>>917
悪かった、お前の詭弁に翻弄されちゃったよ
読解力なんて関係なかった、そんな関係ないものを一生懸命証明しようとしちゃったわ

中富が拳銃有りの前提で対処したってことは、そこにいた警官全員が拳銃を意識して事態に当たったはず
わざわざ防弾チョッキを準備した、山田は死を覚悟した、これは大事なはず

そんな回を読んだ自分もこれは大事だと思った、もしかしたら発砲事件になって誰かが負傷するのかと思った
だけどそんな展開にはならず事態は解決して、その後拳銃のことはうわ言の一言で済まされて
肩透かしを食らった気分になった

いやあ、まさか拳銃の存在がうわ言ひとつで済まされるとはね、と驚いたし呆れたし冷笑しかけた
「拳銃がうわ言で片付けられるって…」というレスもいくつか散見した、そう思ったのは自分だけじゃあるまい


だけどスレには、お前みたいに「拳銃なんてどうでもいいだろう」という人も多くいた
何故どうでもいいと思ったのか聞いてみた、それだけの話だったんだわ

お前が読解力と何度もうるさく言うから、読解力の方へ引っ張られちゃったよ
まあしかし、あれだけ物語を翻弄した拳銃の存在をどうでもいいと言ってしまう人たちは
どうでもいいと思っているというより、拳銃を気にしてハコヅメに批判的な感じのレスを許せないだけなんだろうな


キミ怖いね
ちょっと前にはスレには「お前馬鹿」を連呼する人がいたが、今はキミのような「読解力が足りねえ」を連呼する人がいる
あげく「お前の感想」だから無駄と、「感想」を封じにかかる


いやあ、感想の話だからね、ほんと
まさか「それってあなたの感想ですよね」で翻弄されるとはね、怖い怖い