X



金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 10:03:51.05ID:ig18bzBf0
・ネタバレは公式発売日午前0時まで禁止
 =バレスレ立てて保守するほど人居ないので極力お控えください
>>980を踏んだ人は次スレを立てること
・アンチ活動等厳禁、荒らしはスルーで
・コナン厨や高遠厨もスルーで

前スレ
金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part39
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1653804780/l50
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 22:43:19.67ID:9EOIgnIf0
この人、批判と悪口を一色単に考えてる節あるからな
後提案や感動前提で意見を出す人は、プロデューサーや編集者向けとか書いてるが、前者二者も時に批判や厳しい審美眼を持って作者サイドに意見する事で、作品の粗や穴をなるべく消したり薄めたりして質の良い作品作りすると思うんだかな
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 22:48:04.75ID:6y6bRBxY0
レオナは永野芽郁や福原遥などのほうがよかったのでは?
山本舞香だといかにも刑事を殴って気絶させて拉致したり短時間で男の手首を切断しそうで
意外性がないw
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 23:32:46.71ID:jlKVNjDv0
>>200
雪鬼のコテージの子めっちゃシコリティ高かったよな
すごいキュンってしたわ・・・

今回のちふみの最後尾って前回の38歳ラストのバレかたと同じやないかい
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 23:51:50.32ID:3yHiflGi0
>>215
聖恋島で右竜役をやった生田絵梨花でも良かったな
とにかくレオナ役に山本舞香は無いw
山本舞香は早乙女先輩とかが適役
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 23:54:26.67ID:aHjf8u6W0
>>215
ていうか新たなる殺人のほうを先にやらないとダメだわ
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 00:01:49.21ID:0lFGBiyT0
37歳の13巻買ったが「14巻に続く」なのか
30周年出てるから37歳の方は一区切り付いたんだと思ってたわ
伏線張るだけ張って中断とか流石に呆れた
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 00:08:29.84ID:OYGU1TJy0
>>220
14巻が出るかどうかも怪しいけどな
0223名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 00:12:15.97ID:OYGU1TJy0
>>221
一応探偵学園って完結の体で終わらせたんやっけ?
冥王星との決着つかずやった記憶あるけど
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 00:25:42.46ID:/xfi1qq00
ごめん探偵学園Qのことは正直詳しくはない
いつかまたやりたいみたいなことを樹林が言ってたんじゃなかったかな?
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 00:51:21.59ID:OYGU1TJy0
>>224
奪還屋も連載終了後のファン向け動画で似た事言ってたな… 確か37歳についても先々月のオンラインイベントで同じ台詞出てた記憶がある
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 01:14:17.21ID:/xfi1qq00
30周年シリーズの単行本2巻は10月発売予定だが八咫烏村の
完結まで収録なのか新作の序盤まで収録なのかは気になる
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 02:04:11.76ID:CDccW6Em0
探偵学園Qは一応ゴールデンタイムでアニメ化もされたけど、実質的な途中打ち切りで金田一以上に空気アニメだったな
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 02:15:59.83ID:/xfi1qq00
だから金田一を再開することになったのかな
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 09:51:38.52ID:OYGU1TJy0
>>228
一応アニメ版は45話と1年程やってたみたい
ただ番組編成の影響で一部地域で打ち切りになった様やね 寧ろドラマ版のが話題になりそうで、殆ど空気な印象ある 山田涼介が金田一演じる以前に探偵演じてたりしてたのに というか探偵学園の頃から天樹征丸原作のドラマ、アニメのブランドってそこまで影響力無くなってた印象
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 11:22:54.11ID:hb0P8/fl0
邪宗館と黒魔術をドラマ化して千家より有名になる井沢研太郎アナウンサー
井沢さん、現場から中継お願いします
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 14:57:49.67ID:VcamgDcA0
>>231
うん、くっついたよ。
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 17:37:53.12ID:hb0P8/fl0
インドで大規模な
人以上が参加

