X



ゆうきまさみ総合33【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM53-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 19:00:00.72ID:grug+VwsM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合32【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638226927/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合31【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636179198/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1521-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:21:24.82ID:lJDin5PH0
大河板の「鎌倉殿」スレとかみてると、

「鎌倉時代と室町時代のどちらが先か分からない」とか、
「バンドウ(坂東)ってなんだよ。ちゃんとドラマ内で説明してほしい」とか、
「伊豆って小豆島みたいな海上の島だと思ってた」とか、
「長州って長野県のことだと思ってた」とか、

かなり知識のない視聴者もいるっぽい。ネタで書いていると思いたい。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8e-Xc5L)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:24:24.99ID:w/CUENZMM
>>649
そんなところだろうね
考えるのが面倒なんだろうな
狐だって第1集で「考えないと生き残れないぞ」
って言ってるのにねえ
あー父の遺産代わりの塩漬け株どうしよういい加減何とかしないと生き残れない
0653名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a5a1-g+qu)
垢版 |
2022/01/30(日) 13:40:58.48ID:5wnzNzmY0
>>651
励めよ
リーマンショック以来半値固定だったわいのおもうさんの塩漬け株も
去年見事バフェット銘柄入りしてやっと8割回復した

もう一つ古漬け電力株は諦めた
バブル期の×1/4
これはもうだめかもしれんね
0658名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd0a-8RAR)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:13:21.46ID:Bg7vDVKFd
守株
0660名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-vsj5)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:55:57.07ID:5CZ3VBV+0
この先の伏線
0663名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8e-Xc5L)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:45:25.80ID:5xzCj1APM
株の話はさておき(泣きながら)
あのツイートの1番理解できない点は
ゆうき先生やスピリッツ編集者が目にしそうなところで
なんでわざわざつぶやくかなってこと
いやな自己主張だ
0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d51-dw97)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:52:23.21ID:uRFsu3VE0
>>667
個人的には、欧州の王侯の何世って数字で区別しなきゃならないのに比べれば、
日本の武将の通字じゃない方の字で区別する方が遥かに覚えやすいと思うんだがなぁ
ただ、通字が上だったか下だったか混乱する場合はあるが
0669名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-1UIw)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:53:33.15ID:Zw5MF/JGd
>>667
世界史専攻だったがどっちかと言うと
姓が同じなのが多い中国史の方が大変だった
ちなみについこないだ迄
李自成と李成桂逆に考えてた

一発で覚えたのは多分宇宙大将軍くらいかな?
0673名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea88-26/q)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:35:29.86ID:0tytF3rI0
>>669
宇宙大将軍でWikipedia検索したらちゃんと侯景に転送された(笑)
0680名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e88-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 21:54:01.30ID:TR7y9K490
>>649
バカッターとはよくいったもの
>>650
蛭ヶ小島も名前から島と間違われて頼朝の流刑先に選ばれた説あるよね
>>654
アメリカの大学生でキューバやベトナムの位置を地図で指し示す質問で誤解答頻発という話を聞いたことが
0681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d54-yHZH)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:44:17.31ID:/pZaHVtK0
>>680
うちの地元には、陸地なのに下島とか狼島とかの名前のと地あるしなあ

かつて島だったからなんだけどさ

屋島も平家物語の時点で既に島じゃなかったみたいだし、
糸島半島にいたっては、縄文海進の頃まで遡らないと島じゃなかったっぽいよね?
0683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e88-21ac)
垢版 |
2022/01/30(日) 22:53:47.35ID:TR7y9K490
>>681
蛭ヶ小島はもともと狩野川の中州か沼沢地だったという説が
干潮時は砂州or砂嘴で陸続きになるけど満潮時は島になっていたのが名前の由来かもね
0684名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e09-t7vK)
垢版 |
2022/01/31(月) 03:54:55.11ID:WJzt4WaN0
縄文時代の島の記憶が現代まで残ってるって人間なんかすごいなよく記憶の断絶起きないもんだ
口伝の世界じゃせいぜい曾祖父さんぐらいまでしか覚えられそうにないのに
0686名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-1UIw)
垢版 |
2022/01/31(月) 07:53:12.03ID:9v0YmGJ0d
>>685
宋の書四大家米芾みたいに
強烈なエピソードがある奴は一発で覚えるな

