X



【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/08(火) 12:19:33.30ID:N1sKthth0
マンガ家 KAKERU
その作品、及び作者について語るスレ

次スレは>>980 が立てて下さい
立つまで>>981- 以降は書き込みを控えて下さい

■連載中
2011年 天空の扉 既刊16巻
2012年 お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。 既刊10巻 (作画:サイトウミチ)
2017年 科学的に存在しうるクリ―チャー娘の観察日誌 既刊9巻
2019年 織津江大志の異世界クリ娘サバイバル日誌 既刊3巻 (クリ娘スピンオフ 作画:瀬口たかひろ)
2019年 ふかふかダンジョン攻略記 俺の異世界転生冒険譚 既刊6巻
●完結
2010-2011年 大江山流護身術道場 全2巻
2013-2014年 ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!! 全2巻
2014-2016年 戦え!! 悪の組織ダークドリーム!! 全3巻 (ゆけっ!!の続編)
2009-2019年 魔法少女プリティ☆ベル 全28巻
2015-2021年 ちぬれわらし 全12話 (pixiv R-18G)

ツイッター
https://twitter.com/barkakeru
ブログ
https://barpeachpit.blog.2nt.com/
pixiv
https://www.pixiv.net/member.php?id=2374535

◆前スレ

【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1640808958/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0390名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:27:03.20ID:xbrmol+D0
>>388
それだと>>335で俺の提示した麻酔弾やんけ
スポンジは肌に広く接触して衝撃を分散させるので、その分貫通力は下がる
無反動矢は肌に接触するのは矢じりだけなので、衝撃は矢じりの先端に集中する

まあでも固定矢と比べて短時間で与える破壊力は減るので、硬いものを貫通する力は上がらない
柔らかいものに対して周囲を破壊せずに深く貫通する性能は上がるかもしれない
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:32:19.36ID:2xU8A67H0
1.鏃を緩めると貫通力が上がる ← 知ったかぶりでバカを晒す
2.古式弓術でそう言われてる ← 権威にすがろうとする
3.理屈としては間違ってない! ← 無関係な力学を出してきてさも似た理論だと言い出す
4.エネルギーのロスが少ない! ← とうとう話題をすり替える
5.エネルギーのロスが少ないのは間違ってない! ← すり替えた話題を使ってアンチの言葉尻を捉えて反撃したつもりになる

↑ウソの遍歴
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:36:51.50ID:xbrmol+D0
古式弓術については、人体とか木製の的とか狩猟目的なら効果あるのかもしれないって思う
硬い甲冑を貫通できるってことではなかったのかも
0394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:41:54.85ID:OXVGP3iF0
古流弓術の関係者がなんで鉄板射貫くのに鏃を緩めるんだ?って言ってたんだから射貫けるのは鉄板だろ
KAKERUのインタビュー読んでこいよ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:42:32.94ID:PO3blbUb0
そもそも衝撃が二回発生する時点で固定矢よりも一回あたりの衝撃は弱くなるだろ
固いものを貫くのに一度でささらなかったらもう一回衝撃加えても意味がない
その時点で無反動が固定矢に負けてるのに
衝撃の反動が伝わるのは音速より早いから200km前後の矢の速度を利用した動作じゃ「跳ね返るまえにもう一撃」も成立しない
せめて「鎧に有効」ではなく、何でも刺さるような「柔らかいものに対してどういう効果があるか」で論陣をはるべきじゃないんかね
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:51:01.53ID:2xU8A67H0
>>394
ここ数日、KAKERUのバカ理論を「〜〜かもしれない」とか「〜〜なのかな?」とか
やんわりと質問しているような雰囲気で矛先そらしたり
KAKERUの意図は別にあるのかも!的な感じで話題そらしやってる奴がいるんだよね
で、無知だから「〜〜かもしれない」と質問してくるくせに
自分が求める答えが出来なかったり、他人から批判されると言葉尻を捉えて反撃してくるんだ

そいつはKAKERU本人ではないかと邪推したくなるわ
変装して部隊の視察をしているカイロ・レンなみに不自然かつバレバレって感じで
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:51:26.89ID:qw3HUDo60
武田のゆる鏃は敵の体内に鏃を残して治療を困難にするって話だからな、そこら辺と混同された可能性が高い
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:51:49.27ID:y83q1W4m0
古流弓術の関係者の証言(ソースなし)
林業関係者の証言(ソースなし)
物理演算ソフトの実験結果(一枚目の的は当たったら消える、的同士が干渉し合わない設定)