香港の水上レストラン
に入る観光名所

パンダのレンレン出産

茨城のりんごが大好評

ふくちゃんウェディング
美しいと評判に
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 21:20:48.02ID:U7PPwF1J0
>>232
前にツイッターのトレンドに探偵学園Qが入ってた(きっかけは山田か誰かドラマ出演者絡みでだった気がする)けど昔ドラマ見てたとか話題になってたからそこまで空気でもないんじゃない?
神木や志田未来も出てたし
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/01(金) 22:02:55.30ID:qN8ubpaC0
いいこと思いついた
数年後にやるであろう6代目金田一は現代に合わせるんじゃなく逆に
90年代後半〜2000年くらいの時代設定でやればいいんじゃない?
今日から俺はスタイルだ
じっちゃんのドラマだって原作の時代でやってるし
そうすれば電脳山荘や天草財宝、スマホの普及で成り立たなくなった
クローズドサークルのその他の多くの事件もやれる
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 03:04:22.56ID:Kp/PcxXx0
QEDとCMBみたいにQとコラボして一つの事件を双方で解決するようなザッピング要素のある話やれないかな
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 09:38:48.52ID:hA8Y3N/N0
タイムリープ物でやるなら、はじめと美雪がちょっど戦後直ぐの時代に誤ってタイムスリップして、当時未解決になっていた連続殺人事件を解決して歴史を上手く修正する話とかも出来そうね
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 21:08:12.82ID:uZiVDQTy0
>>243
まあじっちゃんがまるでいいところがなかったと自虐する『獄門島』事件や『八つ墓村』事件に一が介入して犠牲者を減らすような話が見たいような見たくないような……

横溝の遺族とのわだかまりが解決したいかぎり不可能だけどな
0246名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 21:17:56.96ID:hA8Y3N/N0
元々じっちゃんの世界観や雰囲気を現代的にアップデータしたからこそ、当時の学園ホラーのヒットに上手く乗れた部分もあると思うし、一回じっちゃんが活躍していた様な時代で活躍するはじめも見たいね
0247名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 23:38:25.20ID:hA8Y3N/N0
>>213
所謂老害化してると思うよ、今の作者
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 10:33:11.17ID:iZgp5B8P0
一人の作者が考えられるトリックには限界がある
アメリカの人気ミステリー作家ヴァン・ダインは
「一人の作家は六作ぐらいまでしか良質のミステリーは書けない」と言って
実際六作書いてみたら大評判だったので、勢いづいて更に六作書いたら全部イマイチ
一人六作までと身をもって証明した。
シャーロック・ホームズだって、シリーズ後半からはトリックの焼き直しもあるし
自分は島田荘司が大好きだったが、途中からただ長いだけになって読むのやめた。
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 11:09:45.78ID:ihq38LPQ0
まあ、その為に編集者による時に厳しい審美眼や「マンネリに見せない、なるだけさせない」為の製作陣の工夫や表現も大事よね 作者は1人でも編集や助手というサポート陣営が作品作りの土台且つ知恵や刺激を引き出す役割だし
問題なのは上記の点を怠ってる状況や樹林の件のTwitterの内容から判断すると「批判が生まれる問題点が何処なのか本人が全く理解して無い、或いは見ようとしてない 賞賛や賛同者がしか周りに置かない事が創作の鉄則の様に語る 作品に対する批判や辛口な感想は揚げ足取りや悪口と同意義捉えている様」という姿勢が浮かんで、作品の粗や擁護出来ない欠点を作ってる現状が垣間見える
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 11:21:25.17ID:iBZWBToe0
薔薇十字の時にネット上の評価を見ながら
途中までは誰が犯人でも大丈夫なように作ったという話を以前に
このスレで聞いたが本当だろうか
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 12:43:45.96ID:/DnqIfYL0
>>251
薔薇十字は犯人が分かりやす過ぎる
雪夜叉、八咫烏並の簡単さ

