ネイチャのように「勝てないことで人気を集めた馬」やヘイローのような「なかなか勝てないけど最後に奮輝した馬」
は負けが多くても人気の質は時間を隔てた今でも通じやすいなと思う

その逆のアルダンみたいな成績によらず勝つことを期待されたってケースは当時の人気や評価がどこから来たのか
今ではピンとこない、ということがありそう