X



金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/19(水) 17:50:14.79ID:q1U0MIVp0
・ネタバレは公式発売日午前0時まで禁止
 =バレスレ立てて保守するほど人居ないので極力お控えください
>>980を踏んだ人は次スレを立てること
 立てられなかったら別の人に頼むこと
・アンチ活動等厳禁、荒らしはスルーで
・コナン厨や高遠厨もスルーで

前スレ
金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1659092094/l50
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 15:26:17.93ID:UWFaJUR00
雪霊の事件だけは未だによくわからん

双子の兄が一人で二役やってたけど弟が弁護士の仮面被っているのに気づかず、どこからともなくやってきた弟に殺された?

弟は雪の中、どこで過ごしてたんだ?
で、弟は弁護士に操られてると気づかず弁護士に殺された?

これ当時、真相あてクイズ完全正解できた奴いたの?
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 17:03:29.76ID:1OO6Pbp30
>>176
公式が同人レベルに迄落ちたって事か?
でもまだ同人のが色々と工夫や魅せ方考えそうだけど
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:11:55.50ID:AYaOi31p0
30th読んだけどやっぱつまらんし雰囲気もないなあ
相変わらずトリックのための特殊な建物の事件がメインで小粒などうでもいいオマケ事件が二つか
0206名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 19:16:32.32ID:AYaOi31p0
ちびらんわ
少しぐらいちびらせてくれ
今更だけど絵も初期の頃と比べるとアッサリしてて雰囲気出ない
これではちびれんちびれん
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 20:57:50.99ID:PTlPbOXt0
まあ八咫烏は作者が自身のTwitterで「初期作の様な怪奇と恐怖感を目指します」って期待煽る様な書き込みしてた分、蓋を開けてみたら「えっ? こんなの?」ってなっちゃうのは解る
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 21:03:50.80ID:AYaOi31p0
そんな書き込みあったことは知らんかったが
カラスと生首があればええやろってことか?

あと今回に限ったことでもないけど状況の把握がしづらい
建物や扉の形に頼ったパズルになってるからか
三つ目の障子の扉もいまいちどうなってるのか
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 21:16:40.32ID:PTlPbOXt0
>>211
遺体のグロさを描写出来ないのか作画が表現力堕ちたのか解らないが、そういうショッキングな絵が昔程力強く描けてないのがちょっと残念ではある 生首描写も何かこう迫ってくる様な迫力が今一つというか 絵の密度や濃さも関係あるのかな?
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 21:25:59.03ID:D1t8Sha30
京都の双子姉妹の姉だっけ?
ツボに入ってたのは
あれはなんか妙なエロさがあった
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:12.50ID:PTlPbOXt0
京都編は近年でも異様に完成度高いし、絵の描写が絶妙で初期を彷彿とさせる物だったね 作画や作者が実は今回のみ別の人間がやってんじゃないの?って思うぐらいよく出来た内容
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 15:47:36.47ID:35/PWt3X0
重病の子供の為に殺人を…と言う話を描いても、子供へのフォローは何もなしで終わりそう
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:39:03.20ID:NTXB+Ggk0
>>224
今の作者のダメ作風あるあるだな てか10年以上今の作者見てきて最近強く思うのが人間ドラマ描けない人って気がしてきた 悪い意味でテンプレ且つ記号的な作りだ
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 21:47:56.93ID:Ywf6mewx0
物語的には例えば首無し村だったら
赤沼殺害と征丸殺害とサル死亡は物語的にもトリック的にも関連があったからな
ヤタカラスは関係ないパズルを三つ並べただけ
パズルを四つにしたければ過去の事件に関わったのを4人にすればいいだけ
これではあかんのよ
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/04(金) 22:11:18.74ID:HBTxcUl80
>>230
そうそう、昔の事件簿見返すと登場人物の役割や伏線の貼り方が上手くて読み返す度「よく出来てるし、匙加減絶妙だなぁ」って感心する 単なる思い出補正だけじゃなくて、創作としても良く彫って、更に練って作ってる 推理物の基本姿勢というだけでなく創作に対する姿勢がちゃんとしてたのも大きかったんだろうけど
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 03:24:20.75ID:8gVGTSyH0
本当に○○の呪いなのか!?という恐ろしさが必要よね
読書はそうでないことがわかっているとしても
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 08:56:56.98ID:YxjFw1rp0
まあ、読者が求めてる恐ろしさって視覚的な恐ろしさだからね

