X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!171◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/13(日) 08:43:04.45ID:awwd0utZ0
漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。(メールアドレスに半角でsageと入力して投稿)
■名前を出す出さないに関わらず特定の作家、作品の話題禁止

※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

※前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!170◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1663659333/
0021名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 01:22:52.99ID:5egu0cgt0
連載準備してるんだけどネームまで進んでもなんかノレなくてキャラから練り直したいんだけどいいもんなのかなあ
ネーム何回も見てもらったし今更って思われるかなあとかなんとか
0022名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 05:55:36.01ID:UmP0kio10
連載会議通った後って急に不安になって練り直したくなるよな
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:07.46ID:oGFykFTi0
2階の住人の子供が毎日バタバタ走り回ってうるさいんだが
売れなくて安普請のアパートにしか住めない俺が悪いのだから
これをもモチベにしてもっと壁の分厚いアパートに引っ越せるように頑張るぞ
0024名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 17:40:37.18ID:5egu0cgt0
>>22
あるあるなの?
今まで時間がなくて焦って作ってたから冷静になってみるとどう考えても売れる気がしないんだよね
でも直したからと傑作になる気もしない
0026名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 20:16:31.34ID:dgikEWsu0
知り合いの新人に構図から瞳の書き込み、まつげや仕上げの処理書き文字の入れ方
自分しかやらないような変な癖まで全部が全部真似されてる

お話はその人が苦労して考えたものだろうし何も参考にしないで漫画描くのは難しいし何かしら目標にされてるのかなとポジティブに捉えるようにしてるけど

自分凄いクセがある画風だから逆に伸びしろ狭めてしまうんじゃと…変な心配してる
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 15:15:41.70ID:mbS2zaDk0
今年早々に打ち切りになってから
すごい気に入ってた作品だけに途中で終わったのに心折れて
それから次の作品に取り掛かれないでいたんだけど
そろそろ何か企画作らないとマズイと思って
来週中にネーム一本出しますとか先週言ってしまって
それでもなかなかスイッチ入らなくて
自分で言った期限ギリギリに1日半で60p描いた
我ながら追い込まれないと動けなさすぎる
ADHD気質なんだろうなあ
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 17:22:16.06ID:Aw4XkhtU0
新スレあり

前スレ999
いいね数はインスタなら消せるからそっちメインにしてる
Twitterもどうせフォロワー増えないしSNSやってるだけマシだろみたいな
0031名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 17:59:19.29ID:j8V2w56l0
>>16
乱視入ってるなら眼鏡作った方がいいよ何気にストレスだし目も疲れるし
ただ普通の度数で作ったら作画作業にはきついかもしれないから近接専用の弱めのやつおすすめ
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 19:13:28.02ID:foBFESjE0
担当「Aエピソード足しましょう」 
Aエピソード足す

