X



美味しんぼ402「虎が鳴く 虎が鳴く 虎が鳴いては大変だ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/20(月) 18:15:59.17ID:cOMyUrrw0
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。

雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ401「うーちのラバさぁんチャーシューが大好きとねー」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1652523551/
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 21:20:00.79ID:7c+y2Pfb0
安全で美味しい鶏肉と野菜なら月島の3階建て
マンションの一階にあるコンビニで売ってるぞ
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 22:03:42.29ID:r+Fj1RmV0
>>756
はぁ?
美味しんぼはエンゲル係数50%オーバーな人間だけが人権がある劇画なんだから
そんな批判は無意味
またしても貴様は本質を履き違えたな
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 22:12:11.37ID:7joWxsmn0
おまちばっちゃんの放し飼い鶏が鳥インフルエンザで殺処分になる話とか
豚熱の流行で豚は屋内飼育しか選択肢がなくなるとか
連載中断にならなけりゃなあ
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 22:30:33.10ID:PmCCHwUD0
連載続いてたら、宮崎の口蹄疫もやっただろうな
どんなエクストリーム理論で中韓擁護したかな
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 00:18:02.93ID:/oR5e5n10
コロナ騒動もやらざるをえないだろうな

初期の頃にマスクを買いに行って
今はどこに行ってもマスクはありませんよと
薬局の人に教わる新聞記者の姿が見たかった
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 02:14:10.11ID:742m0kdK0
>>763
安倍のマスクとかけちょんけちょんに叩いていそう、お友達に9割吸わせたらああなるよね実際死ねよ安倍
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 09:09:20.91ID:1YnStdkX0
雄山「バカには車を与えるなっ!」
「はいはい回収に参りました、あなたが海原雄山さん?はい、車は没収です」
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 15:52:45.12ID:1YnStdkX0
お互い様なのに、ニポンが教えてもらったことだけやけに強調する
小ニポンだってガイコクに教えたこともアルよ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 20:44:37.58ID:sJFZqX+80
団さんキャビアでいきなり山岡頼りかよ
弱体化早すぎでは?
二木さんはこの回が唯一典型的な悪役令嬢っぽいな
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 21:47:52.84ID:5DH2zFes0
やぶさか【吝か】
(形動)[文]ナリ 
①ためらうさま。思いきりの悪いさま。「民衆も天才を認めることに━であるとは信じ難い/侏儒の言葉竜之介」
②(「…にやぶさかでない」の形で)…する努力を惜しむつもりはない。喜んで…する。「彼の功績を認めることに━でない」
③物惜しみするさま。けちなさま。「━にしては太々とした料理/誹風柳多留59」
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 22:13:46.60ID:L24un/Rr0
団のヘタレっぷりも東西新聞屋上でのクリ子の物言いも
それに対する士郎の義理云々も不自然すぎて読んでられんかった
カリーは団が究極に変わって至高と戦おうとしたのをもう忘れたのかよと
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 01:14:24.13ID:MIx+ZC5g0
>>771
そういう二木さんがお望みなら銀高専務の回と
三沢るり子登場の回もお薦めする
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 01:59:21.55ID:dtT8r84U0
銀高専務の回の二木はただのガキだろ
まだ日本人好みの具を使ったスパゲティ回の方が希望に近そうだ
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 02:04:20.42ID:Wb0Fdwq10
あれ山岡さんの豪華パスタのほうがあきらかにおいしそうなんだよなぁ、いまさら古臭いナポリタン出されて至高とかいわれてもちょっと
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 04:42:32.94ID:vTxLLGb00
世界一の麺好きは間違いないく日本人コレほどありとあらゆる麺料理を常食する民族は存在しないのだ
イタリア人はパスタだけ中国人は拉麺だけだし
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 05:27:02.83ID:Wb0Fdwq10
単に知らないだけじゃね?富士宮やきそばとか吉田のうどんとか勝浦タンタンメンとかあのあたり日本人ならまあわからなくもないけど外人にはわからんだろ
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 06:34:43.62ID:MtM5HLaF0
>>781
無知?
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 06:41:05.01ID:1KTUgrtD0
蕎麦粉や魚肉まで麵にして食う日本と他国じゃ比べ物のならんよ
食い物に対しての文化差別が薄く日本独自のものだけじゃなく
世界中の麵料理を片っ端から取り入れて偏見なく食っちまう

