X



【横島一】仮面ライダークウガpart10【月刊ヒーローズ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 18:52:45.81ID:9vNstaSy0
■月刊ヒーローズで連載が開始し、現在はコミプレで続きを連載している
 漫画版「仮面ライダークウガ」を語るスレです。

【原作】石ノ森章太郎 【脚本】井上敏樹 【作画】横島一 【企画】白倉伸一郎

「平成仮面ライダー」シリーズの第一作として、以降のライダーシリーズの確固たる礎となった
レジェンドヒーロー「仮面ライダークウガ」を新生&新創出!
伝説の扉は開かれ、新たな伝説が刻まれる――」

「来たれ――。心清き、大いなる戦士」

コミプレ https://viewer.heros-web.com/series/heros


>>980超えたら次スレの用意を
・特撮話その他は脱線しすぎない程度で適当に
・話題が気に入らなくても噛み付かない
・ネタバレは公式公開日の正午から
0002名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:00:21.45ID:9vNstaSy0
五代 雄介(ごだい ゆうすけ)
本作品の主人公。外見は金髪・刈り上げと非常に派手になっているが、原作と同様の能天気かつ飄々とした性格。その能天気ぶりは自身とタイプの違う駿河のペースを乱すほど。ただ、暴力を極端に嫌うという描写はなく、グロンギの起こすゲゲルに怒りに駆られ、感情任せに突っ走る一面もある。
テレビ版における代名詞であるサムズアップは印象的に用いられる場面こそ少ないが、しばしば行っている。また、初登場時には「2015の技を持つ男」を自称している[2]が、技のレパートリーについては掘り下げられていない。
0003名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:05:11.75ID:9vNstaSy0
津上 翔一(つがみ しょういち)
津上雪菜の弟。姉の事件の前までは会社員だったが、事件後は会社を辞め、家も何度も引っ越した末に現在の勤め先であるパン屋の店長に出会う。その後は店長のようなパン職人になることを目標とし、姉のことで世間からの風当たりが強い中、明るく人に優しく生きている。しかし劇中の様々な出来事で精神的に追い詰められていき、思い込みが激しく無思慮な行動に走る不安定な一面が強く出るようになる。
兄がクウガであることに悩むみのりを助け、彼女の相談相手となる。それが縁で五代とも知り合い、意気投合する。
姉の死と同時に、彼女から「霊石」を受け継いでアギトとなる。姉の死と自身の変化に絶望して自殺を図ろうとするが、現場に駆けつけた駿河によって救われる。その後もアギトになったことに一人苦悩し続ける。
人間を襲う「失敗作」のアギトに遭遇した際、心ならずも自らもアギトに変身して倒すが、その直後に現れて翔一のアギトと「失敗作」を混同したクウガと小競り合いになる。しかし翔一も五代も、長らく互いの正体は知らないままに過ごしていた。
荒事慣れしていないのもあって戦闘センスには難があり、クウガと共闘した際には戦い慣れた五代に足手まといと判断されるほどだが、相手に強い敵意を抱き迷いがない時には見違えるほどの能力を発揮する。
0004名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:06:14.68ID:9vNstaSy0
一条 薫(いちじょう かおる)
テレビ版では長野県警所属であったが、本作品では警視庁所属。第1話冒頭にて、全国警察剣道選手権大会で杉田を破り優勝している。「正眼の構え」が本作品の彼の代名詞であり、雄介に精神を整えて集中させる手段として教える。クレープが好物。過去に津上雪菜が起こした事件が原因で精神を病んだ妹・香里奈がいる。
0005名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:08:33.11ID:9vNstaSy0
杉田 守道(すぎた もりみち)
テレビ版では雄介がクウガであることを知るのは作中後半だったが、本作品ではその最初の変身を一条と一緒に目撃する。また、テレビ版では雄介を「五代くん」と呼んでいるが、本作品では呼び捨てにしている。
雄介を警戒する反面、人柄には好感を持っている。一条とは昔からの付き合いで、妹のことや駿河との因縁といった事情に詳しい。頭の生え際が後退していることを気にしており、杉田の前で「髪」というキーワードは禁句で、それを口にするとたちまち怒り出す。
0006名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:10:33.79ID:9vNstaSy0
駿河 徹也(するが てつや)
