X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!162◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/30(木) 11:30:15.69ID:zdkWyiUU0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。
※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!160◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1636679329/

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!161◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1638591199/
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 22:16:35.40ID:9xQFFteA0
>>374
同じだ
食事と睡眠以外ずっと仕事で全然休めないし〆切終わってもすぐ次の打ち合わせだし
インプットの時間も原稿中ドラマ映画流す以外に取れない漫画全然読めてない
せめて月に3日は休みたい
心身の休息とインプットの時間欲しい
0392名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 22:22:35.46ID:KyTjzCdl0
忙しい時は他の連中の進まない愚痴見てイライラするんだけど今は自分が暇な状態だから忙しそうなの羨ましい
動画の履歴が増えていくばかりだ
0393名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 22:22:39.96ID:E3nvAuAi0
たまにオリジナルエロ同人描いたら売れるのだろうかと考える
オリジナルでお金が欲しい
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 00:23:28.65ID:5Obh+Tdr0
少し休みができたら勉強したり作画の練習したいと思うんだけどいざ休みができたら何もしてない
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 00:24:32.55ID:wh7rmANW0
今連載中だけど次描いてって言われてる編集が三人いるんだが
ぶっちゃけ売れてないから売れそうな漫画家だと思って声かけられてるわけじゃない
どこも書き手不足なのかな
10年+やっても売れないがもう全く気にしてない
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 00:49:09.75ID:Mvyi3mND0
二重窓使ってる人いたら防音効果教えて下さい。子供の奇声で仕事が本当につらい

自分はずっと同じ分譲マンション住みで、静かな環境だったけどDQN世帯が越してきた
理事会とかが何度注意しても共用部で叫びながら遊ぶ その家族全員が大声、生活音も異常に大きい
他の子供も呼び、奇声上げて走り回ったりブレボ、ストライダー…帰宅の時も視界に入ってすごいストレス

引っ越す時間的余裕ないから、二重窓を検討してますが、たいして防音効果ないならやめます
ホテルか、とにかく別の場所で仕事するor二重窓で何とかしのぐ と迷っています 騒音以外では良い物件だし
二重窓使っている方がもしいたら、アドバイスお願い致します もう苦しくてたまらん
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:07:14.99ID:xaSKgqs40
>>397
知恵袋とかで聞いた方がたくさん体験談きけるんじゃないかな
防音リフォームするyoutuberとかもいるよね
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:27:07.19ID:Mvyi3mND0
>>399
ありがとうございます 子供世帯だから深夜は静かなんだけど…
その世帯の為に昼夜逆転にせざるを得なくて 分譲より賃貸の方が良かったのかね
長い間住んでいるとこで本当にショックだわ 金切声を防ぐって無理だよな
0402名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:31:42.03ID:lsW5AUWW0
イヤホンで動画流して作業してたらインターホンや電話辺りの音は全然気付かないけど
そういうのはしてないんか?
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:43:15.09ID:zry59Fd60
一次創作時代に熱心に声かけてくれてたファンが商業行ったらほとんど消えてて草
ああいうの大人しい人ほどずっと応援してくれるんだよなあ
声デカいファン恐怖症になりそう
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:46:51.90ID:fJTQeX/g0
うちも一時期防音策色々探ったけど
ちょっと遮音ボード貼るとか程度じゃ何も変わらなかったわ
やるなら壁剥がして部屋丸ごと覆うくらいじゃないとダメみたい
家の中に設置できる防音小屋みたいなのが最近出てたと思うからそれ買って仕事机入れてみたら?
