時間的にどうなのさ?

◆マリオ→8Fから3Fへ移動→ファッショングラス売場→商品回収と裏側出口の行き方を聞く→3Fから1Fへ→裏側出口へ

◆安川→中華レストラン入店→着席しメニューを見る→各料理の値段チェックと組み合わせ計算→伝票を見にレジへ→店員を気にしつつマリオの支払を探して項目確認→「冷」について考える→裏メニューの存在を疑う→裏メニューを店員に聞きに行く→カマかけてみるが、そんなものない、いやいやあるでしょなど会話→貼り紙に気付き、メニューを思い起こして掲載の無かった料理を見つける→その他の貼り紙も見て回る→マリオのいた席まで移動→冷凍ギョーザ1人前330円を目にして驚く→推理する→店内の隅に移動し、上司に電話を入れる→電話が遠藤に替わる→推理内容を説明する