さらにパンに挟んだり鍋に入れたり自販機まで有りと何でもあり
ラーメン、うどんも海外で行列ができる人気だが「すする」文化のないヨーロッパの
人たちは丼に顔を突っ込んで食い本などで正しいラーメンの食べ方が紹介されたり
反日韓国も鍋のしめにうどんを入れるがうどんは韓国語でもうどんだ
さらに・・・ってきりないから止めとくわ
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 09:46:29.54ID:EuAriYbq0
>>785
やきそばパンは日本の誇る食文化ですね by 不良牛
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 10:29:09.24ID:dYZmTds90
二昔くらい前まではパスタ製品なんてスパゲッティかマカロニしか売ってなかったのが、今じゃ専門店行かずとも結構な種類のものが売られてるのに対して
麺に関してはずっと拉麺一辺倒なのってやっぱパスタで代替できるからいいじゃんって感じになっちゃったからだろうか?
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 11:26:22.23ID:fN/jxy1g0
レトルトソースの青の洞窟ボロネーゼが好きだと他のスレで書いたらちょっと古いと言われた
二木まり子のように何種類も食べ比べて研究したのだが
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 11:31:28.27ID:DT+sbSjw0
中国での麺類は「穀物、特に小麦を用いた加工食品」の事を指すが
日本では「細長い形状をした加工食品」の事を指すから
正確には拉麺以外の麺条がなぜ定着しないのか?って話になる

それも別に深く考えずとも、そういうものが知られる頃には既に日本でもそば、うどん、そうめんと
日本のものとしての麺条が存在してたから必要とされなかったに過ぎない
一方で拉麺は鹹水を用いて強い縮れと歯応えを出すという日本には存在しない性質のものだったから取り入れられて定着していった
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 12:17:40.56ID:9EQ/GZjs0
チャンポン、タンメン、沖縄そば、皿うどんに冷麺と日本料理以外の麺料理ってラーメン以外も普通にあるよな
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 12:49:15.64ID:+yjVW4FF0
>>785
反日韓国って・・・
韓国のラーメン文化は日本の明星食品が三養に無償で技術を教えたから
農心(元はロッテの韓国里帰りによるロッテ食品、兄弟喧嘩で社名変更)だって元を辿れば日本
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 13:42:38.82ID:qtFUa5cG0
>>790
宇宙船サジタリウス見てて、ラザニアを一度食ってみたいと思ってたわ
当時はイタリア料理屋もロクになく、オリーブオイルすらスーパーに置いてなかった
それが今じゃ冷食で買える時代とは
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 15:35:25.03ID:sAW3EjnQ0
>>792
パスタソースなんてちょっとしたコツを覚えれば自分で作れるよ
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 15:39:28.25ID:mq0JzIP60
日本人が麺好きなのって啜ることをマナー違反としない習慣も関係してると思う
麺は啜った方が絶好うまい
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 17:50:52.83ID:ssFCSFBb0
チエノブイリの原発事故でビビっていたが今は日本にもっと大きな原発事故があって
しかもそれが既に風化しているというのが怖い
あの時の1週間は絶対に忘れないな
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 18:45:10.79ID:4jSyNRoQ0
日本でチェルノブイリよりも大きい原発事故?
これだから鼻血放射脳は
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 18:48:22.42ID:DEvs5Uo40
パスタといえば「五年目のパスタ」は未だに思い出す度に胸糞悪いわ
正直者が馬鹿を見て救われないひっでえNTR
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 18:58:22.64ID:vZtEnUWA0
わさびは”絶対に”醤油に溶かすなっつてるけど、やっぱり溶かした方が美味いと思うわ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 19:42:50.44ID:Wb0Fdwq10
味が均一になるからな