あと聴覚過敏用のイヤーマフや耳栓なんかもある
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:52:13.95ID:F7EgVDbM0
子供の騒音で精神壊されたことあるので共感する
ガキがうるさい家って大人も全然自覚なくうるさいんだよ
賃貸だと引っ越せるけど防音効果も低い
共用部分で遊ぶの規約で禁止になってるとこ多いから理事会から直接強く言ってもらったら
その感じだと迷惑だと思ってるのは>>397だけじゃないから最悪理事会から強制退去をちらつかせてもらうとか

でも一番の解決法は引っ越しだわ(かDQN一家を引っ越しさせる)
防音工事は正直無駄金よ
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:56:12.28ID:F7EgVDbM0
二重窓の見積もり取って「おたくの騒音のせいで防音工事するんでお金ください」ってDQN家に理事会から言ってもらうのもいいかもね
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 01:59:29.42ID:v/IiAJKq0
自分は上の階の足音がうるさ過ぎてノイズキャンセル付きのイヤフォン買ったけど、ノイキャンは高音を防ぐのが苦手っぽいから金切り声対策としてはどうなんだろう
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 02:35:25.62ID:mkx2r2Sx0
>>396
担当氏が言ってたけど今の漫画は作者買いじゃなくて雑誌買いでもなくてジャンル買いされるらしい
例えばNTRとかなろうとか医者ものとかカバディものとかジャンル検索して
出てきたものを片っ端から買う買い方が主流らしいので
売れてる売れてないはどうでもよくて、原稿を絶対に落とさないってことと
編集と絶対うまくやっていける(編集にとって煩わしくない)作家を集めてると聞いた

特に今は昔と違って広告貼り付ければコミックが売れなくても多少は回収できるから
とにかく事務処理能力高くてベルトコンベア式に作品出せる作家が運営的には良いんだろうな
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 03:18:31.55ID:2DAoMGci0
わざわざRC選んで入ったのに上に子供二人いて普通に詰んだわ
こないだ包丁持ち出してインターフォン映ってた写真見たけどほんとそういう気持ちよな…
単身用に移るにしても騒ぐやつは必ずいるし
知り合いの社長の家は三鷹億ションだけどそれでも上から普通に足音聞こえてたし
自分の足音なんかスリッパパタパタくらいなもんだけどどのくらい聞こえてるもんなのかなあとか考えちゃった
結局ヤマハとかの防音室買うしかないのかね
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 05:33:00.91ID:TUwlycF40
防音は昔色々考えたけど元の建物が防音になってなきゃマジで何しても駄目っぽいね
最初から音楽系住人専門の賃貸とかも探せばあるみたいだからそういうのかもしくは一戸建てだなぁ
漫画家の環境はもう都内じゃなくて田舎の山奥とかで充分だわ安いし
0411名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 06:00:32.22ID:hi8KoO750
集合住宅住みの初期費用の一つだと思ってairpodは最初に買った
ただノイキャン系の共通仕様で人の声と振動には弱いが……

昔買ったイヤーマフは頭が締め付けられて苦痛だった 全く苦痛なく防音の得られるギアとして試す価値あるよ
コード付きやヘッドフォンタイプと比べても格段に使いやすい今手に入る未来の技術
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 07:49:30.43ID:LHdFYbkT0
>>397
時間あるなら普通に警察に相談や通報でいい
この程度で?と思っても精神に異常をきたしてるんだから大丈夫
お金に余裕あるなら証拠集めて弁護士。解決できるかはわからんが…
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 08:29:23.83ID:kuqBDkty0
俺は子供がいるからこそ戸建てだったな
どんなに注意しても子供は暴れるし気兼ねなく住みたかったから
戸建てでも隣の家と距離(最低でも2メートル)は離れて建てられるとこに限定してね
今ならアシも編集との打ち合わせもネットでできるから都心にこだわることないし庭でストレス解消の家庭菜園もできるし、車好きなら駐車場代もいらないから気軽にドライブできるぞ
郊外の戸建ておすすめ
深夜に仕事してるときの足音とかも気を付けなくていいぞ
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 10:28:48.96ID:U2DMtcml0
騒音ねえ
昔酷くて大家に注意してもらったけど
全く改善されなくて余計にストレス溜まった
今思い出してもイライラする
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 10:54:58.36ID:pD6SpACi0
住宅地のファミリーが住むようなマンションに住んでる同業が
子どもの騒音でよく愚痴ってたけどそりゃしょうがないよなあ
向こうにしてみれば独身のよく分からん人が住んでて怖いと思ってるんじゃ
ないかなあと思って聞き流してた
0416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 10:55:16.94ID:fyUm4tGU0
田舎住みだけど近所の犬の鳴き声が1日うるさい時あるな
1匹だけならいいけど5、6匹鳴かれるとちょっとキツイ
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 11:19:44.58ID:g3txcMQs0
10mくらい離れてるアパートから
毎日深夜に赤ちゃんの泣き声聞こえてきたけど
2mしか離れてない一戸建てには小さい子供3人と赤ちゃんいるのに全く音聞こえない
