X



【いとまん】ドキュンサーガ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 23:04:26.67ID:uh2Fw5AE0
ドキュンサーガと作者の他作品(発症区など)を語るスレです

ドキュンサーガ
http://hasama.hippy.jp/dqn/

商業版ドキュンサーガ―
コミックウォーカー
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01202067010000_68/
ニコニコ静画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/51520/

発症区(コミックdaysで現在無料公開)
https://comic-days.com/episode/10834108156630008136

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1611215288/

次スレは>>970がよろしくお願いします
0009名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 01:42:35.91ID:QeO8wYR40
保守
モッコス再登場近いんだ
0015名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 02:19:50.17ID:dWmVypNc0
更新あったばっかりなのでもう少し伸びると思ってたよ(前回即オチした)
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 17:28:56.57ID:ZcdZZ+4J0
>>16
そもそも生殖機能あるのかな
不妊と断言されたのは真央だけだけど他の幹部も子孫残してないの多いし
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 21:30:26.39ID:08j4dfsN0
>>23
幹部11人中、子孫が描かれているのが3人
たしかに少ない
飛はモルモと関係持ってそうな描写はあるけど
0026名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 22:53:53.06ID:3pweNOqI0
なんかまだ過去編が続く流れだな。
過去の話は後回しにしてそろそろ現代編を再開してくれないとダレてかなわんわ
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 21:29:44.79ID:KZJQF1yb0
発症区おもしれーな
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 18:32:39.44ID:93aHcdRG0
発症区のワープ能力、飛と比べると笑えるくらいショボいけど
それでも国家を揺るがす脅威扱いに説得力感じるし
いった場所なら世界中どこでも一瞬でいけるって強すぎるな
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 04:18:18.44ID:15B8BRKZ0
発症区と吸血ジャージとドキュンサーガって結構モチーフが被ってるね
継続中のドキュンサーガ以外は打ち切りっぽいエンドなのでリベンジしたいんだろうか?
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 04:19:38.94ID:15B8BRKZ0
紙の単行本持ってるので発症区読み返したが面白くなりそうなところで終わっていて残念
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 17:31:14.53ID:Qg09Y1pA0
架空の世界観の社会構造やその環境で育った人々や制度
みたいなものを描くのが得意な人だと思う
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 23:17:44.52ID:i3e5TIAM0
ガンガン人が死ぬ感じドキュンサーガの作者だなと思う
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 09:59:12.69ID:JcXveu6s0
迫害されて特殊なメンタル持ってた世代はマオとフェイ以外死亡
残った子孫はメンタル的には人類とほぼ同じ
ただし、人類と違って攻撃にも転用可能な特殊能力を持っている
小競り合いが頻発する下地はあるからねえ
キチガイにもランダムで能力が付与される分、銃の所持が自由な少し前のアメリカのスラム街何かよりもタチ悪いだろうな
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 12:04:25.37ID:P9D+OkAE0
異形じゃなくても超能力者って文明がろくにない社会で
どう収監したらいいかわからんけどザイダーマとかどうしてんだろうな
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 18:19:39.94ID:fQt/Pue70
発症区いつの間にか無料読み出来なくなってたから忍者と極道分のポイントで読んじまった

本当に序盤で終了かぁ
最後まで悪あがきする作者もいる中一応キチッと終わらせたところは良かったけどやっぱ残念だな
権利の問題的に個人では続けられないんだろうか
バーサスアースみたいに何らかの形で継続してほしいな
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 00:57:52.05ID:5qhUb41J0
>>43
異形と同じで魔力切れを狙われるから、やっぱ数の暴力には勝てないという事じゃないかね。
既に一般的能力はコード化されているので、犯罪者が出た場合は収監、もしくは処刑してるんじゃね?

ザイダーマ王国ですら、能力については学校でも教えてるし、その中で国家維持に必要な
優秀な人間は地位とか名誉とか与えて取り立ててそう。
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 13:17:27.24ID:bt6/XxgW0
>>44
竹書房の麻雀漫画なんだけど、押川雲太郎って人が雑誌で打ち切り後に自サイトで続き描いて発表して売ってる
ハロルド作石みたいに出版社移籍してモロに続き描く人もいるし、続きを描いて発表するのは作者の権利としていけるんじゃないのかな?
既刊部分は最初に出した会社が廃盤にしないと出し直せないルールとかありそうだけど
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 23:47:40.37ID:5qhUb41J0
>>47
だが、作品が60ページで250円くらいで売ってるとこを見るとなあ・・・
売り上げの一部を出版社に納める契約でもあるのかと勘ぐってしまう。

