X



△▼△今週のモーニングPart301△▼△

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 20:30:02.36ID:HU5VtP7h0
何食べのホモ設定はがっつり本筋に生きてるだろ
まあ男同士である必然性はないがそれは女同士である必然性がないきらら系にも言える
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 21:02:28.83ID:OTD/45MQ0
だって鑑定って何?定価がわかるってことはインプットがあるのか
良し悪しがわかるとかならまだしも
内装や設備もわからないデザイナーハウスの、価格外観だけで?
主人公も、恐ろしいことに巻き込まれたとはいえ泥棒逃がしたのが原因だし
助かりたいために輸送車奪うとか
なんか好きになれないんだよね
悪事にふりきれてるわけでもなく
どこか人のせいというか
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 21:09:12.50ID:Xj0cKfEI0
つか
鑑定眼がストーリーに活かされてないのは連載2回目か3回目にわかってた
むしろそこに文句をつける時期じゃないんだが
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 21:16:02.96ID:LQ9zP5eA0
鑑定眼はあの元カノを呼び出して何を聞き出したのかを伏せているのが意味不明
多分それが強奪の後押しになったのだろうけど、伏せられたままでは主人公に感情移入しづらい

平気で人の首にナイフを突き刺せるメガネも掘り下げるのかな?
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 21:20:02.02ID:OTD/45MQ0
>>906
いや活かされる以前に一話で能力そのものがおかしいって思ってろくに読んでない
コメするほどでもないから黙ってたが
話の流れで今言っただけ
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 21:27:02.43ID:OOKoqvh10
>>912
そそ、鬼の首をとったかのように島耕作でのコロナ対策が足りないと批判してるルサンチマンどもまんまと弘兼にしてやられたな
足りないのはお前らの頭だったというオチ
足りない頭だから島耕作や弘兼を妬むと
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/20(水) 23:22:31.44ID:kLDCo/8Q0
>>848
貧富の差は作品のテーマではなく
単なるフレーバーにすぎない気がするな

それがテーマであれば、犯人側を
もっと地に足の付いた存在として描くと思う
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 00:27:35.33ID:aLt9TKoM0
>>917
史実のチェーザレの活躍考えたら完結まであと何年かかるんだよ!と思ってたから、信じられない気持ち。
寂しさはあるけど、どんなエンディングになるか楽しみ。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 01:18:18.66ID:ASOUVTXE0
ハヅコメは山田殉職フラグたったな
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 01:28:03.42ID:bUux13Ps0
>>909
「元カノ」という設定自体怪しくなるような薄い仲の同級生だったみたい。

「鑑定眼」はVR世界の出来事という設定で、何度もやり直しできる?
死んだらTAKE2(やり直し)が始まる?
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 03:43:05.88ID:nPWCA3fT0
グラゼニのナガシゲ笑ったw
イチジョウ笑ったw しかしやよい軒の味噌カツ煮がうまいってのは知らんかったな。
明治の警察のやつ面白くないが、付録の「新富町の由来」だけ興味深かった

バットマンとサルトル。限りなく巻末に近くなったが踏んばってくれ!
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 07:33:43.20ID:eigCTj7R0
ダーウィンは絵が超しょぼいモンスターみたいなもん
あれも絶賛されてたけど浦沢の画力なしじゃ成立してない漫画
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 10:24:09.07ID:bUux13Ps0
先週のアンメットだけど、「脳の酸素飽和度32」って、低すぎるって事だよね?(手遅れレベル)
指先ではかるパシオスオキシメーターでは96でも低いって言われるし。
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 11:01:54.20ID:hW8SWns50
あれは麻酔が強く効いて呼吸が弱くなったのを
気づいていながら放置したって描写で良いのだろうか?
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 11:12:31.62ID:eigCTj7R0
>>937
派閥に捕らわれず若手を大抜擢する島凄い!ってやってたのに
島の意のままに動かないとなると切り捨てにかかるのが弘兼らしいわ
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 11:28:51.52ID:aNsvk22t0
望郷は、ほぼ全員が予想してたであろうオチだったね。
ここでご都合主義を交ぜておかないと、話を進めづらかったのかな。

