思えばゴンが三方ヶ原に参陣した理由や湯山奉行を介しての半兵衛、秀吉、徳川秀忠とのエピソード、
千鳥の香炉を貰った理由やイカンのイなど宮下先生は史実を上手くアレンジしてオリジナルな展開にするのめっちゃ上手いね
ある意味これも定説には疑問が残るだったのかもしれないw

長期連載になるにつれ無能キャラと周りに評価されてるけど実は有能みたいな展開はよくあるけど(特になろうとか)
この漫画は終始ゴンが平凡で馬鹿だったところが凄いと思う
でもだからこそ醸し出せる雰囲気とか、憎めないところとか、
上にも書かれてるけど友達になりたいキャラクターとかひっくるめて最高の主人公だった
ゴンが今際の際で到達した縁というのがこの漫画の全てを現していてうるっとしてしまった
仙石秀久が凡将という評価には疑問は残らないけど、凡将なりに縁を繋いで戦国を生き抜いた最高の武将だ