X



【小林有吾】アオアシ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa7a-lmp5)
垢版 |
2022/06/18(土) 15:14:42.14ID:9D8Wm2p2a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
文字列をコピペし3行冒頭に書いてください(1行分は消えていくので増やします)
これでワッチョイ仕様になります
!extend:checked:vvvvv:1000:512

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾)のスレッドです
1~17集 取材・原案協力/上野直彦
18集~ 監修/飯塚健司

単行本  第1~28集発売中
累計1200万部突破!!

次スレは>>980以降で宣言して立てて下さい
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ Part58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1651773882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0218名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sabf-wj1z)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:34:11.22ID:3ZzNqR4Ca
>212のなかの「最初から」というのは相談の前からって意味でなく
連載がはじまる前からってだけではないか?
それは相談してたってことでおかしくないように思える
たぶんだけど

>>217
ショートピースのほうあとがきによれば
もともとサッカーファンだが観るだけだったはず
それが編集部から「サッカー漫画やってくれ」で最初は「ムリです!」ってほどだが
サポートに詳しいひとつけてくれると
0219名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-2fIh)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:11:46.10ID:1ury26jFa
>>217
まともな実サッカー経験はないし
J3地元クラブのにわかサポ

アオアシ連載(連載開始前の立上げ準備作業から含む)
でいろんな選手や環境を取材したわけだから
そこで得た知識に関しては詳しいと言えるだろう

実際のサッカーは現J3の愛媛FCの
低レベルな試合ばかり見てる時点でお察し
0220名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-2fIh)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:14:18.64ID:OnnePAF0a
キャラの生い立ち、キャリア、エピソードに関しては
取材したり取材はしてなくてもモデルがいる実在する人間の体験が元だから
取材や情報収集すればそれなりに良いものは描ける

サッカー部分の描写はそうはいかない
0222名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f91-tCSL)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:26:36.34ID:wWDK+GIT0
サッカー描写というか、ボレーシュートやヘディングとかの構図が下手なのが気になる
そのあたり、ビーブルーとかは実際の選手でよく見るような動きを絵にしててうまいと思う
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sra3-MWdV)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:34:11.90ID:t7bD42t0r
なんかアンチの言う「以前はこう言ってた」「昔はこう描かれていた」って
思い込みが講じて、ほとんど捏造に近い形で脳内に作り上げられた幻想みたいだ

冨樫が「赤い看板がいくつあったかクイズ」を出された後に言われてたな
フィールドの敵味方を見る時も、現実じゃなく「こうであってほしい」っていう
願望を見ちゃうものだ、まずは冷徹に現実を見極めることを身に着けろって

ファンもアンチも自分に都合のいい「こうであってほしい」「ぼくのかんがえた
アオアシ」を頭に描いてるのはまあよくあることw
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sra3-MWdV)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:45:22.88ID:t7bD42t0r
今日びのスポーツなんて、似たような写真を探そうとせ思えば、ほぼ一致するものなんて
世界中に山のようにある画像の中に必ず見つかるだろうしね
まあ物凄く有名なプレイヤーの物凄く有名な写真を丸パクリするのは論外だけど

で、画像にはありえないようなポーズや描写をすると「この競技を理解してない!」
と罵られるしw 
気合い入れた一枚絵ならともかく、モブも含めたら一話の中でのべ百人も出てくる
チームプレイヤーのコマの絵くらいはトレスも勘弁してやれと思うけどね
もちろん肝心な場面でそのスポーツの根幹を読み違えてるみたいな、あり得ない
カン違いは指弾されて然るべきだけど

(空手みたいなものを扱ったマンガで、回し蹴りと逆回転してる後ろ回し蹴りの絵を
取り違えてたりするコマはやっぱり萎えるからw)
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-HFOg)
垢版 |
2022/06/28(火) 15:21:35.43ID:ZBrMyBiza
サッカーしかり野球然り漫画であんま実際の選手の名前出して欲しくないわーなんか冷める
アオアシも内田の件はなんか冷めたなぁ
ファンタジスタの続編とかほんと酷かった
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-oIf4)
垢版 |
2022/06/28(火) 15:34:57.85ID:xiw1rrUIa
ブルーロックはイケメンが球蹴ってイチャイチャしてれば読者は満足するんだから楽でいいよ

