X



ゆうきまさみ総合33【新九郎 奔る!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM53-c1E0)
垢版 |
2021/12/31(金) 19:00:00.72ID:grug+VwsM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合32【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638226927/

■前々スレ
ゆうきまさみ総合31【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636179198/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロロ Sp7b-yP/H)
垢版 |
2022/01/23(日) 14:17:52.93ID:N1TpxfCtp
なんで本郷先生は時代考証でなくなっちゃったんだろう?
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bf88-i5gI)
垢版 |
2022/01/23(日) 15:27:56.16ID:aWPpS/P40
>>484
小学館と集英社との間で何か綱引きでもしているのかな?
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM3f-a7kg)
垢版 |
2022/01/24(月) 01:50:50.60ID:vTfXO6y6M
更新キター!

○イトさまボブカットエロい
○実はまだ2階にいるのです
○石神井城、ゆうき作品2回目の登場
○酒宴シーンもこころなしか狭い・・・
○大御所さま、イトさまにちょっと色気出してる?
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8743-kzOy)
垢版 |
2022/01/24(月) 08:55:08.68ID:6MNeOvUx0
道灌さんは有能だけど初期消火には役に立たないタイプなんやな
0508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-L0Xk)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:06:33.25ID:XOGB1/+q0
>>501
起きないようにいろいろ献策してたんだけどな
ことごとく退けられる。

まあ守護代一つ譲ったぐらいでは謀反したと思うので
ここは事前にバッサリが一番無難だったかも知れない。
0513名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2788-IuBN)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:22:39.18ID:i3MHh+Vs0
練馬城と石神井城を攻める下りで道灌が眺めているのはどちらだろうか
どちらの城も石神井川が削った崖線上の台地にあるけど、道灌が立っているのが川の北側なら練馬城で南側なら石神井城だが
0514名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8f-50iU)
垢版 |
2022/01/24(月) 20:25:27.38ID:/+RjMN3BM
西股総生が唱えてる仮説、応仁の乱で発達した足軽槍兵集団を戦力として活用する戦術を関東に持ち込んだのは新九郎じゃないか?をこの漫画で採用するのかもしれないなぁ。
今のままだと兵力が足りない。
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF7f-XVgx)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:25:29.29ID:bTR8nOouF
しかしまあ大御所様は他人に皮肉言う時だけキレキレだよなあ

あと主人公が新九郎だから、
むっしゅうの東国史上に燦然と輝く快進撃が
端折られてしまって残念

それと、むっしゅうが相模で最後に落とした城って
小沢か小机のような
0522名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2788-IuBN)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:47:23.71ID:i3MHh+Vs0
小鹿新五郎(範満)対策検討で戦のできる部下集めなきゃって話が出てくるのが、この数年後の小鹿討伐につながっていくだろうという構成だったな
そして一時はうつ状態だったのが立ち直って新九郎のいい相談相手になってる盛定パパと将軍近辺の動向の報告してくれる弟弥二郎のたのもしさ
0525名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd7f-wSz6)
垢版 |
2022/01/24(月) 22:03:13.55ID:nQYlBAX4d
>>523
裏切り天国だけど速攻で前線突っ走って潰す
信長や謙信みたいな奴らのせい