チェザーレは、連載飛び飛びだし、ESでも途中で投げ出してたし、
作者の連載継続能力に問題があるよなぁ。
折角面白いのに、冨樫的。
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 11:41:43.76ID:9zqZb5zi0
>>941
チェーザレは作者がコロナでギブアップしたのかな
コロナでアシスタント呼べないと嘆いてたし
さらにアシスタント増やしたいが見つからないとも嘆いてた
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 11:54:23.89ID:8Z5R3NNI0
今じゃもう大半デジタル作画だもんな
アナログの人の方が少なくなった
大御所でも苦労してデジタルに移行する人も増えてるし
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 12:26:50.54ID:VGT67EZu0
刷ったもんだ、月刊誌だけあってボリュームすごかったわ
いつもの3倍ぐらいあった
入社二年目に突入し、次回から新入社員も入ってくるし、職業ものとして安定して続いて欲しい
0946名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 12:33:07.80ID:r4MS8Sxe0
前に書いてたサンタの話なんかも好きだったけど雑誌がクソマイナーで全く知られてすらなさそうだからなー
移籍は正解だった
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 12:34:31.69ID:7BzeNsD/0
鑑定眼、空き巣のおっさんがアリクイって呼ばれていた事をまだ掘り下げてないな。
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 13:00:22.37ID:9zqZb5zi0
>>944
講談社で連載してて
アニメ化した漫画ですらアナログだとアシスタント見つからないとかの時代だからな
0951名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 13:03:27.46ID:pCQ9tNKv0
いや駄目だろ
こんな投げ飛ばし
マキャベリの君主論と交えながらチェーザレ破滅まで描き切らんと
完全にそんな流れの漫画だったぞこれ
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 13:44:04.84ID:eAYIhFDT0
>>930
明治は絵はうまいんだろうけど、いかんせん、何もかもが小汚く見えるのが何とも合わないわ
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 13:48:07.81ID:IVQFY9pe0
さすがに少し後の時代からで続編あるんじゃないか
全部描き切るのは難しいから飛ばすことにしたんじゃ
そうでないと今まで読んでた人が不憫すぎる
0957名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 13:53:18.79ID:S/ozxJTK0
講談社はサブタイトル変えて第二部みたいなのよくやるしそのパターンじゃないのか
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 14:49:25.69ID:pCQ9tNKv0
アシスタントが集まらないんか
あの絵一人で描いてたら死ぬしなぁ
俺的には死んでも描けと言いたいところだが
死んでも無理な気もする
0962名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 15:02:02.36ID:pCQ9tNKv0
チェーザレ3巻
この作品で数少ない作者創作キャラで狂言回しのアンジェロに向かって
「もしも私がおまえに裏切られるようなことがあったら・・・
それはもう私が間抜けと言うより
おまえが人知を超えた何者かであるということだな」
ってシーンから絶対これ破滅の伏線だと思ってたのに
惣領はチェーザレに入れ込んでるから奴の失敗を奴自身の政治的なミスではなく
何か超越的なものの仕業にする可能性もあるかと
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 15:07:34.18ID:bc7zLffk0
>>944
チーフアシがデジタルの技術持ってれば、
作者はペン入れまでして
あとはデジタルでチーフ以外は在宅みたいなこともできそうなもんだが
0965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 15:14:04.13ID:5gjuDqxt0
こだわりまくって緻密に描いてるし連載ペースで描くのが難しくなったのかかなぁ
健康問題じゃないといいけど