編集会議

担当「Aエピソード余分みたいです」

????????????
なんか俺が好きで足したみたいな口ぶりだし
ますます????
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 21:53:09.41ID:foBFESjE0
後出し修正かかると
頭にきてしばらく返信できんな
冷静になる時間くれ
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 22:19:11.37ID:ZD9Rr/9m0
はーまぢでそうゆうの腹立つわ!
0035名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 23:09:42.28ID:NJ5T/9IE0
どう見ても実力以上に持て囃されてる作家にモヤモヤして
ずっとムカつくなーと思いながら読者の批判とか見て溜飲下げてたりしてたんだが
すごく無駄なことしてるなと嫌になったのでもうそいつ関連のものは見るのをやめる
ツイッターも作者作品名ミュートして離れるわ
本当に馬鹿だ自分は 
自分の漫画描くぞ
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 02:41:03.67ID:KrM5C49a0
>>38
こっちの希望優先してくれるよ
それと同時に担当も画風合いそうなのをピックアップしてくれる
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 03:10:19.17ID:j2Bl3rlP0
流れたけど前に担当から打診されたコミカライズの作画って作者通ってたのかな…
受けてたらどうなってたのかなあって無意味なことたまに考えるね
0041名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 11:54:58.99ID:BQqBUMQO0
親の仇かってくらい
噛みついてくる読者こわい
ラブコメや恋愛系って変なやつ引き寄せやすいんだな
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 12:02:19.04ID:hMaB+slA0
ただの漫画キャラに憎悪燃やす人間怖いよな
引き合いに出してこういう人間いるいるくらいならいいんだけど
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 14:14:07.14ID:yamu9LDa0
厨二のワナビみたいなこと聞くけど
アニメ化する時ってテーマソング歌うアーティストとか希望出せるの?
というのも知り合いがアニメ化して俺が大大大ファンのアーティストがOP歌ってて
今嫉妬で死にそう
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/17(木) 17:48:03.95ID:5pIAEzw40
記憶に残らないってことじゃないのかな>薄い
真新しさや驚きなど読者の感情を動かせたら薄いって表現はされないと思う
描き込みが多くても話が碌に進んで無いと薄いし
設定がどんなに多くてもどっかで見たような世界観だと薄く感じる
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 00:27:30.01ID:QB6xvGbi0
インボイスの問題ってあんまり突くと、
「1000万以下は今まで消費者が納めていた消費税を納税せずに懐に入れてたのかよ!」
ってヤブヘビにならないか心配。
0049名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 03:26:19.28ID:QRVKBOql0
頭痛薬を飲みまくってたらそのせいで頭痛になってたぽい
そういうのがあるのは知ってたが…
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 04:09:48.61ID:j4sua9A90
>>47
それもあるけど、アシスタントとかアニメーターについては「そもそも委託ではなく雇用した方が健全」とか言われそう……
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 08:25:32.87ID:mqgWYoUs0
アシスタントに関してはこっちが消費税払いさえすればアシはそれを別にしておいて納めたらいいんだよね
作家は出版社から払われてた消費税(今まで免税分)を納めてアシにも消費税払うのが始まると一気に出費増えるんだな
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 15:08:22.50ID:V9bLrSEU0
>>50
それ
雇用してたら消費税を払わなくていいもんな
その代わり所得税を払うけどスタッフの給与から引くからこっちの懐はいたまん
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 15:25:26.50ID:VhOLQmHL0
いうて出版社からインボイスについてのアクションまだないんだが
税理士からは様子見でほっとけって言われてる
なんか出版社からあった人いるんかな?
0055名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 15:56:33.88ID:hgaEeDcY0
おれはきたよ
番号書いて送り返してくれ、もしくは免税業社でいくのか番号をとるならいつなのか?
年内中にくれって
まだ返事してないけど
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 17:15:05.88ID:n1C6h9CQ0
吐き出しすまん
SNSのマウントに疲れてしまった
フェイク入れるけど一回り後輩にフォローされ1年くらい嫌味やマウント羨みの連発
相互になった当初DMで仕事話した時のオフレコ内容(編集との仲とか)
リプライで大々的に暴露されて心が折れ距離を取ったんだが
最近RT強制か酷い(相互なのにRTしないとか意味ないみたいな嫌味)
もうログインするのも疲れてしまった
ツイート伸びなくていいから自分のペースでやりたい
自分の作品読んでくれた人の方だけ向きたいのに
不義理だなんだと言われるのが理不尽すぎてつらい
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 17:41:00.06ID:Gzwut48y0
ミュートしないの?
自分はそんなストレス耐えられんから
即切りシカトだわ
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 17:47:45.22ID:fDszJ4YL0
>>44
読んだページ数に対して話が進まずダラダラしてると薄いと感じるかな