だから

家康
「総大将が先陣切るなよ絶対に切るなよ、絶対だぞ」
水野勝成←戦国末の戦上手
「従兄弟殿から前フリもらったぞ敵陣ぶっ込め!」

こうなる
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 477b-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:17:09.98ID:sQCrAWA00
でも伊豆や西相模制した後も幕府に伺候し続けたんだよな
あくまで足利一門の今川の代官として東の争乱を鎮めるためという建前を取ったせいか
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdff-a1v2)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:43:41.21ID:F2NjuCOKd
しかし真面目な話、姉上が出家をあそこまで渋った理由って何なの?
ゴネても結局今回で出家する羽目になったし渋った間はマイナスになってもプラスになる事なんて無かったじゃん
0533名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMcb-IuBN)
垢版 |
2022/01/24(月) 23:44:38.83ID:rVkFWl+QM
ほんと義政さんは鋭い人ではあるね 皮肉いう時だけ
髪切っただけでも尼さん姿になるんだな
姉ちゃんボブカットかわいいのに
関東の騒乱をごたごたさせながらわかりやすく描いていくのは
さすがゆうき先生 名高いんですね
弥次郎の参謀ぶりが栴檀は双葉より芳しだなあ
やっぱ頭いいね
貞宗さんはやっぱ腹黒い そこがいいんだけど
というかあれくらいでないと幕府支えられんね
あーおもしろかった!
0539名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-L0Xk)
垢版 |
2022/01/25(火) 01:48:40.16ID:7Z0Bfr1d0
義政さん今銀閣作っている所なのかな?
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e728-4V6Q)
垢版 |
2022/01/25(火) 02:28:34.13ID:GGEaUjOY0
大道寺(息子)、遠山、松田、笠原、多目、富永あたりはめっちゃ優秀に見えるけど、新九郎&氏綱が快進撃を
続けたからこそその家臣も有能に見えるだけかも知れないので専門家でもないと分からんか
0543名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-L0Xk)
垢版 |
2022/01/25(火) 05:21:16.27ID:7Z0Bfr1d0
>>540
おうどうも、まだ早かったか。
0552名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd7f-HDhS)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:27:09.51ID:JxUaIY6kd
自分達に特に便宜をはかってくれるわけでもないし下手に親子間の問題に巻き込まれたらやっかいだからなあ
新九郎達は少なくとも屋敷を貸してることで自分達に恩くらい感じてくれると思ってたけど期待はずれだったし
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-yleK)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:34:31.77ID:f2tyoTBj0
室町時代の関東
子供の頃読んだマンガ日本史では
足利持氏、幕府に謀叛、廃止
足利成氏が少し登場
後北条氏関連で堀越公方が扱われてた気がするけど

もっと前のものでは
関東公方の歴史→両上杉氏の争い
悲運の武士太田道灌みたいな扱いになってたが

監修者によって扱う話題(重要視)違うのかな
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c754-yP/H)
垢版 |
2022/01/25(火) 18:57:40.91ID:ojErtn1i0
>>1423
そうだろいね
0563名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5fcb-fop4)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:10:02.67ID:XYXRRgpI0
鉄腕バーディーEVOでもやってたな>つげオチ
週刊スピリッツの最終回でそれやって、エピローグが月刊スピリッツに載ったんだっけ

>>560
わに回のTV版のほう、「地下迷宮物件」は当時アニメージュの座談会で(90年9月号?)
ゆうきまさみは「TVシリーズで1番好き、おもしろかった」というほど推していた
完全押井回で客観的に見れて楽しかったのだろう
0566名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd7f-XVgx)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:35:03.82ID:VB4k7PERd
「まだ二階にいるのです」に解説が必要なところに
時代を感じてしまう

あと、狐の手紙がやっぱり中沢城になってた
小机は武蔵だったし小沢城の間違いだろうな
単行本でなおるかなあ
0567名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-L0Xk)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:49:24.51ID:7Z0Bfr1d0
>>565
小田氏治は生き残っただけでもエライの典型的な人(笑)
0572名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0751-4V6Q)
垢版 |
2022/01/26(水) 03:56:27.63ID:1hGluLsP0
>>564
やる夫スレの歴史物の名作の一つに「やる夫は武蔵国の小豪族に生まれたようです」ってのがある
主人公はやる夫演じる成田氏長なんだけど(全然「小」豪族じゃない)、
「狼と香辛料」のホロが演じる太田資正も大活躍してるし、
「あずまんが大王」の大阪さんが演じる小田氏治も活躍(?)してて面白いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況