X



【山田芳裕】望郷太郎 7歩目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/23(土) 06:10:50.60ID:HbLTQuMu0
モーニングにて連載中の「望郷太郎」について語るスレ

■あらすじ
未曾有の大寒波により、地球は壊滅的な打撃を受け、世界は初期化される。
舞鶴太郎(まいづるたろう)が人工冬眠から目覚めた時、避難から500年が経過。
愛する家族を失い、人生のすべてが無に帰した。男は絶望の淵から這い上がり、
「生きがい」を求めて、祖国「日本」を目指す。山田芳裕の価値観、
世界観がギュッと詰まった壮大な物語。翼よ、これが未来だ。

前スレ
【山田芳裕】望郷太郎 6歩目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1625222631/

公式サイト
https://morning.kodansha.co.jp/c/bokyotaro/
公式Twitter
https://twitter.com/bokyotarojp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 18:16:25.33ID:m18ggkFA0
太郎の娘の子供 孫 ひ孫がコールドスリープしているかも
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 21:30:09.47ID:GIgOPvjW0
>>51 変な英語のTシャツを着ているやつを旅先で発見!
どこでその衣服を入手したのだ! ってノアの箱舟の鳩エピソード
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/31(日) 16:03:00.34ID:PepcZhnA0
なんか「魅入られて動けなくなる」的なこと言ってたし
行くと強制的にコールドスリープ装置に組み込まれちまうんじゃないかな
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 08:58:23.52ID:VAmaJ4TE0
VRが素晴らし過ぎてダメ人間になるんだろ
そしてそのまま機械によって生体電池化されてマトリックス
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 09:39:46.53ID:VAmaJ4TE0
人らしき者はいるらしいが………
化け物みてぇなのしか住んでねぇって話だ

「海」という湖のでかいのに囲まれた土地で………
こっちよりは暖かいらしいがよぉ……
化け物に会うと身も心も冷たくなって生気を失うってよ……
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/01(月) 22:39:32.72ID:QMvKSEP80
実は世界はうっすら放射能汚染されてるってオチじゃねえかな
日本人たちはそれを知ってるので地下に住み地上を歩くときは防護服を着てる
虎みたいにデカいヒョウとか太郎がたまに体調悪くなるのもその伏線
パルたち大陸人は順応したか汚染の影響が出るほど長生きしないかのどちらか
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 00:23:07.51ID:cFnDCax80
>>67
そうか?広島や長崎だって今人が住んで問題ないだろ?福島だって着々と人が戻りつつある。500年経てば影響気にするほどじゃないだろ。
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 06:02:16.67ID:AZBmUn6u0
半減期が短い方が放射線強いのではなかったか
何百年何千年だし続けるのなら放射線量はバナナ程度になるのでは
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 09:23:10.60ID:w7LnXKbV0
今週のドクターストーンでも、人類石化後に起きた原発災害は100年程度で無害化されたとなってたな
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 09:37:02.91ID:uoE9f+Yn0
放射線にも複数あり、それぞれ半減期も違うが、以前放射線科のドクターの講演を聞いた時、例えば福島の場合、仮に汚染地域を石棺で封じ込めたとして、そこから最短で230年はかかると言っていたな
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 09:51:18.25ID:MB30YO7Y0
そら閉じ込めたら無害化するのは遅くなるだろな
福島は環境的に何度も台風が通りすぎて自然界に希釈され拡散され続けてるから無害化も早い
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:39:48.80ID:GLNCxck90
ヒント チェルノブイリ
放射能汚染で草生一本生えない筈が動物と植物の野生の王国だぞ
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:49:30.14ID:GLNCxck90
放射線なんて太陽でとんでもない長い時間浴び続けてるがな
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 14:58:51.82ID:6kh1XDV60
広島長崎/福島/ビキニ環礁/チェルノブイリ
程度も展望も全部違うからなあ
まあこの漫画は経済が話のメインだから
環境汚染の話題はほぼノータッチだろう
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 15:17:57.81ID:bWolUKDM0
人間も自然の一部だよ
人間と自然が別なんてのは人間の傲慢さを表してる
人間が作った環境も含めて全部自然
蜂の巣を見て「自然じゃない」とは言わないのと同じ
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 16:11:30.93ID:4UoewZTb0
まあ、放射能汚染が出てくるとしたら
沖田艦長みたいに太郎が日本にたどり着いたところで死ぬみたいな話になっちゃうよね

確かにそれで面白いかといえば微妙だし
作品のタッチからも違和感がある
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 17:34:27.68ID:W+OQRh6I0
生物って環境に合った奴等が生き残ってニッチを埋めてくと言うけど放射能に適応する生物なんて出てくるんかな?
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 17:42:07.43ID:GLNCxck90
今の生物が放射線に適応してんだけど
放射能って何かわかってんの?科学リテラシー皆無の放射脳?
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/02(火) 20:13:39.48ID:oP8zQ5za0
DNAが放射線で壊されるのを治す酵素を持つとかがあるんだなこれが

実際自然放射線でDNAはバシバシ壊されるからノーガードだとあっという間に維持できなくなる
DNAが二重螺旋構造をして更にゲノムを2セット以上持つ生物が多いのも
「まだメインカメラをやられただけだ」という冗長性を持つためにある
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 10:14:07.16ID:YF5QDh+I0
   
   
  
  
  
よ う 基 地 外 ど も ! こ ん な つ ま ん ね ー ゴ ミ 糞 漫 画 の ス レ が あ っ た と  は ! 
  
