X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!162◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 11:30:15.69ID:zdkWyiUU0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。
※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!160◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636679329/

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!161◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638591199/
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 20:00:41.16ID:9qV+p+hm0
7って‥
かつて秋○で「やっす!」って言われてた金額だろ
今は大手でもそうなのか?
最低でも万からのスタートだろう‥投資をしなきゃ作家は育たないぞ出版社

>>477
俺も昔は主人公に魅力がないって言われてたよ
だけどな主人公ってのは出会うんだよ
こいつだ!っていう主人公に
それまで踏ん張れるかどうかだ
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 20:27:24.70ID:Lbxx4esi0
苦手だったり辛いことでもある程度こなしてきた人ってちゃんと親近感を持たれるキャラを作れるよ
今からでも自分が1個苦手だと思うこと少し直してみたら?出来るようにならなくていいから
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 20:33:25.36ID:6q8RpYw50
今までDL印税社入金20%だったけど
売り上げ15%のとこで仕事したら3倍くらい入ってくる額が増えた
作品も違うしどちらもDL数明細に書かれてないから体感でしかないけど
配信会社への参入が早いほど出版社への入金額違うらしいね…
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 20:39:02.40ID:+JjysTo20
ずっと原稿描いてご飯食べて寝るだけの生活(独り身)
もう1月も半ばとか笑うわ…何も変わらない生活のまま夏もクリスマスも正月も過ぎていく
コロナ前までは旅行したり上京して少なからず人と会って人間らしい生活も送れてたのにな
近辺に友達はいないし、金はあってもゲームと食い物通販するくらいで他使う時ない
またコロナ流行り出したしマジでクソコロナしね…はぁあ
0493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 20:57:07.86ID:UFpJn4md0
連載終わってすぐ次の連載はじめられる人すごすぎる
精力尽きてしばらくなんもできんわ
なにか描きたいものありますかって言われても
本音はまずちょっと休ませてって感じだ
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 21:05:10.93ID:XmaUK+sU0
俺は今の連載終わったら完全にフリーで電子出版だけでやろうと思う
出版社から安い原稿料もらって連載するぐらいならSNSでファン獲得したほうがいい
0495名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 21:16:32.68ID:F1saNbDa0
商業は爆売れでもしない限りお金は入っても承認欲求が一切満たされないんだよな
自分も一か月ぐらい休みにして二次創作でチヤホヤ承認欲求回復したい…並行して両立出来てる人ほんとポテンシャル凄いなと尊敬する
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 21:17:02.11ID:Nw5IXJpt0
>>490
477です
アドバイスありがとうございます
他のみなさんのアドバイスとても心に沁みます

