X



【ハロルド作石】ゴリラーマン40 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/22(金) 21:06:42.53ID:if/fimBQ0
高校時代を過ごした商店街で、集団暴行事件が発生したという。
その被害者は“藤本修二”。ゴリラーマンはその後の予定をすべてキャンセルし、
懐かしの場所へ向かうのだが── ..
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 05:27:29.98ID:0oHK3uyr0
バカイチってほぼほぼ記憶に残ってないんだが
柔術の話だったよな、しかも主人公たいして強くなくて
ゴリラーマンみたいな強さ見たかった自分は肩透かしくらった記憶
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 06:09:18.86ID:myQ2yZO/0
主人公空手家で、まだ柔術への対抗策がなくてグレイシーが猛威をふるってた頃の漫画だな。ラスボスがグレイシーもどき。

バカイチは単行本になる際にカットされた話がすごく多い。
そのくせ最終巻に変なサッカー漫画を併載したりして。
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 15:22:14.94ID:LQpZH37D0
ハロルド昔からのプロレスファンなのに、さらっとヤオのことも暗示してたりスマートなプロレス感の印象。
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 21:51:14.13ID:uitPgLgp0
伝説のプレーの3話でゴリラーマンが逃げた理由がいまいちわからん
結婚でもしてんのか?
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 22:05:32.70ID:OeY6b6M90
恩人である奈良原のハナちゃんへの想いを知りミスプレイして一肌脱いだのに
ハナちゃんは自分を気に入りだしてると知ったから
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 22:08:36.04ID:gfbimGH+0
スナックのママが自分に惚れてる(と思ってる)けど
痴漢の疑い晴らしてくれた恩人のメガネがスナックのママに惚れてるから
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 00:43:50.73ID:gZjDX7hb0
よりにもよって原作から出てきたのがベカだからなぁ
ベカて読者には不人気だけど作者はめっちゃ気に入ってて続編にも出すし登場シーンも増やされるキャラの典型って感じだわ
べただけど藤本と藤瀬と香織ちゃんとあおいちゃんが見たかった
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:04:32.53ID:DhtJVt3b0
反応早いな
すまんすまん。煽ってくるやつ煽り返したらどんな反応するのか興味あった笑
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:14:39.99ID:b+TLih4L0
あれが煽り!らしいw
てかなんだその悔しさしか滲み出てないレスはw
やる気あんのかお前w
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:25:39.78ID:DhtJVt3b0
やる気がないとだめな理由がわからんが…
あの文章だけみて友達いないとか決めつけるのは誰が見ても煽りだろう
あれが挨拶程度だと思ってるのならそれこそお前には友達がいないはず
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:39:33.26ID:b+TLih4L0
そりゃこんなことすら理解出来ないんだから言われるわなw

56 名無しんぼ@お腹いっぱい[] 2022/04/26(火) 21:51:14.13 ID:uitPgLgp0

伝説のプレーの3話でゴリラーマンが逃げた理由がいまいちわからん
結婚でもしてんのか?
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 16:40:43.41ID:b+TLih4L0
57 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 2022/04/26(火) 22:05:32.70 ID:OeY6b6M90