外で遊んでる時は元気にはしゃぐ声が響いてるけど家の中入ると無音
住宅詳しくないけど壁の質がいいのかな
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 11:20:55.56ID:gYg/ahno0
子供がうるさい時期って5歳〜10歳ぐらいだと思うからその5年を何とか乗り切れば…
賃貸なら向こうが引っ越すことも考えられるし
分譲で来られたらなかなかきついね
自分も近々引っ越す予定だけどとりあえず最上階にした
仕事部屋必要だからどうしてもカップルや家族向けの間取りになるからそういう世帯多いんだろうなと思うが…
防音はノイキャンで凌ごうかなとは思ってる
あと普通に100均の耳栓でも全体的に音下げられるし何とかなるかな
自分的には仕事中より寝る時間うるさい方がきついな…
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 11:59:15.70ID:2HtedVAb0
うち二重窓だけど、普通に外からの音ガンガン聞こえてくる
築年数わりとあるし、窓をいじったところで元々の壁が薄かったら
意味ないのかも
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 12:07:01.84ID:U2DMtcml0
ファミリー向け、大学が近いアパートはやめとけ
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 12:42:29.04ID:Q0UhqesC0
速く描きたい(終わらせたい)といつも思うけど漫画って時間かかるよね
集中力と体力が無いのもあるけど
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 13:36:36.28ID:Q0UhqesC0
ストレス過多で喉の苦しさが良くならない
最悪途中で休載打診して描ききるでもいいのかもしれないと思わないとやってけない…
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 16:06:53.34ID:G1eqpn340
>>422
心療内科行ってないなら行ってみるのをおすすめするよ
私もストレス過多で描けなくなったんだけど
薬もらったら作業できるようになった
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:10:37.93ID:mkx2r2Sx0
何で誰だかわからん奴が描いた意味の分からない4コマが3万RTされて
少ない時間を削って血を吐き出すように描き出した渾身のワイの絵が30RTなんだ
ぐおおおお
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:19:29.37ID:v/IiAJKq0
きたない白はげ漫画がバズるたびいつもそれ思ってしまうな…
まぁツイッターはネタだけの世界だから…お金を生み出す基準では無い…
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:38:46.77ID:mkx2r2Sx0
どうせこいつ5年後は誰も覚えてねーよと悪態を心の中で吐きつつ
それを吐いている自分が情けないぬおおお
さぁ今年は売れるぞー!!!!!!!(気合
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 19:57:02.42ID:+FHITgbW0
何が心を掴むか分からないんだよな、こっちが渾身のつもりでもウケが悪かったりとか逆に手抜きがウケたりとか
そこの溝が埋まればきっとツイッターもバズるしバカ売れする漫画も描けるようになる!
と意気込んでどれくらい経っただろう…未だ溝が埋まる気配がない…
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/10(月) 22:57:58.17ID:d5YJPxn30
2次創作エロを平然とファンボに上げて金取ってる奴ら全員作者に納税しろ
自分の知り合いの作品だと余計腹立つ
誰か同人人気のある作品の作者がしれっとガイドライン出して撲滅してくんねーかな
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:28:51.03ID:KRJp4kkJ0
「商業で描いてるのにフォロワー少ない人って不思議、よほど下手じゃなければ1万はいくだろうからそれ以下だとびっくりする」みたいなことをツイートしてる人がいて、フォロワー4桁〜3
桁とかの漫画家自分含め腐るほどいるけどそれほどに認識されてない存在なんだなと思うとちょっと悲しくなった
何度も賞をとってるようなベテラン作家がフォロワー3桁〜1000前後、逆に見た事も聞いた事もない作家がフォロワーウン十万とかよくあるしtwitterの価値観よくわからなくてもう怖い
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:29:25.70ID:dBQveJaE0
何も描けない一歩手前ぐらいまで来ている
かといって鬱でもないあたりが別の意味でやばい
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:42:42.27ID:kHl16RaR0
ツイッターでフォロワー多い奴なんてなんてどうせ人の多い時間帯にウマ娘のエロ絵でも投下してんだろぺっぺっと思いつつも
超競争社会の漫画界に身を置いているせいか何事においても負けるってのはなんか嫌なのよね…
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:43:44.07ID:QxhJ8RlO0
>>433
有名だからフォローするってじゃなくてよく更新してくれるからフォローするんだよ
頻繁にイラストや短いマンガをあげたりしてるのにフォロワーが少ないならちょっと問題あるとは思うけど
全然更新しないのに単行本発売の時だけ更新するみたいな仕様だったらフォローなんてしないって
この漫画家だから更新がなくてもフォローするってくらい熱心なファンなら単行本の発売なんてチェックしてるだろうし