KAKERUが無反動矢が有効という結論を出したデータ、証拠はちゃんとあるんだが?
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 22:57:34.70ID:2xU8A67H0
>>395
どんだけ屁理屈こいても、最初に矢が刺さらなかった時点で終わりだもんな、現実には
徹甲弾とかは柔らかい金属で食いついた後で、中身の堅い弾芯が装甲を貫通するとか
二段構えの動作だけど、そりゃ音速を遙かに越えてる砲弾だから可能なのであって、弓矢じゃムリ
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 23:04:57.91ID:2xU8A67H0
>>400
日曜の夜中の0時、朝の4時、真っ昼間、夕方と一日中スレにいて15回もレスしてて草
よっぽど暇なんだな

お前のライフワークなの? こんなスレで「〜〜なのかな?」とか質問するのは?
人生楽しい? KAKERUじゃないとしたら笑っちゃうくらい惨めな人生だな
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 23:07:44.49ID:xbrmol+D0
>>402
無反動矢について調べたり見聞きするうち、色んなこと知れて勉強になるよ
ありがたいことです
全く知らない世界なので興味深くて楽しくてレスしちゃうのよごめんね
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:19.32ID:PO3blbUb0
矢にこういう細工をしたらどういう効果があるのか?
という想像なんてなかなかしないからね(´・ω・`)
作品の外で嘘ついて騙そうとする漫画家の気持ちとかいろいろ非日常的な想像ができるのはタノシイね
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:18.44ID:q8qM66ai0
矢を重く速く硬くしたら貫通力が上がる
つまり筋トレをすれば圧倒的に貫通力の高い矢が使えるんだ!
弓矢マスター「盲点だった!俺は秘密を知って殺されはしないよな…?」
これなら正しいし全員納得したのに
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:30.77ID:ln6oSiG10
もう無反動矢には触れない方向でいくと思ってたからKAKERU自ら掘り返してくるとは思わなかったよ
しかも新しい理屈が見つかった訳でもなく前と同じことを然も新発見のように見せかけてるだけだし
よっぽど反対勢力の存在が許せないのか
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:50.39ID:PO3blbUb0
ふかふか担当「無反動矢どうしよう…って勝手にどやって勝手に間違えたの先生ですよね?普通に「間違ってました」って謝罪すればいいじゃないですか。ファンなんだから許してくれますよ」
ふか担「先生なんですかこの「ジャンたちが錯覚した可能性があります」って!間違いに恥の上塗りしてどうするんですか!こんな単行本作業したくないなあ…」
ふか担「なんで作品の外で読者とレスバしてるんだこのバカ!もうそこまでフォローしきれねえぞ高卒!」

担当の心境も想像すると楽しい( ・∋・)
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 00:01:11.18ID:4xGNeBsY0
ふか担「無反動矢反対勢力の勢いが強いじゃねーかなんとか弁明しろクソKAKERU」
KAKERU「はい…(もう無反動矢には触れないようにしていたのに…物理エンジンの設定いじらなきゃ…)」かもしれんぞ?常識は疑おう!
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 00:44:50.66ID:hhI0yYW80
このスレでは「KAKERUのバカな屁理屈のネタ」で盛り上がってるのに
話題そっちのけで「スレ住人とのレスポンチバトルに勝利する事が目的」になってるアホがいて草も生えない
まさに漫画そっちのけで読者に反論しようとしてるKAKERUの分身だな、こりゃあ

無反動ハンマーだの麻酔銃なんてどうでもいいんだよアホタレが
そんなもんKAKERUの漫画には何一つ出てきてねえんだからよ
KAKERUが創造したのは「無反動弓矢」とか「トロール人力車」とかで、現実の物じゃねえんだからな
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 01:12:52.27ID:hhI0yYW80
漫画内にありもしない物を勝手に出して来て、それでグダグダとスレで言い張ってるのは真性のバカでしょw