自分が苦手だと思う点というのは漫画の表現において苦手なところという点でしょうか?
それとも作者自身が苦手な点でしょうか?
自分に必要なご意見だと思いましたのでお聞きかせ頂けると幸いです
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 21:34:02.24ID:HcemLoTk0
えっ二次創作で全然承認欲求満たされないわ
オリジナルのファンレターや感想には感動するけど
二次はそもそも感想を自分が貰っても
読者の賞賛は原作の作家さん宛のものだと思ってたから何も感じなかった
人によるんだなあ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 22:26:19.01ID:sJqXQCAx0
>>484
それを期待して編集主導の企画を受けたけど全然売れてない
宣伝力はあるから当たればかなり推されるけど、それ以外は完全無視だな、うちは
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 22:51:01.73ID:SFN2CkgV0
今描いてるネームもまた通らないのかなとか
そもそも面白いのかとか悩みすぎて胃痛がしてきた
神経性に効く胃薬ってあるのかな
0502名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 23:27:29.07ID:kAfcvuSV0
商業始めてから二次創作できんくなったわ
絶対見てないはずだけどなんか作者に申し訳なさすぎる感情が強い
こういうのあるあるなんかな
0503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 23:46:38.29ID:Ah9V+5E30
ファンアートを描く程度ならともかく
同人誌はさすがに二次では出せなくなったな
他の作家がやってても別に何も思わないけど
自分がやるのはなんか嫌ってだけだが
0504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 00:21:48.05ID:z5vsOTNm0
二次ってガワを借りた自分の欲求だからなぁ
なんか引くんだよ
Twitterで流れてくるイラストぐらいしかみないがこのキャラそういうこと言わないだろっていう
都合いい妄想ばかりで
でもそういうやつのがバズってるんだよな
原作じゃ絶対見れないから良いのかもしんないけどさ
0506名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 00:38:12.87ID:yJmZomce0
某K川の原稿料の安さでまたTwitterバズってるな
たしかに前そこの編集と話したら新人7000て聞いてビビったわ
自分が前に仕事した時はよそデビューの1.2k据え置きでやってくれたけど、カラーは2倍じゃなくて1.5倍だったなー
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 01:07:46.94ID:hn2XgxOH0
自分も1.2ぐらいなんだけど以前よそで読み切り描いた時そこの編集に高いねって言われて
別に売れてもないし今のところ出たら次は下げなきゃ仕事ないかなーって思ってた
結構普通の額なんだね
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 01:54:34.27ID:oCIpBfbS0
夜の方が作業は進むのに昼寝る生活しちゃうと精神がどんどん社会不適合に堕ちていく
ヴァー…
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 02:10:05.03ID:F4kOE96w0
K川7000って安いの?
新人では高額じゃないのか
だってエニとかMAGとか新人5000って聞いたぞ
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 02:51:57.20ID:R+py5Ipt0
7kは安いでしょ
A田も原稿料安い安い言われてたけど今の新人は10kスタートらしいよ
月30P描いて20万ちょいしかもらえないとかキツいわ
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 09:03:58.45ID:JpYLUNab0
最初6000円だった
連載が終わって大手に移籍した時に
当社での実績がないので最低原稿料の10kですがいいですか?
って担当が申し訳なさそうに言ってきたけど
こっちはウハウハで二つ返事だったわ
0515名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 09:36:00.56ID:uu1+CYVc0
7kって結構あるんだな。自分も弱小で7kスタート
他の待遇が自分に合ってるから納得はしてる
K川はもっと出せよ儲かってんだろが
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 09:40:05.90ID:RFws3OhE0
大手三社は最低10Kスタートだよな
7Kスタートは中小の出版社か
俺は大手から中小だから大手で上がった分からさらに上乗せでスタート
売れたから途中でちょっと上がった
けど交渉はしてないんだよな
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 09:46:12.09ID:RFws3OhE0
ごめん変な文字化けした
で ちょっとツイッタでプチバズってる作家の原稿料の話見てると中小の出版社って作家の足元見てるな
「出版不況だから〜」って言い訳はもう使えないだろ
今はSNSでそこそこ描ける人をポコポコ雇えるから漫画家に替えはいくらでもいると思っているのかね?
俺たちゃ技術職だぞ
そこそこ強気に出れる俺みたいな中堅がちゃんと交渉しなきゃ若手に悪いかな
0518名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 09:49:56.27ID:JpYLUNab0
中小って大手ほど単行本はうれないし当然予算もないから
しょうがないとは思うけどね
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:01:45.83ID:RZKL7NtH0
自分も5年以上前だけど中小で7kスタートだったな
あなたの部数だとこれが限界ですて言われて
もちろんアシさんは頼めなかった
0520名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:07:55.84ID:ip9e4DDL0
大手3社だけど7kスタートだよ…
原稿料って出版社というよりジャンルで違うと思う同じ出版社の少年向けは高くて羨ましい
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:10:03.47ID:pGGg1ewO0
大手でも電子は5k以下提示してくると複数の作家さんから聞いてるし自分もそうだった
10k以上が規定で決まってるときいたのは御三家でも一社しか知らない
買い叩きはどの会社でもあるよ
価格交渉すると面倒な作家と思われて変な噂流されるし作家の待遇改善は絶望的だと思ってる
0522名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:25:00.64ID:RFws3OhE0
5k?!
縦読みか?!