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:46:12.17ID:QxhJ8RlO0
漫画家でツイッターのフォローが少ないってのは
ツイッターを宣伝媒体として考えてない
もしくはそういう媒体として日頃から運用してない
って事なんだから数字が少ないのはしょうがないし
それを卑下することもないでしょ
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:52:13.94ID:kHl16RaR0
そんなことより順当にワイの連載作の掲載順が下がってるのをどうにかしてくれ
掲載順は人気順じゃないって編集者は言うけれど単行本も全然重版されないし
はー売れるように読者に面白がってもらえるように描いてるつもりなんだけどなー
何があかんのかなー
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:56:25.36ID:37WIfUZf0
漫画家ってフォロー少ないのがデフォじゃない?
フォロワー多い漫画家ってレジェンドか社会現象になるクラスの人か、元々フォロワー多いのが商業デビューするパターンだけな気がする
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:57:54.94ID:uOznajc80
わいの好きな漫画家フォロワー13人やで
昔ボンボン
今はなんか不倫漫画描いてるっぽい
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 00:59:53.09ID:kHl16RaR0
SNSは自分を売るツールだから
漫画を売る漫画家とは元来相性が悪いってどこかで聞いた
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:05:53.34ID:g8kNOpbS0
今若い子Twitterみないし漫画アプリやweb広告で宣伝されるぐらいしか目に見える宣伝効果ないと思ってる
特に情報系サイトでもYouTubeでも出てくる漫画の広告は強いと思うわ
関係ないこと調べてても目に入ってくる
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:08:06.82ID:37WIfUZf0
発売日に日付変わってすぐに低評価つけるやつ絶対に読んでないだろ、Kindleで買ったわけでもないのに
こういうの対策してほしいわ腹立つ、読んだ人が低評価するのは仕方ないけどさ
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:09:44.44ID:g8kNOpbS0
自分は告知と仕事空いた時は生存確認に徹してる
この人今何してんだろうと思ってくれた人が見て今の状況知ってくれる場所ってだけでいい

フォロワー数気にしてんのって同人あがりか?あれはフォロワー数=売り上げに直結してるっぽいな
商業漫画は必ずしもそうじゃないんだな
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:12:18.76ID:+JjysTo20
全然ツイートもしない、稀に思い出したように配信告知ツイートしてる
っていう作家さんのフォロワー150人くらいだけど
ちょっと前出た新刊の帯に75万部突破って書いてあった
0447名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:12:53.81ID:u5iKx7E+0
1部の有名人除いて商業作家ほどオリジナルしか描かないし原稿で更新する暇ないからフォロワー少ない感じある
アマチュアは流行りの二次創作やエロや交流系タグガンガンやるし更新もするからフォロワー増やしやすい
それにそのフォロワーがお金を出してくれるかどうかとは別だよ
フォロワー1万人いても二次創作とかのタダ見目的しかいなかったら意味ない
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:15:55.81ID:5Ed6vCOA0
売れてる人がツイで広報しなくてよくてフォロワー少ないのと単に売れてなくてフォロワー少ないのは混ぜたら危険
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 01:26:50.26ID:dBQveJaE0
売れてない人がフォロワーが増やしたところで売れるわけじゃないから別に一緒でもいいでしょ…
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 02:04:17.77ID:GiPzBLLP0
ずっと連載してると脳のリソースがどうしてもそっちに割かれるから載せてもしょぼい低コストで描けるような落書きにしかならなくて逆効果な気もしてる最近
ネタも疲れてるせいか浮かばないしなんか描いてても原稿やらないと・・・ってなっちゃって結局完成しないで終わる
虚しい
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 02:12:17.76ID:thit5B7E0
twitter連載型の漫画家はフォロワーウン十万居たりするがいざコミックス化するとその5%くらいしか売れないってのは定説
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 03:03:15.42ID:k9drukDW0
>>446
おいらもそんな風になりたい
外界に振り回されるの疲れるわ
漫画家でも芸能人でも次から次に新しい人の広告が出てきて
なんかこれってもうキリがなくね?ってぼんやり考えてた
0453名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 05:04:16.54ID:116NqH4m0
あと数話で打ち切りかもしれないって時に
担当の反応が凄く他人事っぽくて嫌だ…他人だけどさ…
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 09:41:39.90ID:l8/LYZ6e0
アナログ絵からフルデジタルにして読者からの反応が変わった人いる?
