X



小学館MangaONE [マンガワン ] 120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sa57-rDTL)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:53:36.36ID:I5o2+ZW6aSt.V
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時に↑のコマンドを3行にしてください
(1行は毎回消費されるのでスレ立てごとに追加)
強制コテハンを有効に出来ます

http://manga-one.com/
マンガワンとは? 小学館発のコミックアプリです
日本最大級のWEBコミックサイト裏サンデーのオリジナル作品や新旧の名作がいつでもどこでも読めます

●販売価格/無料(アプリ内課金あり)
●問い合わせ先
[iOS] 設定>お問い合わせ
[Android] 左上のメニューをタップして
ヘルプ>お問い合わせ

関連スレ
裏サンデー256
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636128207/
マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part94
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1613484914/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい
新スレが立ってから>>2-20の間はスレ即死回避のためのレスをご協力願います

■前スレ
小学館MangaONE [マンガワン ] 119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1641815865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-2q6/)
垢版 |
2022/03/12(土) 22:38:10.02ID:Q43XmQhaa
赤ライフの場合でか
マガポケでも3話ぶんくらいためてまとめて読んだりしてるな

>>685
スピリッツ買ってるくらいだが最後のほう読んでないままだった……
岡本のせーしくらいから
読んでみるか
0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b954-9blg)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:27:35.18ID:UTgK/crs0
>>695
即戦力としては厳しいだけで、弾候補さえいないわけじゃなかったらな

12回ですらドッヂボールや追放なろうのやつは、即戦力にはならんけど育成次第では普通に使えそうだった
過去だって、勇者にハンドにドボーンにヒマチはトーナメントからの拾い上げ

仮に弾候補すら来なくなったとしても、それを理由に登用の場を減らしたら終わりの始まり
普通の漫画雑誌で「うちの新人賞はこのごろ不作なので、もうやりません!」とか言い出したらやばいやろ?

今の方式が正しいかどうかを考えるフェーズだって言うなら、それはキチンと告知するべきだし
そういう意味では方式とか辞めたことそのものよりも、これからは年二回やると言った賞が年二回やらない様子なのに何の告知もしていないってのがやばい
自分達がやってる賞のことすらまともに告知しない編集者が担当になったとして、まともな報連相してくれると思えるかどうかっつーね
0703名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-u0nO)
垢版 |
2022/03/12(土) 23:40:21.33ID:SRtCQmyNa
読まない漫画は赤ライフ捨て専にしてる
好みのイッキがないときは余るから

頼れるベテラン一人でいいから来て欲しいねえ…
月例賞から出た作家がそれぞれ淫魔、カクリヨ、ゲーム魔王だっけ?
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 69c3-bwwU)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:12:52.25ID:fUJrhe8D0
11日POS
46 ケンガン 12
122 日本三國 
176 死神の初恋 
300 異世界猫と不機嫌な魔女 
327 大阪マダム後宮妃になる 
350 呪剣の姫のオーバーキル 
423 結婚が前提のラブコメ 
424 異世界ナンパ 3 
463 野湯ガール 

圏外 カレンザ

どうでもいいがヒマチ3巻以降や教え子AVは
個人、書店の設定次第で購入制限がかかる場合あり
0713名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM82-q8a4)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:23:15.67ID:B/Tj4Ow5M
アマゾンの「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」でチェックすれば読者の興味傾向が分かるけど
格闘漫画ファンが買ってるとしか

