>>422
完全に難癖以外の何物でもない。
日本において諱の使用に制限などかかったことなどない、天皇の諱ですら制限などなく、
ましてや隠居した将軍ごときの諱に価値などない。
>>423
片桐は豊臣家臣であり、豊臣家が裁くのは当然の権利
取り次ぎ役だからとか関係ないんで、石川の件で秀吉が攻めてきたか?
伊達は鬼庭が取次だったが、政宗に領地没収され、出奔したがそれで伊達征伐されたか?
>>424
センゴク読み直せよ、
その前に信雄が家康に援軍を申し込んで、すでに家康は尾張に入っている。
他国の軍を自国の領内に引き入れたからだ。そもそも三家老が取次役であった証拠もない。