今移行しようかどうしようかすごく悩んでる

デジタル自体は慣れてるから移行は簡単だし手間が減っていいなと思いつつ
アナログ感が売りの部分もあるから絵が変わってしまうのはどうなんだろうと躊躇してる
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 09:53:41.88ID:GUDWfcaN0
誰に気付かれることなく移行した
担当さんにすら気付かれなかった
アナログに近いタッチで描けるブラシすご
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 09:57:15.45ID:Lbxx4esi0
最近眠れないしイライラ続いてやつあたり酷いしで気分悪い
上で出てたけど自分も心療内科行ってみるかな
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 10:19:23.61ID:g5roXb4j0
自分もデジタル移行誰にも気づかれなかったが
存在自体気づかれてないかもだけかもしれない
ブラシは自作した
アナログ感絵柄でデジアナ行ったり来たりしてるって作家さんいるけど全然わからんよ
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 11:01:49.53ID:thit5B7E0
俺も全く気づかれなかったし描き手が思ってるほど読者は絵の違いなんて分からない
書き込み量が大幅に減ったとか絵柄が変わったとかない限りは
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 11:20:42.45ID:l8/LYZ6e0
>>455
きっと上手だったんだよ、やっぱりブラシが大切なのかな
>>457
行ったり来たりの人いるのか
自作してみてるけど線画を描き上げたときの違和感がなかなか拭えない
ソフトを信じて少しずつ慣れてみるわ
>>458
うっかり描き込み増えそうなのがネック
どこまででも細かく描けちゃうもんな

そうかーみんな結構大丈夫なんだな。教えてくれてありがとう
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 12:40:06.56ID:TwJX1K5W0
自分も鬱々として生活も原稿もヤバい
心療内科でもらえる薬?デパス?ってやつで改善されるの?多幸感とかで生活が楽になるのか?
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 12:46:29.01ID:unN9UAOP0
dropboxのカスタマーがウンコすぎる
チャットのはらちが明かないし
有料プランなのに電話対処できないって舐めとんのか
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 12:58:19.06ID:RJxiiq4t0
精神科に何年も通ってるけど薬飲まなかったら仕事できない
それくらい色んな編集にズタボロにされ続けてる
体調悪かったり不安感が強ければ薬飲むと楽になるよ
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 13:04:28.94ID:iK1PUbSu0
ストレス抱えて精神壊して薬飲んでまでやる仕事じゃねえなって思ったから
編集の言いなりになるのやめたわ
仕事は少なくなったけど他で補填できる時代で良かったよ
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 13:09:31.20ID:xrcBf84o0
新人なんだけど評判良くなかったり売れなかったりすると
編集の態度が冷たくなるって聞いてビビってる
本当にそんなに変わるもんなの?