窓からファントムがバーンとか、ミイラが棺からバーンとか
でも今の金田一が足りないのって恐ろしさじゃないんだよ
みんな勘違いしてるけど
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 18:50:53.76ID:H/fHk73e0
今の金田一はスカスカの人形劇見てるみたい
キャラに魂がこもってない
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 22:04:13.90ID:dIMOnFmQ0
創作劣化が全てだよなぁ 後現トップの製作体制の限界
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 22:13:46.57ID:pEhToxTw0
さすがにネタ切れなのかね。何か考えついてもよく見たら過去作のと少し内容かぶッテル~みたいな
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 23:21:25.67ID:cs7cNNwa0
金田一少年はテレビアニメの声優そのままでありがたいなとスラムダンクの
声優交代のニュース見て思った
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/05(土) 23:34:02.88ID:dIMOnFmQ0
>>238
そういうに対して作り手も工夫や改善してこなかったのもデカいだろうね イエスマンしか手元に置いてないのかね
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 16:56:32.59ID:sbZhaWcS0
>>203
ドラゴンボールの超やGTよりはまだマシ
あれも公式が同人レベルやってる
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 18:42:42.81ID:2rEKCBn40
都丸指導とその体制下に敷かれてた編集体制が作品のクオリティーと面白さを作っていたと個人的に思う 金成時代に樹林もアイデアや構成で辣腕を振るっていたという主張してるが、正直都丸体制下のシナリオへの審美眼や構成、編集の匙加減が鍵だったんだろう それにアイデアは、奇抜なトリックは出せてもそれを物語に落とし込む作業や一つ一つを繋げる技術は持って無いんじゃないかな
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 22:22:47.09ID:2rEKCBn40
>>248
獄門もトリックもちょっとアレだけどなぁ 
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 22:30:47.93ID:V30VuRE50
獄塾とかもそうだけど地形とか建物が特殊なビックリトリックは探偵Qでやってて住み分けしてたんやけどな
探偵Qが終わって金田一でもビックリトリックやり始めた
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:49.73ID:KSpLVZQu0
美雪を控えて金田一と現地ヒロインで話を作って欲しい
まさか死なないよな?とか犯人だったらどうしようという緊張感が増す
助手という名目で実際にはヒロインという役割に過ぎない美雪は様式として必要かもしれないけど
もうお腹いっぱい
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/06(日) 23:43:35.07ID:Rhgibpou0
>>250
インパクト重視って点では以降の作品と同一視されがちだが、ミステリとしては成立していた
雪霊以降、ミステリとしての根幹が疎かになっていったというのはリアルタイムで読んでて虚しさを覚えたものだわ
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 07:46:46.53ID:9zLx2umq0
雪霊は動機部分は辛すぎて共感できるんだが、本筋はキバヤシがやってみたかったこと感が強いな
覆面犯人とかはじめの推理ミスとか
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 09:14:42.81ID:9FduxXtp0
人間ドラマの描写が下手になってるのがツラい ゲストキャラも無駄に出してそれぞれ役割振れてるわけでないし 作品描く上での意味付けや立ち位置が描けてない
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 09:48:53.96ID:1a96h97F0
はじめのこの中に犯人が。の場面から完全につむぎが外れてるけど
もしこれで犯人なら史上初?
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 12:14:25.71ID:WoF8CTL10
最新話読んだけど、パッと見は捻っている様でやはりテンプレ展開になりそうな感じかな 今回も年内に終わらず来年以降も新しい事件有りでシリーズ続くな
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 12:47:54.12ID:WoF8CTL10
確か異人館ホテルですでに既出の演出だった様な…
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 15:19:53.27ID:WoF8CTL10
やっぱ既存の演出だったよね
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 15:38:59.23ID:9zLx2umq0
連載時に読んでた訳ではないけど、連載時の伝説のミスを思い出すな
はじめちゃんが「犯人は、劇団員の中にはいない!」って言っちゃったやつ
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 15:44:19.78ID:WoF8CTL10
動機と被害者のグズ描写はテンプレ化し過ぎた感はあるな。見せ方や組み立て方がほぼ同じな感強くなって厚みや工夫が無い
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:22:25.10ID:baiQjaPX0
で、今までの中でベストだった事件を挙げるなら何?
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:31:40.09ID:baiQjaPX0
小説やん
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 16:36:36.88ID:V61jg+Iz0
連載当時、リアル厨房で読んでて衝撃受けたのは悲報島と非恋湖かな