あと記号化された人間が出てくると薄いなって思う
不良=喧嘩!で大した理由もなく無理に喧嘩の流れになるみたいな
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 19:34:21.32ID:b1xQLVPa0
>>57
そいつ売れてないたろ
つか、SNSで知り合ってリアルで会った事ない人にあんまベラベラ話しちゃダメだよ
あそこには常識が通じない人間や粘着質なヤツ、急にアンチになるヤツ沢山いるし
自分は一緒に働いた作家仲間とかリアルで何回か話してまともそーなヤツとしか相互フォローしないよ…
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 19:56:09.24ID:o1VLpwOh0
才能ないのにこだわり強くて完璧主義のゴミって言葉が刺さって苦しい
自分は面白いと思ってても、全く売れてないわけじゃなくてもヒットしてなきゃゴミ同然か
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 20:26:36.45ID:DzI+x4wu0
>>61
誰?読者?気にしなくて良いよ
作品にこだわれる人尊敬するけどなぁ。疲れて手抜いてしまうわw
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/18(金) 22:03:27.77ID:Gzwut48y0
代わりに考えてきました!と担当に見せられた案が全部クソしょぼくて泣ける〜〜〜〜
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 10:01:43.66ID:6yBX45c30
>>54
俺のとこは連絡きたけど書類をまとめてから各漫画家に発送するから年末くらいって言ってたよ
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 11:54:33.12ID:/aCXjSAK0
出版協はインボイスに反対声明出してたじゃん
早まってインボイスに対応すると作家に総スカンされる可能性もあるし
出版社が対応を決めないから作家も様子見って人がほとんどじゃないか?
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 13:57:05.15ID:FBNBrpsN0
インボイスで問題になってるのは1000万以下の免税事業者だけでそれ以上稼いでいる人は今までも消費税を払ってるから別に躊躇することは無いだろう
出版社も1000万以上の人には普通に登録するように促してくると思うよ
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 14:48:15.27ID:4xb8aOEb0
インボイス自体が問題なんじゃなくて低賃金な業界の問題だと思うんだけど
表では言えないな
自分は消費税自体反対だけどそこの賛否は置いといて
今まで免除されてきただけだから声の上げ方の論点が違うというか
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 14:54:18.23ID:FBNBrpsN0
読者の理解力の差に頭を抱える
作品の核心の伏線の回収をして「そうきたか!」と膝を打ってくれる読者がいる一方「意味が分からない」という読者もチラホラ
皆に分かりやすくと重ねて説明を織り交ぜたエピソードを入れても理解してない人がいる
これ以上説明してもクドいし蛇足だからもうその人達は置いて話は進めてるがやはり核心な所だからちょっと引っかかる
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 15:16:30.75ID:Ph+M8lZW0
インボイスで廃業する!文化が途絶える!って
訴えてる人いるけど
そもそもの税知識自体ほとんどない作家やアシスタントが大量にいるから
インボイスが導入されようとそのまま作家業続ける人が大多数だと思うな
確定申告の時に泣く可能性はあるけど
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 15:27:49.45ID:Ik0l9YQH0
その泣いた後にやっていけない‥ってなるという話をしてるんでは

今まで自分で確定申告してたけど煩雑になるともう税理士入れなきゃむりかな
めんどくせー
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 16:19:14.63ID:gVOkBKQN0
>>69
それ自分も感じる
漫画に限らず頭使って作品を楽しむタイプの人は今はそう多くないのかもしれないね。倍速で見たり切り抜き動画やショート動画が流行るくらいだし
せっかく描いてるのに肝心なところが伝わらないのは悲しいよな
でも分からない人でも楽しめる部分が他にあれば読み続けてくれる気もする、キャラ自体にファンを付かせるというか
よく言えば理解力の高くない人らは寛容な人たちだよ
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 17:15:45.19ID:MavYoEBZ0
インボイスは面倒くさいけど
値段交渉なんて出来るわけない><とウジウジしてる奴には正直イラッとした
作品発表ツールはいくらでもあるんだから自分の価値上げて交渉術磨けや
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 20:25:27.69ID:eFgUPJVV0
>>72
分からない人でも楽しめる部分があれば読んでくれるってのわかる気がする
正直話の内容とか意図は伝わってないぽいけど
なんか雰囲気が好きという理由で読んでくれてる人いた
でも自分も漫画読むとき推しキャラの活躍ばっかり注目しちゃうこととかあるし
どっかにひっかかればいいのかもね
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 21:08:51.79ID:E/3oSM7U0
前、良い知らせがあった時SNSで報告するか躊躇ってると書いた者だけど
いずれわかる時期がかなり先だからモチベ上げるためにも無事報告できた
アドバイスくれた人ありがとう
一部の長く応援してくれた読者は喜んでくれたよ
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 22:10:06.72ID:8B2KN/JI0
一部の読者がわかってくれないってものすごい丁度いい温度でやってると思う
考察上げてくれる人や後々気づく読者で二重に話題が増えるし印象に残る
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 23:40:17.36ID:/aCXjSAK0
単行本の部数決めっていつ頃?
発売1週間前でも教えてくれない
下手すりゃ発売後でもこっちから聞かないと教えてくれない
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 02:22:13.83ID:WsQWwEnw0
あんまり乗る気じゃない方の企画通っちゃってそれで連載することになったんだけどびっくりするほどネームがノらねえ
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 09:15:38.11ID:lNz97GtZ0
>>0077
部数は遅くても表紙とか入稿する頃には教えてもらえるな
発売前とかそんな直前まで決まってないわけないのでその担当が不精か教えるべき情報と思ってないかじゃない?
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 09:47:07.77ID:9a5mEABn0
うちの編集も聞かないと教えてくれない
知人の編集に愚痴ったら、部数決める担当に聞かないと編集も部数知らないパターンがあるって言われた
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:18:48.48ID:Nv5+6S140
>>80
そんなパターンあるのか…部数で打ち切りかどうか決まる作品には死活問題では?
部数教える必要ないくらい売れっ子なら分かるけど
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 12:55:56.82ID:P/kMgBpF0
普通の企業の取引だったら部数や印税率等の条件を提示してから契約者にサインするのが常識だと思うんだが
なんで出版業界は部数黙聴が普通になってるんだ
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:11:04.61ID:o+OWsiOg0
>>77
普通の出版社なら契約書交わさない?
何部擦って印税は何円、いつまでに振込む、的な

