X



ゆうきまさみ総合40【新九郎 奔る!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM33-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:14:29.64ID:efVMIeHQM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合39【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1660688867/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0288名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW e37d-ZJWq)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:05:47.35ID:a7e9WPOc0NIKU
>>281
Wikipediaの後北条氏のページだと、新九郎が伊勢駿河守貞雅なる人物の養子に入ったと書いてるんだよな。何が出典なのかは分からんけど
でも北条早雲のページにはそんな事は書いてないという

これに限らず新九郎奔るに関連するWikipediaはページ間の矛盾がいろいろあるから参考にしづらい
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sr47-/1ju)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:32:44.05ID:RX1qKK01rNIKU
>>277
黒田先生が歴群の記事で触れてるけど、「北条早雲」が88歳と長命だったというのは父の盛定の没年令と取り違えられたものらしい
そうなると1420年(応頃永27年)生まれの盛定の没年は1507年(永正4年)ということになり,新九郎(伊勢宗瑞)が50代になってすでに伊豆に勢力を確立していた頃まで存命だったということになる
息子に付いて伊豆に行ったのか、京に残ったのか、あるいは荏原に戻って法泉寺で余生を送ったのどれかになるのかも
0291名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW b307-ctbs)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:32:47.72ID:ssRFShvS0NIKU
父ちゃんは今川で厄介になるパターンもありそうだな
そこまで生きてるか知らんが
0294名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sr47-aBzO)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:25:08.76ID:Nnczp4jwrNIKU
>>283
美空ひばり、和田アキ子、松坂慶子なんかはとっくにマスコミでも解禁されてて
女性週刊誌っとかでも公然と語られてたから、自分以外の世間では常識かと思ってた
今ネットを見ると、まだ生粋日本人説を主張してる人もいるんだね

プロレスは好きな世代なので色々調べたものだけど
星野勘太郎が韓国で大人気だったのは現地では本名の韓国名で
試合をしていたからで、藤波がWWFジュニアを返上する際には
韓国で「タイトルマッチ」をやって藤波から王座を「奪取」した
(当然日本では報じなかった)なんて話を聞くと、一粒で
何度もおいしいコンテンツだなあと実感してしまうw
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM0e-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:30:00.67ID:pB4Lq755MNIKU
>>290
子供も孫もこぞって駿河に行ったら京都で独りだからなあ
ついてって新九郎のブレーンみたいになるかもね
須磨の位牌は持ってくでしょ
あ、でも亀ちゃんは京都で嫁ぐんだっけ
だったら残るかな
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-IZXs)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:39:18.43ID:yuL45IEfM
新九郎が伊豆に下っても備中伊勢氏って続くの?
0336名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-IZXs)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:12:55.99ID:XbGO6ghHM
荏原は統一されて盛頼に吸収されるのか?
0338名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:08:32.35ID:PctoWD5Jd
家督は新九郎が継いだけど備中伊勢家自体は盛定の代で取り潰しになってるんじゃないの?応仁の乱の終結後に再会した貞藤にも言われてるし

領地は没収されてないから宙ぶらりん状態って事になるのかな
0345名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d355-2Qhy)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:10:22.04ID:hkCpSFWT0
備中伊勢氏の本家は盛定父ちゃんの兄ちゃんが本家なんで家の存続は新九郎とは関係ない
父ちゃんの隠居と新九郎の無位無官で実質断絶状態なのは盛定が興したの備前守家
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:22:17.47ID:PctoWD5Jd
>>338だけど備中じゃなくて備前でした。ややこしくてごめんなさい