やるならトロールが動かすあの車を他の物に例えて擁護してくれやw
あんだけの物を乗せて車軸も壊れずにあらゆる場所を高速移動できるアレをなw
結局、言い逃れができないバカを晒したから話題そらしてスレを流してごまかしたいだけだろ
どう足掻いたって無反動ハンマーだの何だの構造をあの矢に組み込むのはムリだし、鏃を緩めたくらいでそんな効果は得られない
どう足掻いたってKAKERUの無知と勘違いに過ぎない、やれ古流がどうの、林業がどうのと見苦しい
話題をずらすどころか「射貫いた鉄板をずらし」てごまかした改ざん実験データまで出して来たのはマジでウケるがなw
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 02:13:02.65ID:VpgrH8za0
鏃を緩めるのはひげ剃りの首振りみたいなもん
掠めて切り傷になるような場合の時に僅かに刺さる事もあるかも
ただ追従性上げる事と力が逃げる事のトレードオフなので
緩めて刺さったとしてもそれは結果論に過ぎず
どちらが良いとかは無いはず

矢で兜や鎧を射抜けるか?の実験によると
鎧の平面部に垂直に当たらなければ弾かれ抜けなかったとある
鏃も尖った錐状では曲がってしまい刺さらず、刺さったのは四角錐の頑丈な物
つまり鎧を貫く為には少しでも威力を稼ぐ必要がある
なので尚更、無反動矢なんて有り得ない

体内に残る効果も鏃程度の大きさだったら言うほど面倒では無いよ
ガラスとか小石が深く刺さった事ある
ガラスの細かい破片は面倒だった
何年か経ってから皮膚突き破って出て来たりしたので取り切れてなかった
小石は周りを圧迫したら血が射精みたいにドピュっとなって一緒に飛び出した
鏃が骨に食い込んだりして残ったら流石に面倒かもだけどね
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 02:14:05.70ID:MQnFeOb+0
ショックレスハンマー、何本も買ったって言ってたし、KAKERUが実物で実験してないはずないと思うんだよね

板の上に釘とか固定して、上からハンマーを落として(アームの先に着けて同じ高さから同条件で振り下ろせるような)、刺さり具合を比較する実験装置とか、日曜大工レベルでも作れるし