悲報島は女と思ってたのが男で犯人、悲恋湖は死んだと思ってたやつが犯人でびっくりした
あの頃は週刊少年漫画としておもしろかったな
自分がまだ中学生だったということもあるが
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:01:28.49ID:nx+bZECr0
一番好きなのは金田一少年の殺人
単純に、今までと違う話の流れや金田一が犯人にされるというサスペンス性、
玲香ちゃん以外のサブキャラ総登場という豪華さで何かスペシャル感ある
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:07:05.18ID:V61jg+Iz0
金田一少年の逃避行の方がスペシャル感あるんじゃね?
ラストで高遠の剣持変装2発とか
あの時は真相あてクイズも二回あった気がする
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:09:03.30ID:PCKcet1k0
雪夜叉だな
カメラでリアルタイムで殺人見る状況がよかったし
ヒントの出し方もうまい
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:11:43.72ID:+vaFWi630
捕まった犯人が消えたりまさかの罠で死者が復讐すると言う
大どんでん返し二連発の魔術列車がベストだな
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 17:58:35.35ID:eqzR/4F00
悲恋湖で遠野だけ襲われるシーンがない→遠野は生きていると言う風に考えた人いる?
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:09:33.00ID:PCKcet1k0
>>273
ドラマの銀狼怪奇ファイルはミイラになったとされるやつが襲われたシーンがなくて黒幕だと気づいたわ
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:29:49.69ID:YVcaG40v0
>>265
飛騨からくり
密室トリックはシンプルだけど首斬りの意味が動機やミスリードにガチッと嵌まってて完成度高い
ザ・横溝なドロドロ雰囲気も好き
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 18:54:50.42ID:9zLx2umq0
雪霊ばかり言われるけど、殺戮のディープブルーの社長夫人もえげつないことされてるよな
しかも何も悪いことしてないのに
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 21:08:58.63ID:iv2E1Wel0
クズよりの犯人&同情しにくい被害者と可哀相な被害者が混合してた殺人二十面相は珍しいタイプだったな
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 21:38:58.12ID:WoF8CTL10
>>277
というかそのパターンもテンプレ酷いしね 歌島も犯人像一部で評価されてるけど、ぶっちゃっけアレも酷いと思う
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/07(月) 23:33:35.14ID:9FduxXtp0
的場や遠野って初期の中でも人物設定うまく練られて絶妙なキャラだよね 屑さはあれど卑屈な部分や人間的な弱さや保身、私怨の持つ凄みが出て ドラマの設定と犯人像が上手く繋がってるからこその成功例かな
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 00:12:07.28ID:PzSYHq+00
つむぎたん生存きたあああああ
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 00:24:09.44ID:9cLtyoQM0
まあつむぎ犯人か
今回の事件は一気にテンポ落ちたけど前作よりは各キャラのバックグラウンド深くて昔の匂い感じられて割と好き
なんかアニオリの出雲とかの雰囲気
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 03:18:48.74ID:oxATA84y0
つむぎ生き残った途端容疑者候補に加わってるのは草
結局つむぎじゃねーか
本命つむぎだとして対抗が夫を亡くした先生になったけどな
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 09:12:27.69ID:6JrYYv8e0
つむぎ犯人ならコミック2巻に掲載してた「シリーズ史上初の事件」の謳い文句はまたショボい内容になりそう
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 09:23:16.38ID:HTyLDaBc0
襲われたシーンがあるのに犯人っていうことだったら、中神とどう差別化するのかね
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 11:47:22.09ID:v6o+mvlV0
初回であの獅子があれば何でも手に入るって言っていた黒い人は犯人じゃなく被害者の誰か?
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 12:06:16.93ID:I1AiMy7+0
今週のオンラインイベントに松野太紀&中川亜紀子参加は嬉しいな 諏訪プロデューサーや金成も参加して欲しかった 土屋編集長より都丸編集長に会話枠多く振ってほしい
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 14:41:58.69ID:oxATA84y0
「シリーズ史上初の事件」を文字通り受け取るなら3つの事件それぞれ犯人違って犯人3人居るオチとか?
そうなるとジャーナリストと先生は容疑者になるな
後はつむぎや女子高生辺りか
共犯じゃなく3人がそれぞれ別行動して犯行に及んでたのならシリーズ史上初の謳い文句に偽りはないね
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 19:34:26.97ID:oxATA84y0
死んだ3人のうちの女は自殺の線も無いか?
案外死んだ3人が仲間割れして殺しあったのかもしれない
0299名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/08(火) 19:45:20.62ID:7vULI9Bn0
>>296
正直謎を解く必要あるか?今回の事件、死んで当然のクズ達をコンプリートして
罪も無い人も殺してない、みんなスッキリ気持ちいい!
ポワロのアレみたいに警察には虚構推理を報告してクズ達の一人が悔やんで
最後に自殺したんだ!めでたしめでたしで有耶無耶に終わらせるのが史上初なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況