz)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:12.77ID:UuNszSS70
エピガには金の合成技術は存在しているが金1gを生成するために1.2g分のエネルギー荷がかかるって解説があった
NT2021年5月号には「そもそも金を含めた重金属の合成コストが…」という台詞もあるので多くの重金属は採掘した方が安上がりなのだろう

燃費をほぼ必要とせず天文学的なエネルギーを生成できるハーモイドシステムが存在してるのに
重金属の人工合成にかなりの費用が必要になる理由はずっと謎のまま
0761名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f3d0-nSpR)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:09:34.29ID:Upr4X4Gd0
おニャン子→夕やけニャンニャン→伊藤政則→アトールって流れて元ネタにたどり着いた俺
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f3d0-nSpR)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:23:00.39ID:Upr4X4Gd0
MHのセンサーも狂うレベルの砂嵐が吹いてたツァイハイをリゾート地にできるということは
気候環境なんかもある程度弄くれるってことなんじゃないのかなとも思える
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-HSkz)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:36:34.57ID:kT/tcVQa0
>>760
最新の宇宙論でも金の由来は解決すべき課題になってるよ。
超新星爆発では合成されず、その後出てきた中性子星同士の衝突で合成される量でも
まだ宇宙全体にある金の量に全く足りない。
現時点で検討議論されてるのは、原始ブラックホールと中性子星の衝突。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況