正直言うと少し売れると印税がデカいから原稿料が少し上がろうと上がらなくても関係ないんだが…じゃあ出版業界それでいいのかってなるとモヤっとするな

自営業で実力の世界だって言えばそうなんだが…
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 10:29:49.67ID:RFws3OhE0
5kだとアシも雇えないしスカスカの原稿しかかけないだろう…
そんなんで納得のいく漫画なんて描けるのか
編集は描けると思っているのか…
なんかショック…
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 11:13:10.17ID:W6PRh5qC0
原稿料が安いと人が雇えないからそれなりのクオリティになりますよってことは編集もわかってほしいね
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 11:23:02.24ID:oyt+DJJd0
ド新人のペーペーの頃のワイですら13kスタートだったのに…
5kとか7kとかマジで描く場所変えた方が良いって
編集者曰く余程人格に問題なくて締め切りをちゃんと守れる漫画家なら基本的に引く手あまたらしいので
とっとと大手に移籍したほうが良い
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 11:24:05.30ID:YPCirDWs0
新人の頃7だったけど少女は5って聞いてた
今だったら10以下は受けないって決めて地雷避けにしてる
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 11:30:10.61ID:BCmHegWs0
雑誌によるよ…当たり前だけど作家にもよるし…自分みたいのはじゃあいりませんと言われたら怖いから業界全体で底上げする空気になってほしい
7kで1人で描いてる
素材やアシだった時の先生が背景など使わせてくれてなんとかやってる
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 11:33:51.75ID:Ok/U1a5x0
自分が交渉頑張る事で業界全体の賃上げにも日本のデフレ対策にも微力ながら繋がるかもって事だな…次の賃上げ交渉頑張るわ
切られないスレスレを狙って
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:04:36.01ID:F4kOE96w0
スクエニとか元々出版業務でないとこは相場なんて適当で独自のスタイルだろうけど
昭和だな
0531名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:24:28.26ID:JpYLUNab0
原稿料は大手以外はあまり表に出して欲しくない面はあるけどな
実は大手IT企業からの漫画の依頼は最大手と同等以上の原稿料できてるから
下の相場が知れ渡ると下げられんとも限らん
漫画=出版社って時代が変わるといいんだけどなあ
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:29:04.21ID:W6PRh5qC0
K川って出版社としては最大手じゃないの…?
大手の人に声かけられたときおそるおそる「K川さんからもう声かかってます?」って聞かれたけど
あれはなんだったんだろ
K川からもう声がかかってると断られることが多かったみたいだけど条件悪いじゃんね
0534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:33:35.07ID:BCmHegWs0
>>532
webから書籍にする速度と頻度(実現率)が高いからじゃないかな
他だと上に通す時ポシャッたりすることも多いし
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:41:09.55ID:1V3fVgD90
自分が初めての時は4kで声掛けられたけど
さすがにそれはちょっととお断りしたら5kに上がって
当時の職場に限界を感じてたんでとりあえず兼業として受けたよ
けど安い割に注文多いし割に合わなくて2作で離れた

今は12kのところに拾ってもらえて専業になれたから実績作りにはなったかな
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:44:56.53ID:JpYLUNab0
>>532
大手ではあるけど経営戦略の違いと思う
安いゆえに新人や新連載のハードルを低くして球を多く打つみたいな
10kで2名連載させるか、7kで3名連載させるか
だから別の収入源になる同人にも比較的好意的だし
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 12:45:01.36ID:MG8xbnuy0
公式サイトや漫画賞の所にでも原稿料いくらか書いとけばいいのに
わからないまま募集するなや業界
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:13:23.43ID:r/J/xvAx0
適正価格はわかんなくても時給換算したら酷いことになりすぎる価格なのでもう10k以下では仕事しないとか自分で決めてかないとクオリティも生活も守れないからそうしてる
正直同人の方が身入りがいい
安い上に地雷編集に当たって精神ぼろぼろになるとか地獄だったしこんなの続けてたら新人育たない気しかなかったけど描き手はたくさんいるから堂々と使い捨てにされてんだろなと思った
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:44:01.78ID:W6PRh5qC0
漫画家は社会知らない人も多いから編集にとってはやりやすいだろうしねある意味
他の業界知ってればありえんことがまかり通ってる業界だもん
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:52:21.42ID:rQJFCE6Y0
直接依頼来る場合でも何回かやり取りしても
こっちが聞くまで原稿料の事を言わない編集さんが稀に良くいる
返事しづらいから最初に提示して欲しいんだが

