X



ゆうきまさみ総合33【新九郎 奔る!】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM53-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 19:00:00.72ID:grug+VwsM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合32【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638226927/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合31【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636179198/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 177b-2cIz)
垢版 |
2022/02/06(日) 20:57:56.45ID:FrGUkzNc0
ウマ娘とコラボでイーグルやヒコが可愛いおにゃの子に
0846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fcb-yJiD)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:03:25.53ID:cNPlc6nQ0
>>844
TVアニメSHIROBAKOでも手書き作画の馬は鬼門って言ってたね
井上俊之クラスの神アニメーターを何十人も集められるワケでもあるまいし

あれ、銀の匙でもちょいちょい乗馬シーンあったけどTVアニメではどうしてたんだろ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-57Yh)
垢版 |
2022/02/07(月) 03:32:33.50ID:HIPkotpX0
おやじさんのワガママっ振り、私の父親と被るな。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d743-5Toh)
垢版 |
2022/02/07(月) 07:32:49.01ID:fMwgvJ7G0
ワイでも分かった気になる分かりやすい応仁の乱だけどこれで誰かに説明できる気がしない
0856名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM7f-4VtW)
垢版 |
2022/02/07(月) 08:17:16.33ID:QPI91l0YM
「女中なんか送り返せ」で、シラーの”マリア・シュトゥアルト”で、死刑宣告されたメアリー女王が近習に別れを告げる場面思い出した。

領地を失って亡命した主君に付き従う近習なんてものは、忠誠心一途で家郷を捨ててまで来たものも多いだろうに、「帰れば?」はないよなあw
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fcb-yJiD)
垢版 |
2022/02/07(月) 09:45:07.14ID:IOcPgxS/0
途中まで「ギャグマンガになりかかっている・・・・・・」とか思っていたが
最後の鴨川は・・・・・・9巻出るし、兄ちゃんの話を読み返したくなったわ
単行本、絶賛発売中!(宣伝
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9ff7-foD4)
垢版 |
2022/02/07(月) 14:16:15.65ID:eWqMUWnJ0
新九郎の父ちゃん、何もしないを通り越して邪魔だな。

じゃじゃ馬のラスト、駿平が忙しいからって息子を行かせるなよw社長に行って貰えw
まぁ、悟が居るからってのも有るだろけど、悟も駿平来ないのしらなかったし。G1レースなのに馬主に失礼だろw
0879名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fac-90UG)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:22:27.11ID:WxNTJm8B0
>>856
実家の相続争いが激しくて、主君の庇護がないとライバルに負けそうな家の人だと、主君に同行して捲土重来を期すしかない

そんな感じで、やむをえず領地を離れて主君の転戦(都落ち)に同行するようなのが、この後の時代には、特に近畿では多くなってくるよ
0880名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d743-5Toh)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:50:28.87ID:fMwgvJ7G0
良く知らんけど応仁の乱ほんとに終わったん?
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 17a1-e/Vd)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:28:55.33ID:Y4KFJUGA0
伊都様ますます西園寺まりい
でもなりゆき婚の義忠に愛情あったのがなんか意外
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f28-JWMU)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:15:39.46ID:qQ4MnfAr0
義尚に気に入られても煙たがっていたり、足利全体に不信感しかないのじゃろ
新九郎が名乗ったわけじゃないが、氏綱からは北条氏になるゆえ、足利が滅ぼした家名にしちゃうんだし
0891名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:20:48.99ID:bughkDZN0
父ちゃん隠居して好き放題わがまま言って周りもハイハイと受け流してるけど、これはこれで幸せな老後だよな
息子との関係で鬱々として目通りに来た貞陸にまで嫌味言っちゃうめんどくさい義政とか、なんでこんなことになっちゃったんだろうなあって感じで都落ちの義視とかに比べたらね
0894名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-S+ov)
垢版 |
2022/02/07(月) 19:29:35.92ID:nnr5dJ2+a
貞陸の大御所御目見は伊勢守ともども義尚の件で詰られて大荒れだから可哀想だった。貞親の厳しい躾が懐かしいとか言っても一番わがままなのが大御所だからなんとも言えない
0903名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d754-90UG)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:07:47.18ID:me+/aawi0
>>898
と思ったけど、ひょっとしたら足利の最後の将軍である義昭のことなんかな

都落ちの期間の長さでも、復帰できずじまいな点でも、今出川殿の子孫でない義昭の方が上回ってるやん

でも今出川殿の嫡男だって十余年の放浪を経て帰京、将軍復位だけど、復帰できなかった将軍たちはなあ
0908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 20:36:30.10ID:bughkDZN0
義視も新九郎に言われても何も答えず咎めもしなかったのは貞興の死に関しては思うところはあったんだろう
都落ちとは言え面子もあるからあそこで答えることもしなかったんだろうけど

義政も伊勢貞親の事を言うときには懐かしそうな表情をしたりして、この兄弟はめんどくさいけど情がないわけじゃない
0916名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-S+ov)
垢版 |
2022/02/07(月) 21:51:33.81ID:nnr5dJ2+a
>>915
そういう解釈も成り立つね。そこは余韻を持たせるというか作品の深みを持たせて読者に委ねるところだと思う

最後に都が見たいというのは何だったのか?足利義視という人物像の受け取り方次第
0920名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM1b-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:03:49.31ID:kXO8sHDzM
義視さん次に新九郎に会う時にはごめんなさいって頭下げるような気がする
で、振り上げたこぶしの下ろし先に困ると
にしても「とま〜れ〜」ってあそこは淀かい
大内義弘ももともと老獪な人だと思うけど
なんだって義就にあそこまでつき合ったんだろ
父ちゃんは先週はまだまだ現役かと思ったけど
今週はぬれ落ち葉状態でしたな
義政にはてめえの息子だろと言いたいけど
当時の上つ方の状況はあんなもんなんだろうな
次号でいよいよ嫁取りか?楽しみ
0924名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-wadS)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:18:39.00ID:bughkDZN0
>>920
足利義視が義尚の死後義材をとともに上洛するのと入れ違いみたいに新九郎が再度駿河に下向するので会う機会があったかどうか
次期将軍の父親と大御所義政の覚えがあまりめでたくない奉公衆兼申次大という微妙な関係になってるし
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-57Yh)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:27:33.98ID:HIPkotpX0
>>916
まあ二度京に戻れないからひと目見ておこうというのが普通かな
まさか京都に戻って大御所となるとは室町時代も複雑怪奇。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況