>>275
センゴク秀吉からすれば、引田や戸次川の時にはゴンは失っても痛くない捨て駒になっていた。
小一郎に諫言されなければ、改易後はそのまま見放したと思う。
復帰後も有力大名とはいえず、何をやらかしても政権には泡一つ立たない存在に過ぎないので、
関ケ原もゴンが東西どちらに付こうと大局にはほとんど影響なかったと思われる。