で、それで望ましい結果がでてれば発表してるだろうからお察し
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 02:23:26.22ID:JRAe9Atr0
KAKERUは自分が本当に体験したことは何度もしつこく書き連ねる傾向がある
無反動ハンマーを買ってるなら林業関係者の感想とか出さないで具体的な品名とか写真のアップとかアピールを欠かさないはず
つまり無反動ハンマーは購入していないし実験もしてない可能性が高い
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 02:56:48.74ID:XBcjpZz90
>>414
鏃をゆるくつけて体内に残す効果は武田家が実際にやってた事よ
負傷の苦痛を大きくすることで「我らの弓矢の前に立つ気をなくさせる」のが目的とか
武田から戦略を取り入れてた徳川家康が「わしらはそんなむごい事しないようにしようぜ」と言ったエピソードもあるとか
まあ心理的効果が大きかったのかもしれんが
あ、鉄を射ぬけるようになる効果はなかったと思います
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 03:48:47.99ID:/G583Ogb0
あんまりギチギチに固めると先端が折れたり砕けたりして丸くなるんだよね
だから少し緩めたり軸に伸縮性のある素材を使うのは
古流とかいう権威付けしなくても弓道を真面目にやってる人なら誰でも知ってることよ
ぶつかったときに先端がへにゃっとなれば、そりゃあ刺さるものも刺さらんわな
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 12:28:07.38ID:iJ3CrDRh0
弓道やってたけど矢尻はがっちり付けるよ
緩めたら当たった時に破損の危険があるから怒られるわ
それで威力が上がることはありえないよ
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 13:13:17.38ID:xOjD7Rrw0
緩めるのが正しいかは知らんがその手の動画見ると鉄板へ試射してるのは矢の柄が衝撃で粉砕されてるのもちらほら見掛けるな
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 13:15:35.92ID:VAmof2cG0
弓道エアプだけど「矢尻 緩める」でググってもほとんどKAKERUしか出てこないからそういうことだと思う
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:33:01.98ID:UCza6Hmp0
学生時代弓道部だったけど鏃って接着剤で固定してあって簡単に緩められるもんではなかったけどな先端が磨り減って来たら弓具屋で修理してもらうか買い直し
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:38:31.86ID:/G583Ogb0
すまん、ここがKAKERUスレだってことを考慮せずに発言した
KAKERUが思う「緩い」は指で押しただけで矢尻がグラグラするようなレベルの緩さだったね
俺が言ってる固い緩いは矢尻とシャフトの組合わせのことで、
付けるのに瞬着が要らないほど内径ギチギチな矢尻を選んじゃうと矢の寿命が縮むよね、って話
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:50:08.78ID:UCza6Hmp0
>>425
やろうと思えば出来るらしい
矢尻外すのにガスコンロとかで熱するそうなんだが自分で交換しようとしてシャフトまで燃やした奴はいた
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:53:28.52ID:UCza6Hmp0
ふかダンのコメント本当に無反動矢に都合の悪いコメはすぐ消されちゃうみたいだな
ほぼ肯定的なコメしか残ってないがだいぶ無理がある援護が多いな
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 18:43:02.56ID:VpgrH8za0
三十路半ば
単行本>>1これだけ出しても誰にも認めて貰えず腫れ物扱い
コピペや使い回しな内容といい、どんどん短絡思考化
主に人格がだが他にも色々壊れていってるんだろうな
痴呆や更年期障害にはまだ早いけど何らかの病気を発症してる可能性も
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 19:24:52.75ID:kxFR5Dxa0
>>431
真面目に1つには連載抱えすぎなんはあると思うよ
話練る間もなくとりあえずページ埋めなきゃならない
かといってメディアミックスの目もない以上、連載しぼって売れなかったときの不安から見きりをつけて腰を据えることもできない
自分のペースでぼちぼちやったちぬれわらし悪くなかったんだし、連載いくつか切る決断は考えたほうがいいと思う
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ(´・ω・`)
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 23:33:53.90ID:czpCMY3f0
まとめるとこうかな。 無反動矢は鉄を貫通しやすい✖ 無反動矢は同じ力で撃っても鉄板を貫通した後深く刺さる○ 理由は反跳しない性質によって鎧の鉄板に余計な衝撃を与えないから。 鎧には鎧下もあるし人体には骨も筋肉もある。 鉄板だけ抜いたら終わりじゃない事を考えれば 鎧に対して強力な矢だね。
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 23:59:15.06ID:JRAe9Atr0
ふかダン初期に鏃をわざと緩くつけてガタつかせると鉄板射貫けるって書いてたけどガタつくほど緩めたら衝突した瞬間に鏃折れるよな
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:38:14.14ID:uM6uPp2Q0
そもそも鏃緩めるのが刺さったら折れて体内に残って治療に手間取るて武田の逸話位しか聞かんのに鎧抜くためとか無いだろ
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:39:24.79ID:YfyDvDB+0
普通の矢→鎧を貫通して多少の傷を負わせる
無反動矢→鎧を貫通できずその場にポトリと落ちる

鎧に対して強力・・・?
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:46:20.85ID:l3St/+aj0
力が分割されて力積が長くなる分、瞬間的な力は減るので固定矢に比べて貫通力は下がる
ただし貫通できるならば無反動矢の方が効率よく深く刺さる
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:58:18.19ID:pBEeEEnu0
鎧を貫通するほどのエネルギーが加われば
中空構造なシャフトがまず最初に弾けるわ
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 01:14:53.84ID:fyrk4/FZ0
矢が柔らかくできてる子ども用のおもちゃならそうなると思う、でないと危ないからな
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 01:16:10.95ID:YfyDvDB+0
装甲で弾かれるリスクの増加
矢1本あたりのコストの増加・矢自体の耐久性もおそらく低下

「ちょうどいい硬さの」鎧相手ならダメージが上回るとしても、なおかつ普通の矢のダメージじゃ駄目って相手に遭遇する確率は如何ほどか
わざわざ使い分けする程の価値あるんですかね・・・?素直に普通の矢だけ持ってけばよくね?
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 01:32:08.65ID:8Sw0uXhZ0
「大型獣の頭蓋骨も簡単に貫く」とか言わせちゃってるのに
「貫通すれば深く刺さるから!」とか論点すり替えて必死に養護してる様は実に滑稽
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 06:04:45.41ID:Q008LD8z0
初撃の威力が固定矢>無反動矢なんだから、鎧があったら「固定矢はつらぬけるけど無反動矢ではつらぬけないライン」が出来ちゃうだろ
じゃあ「鎧に有効」じゃなく「鎧を着てないやつに有効」じゃないとおかしいって
ちがう?
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 06:19:23.33ID:Q008LD8z0
>>438
跳ね返る力も鎧を貫くために使われた
からポトリと落ちるのではなく
衝撃を分割して弱くなってるので刺さらず跳ね返った所を二撃目が押さえるからポトリと落ちるのである
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 07:34:53.99ID:43Mq3Z000
これ、ゆで理論みたいに現実は知らん勢いでマンが的に映えるからとかじゃないのがキツイ
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 08:06:45.67ID:Q008LD8z0
1勘違いしてたわ
とあやまればよかったのに選択を間違った