アオアシスレの自称サッカー通ウザすぎてかなわん
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf30-s9bl)
垢版 |
2022/06/28(火) 16:12:22.65ID:6wy2xKtW0
>>212
ショートピースのあとがきと合わせても特に食い違いは感じないな

荻野副編集長の構想段階で他のサッカー漫画にない切り口(Jユース舞台+DF主人公)でやろうと決めていて、作者が決まる前から監修探しと並行してあちこちの施設や識者に取材してたんだろ
上野が取材先の一つだったか最初から監修の打診があったかはわからんが、打診の段階で何を監修してもらいたいか、題材の話はするはず

編集「Jユース+DFの漫画を作りたい」上野「SBいいんじゃないですか?」
作者と引き合わせて改めて上野にきちんと語ってもらい、SBで本決まり
こんな流れだと齟齬はない
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf30-s9bl)
垢版 |
2022/06/28(火) 16:35:49.39ID:6wy2xKtW0
>>212
ごめん231は読み違いしてた忘れてくれ
副編集長の初期構想ではJユースのみで、作者が決まる前に取材をしている内にSB漫画にしたくなったんだな
作者に声かける段階で作者がどれくらいサッカー詳しいかわからないからひとまずDFってことで伝えてたのかね、これ
もしくは個人的にはSBを推したいが、作者が漫画にしにくそうなら他の守備ポジにする選択肢も考えたのかも
0237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f77-xMmJ)
垢版 |
2022/06/28(火) 19:35:39.35ID:bhedEYo80
今読み返したらDF転向時の伊達の言葉も栗林の言葉も
アシトは下手くそだからエスペリオンでやるには
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/12/GTSBしかできないって言ってるようにも見えなくはないな
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7f30-Jn7D)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:12:41.61ID:TZC5UJV40
福田の意味深発言やら遊馬がお嬢にSBをMFより下に見てるって指摘やらが何故SBなのかって答えの期待値を無駄に上げちゃった感ある
もうちょい早く答え合わせしたほうが良かったんじゃ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f54-KKk4)
垢版 |
2022/06/28(火) 23:20:16.15ID:t7loLDnM0
コンパクトにプレスしてくる現代サッカーでは段々と中央で攻撃を作れなくなってきてるからな。SBぐらいの位置からゲームを作れるチームが勝ち上がってきてる。SBを主人公にしたのはトレンドに乗った感じではある。
0245名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sad3-oIf4)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:28:24.22ID:UYg9xGt8aNIKU
栗林っていうスーパースターが中央にいる前提で、SBにイーグルアイ持ちの司令塔を置くのが福田の理想のチーム像何だから、そんなにおかしいかな?
なぜSBなのかと聞かれてもチーム方針としか答えられんだろ。地元の高校ならFWやってるよ。
0247名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 3f02-gXkX)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:46:59.62ID:ulgN4EXz0NIKU
>>245
多くの読者はキミみたいにそういう意味でアシトがSBなのかなって思っていたのに
いきなりSBは下手くそでも出来るポジションだからアシトをSBにしたって福田がシリアスな重い表情で断定したからみんなビビってるんでしょう
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:15:26.90ID:26XUqe7SdNIKU
>>245
栗林は直ぐトップに上がることは明白だし
そもそもユースはトップチームのために存在する物で
ユースチームだけありきでビルディングなんかしないし
トップに上がった後も栗林の目標とマインドからすれば海外移籍するし
福田の手駒にはならんし
30歳後半で海外通用せずに晩年をJに逃げ帰って来てプレイするのも微妙
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:47:44.98ID:c5ZNFhOXdNIKU
>>250
最終的にスペインリーグに行くこと前提で
全て「逆算」してると言ってるのに
海外行く気がないわけがないだろ

むしらJでずっとプレイし続けて
世界一のフットボラーになれると思えるなら頭が悪すぎる
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/29(水) 14:50:16.51ID:liLkG/zadNIKU
本心を言って
それに対してあれこれ聞かれて答えなきゃいけないのが面倒くさいし
その話を流布されても鬱陶しいから

