X



美味しんぼ398「わしのルノワールお貸しするのはお断りじゃ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/28(金) 17:24:38.32ID:vtZCRl7t0
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
  創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。

雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :ttp://kariyatetsu.com/

美味しんぼ396「バカはもうひとりいます。」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638066638/

前スレ
美味しんぼ397「今年もよろしく 美味しんぼ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1641110481/
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 15:14:15.04ID:f5aMOXnn0
「この中から選べ」
「え?ツグミだけど」
「わしの力で警察なぞどうにでもできる、さ、選べ」
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:34.23ID:bEFyPy2D0
>>536
どの小禽の味とも違う、このサイズの鳥と言えば…みたいな消去法で当てた感じだったはず

>>537
どう考えても山岡クリ子の恋愛ネタの当て馬要員
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:37:44.45ID:TSn/1uSA0
中国あたりで食ったんでね?
それより雄山はいかなるものにも屈さないって豪語してるんだから禁鳥くらい食えってんだょ
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 18:46:54.45ID:f5aMOXnn0
山岡「ああっ!これはツグミだ!」
雄山「警察に」
店主「ハッハッハ、それはツグミみたいに調理しただけの
カラスですよ!」
雄山「どっちもダメじゃ」
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 19:50:12.44ID:bEFyPy2D0
カラスは狩猟鳥獣に含まれるから捕って食っても問題はない
エサによっては肉が臭くなるから好き好んで食う奴がいないだけで
狩猟免許持ちの作者が描いた半分実話の「山賊ダイアリー」って漫画でカラス食ってたはず
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 22:04:41.06ID:8w0/t0cl0
>>536
禁猟に指定されていない時代に喰ったんでしょ
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:06:32.59ID:cyf25dc60
思えば戦争中のドイツでは食糧不足の為豚ではなくからすやすずめの肉が肉屋に並んでたもんじゃ、そうまでしてしなきゃならない戦争なんてやめちまえ
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:19:03.12ID:clc6HHW30
絶滅したトキだって数が多かった昔はこっそり食べていたのでは
海原雄山をうなされるには食べたことが無いようなシーラカンスの焼き魚を出せばいいと思う
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 00:35:36.91ID:FRqsHzgE0
横綱の嫁さん選ぶときに獲っちゃいけない
鶴の肉を入れていた候補がいたっけな
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 01:00:44.60ID:ja9esrZ80
>>531
ウソつき、裏切りがただの一皿でうやむやにされる話
教育効果は最低だな
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 01:43:16.31ID:UNuWnw5b0
果たして山岡は正しかったのか?何が最適解か?を考える教材としては使えるんじゃない
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 06:40:48.87ID:wnyyeWJ50
先代店主が一番悪い
店の跡継ぎ=娘の結婚相手に決めたのが全ての元凶
5年も外国に縛り付けを強いられたあげく
敗者には何も残らないとなりゃそら劣ってる側は狂行に走るわな
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 07:13:28.42ID:HPCwX3qr0
日本では天然記念物だけど
東南アジアでは普通に食べられているカブトガニを雄山達に食して欲しいw
もちろん現地で!!
ちなみにトリビアでスタッフが食べてたけど普通に蟹の味がするらしい
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 07:45:15.33ID:FRqsHzgE0
>>548
鹿児島のツル博物館によるとクジラの倍の120万羽程度は生息してるみたいだけど