  
  
 
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/03(水) 14:06:07.55ID:6+znd3WK0
化け物の正体はバイオロボット、改造人間、レプティリアンかもな
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 14:45:59.88ID:3qViDOP10
単行本に書き下ろし欲しいな、暗いし寒いし話に閉塞感があってどうも単行本購入する意欲が湧かない
0100名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 03:36:41.92ID:9oUuIeYz0
ナニワ金融道のキャラかよ
0102名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 01:44:19.69ID:OXuAY6qj0
1話冒頭も冒頭、起きて最初に飲んだ水はなんで腐ってねーんだとか、保存食やゴムタイヤや樹脂や革製品など、その材質は500年も保つんかとか…
そういう部分が気になって何度読んでも没頭できん。
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 09:42:55.80ID:Bq2bBhav0
大体の事は「人間が500年もつなら物資の保存なんか余裕」とか
「氷河期で風化も遅かったから」で説明つくけど
水に関しては、枕元のが既に揮発しきってて
保管庫のすら大分減ってたのがむしろ芸が細かい部分

あと太郎入眠直後にいきなり文明がゼロになったとも限らないしな
その後200年くらいはモノ作りが続いてて「1000年保管品ブーム」とかがあったのかも
0104名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:18:07.90ID:Q0iDdHuV0
>>103
そういやパルが聞いた言い伝えだと
文明がリセットされそうなイベントが何回かあったような感じだったよな
0105名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:07.83ID:kluRS1+g0
ゴムは水分が抜けてボロボロになるよ
皮も同じ
0106名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 12:45:02.68ID:kluRS1+g0
酸化や揮発を防ぐために油とかでコーティングするわけだけども
0108名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 14:38:41.88ID:5kpE/4mN0
保存は油分や水分が飛ぶから難しいみたいね。保存食も油の酸化で食えなくなる
調べたら元禄の太古酒みたいに300年前の物もあるみたいね
これは漆で密封してた酒
0109名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 15:03:34.48ID:eCgJwXAf0
Dr.ストーンでやってたようにクソ高級なレアメタル使った腐食しにくい缶詰を作れば缶詰が駄目にならない限りは保存出来るのでは
0110名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 15:08:53.53ID:kluRS1+g0
金の缶詰作ればいい
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 15:09:37.01ID:kluRS1+g0
どれくらいもつか知らんが通常の缶詰より消費期限は長くなるだろう
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 15:18:47.17ID:VVO71wg90
レトルトカレーは腐敗しない限り食えるらしいが美味しくないらしい
ナイトスクープで見た
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 17:49:08.26ID:yOjINVs60
水は腐るか干からびる
カンパンやレーションも
PETは保つとしてもフタはボロボロになる
冷蔵庫の電源が500年保たれていたとしても無理
スマホのケーブルの皮膜とか絶対無理
野球のグラブとかビニールシートとか…
なんでこんな雑な設定にしたんだろ
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 18:17:46.59ID:kluRS1+g0
実は500年とかたってないって設定にしないとな
0115名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 19:23:49.91ID:GbEH8puh0
>>113
あんまり軍刀は錆びきってたのにモーントヴォルフは五体満足だった事言わないで欲しいんだけど……
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 22:43:18.00ID:Bq2bBhav0
1巻あたりまではサバイバル漫画だと思ってたから
拾った拳銃の使い方を唯一知ってる太郎が無双する展開とか期待したけど
火薬は劣化すんの早そう
0117名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 08:56:03.98ID:MXAMEfVj0
>>116
そんなもんすぐ真似されて終わりじゃねぇか
何故か主人公が火薬の作り方を知ってるなろう作品じゃあるまいし
0118名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/10(水) 10:14:25.80ID:/NxgCNJU0
最初はなろうへのアンチテーゼかと思ってたんだが
わざわざ主人公に太郎とか名づけてタイトルにまでするあたり
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 06:51:55.78ID:pooRCuGV0
転生したら妻と息子のミイラ死体があって数カ月歩き回って凍死して
再転生したらオッサンとガキのペットになったでござる
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 09:23:50.57ID:Hxa2bmlN0
宇宙飛行士が地球帰ってきたら500年経ってた!
だったらまだすんなり飲み込めたかも。

つーか頼むから度胸星の続きを…
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/12(金) 10:59:04.71ID:DyU24VcD0
>>125

猿の惑星って宇宙飛行士が旅して地球に戻ってきたら数百年経ってたって話だぞ?
そのまんまじゃないか
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/13(土) 14:29:24.29ID:ii5k6U9Y0
やっぱへうげ面白いな
太郎は他のモーニングがクソすぎるから際立つけど、度胸星とかに比べたらイマイチな感じ
0135名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/16(火) 18:03:32.94ID:tioTdh5l0
前に伊集院がラジオで「猿の惑星は地球だしブルースウィリスは死んでるよ!」とか言っててワロタ
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/17(水) 15:21:44.23ID:K0+h/9/d0
宇宙戦艦ヤマトのリメイク放映していた時にイスカンダル-ガミラスの関係を「1話目開始数分で父親にネタバレされた」って話なら聞いた
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/22(月) 20:51:34.51ID:+x1lw4cu0
火薬を作るとしたら硝酸と硫黄が必要だな。
作るには、人や動物の排泄物や枯れた雑草など…。
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/11/25(木) 09:20:46.58ID:Jy9y9tPh0
古い弾薬や手榴弾を分解して取り出すとか出来ないんかな?
500年も経ってれば固まってそうではあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況