X



三浦建太郎【ベルセルク】476

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 117b-jytb)
垢版 |
2021/09/22(水) 20:22:42.95ID:qO7zq3Gk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◇使用前によくお読みください
 【1】楽しく面白くベルセルクを語り合う!
 【2】荒らし、煽りは完全放置。反応しても喜ばせるだけ。
 【3】相手が荒らしでも個人攻撃禁止。気になるなら2chブラウザ使用。
 【4】二次創作などの妄想は妄想スレでやりましょう。
 【5】次スレは>>950以降の人が立ててください。
   スレ立ての際は、!extend:checked:vvvvv:1000:512
   これを>>1の一行目に入れること
 【6】スレタイは 三浦建太郎【ベルセルク】スレ番 サブタイ(任意) の形式でお願いします。
 【7】サブタイをつける場合は、連載中のベルセルクの台詞かサブタイトルでお願いします。
 【8】スレはsage進行推奨です。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
 【9】パクリ連呼君(末尾P)やパチンコ連呼君、作者認定厨、童貞連呼厨はスルー推奨。

◇前スレ
三浦建太郎【ベルセルク】475 朝露の涙
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1631591030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0464名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 5f54-aYSy)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:15:43.95ID:IpOTMtDC0NIKU
>>451
誰もゴルゴがウラケンを教訓にして作者死亡時の体制を整えたなんて言ってねーよ
そういった話をしてなかった作品に何かあった場合、話し合いが出来てて早く発表出来るかもしれんって事だよ馬鹿
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ d68e-2Lmd)
垢版 |
2021/09/29(水) 16:20:28.53ID:JzYKYpmB0NIKU
>>464
だからなんでいちいちウラケン引き合いにしなきゃならねえんだよw
これまでだって未完のまま亡くなった作家なんていくらでもいるしウラケンの教訓()無くても
以前から考えてる奴は考えてるし考えない奴は今後も考えないしそれだけのこと
いちいち特別扱いしすぎ
0470名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5f54-zD50)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:11:30.62ID:w06hkjST0NIKU
さいとうプロは最初から分業制でマンガを安定的に量産できるように作ったもの
記事によればそこから自分が死んだ後もゴルゴを続けられるようにさらに組織を再構築したんだろ
でもそういうのはさいとうプロだけで他探しても無いんじゃないか