ある程度 信頼がおける相手以外には
本心は隠して適当にあしらうのは普通のこと
0255名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW ff8c-tQxS)
垢版 |
2022/06/29(水) 19:33:37.05ID:bnOqgfFh0NIKU
SBに置く理由として1番自由なポジションだからって言ってたのはなんで無視されてるの?
0257名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 7f2f-MWdV)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:03:26.37ID:Rt0uiWa70NIKU
攻守コンプリートという理想形のため、という話題を見えないフリして
「ボランチが無理だからSBにするしかなかったという話になってる!」
と捻じ曲げるのに必死、みたいな人がいるみたいな感じもするなあ
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sad3-oIf4)
垢版 |
2022/06/29(水) 23:16:49.31ID:YuBbpg2CaNIKU
愛媛で初めてあった時点で足元の下手さは指摘してたからなー
それでも俯瞰の能力を持ってSBで世界に出る選手を育てるってのが作品のテーマなんだっての。
北野より劣ってるとかそりゃ当たり前。25巻の司令塔のくだり100回見直せや!
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f25-L6CB)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:54:34.27ID:dYgGWhey0
>>246
SBは前と片側しか敵がいないからその程度のフィジカルでもいいんだろ
中央だと四方八方ケアしないと行けないから今のアシトでは無理ってことだった
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-wj1z)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:15:30.75ID:JhmliVrXa
7巻>>239のような解釈 そこだけみればわからなくもないが
「福田さんの野望をかなえるのにサイドバックが穴」
とかってーのはやっぱアシトなら埋められる、SBじゃないともったいない
無限の可能性!みたいなニュアンスであったろうな
0264名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-oIf4)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:25:30.12ID:iN14ZcHDa
アオアシの作者本当にEVE好きだな
自分もスイッチでプレイしたけど確かに20年前にこのクオリティは凄いと思う
ただアオアシに通じるところは正直ないかなw
0266名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f77-xMmJ)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:17:16.17ID:zT6WG1cx0
もう一度読み替えしたけど課題を限定はあくまでも手段で、最終的にも自由なSBが適してるって言い方ではあるね
欠けたピースうんぬんはよーわからんがこれからに期待しよかな
0269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3f02-gXkX)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:42:53.37ID:eynlT5JJ0
福田の考えるSBの「自由」はどの程度のこと言ってるのかね
単に他のポジションと比較して多少融通が効くというのならあまり面白くない

たとえばFootball Managerというサッカーゲームがある
このゲームでは各ポジション(SB)に役割(攻撃的SBなど)が与えられるが、
SBの選択できる役割の中になんと「コンプリートウィングバック」というものが存在する

アオアシでは攻守コンプリートという意味でコンプリートが使われていたが
このゲームでの「コンプリート」とはそういう意味じゃなくて攻撃守備の両方がそこそこの能力でも就くことができる
「コンプリートWB」の説明を読んでみると「自由にポジションをとっていい」とあり、これ以外に特徴的なものはない
つまりコンプリートしたSBはポジションの「自由」を与えられるという

で、実際にゲームでこの「コンプリートWB」がどういう挙動をするかというと左SBの選手なのに最も離れた場所の右ウィングの位置を
縦に走って右サイドの奥まで行ったりするw唖然とするがFootball Managerは歴史があるゲームで試合中の選手が変な挙動をすることはないから
これが「コンプリートWB」の「自由」さでここまで許されているということになる
福田の言う「縦に行っても、中に入っても」というのは「インバーテッドWB」の説明であってそこには「自由さ」はない
作中ではまだ序盤の頃に浅利とダイアゴナルランした動きはポジションにとらわれない「コンプリートWB」ぽさを感じた
0274名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3f30-s9bl)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:24:21.80ID:2ZLVtrp00
>>271
あれ、原案協力ってことは連載前の原案作りに手を貸しただけ?
じゃあ上野は連載中の監修なんか全然やってなくて、連載前に副編集長から取材受けたついでに作者にもSBの話を語りに行っただけってこと?
それだと上野の名前は適当な巻まで元ネタ提供者くらいの意味で載せてただけ?
するとコンプリートの意味を理解して序盤のプロット組んでたのは異動した副編集長ってことになるの…か?
0275名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddf-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:41:58.60ID:/Y02JwKHd
>>274
取材・原案協力(≠監修、≠原作)

監修してるだのシナリオを考えてるだの
取材・原案協力と監修や原作、原作協力の
意味も違いも理解できない一部の低脳なアホが
根拠もなく勝手に言っていただけ

連載開始前に原案作りの段階で、作者/担当編集から
何かQAや情報提供依頼があったらそれに答えたり
>>212の下の方が事実であれば一部の作品の設定に関わる
アイディア出しはしている
(主人公SBにしたら?が作者との初回の顔合せ/打合せの
 時にネタ出し/議論で出た話なら)