本作品オリジナルキャラクター。神に愛されたと称されるほどの強運を持ち、火器から白兵武器まで完璧に使いこなし、一条の得意とする剣道でも負けたことがないなど常人離れした戦闘能力を持つ。享楽的な人物で、警察を離れてからは傭兵として世界中の紛争地域を渡り歩いていたが、未確認生命体との戦いを求めて復帰した。
一条とはかつてコンビを組んでいたが決定的に反りが合わず、加えて一条の妹が誘拐された際に駿河の行動が遠因で妹の発見が遅れて結果的に後遺症を負ってしまっており、敵視されている。駿河の側は意に介してはおらず、一条をしきりに挑発する。
翔一が雪菜の死と同時に「霊石」を受け継いでアギトに変身する場面を目撃し、翔一を利用しようと目論み、秘密裏に活動している。
ゴ・ガメゴ・レとの交戦で負傷した際に翔一の独断で輸血され、翔一の血が体内に流れた状態になっているが、特に何らかの変化はない。
0008名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:17:34.31ID:9vNstaSy0
ラ・バルバ・デ
グロンギを復活させたバラ種怪人。人間体は銀髪の妖艶な女性。
自身の肉体の一部である荊を脳に埋め込むことで人間を操る能力を持っており、これを雪菜に使用している。
メ・ビラン・ギがゲゲルの掟を破って無差別殺戮を行った際に、捜査を警察に委ねるため一条に協力を要請するなど人間社会の理解がとても深い。一条を「闘うリント」と呼んで買っている。
実は一条の妹・香里奈を始めとした7人の女性を、雪菜を操って誘拐し、うち6人の精を食らって殺害し、生き残った香里奈の心を壊した真犯人。雪菜から「私から全てを奪い去った」と憎悪されている。彼女と再会した際、テレビ版では見せなかった邪悪な姿を現している。
本作におけるバルバは襲名制で、リントとして生まれる特殊な生態を持つ。沖縄にあるグロンギの遺跡に眠っている「先代のバルバ」、ベルセス・バルバが一族のルールに反して復活するのを防ぐため、警察から「休養」を命じられて偶然香里奈と共に旅行に来ていた一条と協力。決着をつけた際に一条に真実を明らかにし、そこで(香里奈が回復したとはいえ)一条からは刃を向けられるが、その場では何も起こらず去り、元通りに活動を再開。しかしこの一連の出来事で精気を消耗したため、突然眠りについてしまい、一時ゲゲルが中断した。
0012名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:26:37.53ID:7OFD4rox0
ここは漫画版のクウガについてのみ語るスレなので、他の話題は控えるように心がけましょう
0015名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:30:03.98ID:9vNstaSy0
wikiからネタを引っ張ってくるのも限界があるというか、
連投規制にひっかかっちゃうのがなあ
0018名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:33:57.95ID:1BpFDqp90
最近はベの話ばかりやってるけど、ドルドとアギトのゲゲルはどうなったんだろ
確かもう一人巨体のアギトがいたよな?
0019名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 19:34:29.38ID:7OFD4rox0
これで周りに何も遠慮することなく存分に語れる場所ができるということなので、誰も損しないことになれるでしょう
0021名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/10(金) 07:44:58.61ID:xRsizQaO0
乙です
0022名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/13(月) 16:16:19.25ID:QZxtPpJv0
この敵側にもドラマがあるってのは
平成ライダー後期にも見られるし
なんだったら他の特撮にも見受けられるけど
話の子ども受けってどんなもんなんだろうなぁ
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/13(月) 18:38:53.31ID:sBt85oit0
平成前期でも白倉・井上のライダーだとそういうのやりまくってたけど
平成2期でその路線が薄れたってことは、子供受けが良くなかったってことなんじゃないかな
0024名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/14(火) 01:10:44.06ID:nkootvSh0
もう今はほとんどないだろうけど
ヒーローごっことかしにくそうだもんなぁ
0026名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/16(木) 17:03:08.16ID:A78DWEvN0
今の子供たちって、ヒーローと悪役に分かれてやるごっこ遊びって廃れてるそうだね