作者だからと言って、続きをフリーで売れるような契約にはなってないのかもね。
それがこけたら出版社に権利のある原作の価値が薄れてしまうかもしれないし。

打ち切りにした出版社に対する腹いせに、原作レイプ的な「真の最終回」とかを
作者自らが描いて復讐するような展開もあるかもしれんw
0049名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/18(木) 11:15:40.25ID:wAvRPT1A0
>>48
喰ってかなきゃいけないんだから、妥当な値付けじゃないか?
単行本も出せないだろうし、原稿料+単行本印税分の売上ないとならないと思えばそんなもんかと
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 00:45:41.28ID:nTQ/+Nt30
メジャーな漫画家とは言い難いし、一人で食ってくのは大変やね。

ところで更新されてるぞ。
意外と飛は現代も生きてるかもな。
そして時代はどんなに変わっても小森ちゃん顔には好かれる運命らしいw
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 01:15:44.76ID:f1q6hU430
飛が生きてるなら彼から見たモッコスの評価を聞きたい
あとモッコスの口から回想についての感想も聞きたい
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/19(金) 19:56:20.79ID:evZC3rrt0
モッコスさんにはきっちりダメ出しして欲しい
ババアの長話を甘やかしてはいけない
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 00:41:08.25ID:fqTPNenK0
それはわりと語られてた気がする
Twitterとかでも四大都市から一人ずつ選出される仕組みとか公開されてたし

ただ飛が生き延びているかはまだ不明だろうね。
弱体化故に人間や、最悪同胞に殺される可能性はあり得なくもない。
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/20(土) 21:22:04.71ID:zaFp/bBL0
読者のコメントに作者が「生きてたらそうしたでしょうね」みたいに返してたから、生存はしてないんじゃないかや
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/21(日) 02:15:37.73ID:MxbdCnnf0
いや、Twitterでも作者自身が確定させるわけにいかんだろうから
そういう答え方しかできないだろw
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 20:29:35.45ID:ToB8mc2h0
発症区の頃から買って読んでるけどこの作者の限界みたいなもんがいい加減見えてきた
ベルセルクの黄金時代編並みに回想ターンが長いのに躍動感とか疾走感が全然無い!
作者の脳内構想や世界観をひたすら開陳説明してる感じで週刊ペースでなきゃ付き合う
のがかったるい
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/24(水) 23:30:53.84ID:XCXfE2Eq0
遅筆なのに冗長すぎるよね
担当の指示とかないのかな
ワンパンマンもそうだけど 正直もういいかなって感じ
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 00:12:58.17ID:5eckLlAg0
帰納法で話作ってるから基本的に消化試合なんだよね
作者が演繹法に切り替えるような話してるのでそこが分水嶺でしょ
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 00:42:08.10ID:hVA7Gh8E0
エピソードの取捨選択が巧くないってのはある
読者の視点をどこに置けばいいのか今一わからんのよな
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 10:06:23.91ID:Gx2biBFO0
まとめて出すから余計にうんざり感じるのかな
都度、必要な過去エピソードを挟むスタイルのが読みやすいんだけど、
それやると「後付け」って言われるのが嫌って作者もいるみたいだし
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 11:04:08.48ID:crBXSdqx0
> 都度、必要な過去エピソードを挟むスタイル
> 後付け
まさに俺がそれ
後出し感が萎えるし、ぶつ切り細切れとか最悪
バックボーンはまとめて出された方が絶対良い
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 11:40:59.55ID:DZcX7sdE0
頭が悪いっていうかワーキングメモリの小さい人は細かい章の積み重ねでないと嫌になるみたいだよ
人によって「つまらない」「うんざり」とか表現は色々だけど「沢山」だと不快になってくるらしい
文章も行間空いてスカスカでないと息が詰まるそうだ
ワーメモ大きい人は情報量少ないと逆に物足りなく感じて「つまらない」になるから相容れない
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 23:56:42.58ID:5neOgeBY0
やっと終わったか。ちと回想が長すぎたな。
長くやるなら現代編と並行しながらやるとかいろいろあるだろ。
昔過去回想を長くやりすぎて人気を落とした天上天下とかいう漫画があったな
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 02:36:58.42ID:5ktdeCqm0
回想終わりらしいからフェイ生き残ってんのか?
まぁ文化鑑賞に飽きて死んでる可能性はあるし現代でリーパー攻めてきて今から死ぬのかも知れないが
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 03:54:22.44ID:Q4WWMB/W0
モッコスくっそ久々に見てうおおおってなった。ようやく過去編も終わりか
モッコスが実は重要キャラって位置づけだったのも嬉しい
選ばれし救世主的なキャラがこんな直球クズDQNって独自性あってええわ
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 07:48:11.21ID:6uaKeN6j0
これほど汚い救世主は初めて見ました
最初の頃に毟られたちん○ん復活してるんだね
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 11:10:24.53ID:mBMZkjHr0
>>71
あっちは回想のほうが断然面白くて
現代に戻ったら微妙って評価されたけど こっちはどうだろうね
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 19:58:39.53ID:c8aTr0fS0
次回からモッコスが主人公に戻るのかな?
真央は放射能地帯に入れないから人類殲滅任務はモッコスがメインになるはずだし、
作風ガラッと変えて初期のモッコス無双な展開なら面白そう
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 21:44:51.54ID:/u/Y5Jr20
箱庭の人間はみんな放射能耐性持っててそこで生まれて真央が引き取った異形も耐性持ってそうだから、そいつらとパーティー組んでユーラシア大陸に乗り込むんかね。
でも大陸に乗り込むと真央の出番無くなるしそういう展開にはならんか
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/26(金) 23:00:34.10ID:QGUMbDyI0
回想が長すぎるのがネタになってたのも今回が最後かな、次回からは新展開と期待。
伏線消化が最近は駆け足になってた気がするが商業連載で編集部から急かされたのかな?
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 02:35:00.02ID:tobz9A1C0
>>90
頼られたら張り切るタイプではあるだろう。
もっとも人類を皆殺しにする気は流石にないだろうが、欲望のままに世界を巡り、
逆らうクソどもは皆殺し位のノリで、結果的に新人類を撲滅する結果になるかも。