> 元ネタ提供者

止まりが実態で

> コンプリートの意味を理解して序盤のプロット組んでたのは

は、先にジャストアイディアのレベルで決まった
主人公サイドバックという設定に対して
理由付けするためのシナリオで担当編集&作者の役務だわな


とは言え取材が肝要な作品であり作者も言っているから
上野の人脈やコネを活かしでいろんな組織や選手に対して
作者は紹介してもらう形で取材ができたのなら
その点に関する作品への貢献度は大きいと言って
過言ではないことは間違いないと思うよ
0276名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddf-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:39.23ID:xqd36XUUd
> 「原案」と「原作」の違いとは?
> 映画や漫画などのスタッフクレジットで登場する「原案」というのは
>「作品のもととなるアイデアやモチーフおよびそれらを提供した人」を意味します。
> 作品のきっかけとなるアイデアや作品の根幹に関わる設定などが「原案」

を前提とするとした場合に
既出の情報と事柄を踏まえた上で総括すると
こんな感じなんじゃね?という推測

・原案の主体は立ち上げを企画した当時の担当編集

・リアル志向の設定なので現実のサッカー/育成現場や
 様々な選手本人の取材は不可欠なため
 それらとコネクションのあるスポーツライターだった上野に
 取材協力の役割を依頼した
0277276 (スプッッ Sddf-tQxS)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:12:03.40ID:xqd36XUUd
・> 取材・原案協力の上野直彦さんと初めて会ったとき「これからの時代はサイドバック」と熱く語ってくれたんです。
 > 上野さんは、一線のスポーツライターとして、またサッカーを心底愛する人間として、
 > 強い実感としてそれを話してくれた。

 ということがあり、その上野が提起したアイディアが
 作品の設定として採択されたので
 「・原案協力」をクレジットに追加することになった。
 (それをシナリオとしてどう活かすかは「原作」の話だから
  あとは作者との担当編集の問題)

・ある程度、連載が進むに連れて取材の数も重ねていくと
 編集部とJ組織/強豪校、個々のプロ選手/OBともコネクションができて
 必ずしも上野に仲介・協力してもらわなくても
 取材が思い通りにできるようになった。

・取材協力の役割の必要性が低くなったから
 仮想通貨関係の他の仕事も多忙になり(仮定)
 契約を終了して体制から外れた
 
・一方で原作者である作者&担当編集による
 サッカーの内容に関して「おかしい」と指摘されることも増え
 初期のトライアングル(笑)とかやってた頃から
 サッカー描写のレベルも上がっていくことから
 補完するためき新たに「監修」の役割を飯塚に依頼した
0281名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-oIf4)
垢版 |
2022/07/01(金) 23:04:03.34ID:foQJod7Oa
アオアシ全巻セットが定期的に品切れだからやっぱ売れてんだな。
0283名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sad3-oIf4)
垢版 |
2022/07/01(金) 23:27:16.03ID:mAeogtW2a
>>282
あれ通常版と同じ価格というアホなことしてるからな。
アニメ放送分までにして、価格はせめて500円以下に抑えたらもっと売れてたろ
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0a62-rsed)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:16:21.37ID:H+Y0C4YV0
>>108
いや、栗林はAVマニアじゃないかな
底知れぬ変態みがある

むしろ阿久津はサッカーしか知らなくて同世代との交遊も薄いから、そっち方面に疎そう
オナニーすらしたことないかも
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-w2yz)
垢版 |
2022/07/02(土) 19:11:00.42ID:Rkg5aYT8a
正直中日の根尾君の方が現実で不憫だからインパクトは少なくなっちゃったかなw
ようやくアオアシもネタバレ云々の呪縛から解放されるか
0292名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1ee6-A/OY)
垢版 |
2022/07/02(土) 19:25:41.48ID:vBQolAzO0
現実世界なら福田の行いは畜生なのかもしれんが

漫画というエンタメ作品として
飽きさせないよう/驚きを与えて展開を作って
起承転結をつけるために
そういう演出にしたんだろうなとしか思わん
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-IzpM)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:15:29.54ID:T3eT1jE8a
作者が当初どういう構想を練ってたか知る由もないけど、連載が進んだ今では栗林は18になったらスペインに出ていく選手。
栗林が今後壁にぶつかってエスペリオンに残るでもしないともう一緒に試合でることないっしょ。
0299名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-w2yz)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:52:50.59ID:gMApzCBZa
>>297
作者が一番プロになるまでがゴールだと思ってた説。
ここまでの長期連載は想定してなかったのでは?
0300名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 87f7-Q/G5)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:53:27.30ID:Zg9zv8IP0
それよりフェルマーの料理はやくしろよ
0301名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa82-7MQa)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:58:10.42ID:09vW5ux8a
>長期連載は想定してなかったのでは?