>>532
なんでK川ピンポイントなんだw
そういえばK川とか学館は最近エッセイ描く人の引き抜きに
力を入れてるイメージあるけど
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 13:57:13.58ID:nG+PG9XE0
他所の大手の電子の企画に呼ばれた時
6000とか提示されて、まあページ数少ないし作画カロリー低いものだから受けたけど
普通の漫画作品だったら倍は頂かないと無理と言ったら
あなたよりキャリアある作家さんでもこれで連載してくれてますよとか言われた
25年以上やってる人をそんな原稿料で描かせてることも
それを他の作家に教えるのも異常だと思ったよ
編プロだから気にもならないのかも知らんが
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 14:15:29.02ID:VQs/bPJ90
漫画家になりたい人なんていくらでもいるもんね
歳ばっか食っても部数変わらないなら
そりゃロートルだって新人と同じ値段だわ
私が描いても雑誌が売れるわけじゃなし、安価を受け入れてる
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 14:16:12.97ID:3WNUPSLN0
才能がなかったと身を引ける人ばかりじゃないからキャリアだけで実力を語るのも難しい業界なんだよな
他じゃお断りレベルでもしがみついて安い稿料で何十年も続けてしまう人もいる
俺もセンスが衰えて仕事が貰えなくなったら安くて仕事貰える場所に行くんだろうな
流行りの作風が描けるうちにいい条件下で貯金増やしておきたいと思うわ
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 14:38:14.61ID:nG+PG9XE0
会社に貢献できてるかどうかは自分も考えるけど
報酬として適正かどうかはまた違う話だから
待遇に関してはギリギリのところまでは交渉するな
あんたにはこの値段って言われて自分の考える値段と噛み合わなさ過ぎたら断るかな
年に同人誌数冊作って配信すれば生活はできるし
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 16:01:14.05ID:oyt+DJJd0
そんな問いにしれっと答えられるような作家様はこんなスレに来ないんじゃあああああああ!!!!!
まぁアニメ化をきっかけにして交渉は良くされているらしい
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 16:13:28.02ID:mBqLI6750
モノクロ13k
カラーは倍
多少でもヒットすると原稿料が上がるというより交渉がしやすくなる
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 16:43:45.70ID:rP9k+Ers0
大手3社の少年青年系なら新人でも10k以上くれる編集部多い
少女系はそれより少し低いイメージ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 16:58:49.58ID:z5vsOTNm0
はぁ
また編集の返事遅い

という同じ愚痴を書きにきた
このスレで編集の返事遅い時は良くない時とか見るけど
うちの雑誌は必ずしもそうでなくて2週間ぐらい待たされた返事が絶賛されたりして
マイナー誌編集部だから単に人が足りてない
それがわかってるから待つしかないっつーね
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 17:13:54.67ID:I3Kcr4Jf0
右も左もわからなかったから3kで受けた
そういうもんかと思って
今は少しマシだけど後進のためには良くなかったよなと反省してる
0566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 17:54:30.43ID:gfMKC0Ef0
一応連載デビュー10年以上 映像化経験済み今までの印税はサラリーマンの生涯収入超えてるけど原稿料は15くらいであまり上がってない
中堅

web漫画の人はあまり漫画家友達はいないのかい?
相場ってのは何となく周りの作家仲間から聞くもんだが…3て…
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 18:08:26.43ID:PFyWNmwF0
大手3社のうち一つ
電子
モノクロ4k
カラーも同じ