カレーライスを混ぜて食う奴の気持もわからなくもない
ならドライカレーやカレーチャーハンも否定するのかと
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 20:03:42.20ID:i2Eq6h2+0
わさび醤油は譲るとしても
寿司を食べるとき引っ繰り返すことも出来ず
醤油の小皿にシャリをダイブさせて喰うやつは許せん
それ醤油ごはんじゃん、すげー染み込むし、そんなもん平気な顔して喰うなって
あれって食べ方を知らないの?バカなの?
どこの回転寿司か忘れたが小皿を無くして醤油が1滴づつ出る容器に変えて
寿司タネの上に醤油を垂らせてから食べて下さいって
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:23.33ID:5DCY+tqf0
50巻台の後半から60巻台の前半の掛けての時期ってカリーがセリフに波線使うの妙にハマってたっぽいよね
まぁ~~とかでもねぇ~~とかよぉ~~とか頻出してたし
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 21:39:27.41ID:S52UqRZP0
人の食い方なんてよほどみっともないとか、
人に迷惑かけてない限りほっとけばいい
許せんとか言ってる奴は見かける度に文句つけに行くのか?
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:17.34ID:i2Eq6h2+0
>>820
社会人になって上司や先輩が
箸の持ち方や食べ方が酷いやつには注意したり指導したりしていたな
瓶ビールの持ち方や注ぎ方なども
ダメなヤツは何度言われても直らなかった
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 22:43:16.14ID:GUq1qHA00
回転寿司を、ひっくり返して醤油付けようとすると、
かなりの高確率でネタがペローンって剥がれて、
持ってる部分以外が人差し指と中指の第一関節から第2関節のあたりにくっつくよね
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 00:11:52.63ID:f8WBHen40
>>829
スシはスプーンで上品に食べるものだし
親子丼は素手で熱々の卵がとろける感触を楽しむものだろうが
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 00:18:33.05ID:Eq+s5ON40
マナー講師vsカリー
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 01:42:40.26ID:EAQM7+en0
最初からわさびを溶かし込んだ醤油を作って寿司にはわさびを減らして
2つ合わせてちょうど良い具合にすればいいのでは
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 04:13:41.48ID:hYHdwJZ30
半額うなぎを買いに行ったが定価が蒲焼2500円、弁当3000円、こんなの半額にしてもまだ高すぎるよ・・・・・・
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 06:19:07.14ID:E+uExpee0
>>828
箸の先端5cmくらい濡らして喰ってそうな人
ビールはグラスが空になる前に継ぎ足しすることに命を賭けてそう
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 07:12:42.06ID:KdynmyJQ0
箸の先ってマナー云々じゃなくて、あんなに荒い食べ方したのに箸の先少ししか濡れてない、すげー
って話じゃなかったっけ
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 07:18:59.60ID:1wWVz9FU0
わさびはきちんと鮫皮ですってるなて言ってたがプロが荒く金おろしでおろしたり
薄切りにしてたり食感を変えてたよ
この漫画ひとつに固執しすぎ柔軟性がない
筆頭が雄山 老害は困る
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 07:21:17.22ID:wTg4E3I30
>>838
わさび醤油も「溶いたら風味が消える」とかって言ってるけど
逆に「載っけたらわさびだけ主張しすぎて魚の味が味わえない」って感じることもあるよね
薬味は脇役に徹してもらった方がいい
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 08:51:23.29ID:wTg4E3I30
>>844
そうだよ
漫画内では「わさびを醤油に溶かすのは絶対悪」みたいな扱われ方をしてるのがイラッとするだけ

魯山人だって「わさびを醤油に溶かすと辛味はなくなるけど、醤油の風味は良くなる」って
使い分けの仕方だって語ってるのに
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 09:20:01.91ID:FM8/rg3R0
まぁ!?
自分の舌と理屈で判断せずに 魯山人の権威を持ち出して反論するだなんて!
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:09:00.60ID:tkVIpSYP0
手間を省くために多くの回転寿司が醤油小皿を置かないのが気に入らない
置いてるのは平禄とか徳兵衛とかマイナーのみになった
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:19:39.63ID:vC71EYQa0
回転寿司行かないから実態知らんけど、最初に食った皿を醤油皿にすればいいだけじゃね?
なんか気になるのかねたかが回転寿司で
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:20:24.73ID:Y29PHV1J0
おとり広告のスシロー
つかクレーム入れてる連中は
普通の寿司屋に行った事ないのか?
お任せで5k〜8kなら回転より満足できるものが出てくるだろうに
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:31:27.68ID:r5g3kr3x0
LCCで500円で札幌行って、トリトン食って帰ってくるのが最強コスパだった
10年くらい前はそういうことができた
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:39:46.45ID:GFghVCwe0
>>848
山岡さんみたいな客に
「チリソースの寿司もゴマソースの寿司も同じ醤油に付けろというのか」
みたいないちゃもん付けられて
じゃもう皿ごとに醤油かけろとなったんだろ
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 11:43:28.80ID:O0FhHNcS0
>>839

パックの寿司は食ってること明記したつもりだし
もちろん回らないパックじゃない寿司は手で食うわけだが
何が気に入らなかったんだ?
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 12:03:33.40ID:2Q+NFxnu0
「メインディッシュ半額ってチラシにありましたよね」
「あれは予告でまだやっていません。100万円です」
「ええっ!天下の美食倶楽部がそんな詐欺的なことを!?」
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:07.89ID:kRpQN1FN0
お任せよりも同じタネを連続して食っていたい時もある
あといちいち店員に〇〇お願いって注文するのもやっぱ億劫やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況