>>871


「面白ければ売れるって考え」なんかしてないぞ

寿司に関して言えば紙の雑誌に載ったとしても「アンケは良いけど単行本は売れない」パターンの作品
今はマンガワンでも五千人程度が「紙で欲しい」と思って発売日近辺に買ってくれれば長期連載出来るわけだが
その五千人の「紙でコレクションしたい」という読者が確保出来なかったから電書刑になった

バンビーノがヤングサンデーで連載していた時代にはコレクション用途以外に紙のコミックスを買う需要として
・連載に途中から追いつくには紙コミックス買うしか手段が無い
・普段漫画読まないけどドラマの原作本だから買っておこう
・飯屋だけど店内に置きたい

これらがあったけど今の時代には当てはまらないし寿司にも当てはまらない