チャンピオンやキングのヤンキー漫画読んでるのはヤンキーだけどマガジンのヤンキー漫画読んでるのは不良に憧れる真面目な陰キャのイメージ

関連商品に設定的にケンガンのパクリっぽい漫画があってわろた

東京決闘環状戦 1巻 (ゼノンコミックス)
山田俊明 (著)
戦後日本の復興と発展を支えた制度「決闘環状戦」。 それは、東京の大動脈・山手線を、血で血を洗いながら奪い合う、戦いである。 長らく膠着状態が続いていた最中、新駅「高輪ゲートウェイ駅」が 作られることから、決闘の火蓋が切って落とされようとしていた。 神田駅を受け持つ安田鯉之助は街の存続のため、戦いに身を投じる――。
0723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b954-9blg)
垢版 |
2022/03/14(月) 02:46:08.23ID:TVA8FpIa0
裏バイトが物凄く面白くて気に入ってるんだけど、こういうホラー物ってほかにないのかな?
完全に裏バイトみたいなのは難しいだろうけど、オリジナリティある独特の怪異が毎回でてくる連作短編みたいなやつ
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM82-q8a4)
垢版 |
2022/03/14(月) 03:00:18.09ID:HdPqU+d/M
手軽に読めるのはうぇぶりの「僕が死ぬだけの百物語」かな
一話読切の連作だけど割とバズって記事に取り上げられてる事が多い
おまけ漫画によれば懲役作者の後輩(多摩美大オカルト研究会)らしい
0725名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 01e4-9ce9)
垢版 |
2022/03/14(月) 07:02:45.10ID:0REpIuDP0
>>723
ホラー・オカルト系なら少女漫画にわりとあるが
曽祢まさこ「呪いのシリーズ」他
池田さとみ「辻占売」
↑これらは今スキマで読める
篠原千絵「陵子の心霊事件簿」「霧の森ホテル」他
TONO「猫で語る怪異」
波津彬子「雨柳堂シリーズ」
山岸凉子「わたしの人形はよい人形」
他にもたくさんあると思うけど、今ざっと思いつくのはこんなとこ
篠原先生、イッキに来ないかな
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (オーパイ MMe6-CRIV)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:14:12.85ID:V4kr0slsMPi
運び屋は最初からアレだと思ってたからいつおかしくなったかと言われても最初からあんなんだよとしか言えないし
売れ続けてるんだったら購買客にとっては何の問題もないクオリティなんだろうとしか
0744名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sda2-SOX0)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:31:45.07ID:3YEk/PSTd
>>723
青野君に触りたいから死にたい
(連作短編じゃなくて普通に連載中だけど面白い、今最終章、この春ドラマ化)
霊能者斎シリーズ
(実在人物の漫画化、面白かったけど闘病のはまだ読んでいない)
霊能師音羽マリアシリーズ
(同じく実在人物の漫画化、面白そう)
流水りんこ
(ホラー漫画家だけどエッセイの方がおすすめ、エッセイジャンルはホラーの他、日常・異文化・国際結婚・昭和の思い出)
0753名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b954-9blg)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:19:47.00ID:VqZPax8/0
血と灰は先生に限らず、くどかったり鬱陶しかったりが増えてしまった感はある
軍司とか綺羅々とか火防とか

軍司はパターン化が過ぎていて、綺羅々と火防はシンプルにうざかった
シナリオや因縁的に戦う必要を感じない相手と戦って戦闘不能はちょっとなぁ
予想と一緒に期待も裏切ってしまった感じ
0755名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a154-JxOY)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:52:49.56ID:kzoMNBjs0
>>753
火防は何か裏があるんだろうと信じてたけど特に無くて残念だったな
先生は出始めは人間臭くて好きだったし今でも何だかんだで嫌いになれないけど小物ムーブ長すぎてなぁ
延々自問自答してる印象 そろそろ楽にしてやって欲しい
0757名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMe6-q8a4)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:42:39.64ID:0UhcS4XiM
週POSはその週の実売目安も書かんとね
三國は4日で約五千部だから今週息切れしなければ一万部行くか

※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位25800/50位16450/100位10100/200位5850/300位3800/400位2600/500位2100
0764名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa8a-V+FY)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:09:00.63ID:YsU5wIuYa
>>759
まず火曜掲載で隔週連載なのが圧倒的不利
それに作風がほのぼのやコメディ系だと隔週連載はSPライフ使う優先度低くなる
あと勇者や転生ものは多すぎて作画が凄いかキャラ人気がなきゃ読者が居着かない

今回は2巻で終わった前作より頑張ってると思うけど3巻は電書刑になる気がする
0765名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMe6-q8a4)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:11:51.06ID:0UhcS4XiM
いいえ
「あひるの空」リスペクトです

日向武史@hinatatakeshi
いい機会だから説明する。

表紙を描かなくなったのは漫画だけでいいと思ったから。
物事を見た目や上辺や触りだけで判断するような人間が本当に嫌いだったから、その反動…というか"訴え"ですね。
漫画は内容だけで売れるんだって事を証明したかった。

そしてミスチルに対する憧れも大さじ3杯ほど。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-W4zD)
垢版 |
2022/03/15(火) 23:35:57.36ID:Fda5GMK2a
まあ表紙頑張って書いても売れてない漫画は腐るほどあるし結局内容ってこと
あと三國のデザイナーは暗殺教室や寄生獣の新装版の表紙を担当してる人らしい
三國本屋でも目立ってたから成功だな
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-CbJ/)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:49:05.61ID:MGnxZ5Gj0
>>776
週POS、月POSのページの一番下におおよその目安って書いてあるぞ
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f1c3-W4zD)
垢版 |
2022/03/16(水) 23:56:38.47ID:yEEk2lkm0
暗殺教室の作者は昔のインタビューでシンプルな表紙ほど難しいって言ってたな
複数の案出してデザイナーと入念に打ち合わせしてしてる感じだった
三國も紙質拘ってたし絵が入ってないからって手抜き呼ばわりは軽薄すぎる気がする
あと2巻以降は毎回帯に書き下ろしの絵が入ると予想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況