日本に渡って来るのは1万羽程度らしいから獲っちゃいかんレベルかと
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 08:34:41.52ID:I2KZsoCB0
いきステが生ガキとレモンだしてるが
あれ食ってる例の社長の動画みてると
コントにしか思えなかったな
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 09:07:21.76ID:diBC2sBQ0
士郎の奴、私をコケにしおって…もしあそこで勝負を中止しなかったら審査員たちは私の豆腐が「究極」の側の豆腐と同じものだと気づいただろう…そこで士郎が私の豆腐が「究極」の側の豆腐と同じものだと言ったら…許せん!
0562名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 09:41:33.36ID:Id2PrrAv0
食べガラスってやつ
0565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 10:35:54.19ID:NAjBpEj80
山岡「これはツグミだ。食べられないよ」
店主「ふふふ、それは密猟業者がカスミ網で捕まえたものじゃありません。
私が自ら山に行き、吹き矢で捕獲した合法的なツグミですよ」
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 10:37:54.86ID:I2KZsoCB0
カレーに定義はなんだとかカレーとはなんだとか頭狂ってるのかこの親父は
そんな面倒なこと聞く前にマイダス王がうまいかまずいかの二択でいいだろうに
そういうこというと本質が〜とかいいだすんだよな
牛の骨髄のカレーが和風カレーに当てはまるかどうかもおかしなもんだ
リアルで牛の骨髄カレーなんてみたことないし
和風以前にそんなカレーに需要がないから誰も真似をしないのさ
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 12:17:25.92ID:CzCJxJxQ0
農学者の小泉武夫(美味しんぼにも出てたっけ)が食べたカラスは著者に書くくらい激マズだったらしいな。だから山賊ダイアリー読んだときは意外だった。
やっぱり食べてるものによるんだろう。
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 12:21:34.92ID:I2KZsoCB0
高知で取材したときに雄山とタタキ勝負なったときは
山岡がカツオのタタキで薬味のせて酢醤油かけたものは
カツオの身に酢醤油がしみこんでよくないみたいな批判してたな
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 16:37:50.40ID:NAjBpEj80
>>570
でも、あの回で「かすみ網は残酷だお」っていうことが言いたかっただけだよね
あと、みんなが食べてから「ツグミだよーん」と雄山が言うまるで
鮭のアニサキスの時みたいなパターンをやりたかったんだろうな
カーリーは
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:24:56.61ID:NAjBpEj80
禁鳥なのは多分数が減ったとかいう人間の都合でしょ?
ニワトリはいくら殺してもいいんだしさ 生命を尊重してるわけじゃない
ニワトリだって多分ギロチンみたいな感じで殺してるのに
かすみ網が残酷もないもんだよ
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 17:37:48.97ID:I2KZsoCB0
今度は鳴門産のワカメが偽装かよ!
ニホンジンダケガワルインデスヨ!
ニホンジンガシンジラレナイ!
ってかわかめ、肉、うなぎ、あさりしじみなど
そもそも国産なんて1%あるかないかなんだからな
海苔だってほとんど外国だろ
今度は海苔の産地偽装でてきそうだな
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 18:31:10.24ID:NAjBpEj80
山岡「このマグロは冷凍ものだ、食べられないよ」
雄山「至高は今朝釣ってきたばかりの大マグロだ、これからわしが手ずから
この小さい出刃で解体ショーをする」
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:05:41.77ID:+zYQW9Cy0
N速では馬肉を食うジャップ許せんと欧州の人が言ってるとかいうスレがあった
0581名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 19:31:57.26ID:FRqsHzgE0
>>574
山岡「心配しなさんな。◯◯弁護士、鳥獣保護及び狩猟に関する法律が専門です」
雄山「脱法の専門家を連れてきていたのか」
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 20:31:34.68ID:uwUmW6Io0
ヤガラは擁護の余地ゼロで酷いな
後付けで嫁が金は返すつもりだったとかほざいてたけど
あいつ「偶然」山岡たちに再開しなかったら
金返す気絶対なかっただろう
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:14:31.98ID:SUpskAMI0
>>590
自称環境保護活動家「なんて綺麗な自然」
農家「不自然の極みだろ何いってだこいつ」