でもなりきりヒーロー遊びはまだまだ需要があるということらしい
なので一人でベルトのギミックや音声で遊べる方向に、変身グッズのベクトルが向いている
ベルトがやたら音楽やらセリフでうるさいのも、追加アイテムで音声内容が変わるのも
一人でなりきり遊びをしたときに楽しめることを主眼に開発されているのだとかなんとか
0027名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/18(土) 08:58:08.39ID:dbdZ+nN10
ごっこ遊び楽しいのにな〜
俺らの頃は小6あたりまでごっこ遊びしてて
俺は百眼タイタン役で、タックル役の美少女(美の少ない女)を
縛り付けて痛めつけとったわ。
楽しかった〜♪
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 21:16:30.08ID:k9m4fqbR0
黒き闇フラグはヤマイくん死亡でフラグ立ちそうだけど
アギトのゲゲルとか放置されてて話が渋滞してるな
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/01/30(日) 17:51:09.60ID:fwlqX63L0
ヌはアゴンだけ生き残ってるのかな
明確に死んだ描写ないし
新たにザジオが出てくる可能性もある
それにしてもギダギギギあっけなさすぎだろ・・・
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/03(木) 11:37:37.31ID:OBGyDsdd0
やっぱりこういう結末か
ハッピーエンドにゃならんとは思ってたけど、やっぱり悲しいな
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/11(金) 14:41:07.55ID:Tf8P8Vho0
ブウロあたりから引き伸ばしてる気がする
メの頃は三話くらいで一体倒してたよな?
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 19:05:30.66ID:4ASDhWRI0
あれこれ欲張って話に盛り込んだのはいいけど、
どれもこれも未消化のまま扱いに困ってる感がアリアリなんだよなあ
広げた風呂敷畳めないから無駄に話を引っ張ってるんじゃないかとさえ思う
引き延ばしてるうちに打ち切りになってくれたら楽だなあみたいな感じ
0046名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/16(水) 15:01:46.48ID:BpXkWPNB0
バヂスで似たような高校生の話やっちゃったし
ジャラジはどういう展開になるんだろう
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 22:19:37.25ID:685ibGe/0
オダギリジョーのクウガリスペクトインタビュー良いな
てかこういう話は昔から聞く、実際オダジョー自身は黒歴史なんて思ってないってね
それを痛い特オタが「特撮以外の仕事が増えて大成したのはクウガを蔑ろにしたからだ」という意味不明な妄想を20年掛けて膨らませた
昔からオダジョー叩きしてるザコ屑がいまだに叩いてて地獄の生き物すぎる
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 00:41:48.97ID:fMl162n20
役者業が上手く行かず腐ったのに限ってライダーをぞんざいに扱う、真っ黒なアレとかな
逆に立派になった特撮出演者は大抵が若手時代の仕事にリスペクトを忘れない人だったりする
オダギリジョーや要潤や佐藤健がそうだし、良い意味で藤岡弘から続く本流よな
そこに乗れるかどうかは本人次第
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 10:01:18.33ID:cO753KWt0
要潤は……むしろ、もちっと仕事は選べよ……とか思ったな。ジャガーとか。
佐藤健も、るろうに剣心の最後ので爆死したからなぁ。
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 18:42:44.92ID:yCeKSfKy0
いっぺんくらい上げておこう
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:40:28.33ID:rp1+NfrX0
回収されてない伏線
・記憶喪失前のダグバが海に落ちた理由
・アギトの血を輸血された沢木
・大柄のアギト(沢木に射殺された不完全アギトと同一?)
・ガギションゲゲルの続き
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 18:59:14.56ID:UIYvWPPM0
もっと新キャラの伏線を張っていこうぜ