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 13:17:56.26ID:Jb5GNxvF0
偏見だけど売れてる作家ばかり持ってる編集はそういうのありそうだよな
自分の担当は最後まで優しかったぞ…
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 13:40:00.03ID:ObsfDIBP0
担当の態度は変わらなくても卑屈になってあれもこれも売れてないから…って悪くとるのはあったかも
あとタイミング悪く変な担当に替わって「売れてないから…」って思ってたらそいつは売れてる作家にもおかしな態度取ってるの後からわかるとかもあった
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 13:49:29.88ID:nPvWp85b0
>>465
仕事上で態度が冷たくなることはなかったけどSNSで他の担当作、担当作家にはRTとかリプするのに俺は素通りされてる感はあった
あと編集ってよく担当作品をプロフィールに書いてるけどそこに書かれなくなったりね
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 13:58:41.57ID:ObsfDIBP0
他人の優遇が自分への冷遇に見えたりね
しかも自分からそういうの探しに行ってしまう
探さなきゃわからないのに
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 14:04:33.51ID:xrcBf84o0
>>466-469
そっか当たり前だけど編集にもよるよな
自分も悪い方ばかりに考えてしまうからレスの内容と
同じことがあったら必要以上に落ち込んでしまいそうだ…
でももっとメンタル強くならないと続けられないよね
参考になるよ教えてくれてありがとう
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 15:23:48.53ID:9xqlDLQy0
担当の今まで言動で神経が擦り切れててLINEに通知来てるだけで体調が悪くなる
編集部自体アレで担当替えも期待できないし移籍できるほど部数も出てないし詰んでる
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 15:24:56.85ID:Jb5GNxvF0
プロフに作品名書いてる編集は地雷臭すごい
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 15:42:55.95ID:MLTCROSm0
プロフに作品名書くタイプの担当いたけど丁寧な人だったよ
きちんとツイートも全作品平等にしてたけど他の作品を見るのが苦手だったからミュートにしてしまったが…
無用なトラブルの元だし垢なんて無い方がいいに越したことないかな
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 17:30:07.51ID:dJTegPEY0
スレの流れを無視してしまいすみません
制作に行き詰まり書き込みします、、
最近連載会議でボツを貰い主人公の魅力がないという選評
現在連載中の作品も10巻届かずに終わる事もあり今後の作家人生が不安です、、
自分の力不足と分かりつつもどうやれば連載が取れるのか迷い込んでいます
主人公に魅力がないのは自分の人間性が薄っぺらいからなのかと、、
新人時代から抱えるこの問題は解決しないのか
泣けてしまった
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 17:54:18.55ID:y+JVyKwi0
SNSで新人原稿料7kが低いと叩かれてるけど総叩きにするほど物凄く低いってわけじゃなくねと思ってしまった
出版社側の言い分は好きではないが価格帯としては同じスタートの出版社多くね?
文脈からしてA社も同じってことなんだし
週刊連載なら勿論もっと高いスタートだけどそういった執筆条件を考えず最高値だけ引き合いに出して叩いてる人が多そうだと思った
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 18:08:23.73ID:pFtP8PIj0
いや7kは低いよ
それで連載してた時あまりに貧乏で辛かったわ
アシスタントとか入れないとか実家住みならあんまり関係ないかもしれないけど
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 18:26:06.38ID:UFpJn4md0
今の担当さんメール返信早くて事務処理能力高くてそこはほんと助かる
…けど漫画本編に対するアドバイスはなんのためにもならなくて泣ける…
こういうのが売れますよ、あの作品の作家さんはこれを狙ったようですよ、とか外部の情報ばかりで
余計混乱させられる
ストーリーはこっちで考えるから自分の意見言えないんなら黙ってと言いたくなるのをぐっとこらえる
前の担当さんは事務処理能力低くて連載中でスケ厳しいのに連絡遅くてイライラしまくったし
余計なイラっとくる一言があってそこもイライラしたけど
ことストーリーやキャラクターにおけるアドバイスだけは的を得ていたな
元飛翔にいた人だったからそこは優秀だったのかも
でも今の担当も超大手なのになあ

あーーー疲れた
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 19:17:01.08ID:sJqXQCAx0
ちょうど7kで連載中だけどキツい
印税で稼げないかぎり、アシ入れる金ない→月産少ない→金ない→アシ入れられないの負のループ
大手だから仕事受けたけど後悔してる
知らん電子系からの依頼の方が高かったわ
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 19:26:43.80ID:dBQveJaE0
知らん電子系の方が高いってほんとあるよな
大手ってだけでその分電書は売れて電子印税は多かったりするのか…?
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 19:32:32.81ID:y+JVyKwi0
新人ならそんなもんかと思ってたわ
俺もそうだったし
去年もらった他社のスカウトメールだと同額か6000を提示された
もう新人じゃないから上がってるしその額は受けないけど
皆新人の頃からいい額貰ってるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています