X



小学館MangaONE [マンガワン ] 120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sa57-rDTL)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:53:36.36ID:I5o2+ZW6aSt.V
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ作成時に↑のコマンドを3行にしてください
(1行は毎回消費されるのでスレ立てごとに追加)
強制コテハンを有効に出来ます

http://manga-one.com/
マンガワンとは? 小学館発のコミックアプリです
日本最大級のWEBコミックサイト裏サンデーのオリジナル作品や新旧の名作がいつでもどこでも読めます

●販売価格/無料(アプリ内課金あり)
●問い合わせ先
[iOS] 設定>お問い合わせ
[Android] 左上のメニューをタップして
ヘルプ>お問い合わせ

関連スレ
裏サンデー256
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636128207/
マンガワン 連載投稿トーナメント関連スレ Part94
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/comic/1613484914/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい
新スレが立ってから>>2-20の間はスレ即死回避のためのレスをご協力願います

■前スレ
小学館MangaONE [マンガワン ] 119
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1641815865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb7b-cbcW)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:42:45.94ID:vFETI74k0
>>489
ジャンプ漫画の作り方は元ネタを見ると分かる
例えば非常に元ネタが分かりやすい例で言うと
キン肉マンはタイガーマスク、北斗はバイオレンスジャックを元ネタにしてるから
それらをどう変えたかを見るとジャンプの姿勢が明らかになる訳

基本的にジャンプの漫画には何らかの元ネタがあって
それを「ジャンプ漫画」にするという形で作っているから
長年漫画読んでたらジャンプの漫画なんか読む必要なくなるんだよね
漫画家や編集者なら仕方なく読むしかないんだろうから可哀想だわ
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM3f-KhZm)
垢版 |
2022/03/07(月) 15:54:28.64ID:QmbBbLJaM
>>494
いまだにゾンビパウダーの衝撃は忘れられんわww
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4be4-rl6n)
垢版 |
2022/03/07(月) 18:36:30.47ID:UjiEvUNR0
>>475
流血女神伝、伝説の煽りはちょっと大げさだけど、かなり人気はあったよ
原作後日談をコミケで売った時、たくさんあるから心配しないでとブログで言ってたのに午前で売り切れてたし
で、前より多く刷りました→瞬殺を何度か繰り返してたはず
でも一応少女小説が原作なのに、なんで男子カテゴリなんだろう
あと、原作の須賀しのぶさん、いつのまにか直木賞候補になってて驚いた
0508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2b3d-4NGs)
垢版 |
2022/03/08(火) 00:10:06.41ID:iyLDJzHS0
蟹工船は古典を化け物退治にリメイクした設定だけは面白そうだと思ったら、
サブミッションとか案の定死ぬ眼鏡とか偉い人に歯向かってあーだこーだでコレジャナイ感
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-S+jB)
垢版 |
2022/03/08(火) 09:55:03.99ID:6EyB7jaMa
>>513
ふーむゲッサンは読まないな……

田岡りき@rikirosso 2021年10月12日
本日ゲッサン11月号発売です。
今号で「スクール×ツクール」最終回となります。
ここまでお付き合いいただいた皆さん、wogura先生、約2年半の間ありがとうございました!

田岡りき@rikirosso 2021年12月10日
スクール×ツクール最終5巻、発売中です。約2年半、ありがとうございました!
https://pbs.twimg.com/media/FGNrW96UYAQWMRV.jpg
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df09-6cg+)
垢版 |
2022/03/08(火) 19:59:57.81ID:VGGhFYtU0
カバディは林間合宿みたいな時に佐倉だかにボッコボコに主人公負けた時から白けてるから「またやってんのか…」感
逆転で主人公勝つか!?的な展開を何回も繰り返したあげくの惨敗でひどかった