新聞記者登場、ちなみに双子
ゲゲルによって植物状態になった恋人がいる人
一条をライバル視しているという蟹好きの刑事
さやかっちと共演した事もある元弁護士のアイドル歌手とマネージャー
神崎先生の子供、兄と妹
神崎先生の教え子の姉である霧島美穂
刑務所にいたアギトの中に浅倉という名前
突然カイザとオルフェノクが登場
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 19:41:32.02ID:UIYvWPPM0
>>63
サブ作画担当に913の作画をやった人も参加するようになる
【企画】白倉伸一郎の横に村上公平の名前も入るようになる
違和感の無い様に群像劇を軌道修正しつつ数巻後にクウガとカイザが邂逅する流れになる

ついでに鳴滝を匂わせる様な恰好の男も少しだけ登場するが、特に何も無い


ウルトラマンばっかいっぱい種類が出てきてズルイ
出し過ぎるとジオウとかと変わらないから平成初期5部作だけに絞る
これで引き伸ばし感が無くスローペースでも濃い内容のまま物語が描ける
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/25(金) 14:11:45.71ID:MIiOxzo80
五代も一条もいい子だがら毒を持たせるために津上を癖のある奴にしたっていってたけど、ほんと報われないなコイツ
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 17:48:36.34ID:V3CTJ3/j0
津上に葦原と氷川を足して少しずつ津上と葦原を抜いていったみたいな奴になってきたな
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 18:37:09.30ID:vdUVxnPq0
氷川ってこんな鬱屈したヤツだったっけ
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 19:37:26.51ID:V3CTJ3/j0
上手くいかないっぽくて無理に頑張るけどダメだったみたいな所
むしろダグバに津上の上手くいく感じがが足されてる可能性がある
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 09:50:33.66ID:9HnKVx0x0
瀬羽卓真はラディゲルートかそれともアークオルフェノクルートか
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 10:52:13.29ID:c9yl9VHp0
19巻読んだけど絵が安定してきたかな。
一時期の適当な絵は無かったね。
いいアシスタントでも雇ったのか?
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 12:33:15.00ID:h4RHoTxF0
津上と恋愛関係には発展してない五代の妹には死亡フラグが立たないと思ってたら
ライオンファンガイアルートだったらやっぱ死亡するじゃん
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/09(土) 17:39:16.02ID:MKd5B6fC0
翔一がダグバのベルトの破片、あるいはダグバの炎の力を吸収してバーニングフォームに覚醒しそう
そしてそれを感じ取った沢木の中の翔一の血が暴走してギルス化
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/11(月) 13:45:35.21ID:L4OJy+gn0
敏樹も白倉も五代は高寺と荒川からの借り物だから遠慮してるけど津上は自分達製だからいじくりやすいんだろうな
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 21:01:38.54ID:3VBxeJUq0
ヒーローズでこれより格上と思う漫画がウルトラマンぐらいしか思いつかないから(読んでないけど)
打ち切りは無いだろう

ガドルの他に人間体で集まってたゴ集団は全員死亡したんじゃなかったっけ?
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 21:07:46.37ID:AUZ4PN620
井上がドンブラやるのに余計な仕事減らそうとして
これを終わらせにかかってるとかだと笑う
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 21:32:39.28ID:3VBxeJUq0
ドンブラの仕事は12ヵ月だろ?
その理論だとカイザの方がこれからももっと長く続けられそうな予定だったので休載にするべきだった
クウガの世界に草加達を登場させる為とかならまだ分かるんだけど
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 06:10:10.31ID:k7EdOztD0
ガドルがゲゲルを始める→クウガが金の力で対抗するも敵わず
→そこにダグバが現れる→ガドル「ダグバのせいでゲゲルが台無しになったからノーカンね」
→ガドル今のままではゲゲルを完遂しても勝てないと悟る
→金の力を得るために発電所で修行→ジャラジとバベルがゲゲルを始める

こんな感じになりそう
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 13:30:29.76ID:NJCJy6VV0
ガドルのゲゲルはテレビじゃもろもろの制約があって出来なかった自衛隊員相手か
ここだけは満足 リントの戦士というのにふさわしいのはやっぱり警察官より軍人よね
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 21:10:04.29ID:Sh0mFUhL0
でもなんだかんだ動向が一番気になるのが翔一君なんだよなあ
こういうエキセントリックなキャラは長期で物語やるなら1人は欲しい
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 22:52:52.49ID:eEbdQtnu0
ベミウって結局あれで死んだのか
強すぎてまともに戦っても勝てないから無理な退場させられたな
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 17:03:53.86ID:C+rqpAyU0
バダーは原作でも轢き殺すしか出来なかったしな
こっちだと鎌持ちになったけど、タフさは原作より落ちてるという
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/27(金) 17:42:28.89ID:O7M8qsZS0
ジャラジとバベル飛ばしてゲゲル始めちゃったし
これは打ち切り宣告されたか、それともゲゲル成功でジャに格上げ?
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/28(土) 00:31:27.23ID:5PKYqbAJ0
ここでゲゲル成功させてガドルに続けって感じですジャラジとバベルが出てきてクウガにやられるとか
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/28(土) 06:23:12.19ID:j0xVzsdh0
「ジイノがダグバに勝ってンになるなんて嫌だよ」「ならそれを私が倒す」
って話してるから、ゲゲル成功したら即ザギバスゲゲルでダグバとタイマン
するような感じなんだよね
0122名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/28(土) 13:50:10.74ID:tm8CN1i50
自衛隊全滅の影響でG4が配備されるフラグが立った
映画の前日譚のアギトSPでもビートルロードが出てきてたし
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/28(土) 18:01:47.76ID:yBcvRGEc0
なろう系で自衛隊がファンタジー相手に無双するやつが多かったから
逆に自衛隊がファンタジーなやつにボコボコにされるのは新鮮に感じてしまう
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/29(日) 00:07:41.54ID:PKbDxX1z0
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりっていうのは糞アニメ