ってのは創作よく見るシーンだな
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:19:58.55ID:I2KZsoCB0
俺たちが普段口にしてる牛さんや豚さんが解体されるとこをみて言葉を失った( ^ω^)・・・
ミートフリーデイを作ることを心に
お肉は大好きだったけど命ある動物のために
決してエゴや偽善や押しつけではなく実行する心がけを
小さな一歩かもしれないが一人一人の一歩が大きな一歩に
とりあえず今日は鳥のササミを焼いて食べますが
明日から本気出してみます
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:33:48.89ID:NAjBpEj80
昔は豚肉より鶏肉の方が高級だったらしいな
全く数の理論だよな。うなぎとかマグロも簡単に養殖できるようになったら
途端に一流食材から転落するんだろうな
鶏肉が高級だったってことは、卵も今より全然高級食材だったんだろうな
もしニワトリが卵を年イチしか産まなかったら、うなぎよりお高かったかもな
0594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 22:43:12.61ID:I2KZsoCB0
希少価値で値段の高い安いだものな
マツタケが養殖できれば1本1万とかアホな金額じゃなく1本500円くらいになるだろうし
シロトリフだって大量生産できればキロ50万がキロ4000円くらいになるかもだし
高いからうまいってわけでもないんだよな
松茸なんて香りはいいんだがキノコの味だけでみればうまみ平凡レベル
市販レトルトも1000円超えだからって特別旨いわけでもなくマルシェにすら勝てないの多いんだよ
0595名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:00:34.92ID:NAjBpEj80
500円より下がるだろう。マイタケなんて昔は高かったけど
普通に100円くらいで買える 養殖が難しいとしても
iPS細胞みたいな感じでなんでもむりやり作れるようになるかもな
0597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:52:53.83ID:i6NkyN8F0
おもえば今熱帯魚やさんで3匹100円で売ってるようなネオンテトラも初めて日本に来たときには1匹100万円したもんじゃ
0598名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:53:07.94ID:N2/i6Oag0
本しめじも養殖されるようになって、100g一パック500円ぐらいで売られるようになったしな
それでもブナシメジよりは高いが
0599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:58:19.20ID:i6NkyN8F0
昔は鮪の大トロなんか生ゴミ扱いで捨てられてましたからね、ぼく江戸時代にタイムワープしたらおなかいっぱい大トロをたべるんだ・・・・・・
0600名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/15(火) 23:59:56.80ID:SUpskAMI0
江戸時代の大トロが生ごみ扱いなのは、日持ちしない(下手すると陸まで味が持たない)からだぞw
だから食えたもんじゃない
0601名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 00:22:35.33ID:qAwvPm3G0
>>600
なんで作中のネギマ鍋みたいに、酒と醤油で高温でガーッとネギと一緒に煮立てて食ってたわけだからな
生じゃ無理だから
0602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 01:11:04.37ID:9f4YQf3w0
作中ではただ一軒の農家が京都の蕎麦屋のために作っていたはずの辛味大根が
近所の業務スーパーの野菜売場にずらっと並んでるのみたときは目を疑ったなあ
0604名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 04:46:24.36ID:iv2YxIoD0
>>602
俺も笑った。まあ今では美味しくいただいているが。
で、暮坪カブの方は存在するのか?あれこそフィクション?
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 06:32:02.20ID:CuxOIqGF0
>>591
タイトル忘れたが中国批判漫画
大学教授と教え子数名が中国の農業を視察に行く

左巻き教授「すばらしい」
農家出身の女子大生「はぁ?どこが」

女子大生が問題点を指摘し教授がやりこめられる展開に
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 06:41:35.15ID:95FxkE5Q0
そういえば前回の衆院選、あべぴょんの第一声は山口の水田前だったけど
収穫期はとっくに過ぎてるけど演説の見栄えの為だけに刈らないよう強制したらしいね
もちろんその水田の稲はそのままゴミという、「その者青き衣を纏て黄金の地に降り立つ」ですわ