八重姫→明らかにターゲットの1人
佐久羅→陰が薄い
先生→作者の露骨なミスリードアピール
毛利→犯人判明後に何か情報を出してくるポジション
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 13:42:20.08ID:ihq38LPQ0
ジゼルは高遠の異母兄妹という設定が、却って個性やキャラ立ちの弊害になってた印象 薔薇十字自体無理な高遠との共闘エピって感じだし、そういう話設定の齟齬の煽りを喰らう形になってた 
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 15:49:02.44ID:5GUPRhMw0
これまでの犯人と同様単なる復讐者だった奴に設定盛り過ぎるからこうなる
その結果父親だとか建物だとかルーツだとか何もかも投げっぱなしで終わる羽目になったんだろうに
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 17:49:28.59ID:ihq38LPQ0
 アニメ配信も先週で終わらせたのは残念だよな
 ドラマ版が今日最終回でも、アニメ版全話配信ぐらいにしておけば作品の周知や認知度を維持出来て、上手くいけばドラマ版第2期製作に繋げられる可能性もあったのに
0261名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 18:01:41.79ID:qUEXcXTJ0
高遠は他の犯人と同様に魔術列車の1回限りの犯人だったらそこそこ大物だったと思う
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 18:13:03.78ID:ihq38LPQ0
高遠って魔術師列車の連載開始時点で、準レギュラー化するの決まってたのかな それとも連載中に準レギュラー化に変更になったのか?
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 19:00:59.25ID:3M4yFoOm0
>>262
後者だろ
作者自身そう言う敵キャラ好きだし
沢木とかケルベロスとか赤屍とか
遠野や三井や力也や六星も結構気に入ってる節があるし
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 19:14:11.52ID:ihq38LPQ0
ギリギリ金成原作時代のキャラだから、編集者時代の樹林の裁量で選ばれたって事?
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 21:03:03.43ID:/DnqIfYL0
>>265
三井は残虐性なら六星、遠野に次ぐNo3
高遠以上にヤバい奴
0268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 21:29:05.10ID:q29OHshl0
まさかのコナンであった服の中に生首よりぶっ飛んでる
フードの中に生首wwww
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 21:30:43.28ID:+ZJPwZkE0
殺戮のディープブルーはコナン映画にありそうなタイトルと犯人と爆発ぷりだったな
でもこういうタイトルすき
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 23:18:58.90ID:Xmf3v+6C0
樹林のツイート なんかドラマ制作側と意思疎通できてなかったっぽいな
「これも僕の勘違いでしたね!すみません!
最初の打ち合わせではこれをやるって話もあったんですが、
結局、ワンエピソードにほぼ毎回2話使う進行になり、いろいろ予定変わったんでした!」
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 23:31:22.07ID:ihq38LPQ0
仮に意思疎通が出来なかったにしても、今更最終回ギリギリで本人が謝罪してるのが何か怪しい
最初から予定が無かったか、事件内容や予算などの諸事情で日テレサイドかスポンサーからの要望で却下されてたのかも 
原作者だけど監修やアドバイザー的権限もあまり無さそうやし
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/03(日) 23:40:05.40ID:GWgRckPs0
金田一じゃなくても映像化作品ってわりとそういうこと起こりがちじゃない?
話が違うとかこれは聞いてないとか後から作者側が話して判明するのよく見る
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 00:04:02.96ID:knrEZ6940
最近のTwitter見てると「何か前より上手く立ち回ったり、取り繕うのが下手になった」って印象
しかし、ドラマ版最終回ながら盛り上がりも無く薄味感あったな それとも第二期やる前提あの終わり方なのか
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 00:27:55.65ID:xlZSsfAX0
数字悪いのに第2期は難しいのでは?第2期やるにしても
演出家などを丸々変えないと同じことの繰り返しになっちゃうよ
0275名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 00:32:35.71ID:AKqvspOj0
>>267
それを殺した六星の方が三井よりヤバい
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 00:43:42.79ID:knrEZ6940
>>274
初回が土曜日放送より悪くて以降下がりっぱなしだっけ? 実写ドラマ版のブランドも完全に失墜しきった象徴かもしれんね 話題もそんなに上げれなかったし
仮に起死回生掛けて、無理矢理堂本起用して37歳編ドラマ化しても更に酷い数字になりそう
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 00:51:42.07ID:xlZSsfAX0
視聴率という指標自体は古いし気にしなくてもいいと思うけど
配信の数字も大したことないだろうからなあ
0278名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 00:58:15.30ID:aswQ7u010
あの3人が花火やったエピソード削られててクズ度下がっとるやんけ。
あと、日記とマフラー見つけるくだりも。
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 01:01:24.45ID:knrEZ6940
歴代ドラマの配信もあまり貢献してるとは言い難いか
というか歴代ドラマ自体、動画配信主流以前のDVDレンタル主流期でも、商品としてはここ数十年間商品価値は低迷何処か棚の置物化してた状態だったからな
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 01:02:31.01ID:yyZYUAyY0
ドラマオペラ座は尺足りなかったんだろうなーってくらい早足
レオナが犯人なのも露骨だし(「焼き殺して」とか「閉じ籠ってください」とか誘導したがってるの見え見え)
金田一が犯人の計画完遂するまで無能なのもまあ…(むざむざと城を一人にするなよ)
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 01:19:17.79ID:xlZSsfAX0
>>280
前後編なんだから尺が足りないのではなく演出の問題だよ
0284名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 03:08:42.83ID:xlZSsfAX0
「これも僕の勘違いでしたね!すみません!
最初の打ち合わせではこれをやるって話もあったんですが、
結局、ワンエピソードにほぼ毎回2話使う進行になり、いろいろ予定変わったんでした!」