打ち切り多かった漫画家なら警戒はしてたかねw
もとはもう3巻ぶんでSB転向にもってくつもりだったのが
FWでも評判よかったから6巻まで引っ張れたとかもあったな
0303名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdaa-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 13:40:33.26ID:Mbr0ocead
最初から30巻以上連載できる前提で初期構想を作るマンガはない
とりあえず10巻前後まで続いてもいいようにストーリーのテーマと落とし所を考えて

それより短く打ち切られる場合は端折ったり圧縮す?し
それより長くなる場合は後付けしたり薄めて伸ばしたり
連載しながら後付けで追加のストーリーを考え続ける
スポーツ物ならプロ編とか次学年編とか
グラゼニのパリーグ編やメジャーリーグペンなんか
最初から考えてたわけもなく完全に後付け

アオアシに関しては
途中は薄めて肉付けして引き伸ばして
作者が描きたかった育成年代の環境の話
ユースと高校の違い、親子愛、家庭問題、貧困と逆境、
人種差別、
進路問題でユースからプロに上がれず辞める大半の人
育成期にコンバートされる選手、ユースから高校に環境を変える人
作者が描きたいテーマは一通り青森戦までで回収して描き終えてる

あとはひたすら引き伸ばしで蛇足
0304名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdaa-A/OY)
垢版 |
2022/07/03(日) 13:48:06.87ID:uS/v+W9Td
船橋〜青森あたりは詰め込みすぎくらいの
怒涛の伏線回収ラッシュだったからな

もしアニメ化の話がなかったら
作者的には青森+エピローグで終わらせようと
船橋くらいのタイミングでは考えてたんだろうなと推察する
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 068c-1rK/)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:38:27.19ID:wtp3GW820
アニメスレで見たけど、栗林のデビュー戦でインタビュアーが「あとはフィジカルだね」とか聞いたら
栗林は「フィジカルはテクニックの無い人間の言い訳だ!(キリっ)」と答えてたんだけど
原作では、フィジカルが無いとプロは無理だって、正反対の矛盾をやらかしたらしいね
こういう矛盾を指摘したらアンチ扱いされたけど、この漫画は一切矛盾を指摘したらダメってルールでもあるの?


770 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a74-bw8e)[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 21:16:53.28 ID:mR6VpXM30
原作でも成長途上の高校生ではプロの強度に長期間耐えるのは無理だって出てたな
0312名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 068c-1rK/)
垢版 |
2022/07/03(日) 22:38:38.75ID:wtp3GW820
一方で、原作読んでるらしい信者さんが、「フィジカルは言い訳だという話はしてなかったけどなあ」とか言い張ってる
この信者さんは、耳か目か頭がどうかしちゃったのかな?
さすがにこんなウソを平気で吐ける人は原作スレでも相手にされてないと思うけど


777 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ef6-51R8)[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 22:00:58.43 ID:5OpE9gru0
「フィジカルを馬鹿にして言ってるんじゃねえ、どんだけテクニックが重要かただそれだけを真剣に伝えてる」だから、
フィジカルは言い訳だという話はしてなかったけどなあ
0314名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 068c-1rK/)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:08:58.65ID:wtp3GW820
>>313
「成長途上の高校生ではプロの強度に長期間耐えるのは無理」って発言したのは誰ですか?
もし福田監督だったら、「俺に足りないものを知ってるのは福田監督だけ」 → やっぱりフィジカル足りないんじゃん
ってなるけど
0316名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 068c-1rK/)
垢版 |
2022/07/03(日) 23:29:06.03ID:wtp3GW820
>>315
なるほど、それなら
「俺に足りないものを知ってるのは福田監督だけ」と整合性がつくね
むしろ、栗林の発言を裏書きしてるとも言える

ただ、>>311で引用したレスは、栗林がプロになれない理由として相手が出して来た言葉なんだよね
だから、その人が栗林の考えと矛盾したことを言ってるのは変わりが無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況