恩人である奈良原のハナちゃんへの想いを知りミスプレイして一肌脱いだのに
ハナちゃんは自分を気に入りだしてると知ったから


↑こういう人の心の機微とかわからないからそりゃ友達いない言われるわなw
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 17:55:38.51ID:DhtJVt3b0
煽ってくるやつに煽り返したらすげー勢いでより煽ってくるようになるのか笑
もうこれ以上はスレ汚しなので終了するわ
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 18:34:33.18ID:b+TLih4L0
そういう関係のないレスのが荒らし行為だから
気に入らないレスは黙ってスルーするかNG入れなさい!
それできない奴は知恵遅れ。
そしてそう思うなら他人任せにしてないで勝手に自分で建てろよバカ
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 18:54:45.24ID:b+TLih4L0
必死なんてワードは先に唱えた方が血管ぶち切れなのは2ちゃんだと定説ですぞ?
上とか下ってそういう概念ないからわからんわw
2ちゃんで上下てw
下らないレスでレス数伸ばすのやめて貰えます?
ブーメラーン!とかサブイからやめてねw
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 19:47:00.18ID:qCgqHN290
前作を学生時代に読んでた世代ならもうお互いにいい歳こいたオッサンだろうに
こんなしょうもないことで言い争ってるのを見てるとこっちまではずくしくなる
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 21:04:56.21ID:KUEruDMq0
ID真っ赤になってるの指摘した方が先にID真っ赤(謎)
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 21:34:01.09ID:KUEruDMq0
うん
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 21:35:54.58ID:yp3xkM4C0
こいつ向こうのスレにいたゴリラーマン読むセンスがどうとか言ってたゴミか
いっつもいちゃもんつけて煽ってるよな
暇人かよ
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 22:13:08.91ID:KUEruDMq0
がんばって考えや
5ちゃんの定説を知る君ならきっとわかるで😊
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 22:17:18.21ID:b+TLih4L0
いやw
わかんないからお尋ねしてますw
はい!どうぞ!
手拍子してお待ちしてますw
あ!それ!ハイハイハイハイハイハイ♪
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 23:07:57.75ID:5vub3deS0
こいつゴリラーマンスレだけじゃなく他スレでも似たようなことしてたな
なんかまったく同じ文言で大暴れしてるやつ見たことあるぞ
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 15:34:23.28ID:GaPi1p4p0
藤本が子供にゴリラーマンの話をしていたところがいいなあと思う。
ゴリラーマンと違って中年になった藤本は描きづらいはずだが直球のイケメンできたな。
そもそも主役は藤本であって藤本目線の世界の中にゴリラーマンがいたはず。
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 16:10:14.56ID:9xou8Hit0
>>97
「俺が思うにゴリラーマンは地上最強だ」は
「がんばれカカロット、お前がナンバー1だ」に通ずる感慨深さがあるよな
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 19:02:07.18ID:/oCSf8rm0
藤本よりちょっと強そうな藤瀬兄より藤瀬弟のほうが強いとジュンローセースケ中島に言われてたけど
やられ役だし敵の中ボス倒した実績もないしあんまり強そうに見えない
ブチ切れたジュンローのほうが強そうまである
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 19:09:00.61ID:ESOPuUHX0
藤本がシングルファザーみたいな設定だが
元嫁が誰だったのか、香織?明美?洋子?
これから先の物語で明かして欲しいわ
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 19:42:35.42ID:E6mD6zks0
まず藤本が強いんだがどうなんだかよくわからんかった
晶ちゃんに辛勝したくらいであとは基本やられっぱのままうやむやで終わるパターンしかなかったし
ミヤーンに勝ったの見て「あ、ちゃんと強いんだ」と思ったくらい
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 20:06:02.25ID:7Meu8o7L0
ゴリラーマンパンチで失神しなかったから強いんだろうな
全員一発もらったら戦闘不能になるから

まぁ作者の忖度だけど
0107名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 20:24:41.66ID:gEbIw0Ny0
藤本はタイマンは劇中で一度も負けてないはず
ドノショーの小林にも勝ったしな
ケンジとやってもインチキくさい勝ち方で勝つだろうな
0110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 21:44:16.00ID:yPNONDPu0
藤本の危機を知ったゴリラーマンが懐かしい街に戻る理由は「友よ静かに瞑れ」と同じ種類の男の友情で女には理解できまい。
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/28(木) 22:01:26.42ID:HLf4RAmC0
>>106
偶然ゴリラーマンの弱点である首を負傷させて悶絶無防備状態にできたから勝てた、みたいな感じになってたけど
ゴリラーマンは首が弱点っていう設定その後は完全に無かったことになっとるよな
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 07:35:36.17ID:IZ+ez3KM0
この漫画糞つまんねーしなんか冴えないおっさん向けのなろうって感じの内容でキモいんだが昔は人気あったのか?
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 08:24:39.28ID:jnzf3bzc0
無印はなろうというか、今でいったらワンパンマンとかああいう系の先駆者的な漫画だった
40はたしかになんかなろうっぽいなと思う
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 08:46:32.25ID:0Ygbc8/N0
シェイクスピアは無かった事にしようってかw