ヤジ警戒、安倍首相は守りの選挙戦 第一声は水田地帯で
https://www.asahi.com/articles/ASKBB7F00KBBUTFK02K.html
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 07:13:15.80ID:kQklte7V0
江戸時代のオオトロは保存や冷凍技術のない時代だから
コーラでいえばぬるい抜けた味がオオトロに該当する
そりゃ美味しくもないだろう。
だから江戸時代の人がいまの時代のオオトロ食えば
うめぇうみゃ〜!オオトロうみゃ〜!ってなるんだよ
調べればほかにも冷凍技術のないゆえに捨てられてたうまい食い物あったろうな
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 09:32:01.05ID:XoOQsC9O0
>>604
矢口先生が
農村の若者が幻のカブ「日暮カブ」を復活させるという話を描いてたな
やはりそこに人情劇をからめるわけだけど
意識もストーリーも画ももう何から何まで ね
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 10:11:02.46ID:F52o8m9d0
>>608
今じゃ普通に「脂の乗った魚」として刺身で売られてるカラスガレイやアブラガレイも
当時は脂がキツ過ぎるって理由から良くて味噌汁の出汁、下手すりゃ行灯の油代わりだったしな
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 11:48:31.59ID:vhcGR+oL0
>>608
大トロって回遊時期冬じゃねえ?小氷河期ともいわれる江戸時代に食べられなかったのは単純に不味かったからでは?
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 12:05:44.96ID:tTEg2+tx0
砂糖なんか戦国時代は輸入しかない超高級品
それをスイカにかけてもらって怒るなんて、千利休とかいう人は多分
違う理由で怒ったか、作り話だろうな 今、すげーお高いものを振る舞われて
お断りするのはアレルギーくらいだろう
0617名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 12:28:04.66ID:2p8I/qcP0
贅沢な料理を出されて怒ったケチ兵衛
でもお土産にさせて持ち帰る卑しいカス
お前、パック代金考えてないだろ
0619名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 13:29:10.04ID:GRAFYC1w0
自然農法のガイア
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 14:46:47.17ID:unAHbvqA0
>>615
砂糖のかかっていない分だけ食べて「スイカにはスイカの美味さがある」と言ったとか、「スイカには塩の方が美味い」と言ったとか色んな説があるね
0622名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 15:17:26.21ID:tTEg2+tx0
今だったらそうかもしれない 戦国時代はとにかく砂糖はニッポンでは生産していないので
輸入。あの時代の輸入だから現代とは桁違いの価値があったろう
切腹するまでは太閤殿下の覚えもめでたかったみたいだから
千利休も調子にのってたんじゃないか「天下人だって俺の門弟だぜい」と
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 17:32:39.87ID:T40QiE8I0
ケチ兵「どれワシをどんな風にもてなしてくれるんじゃ」

雄山「まずは前菜の鉢植えのトマトだけです」

ケチ兵「え・・・・」

雄山「次は京都の古井戸の最高の水で作り上げた水の味を楽しむ水だけかき氷です」

ケチ兵「え・・・・」

雄山「これはいかがですかな。キャベツの芯だけのトマトトソース和えです」

ケチ「うむむ。。。。。」

雄山「最後に明石の鯛の皮だけ焼いた焼きものです」

ケチ兵「違うだろ〜!美食倶楽部の最高級な贅沢三昧料理だろうお〜!」
0625名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:16:52.44ID:9f4YQf3w0
石油で財を成したことを調べあげて石油料理を出して喜ばせるのが雄山流だろう
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 18:50:09.82ID:f1zCbfzm0
>>500
>すごい失礼なことを言ってるのに欠番にならないな
このあいだスカパーでやってたw
自分で選べとか言っておきながら、私は選ばないって卑怯だろ!
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 19:15:51.08ID:LXmp8L1S0
やってること割かし姑息よね
鍋対決の時に究極側が五大鍋のアイデアに行き着かないよう牽制したりとか
老獪と言えば聞こえはいいけど周りから大物と讃えられてる者に相応しい振舞いではない
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 19:18:22.53ID:x93qn+F50
>>630
そのくせ、自分がやり込められた時はちゃぶ台返しするしな(新豆腐勝負)
カツオの刺身&マヨネーズに至っては敵前逃亡してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況