仕事減ってるアナログのプロアシとかいないのかな
アシスタントもだいぶデジタル移行してるだろうけど
とはいえ物理的距離内に技術や画風や性格が合う人ってなると
難しいんだろうな
0966名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 15:43:16.51ID:pCQ9tNKv0
途中休載しまくりとは言え連載16年でストーリー上は9ヶ月しか経ってないもんなぁ
今17のチェーザレが31で死ぬ迄今のペースで描いたら確実に惣領(61歳)の寿命尽きるから心の奥底では諦めてはいたんだが
まさかこんな形で投げ出すとは思わんかった
終わらせられなくともチョビチョビで良いから続けて欲しかった
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 16:10:35.91ID:G8Bt39Nu0
>>967
アシスタントがって言ってる状態から
この年齢でそのシステム作り出来るかな?
そしてそこまでの売り上げがあるのかも分からないし
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 16:37:00.17ID:gyjz+f7A0
ハコヅメの専スレは相変わらず勢い凄いんだけれど、考察好きはわかるけれどキャラクターを実在人物かのように評価する人たちがけっこういるのに驚く
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 16:42:25.23ID:UeWrn48k0
チェーザレまだ何もしてないもんな
作中で歴史に残る出来事もこの前のコンクラーベくらいじゃないか
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 17:26:31.49ID:nPWCA3fT0
>>969
よそのスレのことをあまり言うのはどうかと思うが、その点はドラマなど
他のスレも含めて俺も同意
「○○(キャラ)は〜〜だから苦労してなんとかかんとかして大学を卒業したに違いないよ」
とか想像してるのを見ると「いや描かれてないことは読者(視聴者)には永遠に分からんし、
あるとしても作者(脚本家)の脳内にしかないから」と思う。
ちなみにハコヅメスレは見てないんで上の例は関係ない
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 17:26:53.47ID:IVQFY9pe0
考証に時間かかるとかって見たから連載ペースについてはしょうがないと思ってたが途中で終わっちゃうとさすがにねえ
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 17:43:20.14ID:sShXON0P0
サルトル
あのアフガンハウンド「アフガンさん」呼ばわりってひどいなそれともそれが名前か
連載開始時は少し期待してたんだけど肝心のサルトルさんの哲学的思考の開陳がイマイチだったな
この漫画好きだった人はたぶんキャラが好きなのだろうな
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 18:16:16.50ID:nPWCA3fT0
>>976
アフガンについては何も思わんが、他の点はその通り
最初から肝心のサルトルが足を引っ張ってると思ってた
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 18:32:05.14ID:nLP95rSf0
変な四コマ休載なんだな
このままモーニングお得意のなかったことにしちゃっていいよ
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 18:34:10.26ID:01AyJRjx0
チェーザレ、このところ顔だけ描き込んであって服や背景など周りがあっさりしすぎてアンバランスっぽい感じがしてたがアシが足りない状況だっあのか
0983名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 19:37:27.14ID:Djy8VOgp0
チェーザレショックで何も手につかない
塩野七生の優雅なる冷酷ならまだ始まったばかりのところじゃないか
なんでここで終わり?
チェーザレ政治的にはまだ何にもしてないじゃないか
あんまりだ・・・
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 19:42:00.47ID:xO7cjcCe0
以前このスレで、チェーザレは今まで教皇選挙のために描かれていたので、
作者の年齢を鑑みて、綺麗に締め括るにはここで終わるしかないと冗談で語ったが、
本当にそうなるとは度肝を抜かれた
この作者は「次回からは新章が始まる」みたいなドッキリは仕掛けないと思う

サンチャの絵は2020年12月10日NHK放送の特集でも写っていたが、
実際にはあの時点で最終回は決まっていたのか
そう思うと騙された気分だが、とりあえず1カ月を待つ
なお、上に書かれているアシスタントの問題は、事実ではないと思われる
(NHKの取材で、優秀な人材は揃ったと語っていたため)
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 19:48:29.28ID:V1R+WUYh0
いい加減に再開してとりあえず畳んで下さいよって言われて、単行本の区切りまで描き下ろして終わらせたって事だろう
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/21(木) 23:41:30.85ID:FNn64PgP0
チェーザレはこれ以上続けたら風雲児たちと同じ結果になってしまうから仕方ないだろう
0992名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 01:56:45.19ID:PVgsYrkR0
>>976
同意。アフガンさん呼び唐突すぎる
しかし作者は犬の感情表現がうますぎる
「くーん」って肩にアゴを乗せてくるんだよね
お産で意見はあるが細かいことだしパス

サルトルさん本人の知識が全くないけど
あの内容では哲学好きに物足りないのは想像つく
「伝わらなかった言葉の半分は相手のせい」ってのは好き
0993名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 02:04:46.21ID:PVgsYrkR0
八田、今回よく宗教をあそこまで踏み込めたな(つД`)ノ
すごくわかりやすかった!そしてオクサナが期待を裏切らない
ポールダンス見てたな作者w
次は韓国編で11月か。さてさて。
扉絵横の煽りに麻生さんも見てるって入れてたね。期待

猫奥、神回だったと思う!猫の戦いの声、そして稲光、見開かれる眼!
4コマも良かった。あの時代なら障子紙を破れば作れる気もした

チェーザレ、1コマ1コマが美術してるもんな、、連載はきついよね
塩野さん原作の漫画化、叱られるかもだけど、
青池さんの時から待ってるんで寿命との勝負になってきたw
ペンが早くて西洋史の好きな漫画家探して続けてほしい
0994名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 02:12:33.42ID:PVgsYrkR0
>>986
草子の先生が参加してるのか。なるほど

しかし「漫画はナマモノ」で電書に目覚めた山岸御大と入れ替わるかのよう
チェーザレが今後どこでどう発表されるか?
漫画史に残る美麗で面白い漫画になることは間違いないけど
漫画って何なんだろう?考えさせられる
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 10:43:59.78ID:bF+CmO7c0
なに食ったの
0997名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/22(金) 10:54:22.03ID:JKbJYlQn0
チェーザレって塩野原作の漫画化じゃねーぞ
寧ろ塩野初めこれまで一般的だったチェーザレ像を否定してる
そもそも塩野なんて通説なぞってるだけの作家
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況