2みんなが忘れるまで放置
すればよかったのに蒸し返した

3柔らかいものに対してならわからない
とか濁せばよかったのに鎧に有効とか言っちゃう

正解を選択するのが頭のよさならKAKERUは…?( ・∋・)
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:48.98ID:Q008LD8z0
回答ですが、
「読者をまきこんだ泥沼の場外乱闘」という他漫画家では提供不可能なエンターテイメントを与えてくれたので大正解を導いたKAKERUはサイコーに頭がいいと岩猿負えません
さすKAKE( ・∋・)
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 08:38:00.89ID:t3wObO970
KAKERU物理学が適応されるなら、矢だけに限定されるのはもったいないよな
杖部分に中空で稼働する錘の入った槍とか出てくるんじゃね?

でも逆に車みたいな高速移動する乗り物が登場したら、停止時に中の荷物が稼働して推進力にプラスされるから止まりづらくて困るかな
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 10:04:44.27ID:UUaM4kfn0
可動錘を入れることでその分威力が減衰することにも気づかず、反発力は錘でベクトルを変えられると思ってたってことだよな
なかなか致命的な間違いだな
もう無かったことすりゃいいのに一体何がKAKERUをそこまで駆り立てるのか
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 10:07:18.33ID:q9ciu/6s0
何もないのにわざわざ蒸し返しはしないだろうし
直近の話でまた無反動矢出てくるんだろうなぁ
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 10:28:32.15ID:Q008LD8z0
屁理屈で物理法則ねじまげるのはやめよう
反跳は反動の同義語だから反動するなんて言わないように反跳するって言ってるの不自然
上にもあるふかふかコメ欄で「反跳する」なんて言葉を使って結論を誘導してるやつもKAKERUだし
同様に「応用哲学」も「昔からある哲学の考えを現代の生活に活かそう」っていう現代日本で生まれた概念であって既にある哲学を分類する言葉じゃない

定義を自分で考えて「こういうわけなんですよねえ」って言ってるの控えめにいって病気では?
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 11:00:04.62ID:Q008LD8z0
KAKERUくんは多感な時期に暴力や悪意にさらされたから「力の強いものは弱いものを好きにしていい、おれもそうしてやる」って思ってるのかもしれんな
自分が頭いいつもりでばかを騙して「頭の悪いものはいいものに好きにされて当然」とか思っているのかな
でもそれじゃばかのうえに卑怯ものになっちゃうじゃないか
人は弱い
人の性は悪
だからこそ人のなす事として善を積んでいくべきなんじゃないの
KAKERUくんの嫌いな中国では紀元前から言われていることよ
せめて作家はファンに対して正直であるべきじゃないかなあ
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 11:13:08.12ID:Q008LD8z0
でもね…おれ、知ってんだ
最近読者とレスバなくて寂しいとかまるくなってくのかな、とか言われてたからあえて無反動矢の話題ぶっこんでくれたんだ、って…
KAKE先のやさしさ、届いてるよ…
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 11:52:04.81ID:SqFYNRr70
造語症ってのが精神疾患であるけどすでにある言葉に自分の解釈で意味つけるのは造意症とでもいうのだろうか
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 12:11:21.83ID:Q008LD8z0
ぞう‐い〔ザウ‐〕【造意】

計画すること。特に、悪事をくわだてること。

なるほど( ・∋・)
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 13:19:25.04ID:39Kqtz5j0
押し込み力とか反跳するとかそれっぽい造語をさも元々存在する言葉のように使えば読み手は自分が知らない現象があるのかな?と騙されるからな
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 14:01:39.03ID:y1aHLcfi0
>>470
回答ですが、
薄い板が鎧、並んでる壁は肉体をあらわしています