もう歳だから、当時の歴史考証とかやるの面倒になったんだろうなw
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 23:05:03.55ID:g2WqSCAX0
大昔に完結した名作がなんと連載で復活!ってので成功したパターンあんまないよなあ
今日から俺は!も作画も作風も変わり過ぎで違和感しかなかったし
ドラゴンボール超は一応興行的に成功はしてるけど、かつてのファンからは無印を汚してる下手な同人扱いだし
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 00:48:34.79ID:wKTiVa4L0
そもそも原作も家族とか道場とか黒帯とか言い出したころから面白くなくなったしな
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 02:44:17.07ID:VH5UMXJG0
車椅子の池戸がホーキング風博士の前でタップダンスしはじめた話や、池戸九の野球、片桐とのドラゴンボール風バトルのあたりはそこだけ単行本いらないくらい嫌いだわ。
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 10:25:42.97ID:P9m0uQDA0
やっぱり藤本が池戸の強さに勘付き始めたあたりから池戸vs藤本までの緊張感がピーク
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 10:43:21.50ID:XF77zGhS0
こういうのってコンビ激突展開が一番盛り上がるけど
ゴリラーマンは2人の実力に絶望的なくらい差があるのにちゃんと面白く描けてるのが凄い
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 12:25:38.70ID:mO06iMKc0
>>118
俺かつてのファンだけど普通に今の方も面白いと思う。
絵が丁寧で鳥山より見やすいと感じるくらい。
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 19:25:05.80ID:RL4nDCNy0
>>126
漫画だと面白いのか?
アニメはちらちら見てたけどテンポ最悪、無駄にキャラ多くてクソつまんなかったわ
0132名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 19:07:22.33ID:M5tHkocT0
>>129
力の大会からはアニメとけっこう展開違うよ
しかもアニメの話終わったら完全オリジナル話になるし
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 15:48:27.40ID:TgZJsffQ0
ハロルド作品はどれも素晴らしいけどシェイクスピアは段々読むのしんどくなってきた
ゴリラーマンはさらっと読めてええわ
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 09:53:52.40ID:XxkH4iTN0
無印の前半みたいな一話完結型の話を書き続けるのは難しいのかな
40になったゴリーラマンの日常みたいなものが読みたいんだが
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 10:02:07.22ID:UaBOetTa0
ゴリラーマンというキャラを使って現代の男はつらいよみたいな話をやりたいんやろなと思ってたら、
格闘技漫画展開の予兆を見せ始めてるからちょっと分からない
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 16:38:20.59ID:RaxowFbJ0
リングで闘う格闘技漫画になるのはイマイチだな
たまに街のチンピラと揉めてブッ飛ばすくらいがいい
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 18:30:28.50ID:+Fxj40kr0
そもそもゴリラーマン(と片桐)はリアルな世界観の中にファンタジー級の超人が混じってるというキャラだったから
プロの格闘家とまともに勝負になってるのとかあんま見たくない
ラジャ・ライオンみたいな素人のチンピラに大苦戦してたのもショックだったし
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:11:57.21ID:5rHkydFV0
ショウヘイくん→ワンパンKOされたが、ゴリラーマンを服がボロボロになるほどボコボコにし明確にダメージを与えた描写もあり
現役の重量級総合格闘家→何もできずあっさりワンパンKO

つまりショウヘイくんはプロ格闘家よりもだいぶ強い
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:44:06.44ID:XxkH4iTN0
でもショウヘイって強キャラのオーラ0だったよな
ツネツネ兄貴どころか昌ちゃんよりも小物感あったぞ
0145名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 23:37:50.55ID:RaxowFbJ0
でも反則級にデカいとかケンジの店に1人で乗り込んだ来たりかなりヤバそうな奴としては描かれてたよ
ゴリラーマンが苦戦してたのはストーリーの組み立て上まぁ分かる
中年になったかつての読者はハラハラしたんじゃない?
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/06(金) 07:05:20.09ID:qz6YUuwV0
人外級のタフネスを持つゴリラーマンを失神させた藤本のパウンドは作中最強の攻撃力
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 20:55:59.25ID:DPRj+aQr0
ハロルドはムカつくキャラ描くのが上手いな
糞みたいな人間性の奴を最後にゴリラーマンがブッ飛ばしてスカッとする
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 11:07:33.13ID:Zn9x2Dji0
ちょっと嫌な終わり方だな
せめてミルコの安否だけでも。ケガだけで済んでることを願うが横たわってたからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況