そもそも衝撃が二回発生する時点で固定矢よりも一回あたりの衝撃は弱くなるだろ
固いものを貫くのに一度でささらなかったらもう一回衝撃加えても意味がない
その時点で無反動が固定矢に負けてるのに
衝撃の反動が伝わるのは音速より早いから200km前後の矢の速度を利用した動作じゃ「跳ね返るまえにもう一撃」も成立しない
せめて「鎧に有効」ではなく、何でも刺さるような「柔らかいものに対してどういう効果があるか」で論陣をはるべきじゃないんかね