我画は文字どおりのアシスタントで、ウラケンが一人で描いてその補助をしてたが
我画の仕事量をもっと増やしてスピード上げようかと考えていたところに今回のことになって

さいとうプロと我画は異種のもので比べるものじゃない
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 9fda-0qnU)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:39:39.84ID:xsp/xcIY0NIKU
さいとうたかを程じゃないけど分業に努力してる漫画家はいるよ。三田紀房はアシスタントも週休3日制で残業禁止でやってるってさ。背景の作画は外注しててんだって。最近は昔はアシスタントの担当だったのも外注できる時代だしね。
0474名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 9fda-0qnU)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:56:35.74ID:xsp/xcIY0NIKU
脚本は誰がやってるしな、何かで見たけどさいとうたかをは実際は目だけじゃなくてネームは自分でやってたよ、作画はゴルゴだけは自分で書くけどたまに他の登場人物の作画も書いてるって話だったな。何年か前の話だし死ぬ前にはネームも誰かに書いてもらってたかもしれんけどさ。
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 5f54-zD50)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:11:21.04ID:w06hkjST0NIKU
一話完結のサザエさんやアンパンマンやしんちゃんやちびまる子は作者が亡くなっても続けてるけど
それはあくまでアニメの続きで、原作の続きはやってない
それは一話完結でもできないから
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 1254-aYSy)
垢版 |
2021/09/29(水) 20:10:53.97ID:z5jBj6AV0NIKU
結果論だがウラケンにはベルセルクを25巻程度で終わらせて次回作にチャレンジして欲しかった
ドリフターズもヒストリエも完結出来ないだろうが、ヘルシング、寄生獣と綺麗に完結させた人気作があるのと無いじゃ大違いだ
0490名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sa6e-YMaM)
垢版 |
2021/09/29(水) 21:41:58.57ID:E4INAFFNaNIKU
さいとう先生が目しか描いてないって噂はこちか亀のせいじゃないかと思ってる
先生!お願いします!つって劇画調のキャラに目だけ描いて帰っていく話
なんかいつの間にか結びついたんじゃないかと疑ってるw
0496名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ 121b-2Lmd)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:10:42.61ID:GSdZmz/i0NIKU
>>494
いやアシスタントはデビュー当初からずっと雇ってるだろ
今のメインの4人が15年前くらいから続けてるだけで
ベタやトーンや背景の一部やらアシに任せてるし
やや誇張してる節もあるだろうから実際はもっとアシに任せてても不思議じゃない
0497名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 9fda-0qnU)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:13:09.64ID:xsp/xcIY0NIKU
2年前くらいのドゥルアンキの時のインタビュー読む限り未だに殆ど自分で書いてますって言ってたから本当に今までアシスタントに何やらせてたんだろw殆どドゥルアンキで動いてだってわけでもあるまいし。
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9243-2fAz)
垢版 |
2021/09/30(木) 07:05:02.70ID:uI6DAZMF0
こないだのヤングアニマルでも日の目を見なかったアニメ企画が少し紹介されてたけど、原画展でも別のがあって、SFと言える雰囲気だったかもしれない
見えないところでも結構寄り道してたんだなと
0512名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f42-2Lmd)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:24:17.94ID:nphjMjD50
ウラケンはマシリトよりさいとうたかをにアドバイス貰ったほうが良かったな
「僕は漫画家としての才能はないからプロデューサーになった」と言ってたが、ベルセルクみたいな大作になると、そのプロデューサー的な手腕が必要だった
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f42-2Lmd)
垢版 |
2021/09/30(木) 14:01:30.58ID:nphjMjD50
そもそもアニマルって、ベルセルクが不定期連載になってから近所のコンビニでまったく取り扱わなくなったから、今後もあんまり本誌の売上は変わらんかも。
ベルセルクの掲載回だけ売れたって雀の涙だろうし、3年に1巻のボーナスタイムに頼るのは会社としては厳しいよな。
0527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1288-m04e)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:23:32.11ID:6atA5I6L0
24日に逝去したさいとう先生死亡とゴルゴ13の連載継続を同時に発表したビッグコミックの小学館はファン(読者)の事をちゃんと考えてるよな