獅子心王リチャード一世
極悪非道でお馴染みヨーク朝のリチャード三世とか
未だにリチャード二世が何やった人か知らないし
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d51-dw97)
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:09.94ID:Y2b2rS+I0
>>686
リチャード2世は黒太子の息子で、プランタジネット嫡流最後の王で、イトコに王位を奪われた
最期はあちこちの城をたらい回しにされた上で残酷に密殺されたと言われてる

1世は英雄扱いされてる外道、3世は外道扱いされてる常識人
0692名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Spbd-vsj5)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:03:07.47ID:igDELr55p
まあ隔週だからねー
0695名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e88-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:53.49ID:V6yEJ8YF0
>>688-689
そもそもプランタジネット嫡流なのか?説。兄たちは美男子として有名だったのに、この人の容姿は散々な言われよう。おまけに遺体のDNA鑑定したら・・・
>>693
総合スレだからゆうき先生の過去の作品を語り尽くすくらいしか間をもたせられないね・・・
0697名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-vsj5)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:10:12.16ID:DRBQZ4PJ0
>>696
ネチネチ調べたのかよ
気持ち悪いw
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd0a-1UIw)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:06:39.39ID:9v0YmGJ0d
>>688
エドワード黒太子の息子とは思えん最期だな

そういや息子と言えば
良くも悪くも目立ちまくった太郎の家
(特に竿燈男)
北条ブラックに上り詰めた多米さん家
以外の御由緒って何かエピソード無いんだろか?
0705名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a5a1-g+qu)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:34:58.60ID:20Ps0QSM0
>>684
大陸とは異なる価値観は縄文前期由来が少なくないのではないでせうか

例えば古代において乱世に定期的に出現する中継ぎ女帝は
この国が原始において女帝を掲げてきた記憶が残っていたんだと思いますね
0711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a988-Xc5L)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:31:06.70ID:Obutl4F20
検索しただけじゃよくわからなかったけど荏原荘の領家や本家はどこだったんだろう
隣の新見荘は東大寺領だったのが室町将軍の御料所になってけっこう揉めたようだけど
0712名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e88-21ac)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:37:39.22ID:V6yEJ8YF0
>>704
いろいろやらかしたみたいだから・・・
>>709
でも実際に駿河を差配しているのは大鹿さんなわけで・・・
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b691-dw97)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:17:35.43ID:OeeLPRL70
クロニクルはオチはイマイチだったがそれでも傑作だと思う
それでこの時代劇も期待したんだけどねえ
0727名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM0a-xlM6)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:54.53ID:O+eHXcqKM
日本史で姉弟コンビで権力を握るのは
義時さんたちと道長さんたち。他の兄弟が早死にしたのも共通する

なんて呟きが流れてきたけど
新九郎さんちも似てるのか
道長さんが仕事中毒なのって四男坊でマメに働かないと詰んじゃうからだったからかもしれないね

新九郎の伊豆侵攻も姉ちゃんが焚きつける展開だったりしたら笑える
0729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c57b-Y4FF)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:25:49.34ID:m9pHeT9E0
弟とは姉に逆らえない存在
0730名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7d61-hDEO)
垢版 |
2022/02/01(火) 21:29:08.31ID:iJ2E2+y60
>>722
俺はめちゃくちゃ面白く感じてる
人それぞれだとは思うが掲載順も後ろのことが多いしさほど面白いと感じてない人のほうが多いのかね
0735名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e88-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 00:50:22.12ID:4ZikiRnM0
>>731
神話だけどアマテラスとスサノオ姉弟
0737名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e88-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 01:53:31.72ID:4ZikiRnM0
>>736
協力して生まれた神が皇室の御先祖様ということになってる
0740名無しんぼ@お腹いっぱい (アタマイタイー 6d51-dw97)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:52:31.19ID:Zhu92gXZ00202
>>737
皇室のご先祖ってのがアマテラスのことなら、
イザナギが黄泉の国から帰還して禊した時に生まれた神だろ

アマテラスとスサノオの誓約の際に生まれたのは、五男三女神
三女神は宗像の海の女神3柱
五男神はよく分からん──アマテラスと神武天皇の間の歴代の神と同一視する説もあるらしいが通説じゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況