X



ビッグコミックオリジナル68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 08:29:05.11ID:VPwEQw6X0
たーたんもコミックスの冊数増やすことばっか考えてるとゲフンゲフン…
今の2カ月に1編ペースだと次巻が埋まるのは2024年になっちまうぞ
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 08:50:22.95ID:SjxKDvJo0
アシスタントといえば福本伸行
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 11:14:23.05ID:HxHERn9J0
比較的健康なら80代に突入出来るだろうけど、軽くない持病と付き合ってる人は70代がヤマなんだろう
今年の訃報だと猪木、円楽、島田陽子、葛城ユキ辺りだな
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 13:37:53.25ID:UZGZnlC30
絵もまだいけるとは思うが、過去作を掲載すると筆圧というか線の強さは無くなってるよね。
それも味になるけどさ。
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 20:04:42.43ID:ajypnwZA0
若返りを図って中原裕やあさひなぐを入れたんだろうけど、勢いがある人はスペリオールあるし
ダメダメとはいえ一応スピリッツもあるしな
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 20:14:41.88ID:cQ4SqOna0
同じ高齢化マンネリ誌のコミック乱はセンゴクの宮下英樹を入れたな
少し経てばビッグコミック無印で描いてる奴らが流れてくるだろ
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 00:01:56.71ID:6codt+bE0
藤子不二雄A氏のお別れ会やるのか。
小学館主催

他社主催でもやるのかはわからないけど
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 00:18:54.11ID:wehsG+fo0
>>711
シリーズって書いてあるから、今のエピソードが終わった後も似たような鬱話が延々と発表されるのかも
さしずめ、性を死に置き換えた黄昏流星群
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 11:13:14.25ID:15jFU/gn0
黄昏はデリヘルのシーンが出ると普通にセックスしてるけどソープならともかく派遣型の風俗で本番やらんだろ
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 11:16:42.29
休載だと本気で心配してくれる読者たつ
しかもヒロミまで熱心な読者だったこと判明でほっこり
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 12:07:48.74ID:SR+pUQaX0
>>710
中原より年上だけど高橋留美子辺りも入れたかったんじゃないの。
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 17:06:46.49ID:pdCcCvzf0
車屋、モーテルの名前が「流星」なのは偶然か?
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 17:51:56.47ID:STxzH+lF0
全部高須先生に出稿してもらって、
後妻業の人に描いてもらえば、ビッグコミック系列全部安泰やん
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 18:20:05.97ID:0MyL749E0
>>694
これどこのトーナメントの話だっけ?と思いながら読んでた。
半分ぐらいでパロディということに気が付いたw

これコピペ・・・?
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 18:34:05.56ID:gx/LX2CE0
>>720
ちょこちょこ事後っぽく全裸でベッドで2人でいる描写あるんだよな。弘兼の漫画は
利用したことなんだろうな
いや、弘兼金持ってるしな・・・もしかして金渡して・・・
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 21:16:56.22ID:KxkqhR4x0
あらまチャン出べその宙返り

2022年に昭和だか大正だか明治だかいつの時代か知らんがカビの生えたギャグ濫用するのいい加減にしろよ
あと50年も経てばだっちゅーのとかそんなの関係ねーとか自分の若かった頃の流行語を時代遅れ気にせず描く老害漫画家が現れるんだろうか
六平太も末期は課長や金森老人の口借りた作者の昭和思い出話ばかりだったな
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:13.85ID:gx/LX2CE0
オリジナルはこれでいいんだよ
「アッと驚く為五郎」とか「恐れ入り谷の鬼子母神」とか普通に使ってもいいのよ
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 03:14:40.80ID:ngIyv30F0
美味しんぼが連載再開となっても、今のスピリッツには全くそぐわないから、オリジナル来るんじゃない?
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 11:30:58.52ID:YbAtvA1V0
釣りバカでスーの字が正論を語っていて草
鮎の友釣りなんてマニアックな釣りを初心者相手の勝負の題材に選んだり
アドバイスするから「1対2」とか名人を自称する割に色々人間が小さいわなと
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 11:32:22.66ID:BA5cvBhb0
今なら未完の作品に限定してAIに任せて最終話まで作らせるのもアリだな
電脳イタコ芸とでも
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 14:23:56.19ID:IfnIJ03B0
釣りバカのコマの一部にキャラの顔の線に力がなく絵も歪んでるのあるな。まるで浮浪雲末期みたいな。北見先生コロナ罹患中も仕事してたんかな?
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 20:23:03.69ID:ofM3g6J+0
あぶさん終わり、はぐれ雲、風の大地も
釣りバカ、三丁目時間の問題
てつぼん
黄昏、深夜食堂