盛定は貞宗の政治顧問というか相談役として今の連載時点でもそこそこコメントを求められてるから結局京都から離れないと思う
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM47-edxt)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:05.85ID:Kn4n9xDRM
盛頼に借金して荏原を引き渡して清算するのかね
0353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-tfD/)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:10:08.26ID:nXyNUBS70
しゃあっ踏み倒し
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f2f-hscF)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:20:59.03ID:GVibTJjv0
Wikiの備中伊勢氏の項に「伊勢隆資」という人物がいたことが紹介されているけど
「資」の字から那須の匂いがするので千千代丸のことじゃないの?
那須隆資として元服したけど後で伊勢に復姓したとか
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:18:48.64ID:C7crNSqQM
>天文七年【1538年】頃、国重刀工が生活していた備中国荏原住国重作と銘を切って作刀していた当時の東荏原荘【ひがしえばらのしょう】の領主の伊勢隆資【たかすけ】が出雲国の尼子氏の軍勢に滅ぼされ、同年、どう言うわけか、国重刀工は、備後国西条住国重作という作品があって、尼子氏に連行されたのか、どうかはわからないが、そんなお話しを数話前に紹介させていただいた。
http://ad19420605.livedoor.blog/archives/1978875.html

隆資の代で備中伊勢氏は滅ぶのか?(当惑)
0360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f307-edxt)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:30:17.43ID:RTq0Rz6r0
盛頼のその後の家系もよくわからんし、那須の血を引いた人間が備中伊勢家を継いでてもおかしくないな
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-XZtR)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:52:31.72ID:59w/NwYSr
>>359
えらく読みにくいブログだな
隆資の「隆」は毛利隆元からの偏諱だろうけど、「資」が那須氏との関係を示すのかよくわからんな
荏原荘に残ってる伊勢氏関連の文書では1530年代まで「盛」の付く人名が多くて荏原を退去するまで通字として使ってたようなので、この諱は誤記でなければなにか事情があったんだろうな
0365名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 23a1-mwjN)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:45:38.01ID:5pU5zjyh0
からくり事件帖で佐野浅夫が近藤正臣に、日本は無理やり手篭めにされた生娘がアバズレから遣り手婆になるようなもんて言ってたが新九郎も梟雄になっていくんだろうな
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f88-poG4)
垢版 |
2022/10/02(日) 02:37:40.76ID:1FdRa5mz0
>>361
隆元は1523年生まれで元服したのが1537年だから偏諱は考えにくいな。
このスレ住民的にはつる殿の息子千千代丸が将来の伊勢隆資に落ち着くのが一番じゃない?非業の最期は想定外だけど。
https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/publication/syoho/43/saiho_43_72.html
続柄は不明だけど盛平・隆秀・盛勝と続くから一応新九郎の血筋は西でも戦国時代後半くらいまでは残ったということで。
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 437b-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:49:27.51ID:0PvdYdp+0
>>367
後半はむしろ会津藩が新選組が押し借りした金を当てにするようになったからなw

しかし新九郎も苦労してるように貨幣経済の台頭は平安末期から始まってたのに
武士の脳みそから銭は卑しい物という固定観念は武士階級滅亡まで消えなかったのは何故だろう
0369名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:54:12.03ID:+N7bVUjNM
ふと思ったんだけど
第3集で新九郎が「ではなろう!お主らが恥じぬ主にな!」って叫んだ時の顔は
パトレイバーのラストで野明が内海に
「やっていいことと悪いことがあるぞ!」と叫んだ時の顔を彷彿とさせる
この二人顔も性格も似てるかな
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-xL0N)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:08:55.57ID:JMg5IG5y0
>>367
つか、攘夷派など反幕府の連中も同じように押し借りしてたけどな
むしろ、押し入った先の人を殺しまくるなどしてて、より悪質だった

江戸時代の貨幣蔑視については儒教の弊害が大きいと思う
貨幣に慣れてなかった前半の武士とは全然別だろう
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-xL0N)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:01:37.79ID:JMg5IG5y0
さすがにそれは例外として、

室町時代だと、銭勘定もできないヤツは(経営能力のないヤツは)生き延びれてないと思うけどな

作中でも随所に銭関係の話題がでてるのは、現代っぽい描写じゃなくて史実の反映だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況