雷祭は1話完結で出来るはずだし樹林のこのツイートは矛盾してる
わざわざ新たなる殺人と雷祭の新装版を出すくらいだしドラマ化しないのは不自然
先週と今週で放送日に勘違いでしたと書いてるのもおかしいし
ドラマ制作側と何かあったのかと思いたくなるよ
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 07:44:45.72ID:K7KchoGY0
今までのキバヤシは「ドラマ化が何より嬉しい!」を隠さずハイテンションだったから謎だな
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 07:46:00.94ID:xlZSsfAX0
リメイクを3作品もやると決めた奴は誰なんだろうな?
今回のドラマの戦犯だわ
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 09:32:36.41ID:Ffr8M8WZ0
近作に過去のエピソードに比肩する話がないって現実突きつけてるんだな
一般視聴者の心理からすれば大味なワントリックの方が面白い
オペラ3のちっちゃいトリック連発はながら視聴の人はついていけてないんじゃない
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 09:59:48.33ID:knrEZ6940
>>289
それも一理あるね 一般視聴者的にはネームバリューやイメージビジュアルは初期って人多いだろうし その人気やブランドに胡座を書いてそれに匹敵する、又は負けない見応えや面白さを作ったり、長年蓄積してた色んな問題点と向き合って来なかったツケも関係してるかも
ただ最近思うのが、実写ドラマは第一作も含めて軒並みコンテンツとしての魅力が半減というか、商品価値が相当下落してるように思う
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 10:12:56.12ID:mZC3m6kh0
黒霊ホテルみたいな、原作評価ボロカスだけど犯人に意外性ある奴やったほうがマシだったかも
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 12:18:24.68ID:UwHFdfHK0
もうドラマの話ばっかすんなよ
俺ドラマ興味ないねん
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 12:51:29.38ID:K7KchoGY0
ノベライズで桜樹先輩のパンツと精子は削られてて児童書だからなと我慢したら
鷹島の太股と乳揉みは残ってんじゃねえか
先輩の出番が試し読みの範囲だからクレーム来ないように?
にしてもほぼ原作まんまでノベライズする意味があったのだろうか…
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 12:52:35.19ID:SJLGHyCH0
>>286
ドラマ化やアニメ化で原作者サイド最大の歓喜は、宣材効果は元よりやっぱり臨時的収益増額があると思う
低視聴率でも、でき今一つで話題上がらずでも入ってくる金は有るし、それ有れば良しと考えてる場合もあるだろう
ただ、そこら辺の収益が昨今のTV業界の広告費減などの諸事情で歴代と比べて低下してしまったのかもな そこら辺が関係してるのかも 
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 12:54:46.18ID:SJLGHyCH0
>>294
ノベライズ戦略も復刻版も含めて、かなり失敗した印象
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 15:44:10.23ID:JZOJ3m+J0
ノベルスはオペラ座2と雷祭が意味深に復刻されたけどどっちもドラマ化されなかったのは残念だったな
0301名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 17:48:56.87ID:hzp9s2rk0
いっそのこと異人館村をリメイクして忠実に再現とか
悲報島リメイクして茅さんを原作を損なわずに出すとか
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 18:55:19.73ID:xlZSsfAX0
>>297
その2つは打ち合わせでドラマ化の話が出ていたのに樹林が放送直前まで
予定変更されたことに気付かないってマジでおかしい。絶対なんかあったろ
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 19:30:13.98ID:xx2WXeY+0
単にドラマスタッフが事件名勘違いしたとかじゃなく?
「オペラ座の続編のヤツやりたいですね!あの和風の事件も!」的な
「ドSな金田一」とか全く知らない訳じゃないけどにわか臭いし
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 19:48:48.61ID:pSHuoa1k0
両方レ○プネタがあるから…と思ったけど、それならアニメ版のように無難なものに変えたらいいだけだしね
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 19:50:08.38ID:xlZSsfAX0
本当のところはもちろんわからないがシリーズ史上最大のスケールなんて
銘打ってたくせに何もかもしょぼかった。今思えば第1話の七不思議で
鏡のトリック使ってるのに放課後の魔術師のお面が左右非対称になってたり
色々雑なんだよな。もし続編があるならスタッフ丸々変えないとあかんわ
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 20:15:24.52ID:lMLPJ/SQ0
>>304
学園七不思議でさえ動機変えたんだからそこは問題なさそうだがな
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 21:08:09.54ID:LN5mBfs40
>>289
ながら視聴の人に配慮する必要あるの?
原作のオペラ座3は評判も悪くないしたんにドラマは作り方が下手くそすぎたんでしょ

>>308
してない
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 21:35:26.59ID:u3PnN9980
>>304
あれ?トイレの花子さん殺人も、妹さんが被害者にされたんじゃなかった?
もてあそぶってそういういみじゃないのかな
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 21:40:00.89ID:SJLGHyCH0
>>305
正に虎頭蛇尾なシリーズだった
スタッフ替えても本質的に技術や能力有る人材が居ないんじゃ?と思ってしまう
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 22:13:03.04ID:knrEZ6940
>>304
樹林が小説で使う外道被害者の悪行ネタはレイプネタが鉄板だけど、見続けてると本人の創作の引き出しの少なくさが見えるね 
漫画本体だと鉄板ネタ化した外道被害者の悪行ってかなりありそう
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 22:25:45.28ID:UGzvFGL+0
>>309
テレビってのは基本的にながら視聴なんだよ
原作通りにやろうとしたのは大間違いで、手首トリックとか説明的になるものは割愛するべきだった
しかし原作のオペラ3が評判悪くないとはいったいどういう感覚なんだか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況