三丁目の夕日終わったら購読止めるかも
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 20:35:14.96ID:DM2PIDwq0
俺は黒沢の合気道編辺りから買うのやめたから六年以上経ってるかも
だけど増刊号は買ってるが増刊号も初期の頃より確実に劣化してる
小学館って出版ビックスリー残り2社の講談社や集英社より漫画にはあまり力を入れてない感じがする
ヒット作もコナンくらいであまりないしメディアミックスも少ないし
コミカライズもほぼないし
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 21:09:52.35ID:q0om9xRF0
>>745
コミカライズがほぼないなんてこたぁ無い
サンデーGXはラノベのコミカライズだらけだし、スピリッツでは仮面ライダー
スペリオールではガンダム、eBigComic4ではダグラムとザブングル
オリジナルでもふーふー夫婦とか後妻業の女とかあさひるばんとか実写映画のコミカライズを何度かやってる
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 22:00:23.62ID:B2XODjvx0
サンライズ作品といえばコミックボンボンだったのに、いまはビッグコミックに載るのか
時代だ
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 23:27:41.12ID:WIjFPpSC0
ボンボンでやってたようなのは月刊ヤングマガジンでたまにやったりしてるが
今やスピリッツやスペリオールの方がガンダム多いな
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 08:23:58.49ID:4w99DKwC0
>>751
アプリでお気に入りしてあって解除してなくてロム専だけど
増刊号の時だけ書き込みするときがある
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 10:49:03.71ID:3c2BS/5e0
小学館の発行部数トップがビッグコミックオリジナルなんだよな。まあ読者層が電子とか読まない層であるけど
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 12:15:07.20ID:1lRYmcHc0
いや小学館の発行部数トップはコロコロコミックだよ
ついでオリジナル、ビッグコミック無印、サンデー
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 12:21:14.07ID:YaACc/D00
そういえば、コロコロこそがコミカライズやメディアミックスの巨頭か
アニメやゲームや玩具等の元ネタ無しに漫画だけで展開してる連載作品の方が少ないんじゃないか
今は違うのかもしれんけど
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 12:41:16.99ID:1lRYmcHc0
コロコロはそもそもが自前の大黒柱「ドラえもん」の総集編的雑誌がスタートだし、おぼっちゃまくんなどなんだかんだいつの時代もオリジナルのヒット作がある
柱が借り物のガンダムで他の版権ものでも尽くコロコロに負けたボンボンはオリジナル作品も貧弱で消えていった
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 14:16:22.34ID:v1yS73x50
漫画や特集は載ってたけど当時は今みたいに付録にビックリマンシールが付いたり
ミニ四駆のパーツが付いたりはしてなかったな
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 14:28:49.84
コロコロは部数だけあるが
価格抑えてて玩具広告カタログ雑誌

単行本はそれほど売れないらしい今は
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 17:26:01.59ID:67ZXOXOI0
そういえばのび太の恐竜って普通の単行本にも収録されてたんだよな
ピー助を過去に送り返してのび太がドラえもんに鼻でスパゲティを食べる道具を出して貰おうと泣きついた所で終わりって
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 20:30:25.91
短編を改訂するのはよくあるし
読み切りを連載にしたのがエスパー魔美

そもそもドラえもんにはいくつも第1話が存在したのを
改めて刊行したゼロ巻みると
パラレルワールドすでに
そして、中にはのび太は就職できず親の会社を継いで潰したという世界もある
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 21:05:32.40
正史?
単行本一巻の1話は

就職できず、自分で会社を起こすものの、会社で花火して全焼

だよ微妙なパラレルわからないかな
なお、個人的にはいま勤めているブラック会社社長が高卒二代目なのが怖いわ
愛読書がキングダム
きっかけはコンサルタントに薦められたからとさ
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 01:19:48.36ID:+MzDX+HE0
オリジナルと言うかビックコミック全般の読者層って50代以上の人が多いと思う。掲載してる漫画家も高齢なので少しずつ縮小していく未来しか思い浮かばないなぁ。今思うと福本先生の『最強伝説黒澤』の連載は画期的だったと思う。
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 01:27:36.51ID:/45WHjvh0
黒沢の連載が始まったのはもう20年くらい前か
卑弥呼だのセシルだのミワさんだのたーたんだので30代の読者層を掴めたら
また20年延命できるのかな
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 07:13:13.94ID:TKZsPc370
新規読書獲得連載かと思われた
ナツカツも俳句も落語もあっけなく終わったが
戦争はまああんなもんだろ
ただウクライナ見るとあんな路線の漫画も
ありかとは思う
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 10:43:54.48ID:S46VK0ez0
父を焼く前シリーズは長年働かず飲んだくれた末の孤独死と自業自得なとこがあったが
今回はまだ詳しく過去が語られていないが見たところ若い頃は普通に働いていた人間が老後困窮して病気になり
より読者を嫌な気持ちにさせてくるな
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:00:27.96ID:gSh64+0U0
昭和天皇、ハリウッドの赤狩り、卑弥呼、短期連載だけど人間失格
と立て続けに連載スタートした頃は「おおっ!!」と思ったけど結局オリジナルはオリジナルだったorz
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/09(日) 14:32:06.38ID:sEw4f+a90
普通に働いてれば年金200万以上はもらえるから
単身者であそこまで赤貧にはならんはずだが

国民年金しか加入してなかった自営で、ちゃんと払ってなかったってことかな
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 04:16:42.81ID:AmxkEgIB0
>>777
岳が代表作となってるとはいえ、
東京チェックイン、そんでよし、北狼など中途半端で終わらせた作品は多い。
オリジナルで何があったん?
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:23.16ID:0lr+hSf40
>>788
岳もコミック一巻ぐらいまではテイスト全然違うよな。シェルンドに落ちた小田くんなんて後付けでキャラ作って再登場みたいな感じだったし。
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 11:41:44.31ID:45clwgYr0
個人的には沈夫人の料理人の深巳琳子を潰した印象が強くてオリジナルにはあまり良い感情は抱いていない
沈夫人は読み切り連載ぐらいのペースが良かったのに、無理に定期連載にしたから作者がギブアップして打ち切りしたからな
続編の沈夫人の料理店でも盛り返せなかった
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/10(月) 16:54:36.38ID:P/go5rhf0
>>783
予定ならただの予定だろ
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/12(水) 15:02:12.30ID:e0agdyL20
増刊のまんが虫、最終回は地味なまま終わったのう
コミックDAYSでやってた恋とゲバルトも唐突に終わったし、なんとなくスッキリしなくて残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況