作画がどうとかより、話が不自然で…>新連載

皇帝が不在のあいだに宰相ごときがお妃さまに勝手に罪をきせて身分を剥奪して離宮送りにできないでしょ…
妃が何百人もいてその末端の一人を後宮から追い出すとかならまだわかる
でも主人公はたった三人の妃の一人
しかも将軍(今は皇帝に随行して不在)の娘であり、主人公が願望で回想を盛ってなければ皇帝の友人の妹
渡りがないとはいえ家格的に絶対に無下にはできない立場の妃
これ、皇帝(と将軍)が帰ったら逆に宰相のほうがふつうに疑われて絞られるやつじゃないの
最も寵愛されている平民妃を亡きものにできれば、一番得するのは二番目に(体目当てらしいが一応)渡りがある宰相の娘なんだから
一国の宰相がそこに気づいてない風なのがおかしいし、主人公に対して一応の礼儀すら払ってないのもおかしい
無実の罪をきせるにしても、表向き慇懃に「陛下のお沙汰があるまで離宮にてお休みくださいますよう」と幽閉するならまだわかるけど、家柄的に自分の娘と同じかそれ以上に高位の身分がありそうな主人公に対して衆人環視の中で罵倒するのは話として不自然でありえないよ
なろうはギャグまんがなの?真面目に読んだらいけないやつなの?