なろう系アニメが大好物の俺ですら、
自衛隊如きが神聖な生物のはずのドラゴンを倒したりとかは、なんか受け付けなかった
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/30(月) 04:05:33.50ID:Z2tqkdvr0
>>123
特撮物では自衛隊つか軍隊は常にやられ役だろ
何で関係ないなろうが出て来る
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/05/30(月) 13:36:00.15ID:cedKsx7A0
今回のガドルは寄生獣の後藤を思い出した
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/06(月) 18:53:31.88ID:FDMWwGmY0
最終回

ギルス化した駿河、G3一条、アギトのトリプルキックでガドルを攻撃するが剛力体によって防がれてしまう
そして、ガドルはゲゲルをクリア、ンに昇格かと思いきや
そこにバルバが現れてダグバが帰還、ザギバスゲゲルを施行するとガドルに伝える
ガドルは打倒ダグバに向けて新たな力を得るためにその場を去る
バルバは去り際に一条に、クウガはかつてンの座をかけてザギバスゲゲルで争った驚愕の事実を告げる
一方、桜子は新たな碑文を解読
そこにはクウガがやがて凄まじき戦士に変貌と書かれていた
五代と桜子はその本当の意味を知らずにグロンギを倒す力を求めて長野の遺跡へと向かう
ゴの館ではジャラジとバベルを処刑したダグバが笑みを浮かべ、
クウガとガドル、どちらが自分を満足させてくれるのか楽しみに待っていた

0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/06(月) 23:29:04.48ID:QU5fch370
仮面ライダー電王を意識したような昔のweb漫画でもカブトムシの怪人が出た後で更新が無くなってたな

黒幕が「最高傑作の怪人が誕生した、これなら奴らを倒せる」と言った後で
カブトムシ怪人のエネルギー波を喰らった黒幕が一瞬で吹っ飛んだ

仲の悪かった1号と2号が和解して協力しあって新必殺Wライダーキックをカブトムシ怪人に放ったけど、
カブトムシ怪人のヒゲが割れただけで全くの無傷で「なんてタフなんだ」ってセリフで終わった