血と灰は兄貴だけ気になるわ なんか途中からいない気がする
0528名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3bf7-/obZ)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:32:35.94ID:hnxkuwaA0
カバディのアニメはOPからTHE・低予算って感じでもう見てるのが辛かった
サビで静止画のライバル達が下からにゅっと出てきて高谷がカクカクの動きで登場したときは笑いすぎて駄目だった
アマプラ入会してたらまだ見れるから見てない人はOPだけでも見てほしい
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM7f-KhZm)
垢版 |
2022/03/08(火) 20:47:33.70ID:AV8sAogoM
カバディ絵が綺麗だけどすごい大ゴマ顔アニメって感じで日常系ならよかったかもね…
あまりアニメ見ないけどはねバドは良くできてたと思う
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b14-UGCc)
垢版 |
2022/03/09(水) 00:02:27.77ID:NxVe4UwS0
アニメ化したって言ってもできは大事だよ
鬼滅だってアニメ化前にもすでに人気あったとはいえマイナーな部類だったし
アレでアニメがカックカクの低予算ならあんな人気出てなかった可能性は高いよ
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa4-D/oo)
垢版 |
2022/03/09(水) 09:59:47.64ID:S8k/A9mj0
>>499
なんでバンチができたか知ってる?
編集の方針でジャンプが完全に子供向けになった時点で見る価値無くなったよ

進撃はアニメ化前からステマが酷かっただろ
あれでステマを知ったくらい
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa4-D/oo)
垢版 |
2022/03/09(水) 10:49:36.10ID:S8k/A9mj0
>>551
まあ、ステマって言われて悔しいのは分かる
だけどステマで知られたのは事実だからな
違うって言い張るのなら反証どうぞ
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr4f-cbcW)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:26:52.31ID:VhFW9WEsr
>>554
ステマで1億売れるならなんで他の作品にはしないの?
日本じゃステマは合法なんだからもっともっと売っていこうや

あと、俺はステマがあったこと自体を否定してはいないからね
ステマが始まった時期に関しては一考の余地があるけど、あったのは間違いない
でもそれだけで売れるような浅い世界なら漫画はこんな一大文化になってないよ
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM7f-KhZm)
垢版 |
2022/03/09(水) 11:47:41.06ID:eo+Fg2h9M
進撃はキレる奴がいるからあんまりアレだがマブラヴオルタ
やってたらそりゃ衝撃だったわ
レス不要
0575名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2bc4-sKbI)
垢版 |
2022/03/09(水) 20:07:48.56ID:Ceg+ukWs0
一時期モーニング厨だったが
鬼灯の冷徹なんかは最初はそんなに推されてる気配なかったけど1、2巻が意外と売れて
3巻あたりから販促グッズ作ってプッシュし始めた感じだったな
一般受け狙いの宇宙兄弟と違ってオタク受けがいいものに関しては
モーニング編集部の嗅覚はイマイチなのかと思った
0578名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa4-D/oo)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:09:07.10ID:S8k/A9mj0
>>572
知らんのかもしれないけど昔のジャンプは大人が読んでも耐えられるクオリティがあったのよ
編集の方針で黄金期を支えた作家さんたちを切り捨ててからは見るに耐えなくなったけどね
0582名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2bc4-sKbI)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:30:06.03ID:Ceg+ukWs0
>>576
アフタはオタク受け特化じゃん…
最近はこれアフタでやる必要あるか?ってのもあるが
モーニングはチェーザレの既刊重版しなかった無能

鬼灯の冷徹は書店員が選ぶコミックランキングで1位だったんだよな
出版社より現場の書店員の嗅覚が優れていた例かな
最終的に星雲賞までとったし
0583名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa4-D/oo)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:32:27.45ID:S8k/A9mj0
>>581
感性が衰える?どういうこと?
バカの一つ覚えで罵りたがる典型のアホだな
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f3c-zzxw)
垢版 |
2022/03/09(水) 21:49:04.36ID:j2gvnGjr0
黄金期のジャンプ読んでた大人なら今はもう老人の域じゃないの?
時代の流れに取り残された年寄りにフガフガ文句言われてもねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況