同じく大手3社の別の一つ

モノクロ10k
カラー1.5

webのは大手でもこんな扱いあるのかと絶望した
他の大手の対応や相場を知ってたから交渉したけど悉く無視されたので話し合いの上そことは取引をやめた
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 18:15:24.56ID:5udqXn020
長らく愛用したintuos CTH680が反応悪いし認識されない
最新じゃなくて中古で良いし次何買うかなっと
0570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:18:12.90ID:+Kld4vPm0
大手電子で初連載中
ベテランや新人賞獲った人は高いようだけどそれ以外だから安い
指定ページ数期日までに納めて一本終わったらもうそこの仕事受けない
手が限界…
0571名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:26:04.07ID:zTe6XAG+0
kって1000だから1.2kだと1200円になるけどマ?
他にも上で同じような人いたけど12kの間違いだよな?こわい
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:41:31.10ID:Uq89IMx10
電子でも描く手間は変わらないし副業としても同人のが上となるとやたら低い原稿料提示するところの仕事は最初から受けないとする方がいいと思ったな
低い仕事はロクな実績になるわけでもないし
むしろ次の仕事もやたら安く買い叩かれる口実にしかならないし後進のためにもならない
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:45:23.58ID:Uq89IMx10
あと電子でも最低稿料規定があるところは紙と同じスタート金額だからもし新人におすすめ尋ねられたらそこを教えることにしているよ
webだからと買い叩いてる会社も勿論教えとく
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:35.77ID:gD97FFn00
アシさんへの報酬すら相場がいまいちよく分からんのに
畑違いのIT企業とかがいきなり漫画に参入してきても
なんじゃそらな原稿料になるだろうな(高すぎるのは良し 遭遇したことないけど)
紙の大手なら言わずともちゃんとしてくれ
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 20:07:43.94ID:ISDdyZCi0
大手少女漫画誌でデビューから5年くらい経っても7k〜7.5kだったよ
重版したら上がると言われても上がらなかったし
新人だと原稿料ってどうやって上がるのか、お金の話をしてもいいのか聞けない人も多いと思うし
周りに商業作家仲間もいないと尚更だと思う
自分は完全にそれで言われるがままだった
今は他誌に移った時や、単行本出て売れたら図太く稿料の話もするけど
今はこういう経験談や情報があちこち出回ってていいなぁって思う
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 20:11:43.26ID:W6PRh5qC0
新人6kで一人で月産45p描いてたときは描いても描いても「えっこれだけ?」という支払調書に愕然としたなあ
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 21:01:26.34ID:PpRjAy5c0
体を壊して原作やってる
ネーム原作1ページ6k
作画さんが頑張ってくれてそこそこ売れたおかげで療養しながら生活できてる
0580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 21:07:09.94ID:7rPrymLk0
ネーム原作の書き込みってどれくらい細かくすべきか知りたい
下書きくらいには丁寧にしないとだめなのかな
0581名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 21:13:08.91ID:JpYLUNab0
売れてる人は印税が入るから原稿料をあげる交渉は必要ないし
売れてない人は原稿料が生命線なのに交渉する材料がない
世知辛いよね
0582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 22:08:04.89ID:6NVEZ6NO0
Twitterでミュートやブロックしたアカウントがタイムライン以外の場所にも表示されなくなるそうだね
早くアプデ来ないかな
心置きなくエゴサができる
0583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 22:18:48.38ID:VySHBidm0
ワイweb連載なんだけどふと紙本誌の方見たら自分の作品だけ紹介されてなくて草
は?ワイ編集部に嫌われてんの?
同じ時期に連載始まったのは小さく載ってんのに?
まじなんなん変な汗出てきた怖い怖い怖い
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 22:45:10.62ID:0BXiokS00
>>397>>400です 皆さんレスありがとうございます ノイキャンを突き破る奇声で…
他住民も苦しんでるので理事会、町内会でも問題になってるけど今のところ問題継続中
自分はアナログで共用部・駐車場に面した部屋をコクピットみたいにして描き続けてるから移動は難しい
他に描ける場所は移動に時間がかかる描くだけの場所、大体この世帯が来るまでは問題なかった
普通に子どもが遊んでる声じゃなく、絶叫が何時間も続くから退去者も昨年から多数
二重窓の複層ガラスは余り防音(特に大声など)効果はないようです マジで引っ越すか…

>>438
>読者に面白がってもらえるように
「商品」と割り切ってますか? そのセオリーを押さえて加点を狙う描き方をすると伸びるかもしれない
あと自分がつまらない、と思う人の作品のどこがつまらないのか、自分ならこうするという基本というか
できれば批評は読まない、特にネットは(賞賛も批判も良い影響がない、時間もなくなる)です
でもただ商品を作る、だと他の職業でもいいから、漫画を好きという気持ちを根っこに持っておく
読者が求めるものを提供しながら、自分の描きたい事、新しい事も加えていくように自分はしています
周囲に振り回されてしまう人は担当との関係含め、割り切り、をすると効率よく売れるものが描けるかも
読者が何を欲しがっているか、見たがっているかを自分はいつも考えてます
>>460
薬はできればやめた方がいいけど、良い主治医の下で睡眠導入剤とかはだめですか?
デパスは漫画家になってしばらくして使ってた事あるけど、鬱状態が酷くなったよ
個人差もあるし上手く使えればいいけど、睡眠と軽い運動でできればしのいでほしい
ほどほどの筋肉がないと疲労も取れにくいです 長文申し訳ないです 
0587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/12(水) 23:24:58.14ID:F4kOE96w0
みんなこんなはずじゃなかったの妥協点だよ
思い通りなんて尾田栄一郎クラスじゃて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況