作者コメント「投げた(^O^)」
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/13(月) 06:59:32.81ID:y0JhYknj0
そういやバルバは代々後継者となる者がいるみたいだけど
ドルドはどうしてるんだろうな?
確かラ自体が短命なんだよな?
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 18:32:09.22ID:gNzJHUer0
また新キャラか?
こんな女いたっけ?
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 18:46:11.02ID:xA6TYqcz0
オリジナルだね
あとガドルがバベル達残してゼギザキバスゲゲル始めた結果クリア成功し暫定ンに
まだまだ終わりそうにないね
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 19:01:13.57ID:kU2n0GfN0
今まで見たこともないはずの戦車の運転できたり
そこまで刃渡りのない剣で斬鉄剣みたいにヘリを真っ二つにしたり
ガドルさんてすごいグロンギやね!
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 07:50:21.91ID:xsPPeXSH0
なろうでは魔王と呼ばれるようなやつでも戦車砲の一撃で倒される話もあるというのに
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 06:43:39.19ID:x7RavuVI0
ガドルの自衛隊駐屯地全滅というゲゲルは
難易度は高いが複雑さや頭を使う凝ったルールはない単なる力押しだよな
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/04(月) 10:09:56.95ID:bpQPHtl60
規制とかでアニメ化不可能な描写を入れられるから人気が高ければいいってもんじゃない
913みたいに中途半端に終わらないだけマシ
アニメ化されないとSHODOとかでフィギュア化されにくいのだけが難点
ウルトラマンはいっぱい商品化されてるのに
ウルトラマンは登場数が多いから商品化しやすいけど
最近のテレビのライダー自体が多いので、この漫画まで多人数化する必要は無い
でも龍騎や555や剣の登場人物がいる匂わせ位はやってもいいと思うんだ
まずはゲストに浅倉という名前の凶悪犯を出して、グロンギを生身でボコボコにするぐらいキャラ改変して出してみるのはどうだろう?
そして一条の同僚の蟹好きの刑事がそれを追うけど、シザースになるというのをミスリードにして、
逮捕できずに死亡して、あえてクラブオルフェノクになるとかどうだろう?
今思いついたけどラ集団が短命と言うのはオルフェノク説
バルバはダグバ死亡後に社長になってたりして
ドルドもピーコックアンデッドとか何らかの別の鳥怪人の設定に変えられたりして、まさかのゴルトフェニックスに変身して適当なアギトと合体してオーディンになるとか
色々言ったけど、バルバの怪人体=ローズオルフェノク=ラ集団は短命はあると思うんだ
ドルドはちゃんと怪人体が用意されてるから、やっぱ違うか
バルバの漫画版オリジナルの怪人体が出るか、漫画版でも出ないか、ローズオルフェノクなのか
どのパターンでもいいけど、ダグバ相手に怪人体になろうとする直前に一瞬で抹殺されて終わりとかやってもおかしくない
あっさり何の見せ場も無くバルバが死亡して桜子がその内薔薇っぽい怪人体になるとかはやりそうだけど
そういえばエルロードが全然出てこないのは何なんだろう
さてどう風呂敷を畳むのか、あるいは広げるか
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/05(火) 19:46:40.17ID:viKXw/FV0
本編未登場のグロンギがアンノウンの代わりとか、
アギトの数が多いのは龍騎の代わりとか考えてそうではあるな
さやか(はるか)=龍騎(リュウガ)
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 09:41:12.52ID:P9KkzMZD0
そういや刑務所から発掘された霊石って
アギトかグロンギのどちらかを生み出すって設定だったけど
あのアギト集団の中にもグロンギが混じってるのかな?
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 15:53:56.13ID:6s8InzNk0
『ドンブラザーズ』や『仮面ライダークウガ』の井上敏樹が脚本!「機動絶記ガンダムSEQUEL」コミプレで7/29スタート!
https://www.gundam.info/news/publications/01_8252.html

クウガの方はもう最終話まで脱稿したか、あるいはこれまで以上に手抜きになるかだな……
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 21:25:30.45ID:SyCeaVkb0
仮面ライダークウガ 最終話 奪光

五代みのりは灰になり、
謎の少年琢磨は記憶を取り戻し、
自分が北崎という名前だった事を思い出し、ドラゴンオルフェノクになった。

突然謎の男草加が登場し変身する。

クウガ、G3、カイザの3人で立ち向かう。
ガドルの前に新たなる怪人アンノウン、ビートルロードが出現、
アンノウンはガドルを倒した。
駿河はギルスとなり、アンノウンに立ち向かう。

ドルドの前にゴオマ究極体が現れ、アギトは全滅した。

ゴオマ究極体はドルドをも倒し勝ち誇っていたが、
突如現れた津上翔一の変身したアギトシャイニングフォームに倒された。
アギトシャイニングフォームはゴオマの持っていた破片を取り込み、ダグバとなった。

黒い目のアルティメットフォームとなったクウガはドラゴンオルフェノクを倒したが、暴走してしまう。
突如クウガの前に3人のエルロードが出現した。
クウガはエルロードを一気に倒し、ダグバの元へと向かう。
ダグバとの戦いの中、突如ガリマが現れ、クウガは赤い目になり、ライジングアルティメットフォームとなる。
ダグバを圧倒したが、ダグバは死ぬ直前に、自らのベルトの破片をクウガに取り込ませ、
クウガは黒い目となった。

数ヵ月後、クウガとエクシードギルス駿河とG4一条が死闘を繰り広げ、復活した津上翔一はアナザーアギトに変身する
数年後、五代は全てのグロンギとアンノウンとオルフェノクを全滅させ、棺の中に入って深い眠りについた。