なんぼ遅くても単行本発売前後には毎回交わしてたよ!
そこで部数は把握できる、担当が調子伝えなくても
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 14:28:31.64ID:P/kMgBpF0
契約書は交わすけどそこに部数は書いてないぞ
印税率は書いてあるけど
大手2社とも書いてないしこちらから聞かないと部数は言わない
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 15:00:18.87ID:wzg+rJkZ0
部数はKなら発売する少し前に直接教えてくれたわ
でも書いてないぞっていろんな出版社があるのに断定するのもどうなん

書き溜め時期はあーだこーだ4割はネーム直し絵直しさせてたのに
連載始まった途端何も直しが入らなくなったの謎
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 15:43:54.76ID:4N57lM4A0
いろんなところで描いてるけど
出版前に教えてくれる所と契約書で書いてる所と振り込み明細に書いてる所などがあったよ
契約書は電子契約書出してる所以外は出版前に貰った事ない
契約書も全部電子にして欲しい
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 15:48:22.28ID:4N57lM4A0
昔明細見てたら「宣伝に使った部数の売り上げは作者の印税から天引き」って書いてあるところがあって驚いたな
20冊分ぐらい引かれてた
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 16:13:40.87ID:P/kMgBpF0
>>86
大手2社含むいろんなとこで描いてるけど契約書に部数書いてあったことはないよ
断定じゃなくて自分は一度もないって話
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 16:57:11.19ID:wzg+rJkZ0
>>89
85の契約書には書いてなかったのは分かってるよ
常識とか普通とか出してたからこの人業界基準で話してるのかなと思った
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 18:10:25.02ID:lf8Q/QtN0
自分も>>86と同じとこで部数通知が事前に郵送の紙できてた
数年前だから今はペーパーレスとかでどうなってるのかは知らんけど
他の出版社は通知来ないわ
発売直後の打ち合わせで必ず消化率の話になるからその時に部数を聞かされる
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 18:48:42.29ID:P/kMgBpF0
>>90
出版社以外の普通の企業の取引なら最初に条件を提示してから契約書にサインという流れなのに
出版業界は契約時に部数という重大な取引条件開示せずに勝手に決めて事後報告
出版業会だけ常識が違うのはなぜなんだと言ってるんだが
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 18:56:11.61ID:7tanknoS0
出版社が作家を取引相手として見てるんじゃなくて道具として見てるのかな
この業種は圧倒的に作家を下に見て動いてると感じる
もちろん個人によって違うけどね
売上で態度や条件変えるのは仕方ないけど契約の進め方は対等であるべきと思うんだけどそうじゃないらしい
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 19:09:51.70ID:o+OWsiOg0
84やけど、契約書に書いてる時と、契約書の別紙で部数通知されてる時と、重版する時に何部擦るみたいな契約書があった…
一応海外で出版する時も部数は契約書に書いてた
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 19:18:02.18ID:Up8+rSDs0
>>70
売上(利益じゃない)300万以上だと電子帳簿義務付けで税理士使わないと
無理ってのもあるけどどうなんだろ
青色申告かそれ以上並みに面倒になると
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 19:35:02.13ID:KWz3Y+Dt0
昔は漫画家も出版社もルーズだったんだろう
最近は大手も割とちゃんと契約書作るし
部数は書面に書いてなくても事前に通知ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況