これはシミュレータなので設定を変えることで一度目の衝撃が加わった時点で鎧と肉体を干渉しないように、ゲームでいうところの当たり判定を消失させることができます
また、鎧の板は衝撃を受けて吹っ飛ぶけど破壊される事はないですし、肉体はそれほど突っついてなくても効果があるように触れるだけで大きく動くようになっています

なぜそんな設定にするかというと、現実に則した設定では無反動矢有利の結果がいつまでも出ないからです
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 14:16:28.00ID:UUaM4kfn0
>>470
矢が鎧を貫通して肉体に当たることを表現してるらしい
素で言ってるのか騙そうとしてるのかは不明
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 15:32:54.59ID:61kn9RDa0
鉄板が右側に吹っ飛ぶ=矢が鎧に貫通していることを表すならより吹っ飛んでいる上の固定矢のほうが人体に深く刺さらないと物理的におかしいよな?
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 15:41:55.22ID:uM6uPp2Q0
反動が柔らかくなるならショックレスハンマーまんまの戦槌造った方が良くねぇかな?(KAKERU理論なら追撃のセカンドブリッドも付与できるし)

わざわざ細かい加工で消耗品の矢を作るより余程戦力増強にならんか?
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 15:44:51.71ID:y1aHLcfi0
とりあえず固定矢と無反動1撃目の威力の差は鎧の板を弾き飛ばす距離で目に見えているんだよね
ならその距離を動かすだけの威力を調べて、それを肉壁に撃ち込めば「固定矢が鎧をつらぬいて与えるダメージ」もわかるよね

シミュレータなんだからそんな作業何時間もかからないと思うけど
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 15:45:21.71ID:61kn9RDa0
KAKERUの設定だと矢が鎧を貫通しているんじゃなくて鎧が矢の衝撃を全吸収した後消えるみたいになってるんだよな
だから追撃がある無反動矢だけが人体にダメージを与えることができる
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 16:13:46.68ID:+zYQW9Cy0
「別に無反動矢作らなくても鏃緩めるだけで鎧貫通するならそれで良くね?」ってコメントしたら消されたんだが…
俺、また何かやっちゃいました?
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 16:47:16.87ID:gZzalafs0
もしかしたらKAKE世界では鎧やモンスターの頭蓋骨は矢が当たるとエネルギーを吸収して吹っ飛ぶか消える物理法則なのではないかな
だからダブルアタックできる構造の矢じゃないと肉体にはダメージを与えられないと
そういう前提なら仕方ないよな
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:00:52.93ID:l3St/+aj0
あの鎧はどんな衝撃でも貫通せず、吹っ飛んで全てのエネルギーを吸収してくれるファンタジー素材
一発撃てば消えるから、二発撃てば攻撃が通る仕様
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:02:44.85ID:gZzalafs0
確かに
でもそれだと無反動矢のほうが貫通力が高いってことにならないから二発目を射る時には鎧や頭蓋骨は復活してるんじゃないかな?
KAKERU物理では無反動矢のほうが固定矢より深く貫通するって結論はでてるんだからそうなるような前提を考えないとな
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:12:26.89ID:y1aHLcfi0
超高速とパワーをさずけてくれるメカニック妖精の加護をえるために普通の矢ではなく仕掛けのある矢を使わなければならないのだ
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:25:58.88ID:lw8lByf40
というか無反動矢はそのギミックで鎧貫くという妄想なのに何故か追撃で肉体破壊してるしな
初撃で鎧貫くなら普通の矢でも貫けるやろ
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:38:22.34ID:ceU97dx20
追撃で肉体を破壊できるのが無反動矢なら古流弓術の鏃を緩めるのはただ威力下げるだけの行為だよな
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:44:21.97ID:y1aHLcfi0
そもそもKAKERUが言っている以外でやじりを緩くすると貫通力が増す、ていう弓術の秘伝のソースがない
何を見てそう思ったのか誰から聞いたのかKAKERUは明らかにしていない
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:51:53.48ID:8n8ozbxQ0
鏃が筒みたいな構造になってたらそもそも脆すぎて鎧に当たった瞬間潰れるよな
しかもコストがかかり再利用できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況