あとザイダーマ王国にしか人類が生き残っていないと思われていたんだから、
未知の世界に足を踏みいれるというのは男のコの心をくすぐりそうw
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 09:28:00.20ID:skOCQhSo0
「お前はこっち側の存在だ、お前の様な者が現れるのを待っていた」って言われたモッコスがどうリアクションとるか
ザイダーマで疎まれながらも勇者として送り出され、魔王に勧誘されたってのがモッコス主観の現在の状態
だいぶいびつではあるけど、竜王の「世界の半分を~」の誘いの亜種になるのか?
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/27(土) 17:43:04.59ID:q+bfc3Rs0
モッコスは異形と人類の架け橋になっていくのか?
人間社会に疎外感を感じていたはずな点だけ見ると異形側に肩入れしそうだけど
実は何かそれ以外の感情も持っていたかがキーになるか
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 00:11:48.26ID:D7pRRl+n0
現実的には魔族の絶滅はあっても人類の絶滅は不可能だし、
何らかの落としどころはあるだろうね。

あとは、なぜ「異形」が産まれてきたのか。
そんな桐生の抱いた謎も関わってきたりして。
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 01:08:06.21ID:SRrA6n+e0
人類側の大陸でも異形は生まれ続けているみたいだし、モッコスみたいに人間の姿をした異形連中は何倍も発生しているずだよな。
それが新人類として送り込まれて来るわけだからそいつらを捕獲してモッコスみたいに説得してもいいんじゃね?
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 03:33:12.69ID:D7pRRl+n0
>>95
人間側の異形は生まれて即処分されるか別目的で利用されてるからなあ・・・

あと能力持ちは新人類が大半であって、人間の姿に近い異形は超レアケースと思うぞ?
なにしろ角一本でも異形扱いという世界だから。

多分新人類を100人位捕獲しても、人間型の異形は1人いるかいないかだと思うし、
仮にいたとしても、新人類程度の能力ではクソの役にも立たない。
モッコス級の能力を持ち、かつ人間と間違えられている異形というのは
人間の世界を含めても、この1000年の間に何人存在しているのやら。
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 08:34:45.21ID:WCHOybbS0
そのモッコスすら第一世代基準で考えると強くないよな
巣の身体能力は弱まり続けた真央以下だし魔力多めの第一世代なら能力なしで殴り勝てそう
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 09:03:08.44ID:D7pRRl+n0
ま、求めているのが新人類を駆逐できる強さだからねえ。
第一世代の強さで考えると、ハードルは結構低いと思われる。

ただ人間側も手をこまねいているわけじゃないと思うんだよね。
2〜300年前時点で秩序だった新人類が徒党を組んで侵攻して、
仲間を犠牲にした可能性はあるにせよ四都市の防衛を突破してるし。

真央はあんま考えてないかもしれないけど、汚染区域の中で
モッコス程度なら対抗できるシステムができてるかもしれん。
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/28(日) 09:07:43.96ID:124uIfG/0
>>82
読み返してみると真央は紛争し始めたあたりから凄まじい身体能力を持ち始めてるけどなんでなんだろうな

1. 物質化の能力の応用
2. 強い異形はもとから反射神経筋力ともに優れている
3. 実戦や過度のストレスで急激に成長した

戦って成長するようなものならモッコスも第1世代に比肩するレベルにはなるのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況