それに引き換えアニマルの白泉社はダメだな、終わりなら終わりとハッキリ言えばいいのに、未定とか変に期待持たせて、死んだ主を待ち続けたハチ公みたいにして残酷すぎw
0531名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5e95-2Lmd)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:01:51.30ID:Zul+DY+z0
>>527
状況ちがうんだから仕方ないだろ
ゴルゴは生前から本人居なくても描ける体制が構築済みだったし
ストーリーも1本繋がりではないから交代しやすい
さいとうたかをの年齢的にも全て想定内で進んでたこと
ベルセルクは作画をようやくアシに任せる体制作ってる最中だったし
ウラケンの年齢もまだ若く急死で想定外の事態だった
ドゥルアンキは打ち切り発表してるんだしベルセルクは継続の可能性を探って
想定外に対応するため調整してるから未定は未定としか言いようがない
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Saaa-T4lN)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:24:35.05ID:IBBToBMka
さいとう先生か死去する事で同じ年に比較されがちな三浦先生も気の毒だな。しかし生前から弟子を育て引き継がせようとするという意味では鳥山明先生も評価すべきだよな。あの人もなんだかんだ70歳近い
令和は鬼滅、呪術の平成生まれくらいで他の漫画業界の若手が育ってないのが抜き彫りになってる
ここ10年で偉大な漫画家はドミノのように亡くなるだろ
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fda-0qnU)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:44:07.11ID:oQGk3E6f0
>>534
ジャンプは十分若手育ちつつあるやろ、ジャンプ+最近好調やん、スパイファミリーやダンダダン面白いし、藤本タツキもチェンソーマン1000万部売ってるしな。サンデーは大型連載2つ終わらせたけどまだ若手は育ってないかな、フリーレンくらい。マガジンは若手じゃないが東リベとか講談社のラノベ原作だったりラノベみたいな設定の漫画が目立つな。チャンピオンは最近近所の本屋のコーナーが無くなったわ。
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Saaa-T4lN)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:14:11.25ID:mdxlX9/Ya
>>536
その辺りくらいだろ、80年代の漫画家なんて今でも通用する人たちで溢れてる。それより今の漫画は消費者が老若男女幅広いからハマればワンピや鬼滅のようにアホほど売れる
80年代90年代くらいまでは50代、60代のおっさんが漫画を軽蔑してた時代で男女分けまでされてたからな。美味しんぼやゴルゴみたいに大人が読める漫画は斬新だった。だから2作品ともに発行部数億超え。
最近は少年ジャンプの読者が過去にないほど女性層が増えてるし鬼滅や東京リベンジャーズあたりは女性6割男性4割って統計まで出てる
ベルセルクはR指定みたいなコミックで鼻からキッズ層は切り捨ててるので一見そんな部数伸びてないが面白さで言えばワンピやドラゴンボールに劣らない
0542名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Saaa-T4lN)
垢版 |
2021/09/30(木) 22:22:56.05ID:mdxlX9/Ya
何故80年代の漫画は凄いタイトルで溢れてるのかは日本の社会情勢にあると思うね。この時代のモンキーパンチや水木しげる見たいな第二次世界大戦を見てきた人達の次の世代だから生死に敏感で戦争の恐ろしさや物語の緊張感に深みもあるんだよ。
最近の漫画はボーカロイド近未来ジャニーズ系顔で腐女子向け童顔を好み線の太いペイントツールでいかにもデジタルで描いた価値の残らないものが多発してる

北斗の拳やベルセルクのような作品に続く若手が出てこないのもゆとり思考や萌え臭いオタク気質な漫画家が増えたから
0546名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9fda-0qnU)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:03:04.77ID:oQGk3E6f0
>>544
日本でダークファンタジーやろうとするとどうしてもベルセルクっぽくなるしな。だからなろう系みたいな感じのお気楽なファンタジーが若い奴らには流行るんやろな。漫画だったらダンジョン飯とかはかなり設定考えられてるしわしは好きだけどダークファンタジーとは違うしな。
0547名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f42-2Lmd)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:07:25.84ID:nphjMjD50
一般層にはダントツで黄金時代篇が人気だが、ベルセルクヲタの間ではロスチルがダントツで人気だよな
ロスチルが好きな人はその後も付いて行けたが、黄金時代篇が好きな人は終わりなき旅の途中で脱落したもかもしれんが
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd17-ElV0)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:24:41.40ID:ybo+n1bEd
ガチガチのファンタジーで面白い漫画描くのってかなり難しいんだろうな
一歩間違えればなろう系みたいになっちゃったり、先駆者のベルセルク、クレイモア、バスタードとかと比べられたりするだろうし...
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6342-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/01(金) 01:08:57.00ID:8kp8qabM0
やってることは酷いのにロシーヌに感情移入してしまうのも逃避願望があるからだろうか
エルフもどき達が可愛くて、人を襲う害獣だろうが遊びで殺し合うから長生きできなかろうが
焼き払いに来るガッツうぜーと感じてしまって困る
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa27-fNlA)
垢版 |
2021/10/01(金) 04:15:43.22ID:PEI64fZ5a
ファンタジーものは幾らでもあると思うんだが、進撃、鬼滅、ワールドトリガー、黒執事、鋼の錬金術師、ドラゴンボールなどなど
異能モノじゃない作品探す方がずっと難しいのでは
0560名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f4d-gB5r)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:07:36.10ID:FmfN6Z9G0
書き込みうんぬんで連載できなかったみたいだが
荒木も書き込み凄いほうだがキチンと連載できている
結局は三浦のやる気が若い頃より無くなってしまっていたんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況