その後、ワームはクウガをコピーしてアルティメットフォームブラックアイとなり町を襲ったが、復活した五代がマイティフォームのレッドアイで倒した。

0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/30(土) 13:03:56.36ID:5TD9Fo770
あのガマ怪人、ただ無差別に人襲ってるだけなんじゃないか
ゴのゲゲルには複雑な条件をつけるルールがあったはずだぞ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 21:20:04.09ID:gXdk1yWK0
おっ!?と思ったが
それだとエレベーター内の人を皆殺しに
した説明がつかんのう
単に目撃者を消しただけなんだろうか
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 21:38:29.39ID:X5ree1Tj0
新しいの見たがガドルの話じゃなくて一話見逃したのかと思ったわ。

続きはどこいったの?
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 01:40:56.39ID:6C/JCR+H0
ガドルのゲゲルは戦闘ヘリまで撃墜して駐屯地壊滅させて成功
ガドルは暫定「ン」になったと書いてただろ
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 01:48:54.03ID:KM53y2m00
たまたまその日に駐屯地に居なかった水城っていう名前の自衛官がG4を装着するのかな
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 21:41:11.27ID:VY9Tgwuw0
女アギトの出番の為に用意されたチョイ役グロンギがカエル女だろうね
次回最初の数ページで倒されてお終いだろう
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 21:28:18.42ID:CqKG4JbZ0
連載中なのにこんなに過疎るってどうなのよ
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 01:24:33.79ID:obRfeFf60
実は記憶喪失のフリしてて自分がこれまで関わってきたリントを白き闇で殺しまくって笑顔になりたいんやろ
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 12:40:49.01ID:3GCioKR40
悪の組織が家庭を侵略するって60年代特撮からある由緒正しいネタだけど
令和敏樹に掛かるとまぁヒドイ事にw
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/05(水) 13:00:35.79ID:kvvHYjiv0
んでカエルのゲゲルはどういうルールなんだろうね
さっぱり法則性が見えないんだが
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/06(木) 09:58:32.43ID:qWYkSbaD0
エレベーター、結婚式場、家となるとザザルと似た箱物の中で人を殺すゲゲルか
あるいはひとつの舞台で男女を同じ数だけ殺すゲゲルとかそんな感じじゃね
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 18:59:59.83ID:d716mbrf0
殺害の順番や場所に色だ音階だの縛りがあった他のゴに比べたら緩い
期限も二週間近いし
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/07(金) 19:13:23.00ID:4HrQjCy60
ゴのゲゲルは後半の実力者になればなるほどゲゲルの条件が緩くなるんだよね
目標人数は多いけど、逃げ場のない場所でのパワープレイでどうにでもなる範囲だし
それと比べれば自殺者一人でゲゲル成立が危うくなったジャラジはまだ厳しい
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/08(土) 18:39:09.43ID:wORXWzCs0
殺す概念がなかったリントは古代で苦戦したけど
自殺の概念がないグロンギが現代で苦戦するのはおもしろいな
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/10/12(水) 00:22:20.32ID:kW4nhAYi0
ガエラ以降が仮にゲゲル完遂したら、暫定ンのガドルとやりあうことになるんだろうけど勝てるかな
0215名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:29:12.97ID:ZRYH/S7r0
5発全弾命中してるからな
まあ多分あの女アギトが体内から弾丸取り除いてくれて助かるんだと思う
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 21:55:36.70ID:BVWFagE50
なんかもうあの家族見てらんないな
いっそのこと殺されたほうがマシなんじゃないか?
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/01(火) 22:05:21.63ID:sTOOHEls0
家族に害を与える人間を殺し続けるゲゲルかな?
それ以前の殺しは反則にならないのかとも思うが
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 17:58:48.36ID:WrZ74eJm0
駿河がギルス化して暴走
眼鏡女が力を託してさらに妖刀を取り込んだ駿河はエクシードギルスに
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/27(日) 01:30:24.29ID:OGX7RL3w0
カエル女のゲゲル内容はアバウトすぎないか
繁殖行動を観察しながらって縛りとして機能してない気が
目標人数自体は多いし、リントの妻を演じながら〜だけで条件としては十分そう
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 05:26:25.54ID:/mC/UAwh0
ゴなんだから人間社会に溶け込んでて
家族に気付かれないように数百人殺すくらいで良かったんじゃ
0228名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/03(土) 19:20:03.36ID:YlVD/zeZ0
ほしゅ~
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 18:39:36.30ID:JGB1c0U10
クウガ・アギトW変身並び立ちという、映像でやったらファンが狂喜乱舞する回なのに(´・ω・`)
0240名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2022/12/26(月) 20:32:17.91ID:bPS/CJpD0
映像未登場のグロンギをファンサービスで出したいのは分かるけど
ゴと戦えるクウガ相手に今さらズが二人がかりではね・・・
0244名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/05(木) 13:15:24.21ID:6Zcpk4WH0
なんかダグバが愛とかに目覚めそうでもにょる
まさか共闘して神と戦うとかしないよな…?
0245名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/17(火) 18:07:00.22ID:ItMD6wHK0
ライスピスレ落ちたん?
たまにしか覗いてなかったけどふと寄ってみようと思って久しぶりに漫画板に来たら無かった
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 16:31:09.27ID:a5COuFkd0
改めて、この漫画書いてる人はヒーローとかバトルもの向いてないと思うわ
この展開でどの層が面白がるんだよ…
0251名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/28(土) 12:02:14.59ID:EnjS/OB30
読んだ。さんざん引っ張ったのにすんなりやられたなカエル。
グロ家族描写をやりたかっただけか・
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/28(土) 22:55:38.30ID:C1cVAYFW0
本当にすんなり倒してるけど、ここまで引っ張って話が進んだ気もしない

早く終わらせてくれ
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/30(月) 09:26:02.80ID:OpzJa69W0
カエルが家族に対して執着するきっかけとか
グロンギは家族や異性の扱いがどうなってるのかとかも描けばよかったのにな
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/31(火) 07:05:19.73ID:3FvOQjTh0
仮面ライダー

あらすじ
優秀な科学者にしてオートレーサーの大学生・本郷猛は、世界征服を企てる悪の秘密結社・ショッカーに捕われてしまう。本郷の能力に着目していたショッカーは、アジトで1週間かけて彼をバッタの能力を持つ改造人間に改造した。しかし、本郷は脳改造される寸前、ショッカーに協力させられていた恩師・緑川博士に助けられてアジトから脱出する。以降、仮面ライダーとなった本郷は、ショッカーが送り出す怪人たちを次々に倒していく。

ショッカーは仮面ライダー打倒のため、フリーカメラマン・一文字隼人を仮面ライダー同様の改造人間に改造する。だが、一文字も脳改造の直前に本郷に救出され、もう1人の仮面ライダーとなる。

こうして誕生した2人の仮面ライダーは日本と海外に別れ、時には共闘しながら、オートレーサーとしての師・立花藤兵衛、FBI捜査官・滝和也、自分たちに憧れる少年仮面ライダー隊などの多くの仲間たちの協力を得てショッカーと戦う。普通の人間に戻れなくなった悲しみを仮面の下に隠し、「人間の自由」[注釈 2]を守るために
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/31(火) 13:07:40.92ID:9FQY3yPl0
フジから送金は禁止されてます


仮面ライダー

本郷猛
立花のおっさん
立花藤兵衛


あらすじ
優秀な科学者にしてオートレーサーの大学生・本郷猛は、世界征服を企てる悪の秘密結社・ショッカーに捕われてしまう。本郷の能力に着目していたショッカーは、アジトで1週間かけて彼をバッタの能力を持つ改造人間に改造した。しかし、本郷は脳改造される寸前、ショッカーに協力させられていた恩師・緑川博士に助けられてアジトから脱出する。以降、仮面ライダーとなった本郷は、ショッカーが送り出す怪人たちを次々に倒していく。

ショッカーは仮面ライダー打倒のため、フリーカメラマン・一文字隼人を仮面ライダー同様の改造人間に改造する。だが、一文字も脳改造の直前に本郷に救出され、もう1人の仮面ライダーとなる。

こうして誕生した2人の仮面ライダーは日本と海外に別れ、時には共闘しながら、オートレーサーとしての師・立花藤兵衛、FBI捜査官・滝和也、自分たちに憧れる少年仮面ライダー隊などの多くの仲間たちの協力を得てショッカーと戦う。普通の人間に戻れなくなった悲しみを仮面の下に隠し、「人間の自由」[注釈 2]を守るために
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2023/01/31(火) 14:29:03.88ID:/iRgmAfi0
なんか突然あらすじ書かれてるけど、見たらやっぱり漫画版は仮面ライダーの看板外せよって改めて思うわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています