X



【YM】しげの秀一 総合 34【MFゴースト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/19(木) 05:56:29.99ID:JmXh+ToH0
・『MFゴースト』公式ページ
https://yanmaga.jp/contents/mfg

・新公道最速伝説『MFゴースト』公式 Twitter
https://twitter.com/mfg_ym
https://i.imgur.com/GuCJwo3.jpg

・過去作@週刊ヤングマガジン
『セーラーエース-Sailor Ace-』(2015.27号〜2017.18号)
http://yanmaga.jp/contents/sailor_ace/
https://i.imgur.com/b4HZT3k.jpg

単行本1-5巻発売中!

『高嶺の花(たかねのはな)』(2014.15〜48号)
http://yanmaga.jp/contents/takanenohana/
単行本上下巻発売中

・代表作
『頭文字D(イニシャル・ディー)』『バリバリ伝説』

前スレ
【YM】しげの秀一 総合 33【MFゴースト】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1618916251/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 21:11:16.71ID:jLQE/j/j0
>>595
まぁチューンドカー同士のサーキットのコースレコードも
86とポルシェ・フェラーリじゃ腕の差じゃどうにもならん差あるしな
クリップウェウトレシオとやらで覆えせるとか無理ありすぎなような
0600速さランキング
垢版 |
2021/10/07(木) 21:35:49.27ID:quaPaE540
>>413
14位 大宮
元プロレーサーで、リアウイングを破損するまでは拓海と並走できる実力 チーム246内でプロDと誰がバトルするか決定する際の投票では圧倒的得票数だったらしい

13位 沢渡
公式デモの啓介の"奇跡のレコード"を上回る 2年連続総合優勝の石神をおさえ、ミハイルには及ばないものの近い実力がある

12位 涼介
秋名で初期の拓海に負けているが秋名で拓海に勝てそうなのは文太くらいしかいなさそうで仕方ない気もする 赤城で須藤にギリギリの勝利 プロからスカウトされた実績や拓海と啓介にレクチャーできるだけの知識と技術があるのでどの辺だろうか

11位 皆川
現役プロレーサーでタイヤの熱だれが無ければ難しいバトルだった バトル後に啓介が「やっぱプロってすげえ」的な発言を涼介にしている

10位 啓介
プロDのバトルでは全勝し、タイム調整の精度は終盤には涼介が「あり得ない領域に達している、俺でもあそこまではできない」的な発言があるので涼介を超えていると判断 最後の豪とのバトルでは覚醒しちぎっていたのでもうワンランク速くなっているかもしれない
0603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 22:17:25.51ID:cQWaku980
元が500PS以上の車とか公道ではこれ以上パワーを上げても持て余すし踏み切れる車の方が速い場合はあるので86とその他の車での性能差は確実に縮まっているのは確か

結構GTウイングを付けていないとこをみると参加車のチューニングは結構ヌルい
普通GT4仕様くらいにしても良さそうだけどどの車もノーマルルックなんだよねクソ重いLCで参戦とか勝つ気ゼロだろ?って思うし
0604名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 22:26:56.81ID:dS+rUY+L0
編集者が持ってきたカタログに載ってた写真をアシスタントにそのままトレースさせてるから
0605名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 23:21:06.80ID:Tg3gKnN80
300キロ以上出るフェラーリとかポルシェなら、ノーマルでもかなりのダウンフォースが出るように作られてるだろね。
ムダなエアロパーツなんか不要だろ。
86の取ってつけたようなGTウイングなんて、空力ブレーキがかかるだけじゃねえのw
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 23:29:20.13ID:cQWaku980
>>605
フェラーリの488チャレンジのワンメイク仕様ではしっかりGTウイングを付けているしフェラーリの場合カッコの問題で付けないだけ
市販車の〜kmでダウンフォースが〜とか本気で思っているの?

フェラーリに限らずMR車はウイング付けないとリアのダウンフォースが足りないしな
0607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/07(木) 23:54:06.43ID:AUto6//K0
MFGってナンバー付きの車両で会場まで自走しているよな。カナタ86のGTウイングデカすぎじゃないか?車検アウトだろ?
MGFの世界には車検は無いのかもしれないけどw
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 19:05:10.82ID:YN+iIzVx0
>>605
>空力ブレーキがかかるだけじゃねえのw
それはスポイラーと言ってウイングとは性質が違うんだよ
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 20:15:42.11ID:09ynRuvJ0
>>610
でもただのボルトオンターボじゃカナタの走りに86の耐久性が心許ないから強化コンロッドに6MTもWPC処理してモーテックのフルコン制御くらいはしているだろうね
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/08(金) 20:56:25.32ID:QbPQJazU0
WRXのエンジンに交換で済むじゃん。
ノーマルエンジンよりパワーの無いチューニングエンジンってムダだよな。
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 01:07:13.95ID:xu+3oxNi0
文太とかもう70歳とかだよな。
今は自動操縦の電気自動車で豆腐の配達してるんだろうね。
0615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 07:07:27.89ID:YvTmAKLP0
イニD199X年、MFG202X年、これ30年後の話だよな。
涼介って当時医大生だから23ぐらいだよな、そしたら50すぎで結婚したのか。再婚なのかな。
0620速さランキング
垢版 |
2021/10/09(土) 22:00:37.79ID:xz2KL2ll0
前から言われてる事だけど、firstで比較的新しいであろうFDやS14が90年代前半〜半ばだとして、firstからプロDが終わるまでの期間は1年ちょっとしか経ってないので分からないね

啓介の反応から涼介が再婚してる感じはないし、拓海と立て続けの結婚だから21年後くらいじゃないかな 30年経って50代で二人とも結婚っていぬも違和感あるし
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 23:12:55.83ID:4itCXmGK0
富士山噴火は置いておいて、EVが普及って状況を考えるとMFG限りなく2029に近い。
イニDを最後の1999スタートだとしても2年間のストーリーだから最終戦は2000年に終わってる。
拓海19才だな。
29を足すと48才だと考えるのが妥当だ。
涼介医大6年生として24才か。
いま53だな。
0622名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 23:21:35.03ID:4zo+mRLG0
たぶん最後は代紋take2みたくゲームオチで終わる
拓海といつきがプレステ2で遊んでるゲーム
0623速さランキング
垢版 |
2021/10/09(土) 23:22:51.71ID:xz2KL2ll0
年代を誤魔化してるのは車の年式との兼ね合いで都合良いんだろうな
啓介の言動や行動見てると文太よりだいぶ若く見えるけど単に性格の違いだろうか
0624名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 23:26:18.42ID:FoKkdOgr0
啓介は間をとって50才ってとこか。
星野一義が引退したのが55才の時だから、涼介、啓介もまだギリギリ速さは保っているかもね。
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/09(土) 23:29:10.92ID:FoKkdOgr0
202X設定だと、今後出る新車も登場させれるからね。
新型Zも出るのかな?
スープラがいるんだからフェアレディZもいてもいいよな。
0627速さランキング
垢版 |
2021/10/10(日) 00:58:18.66ID:EyLhWeXt0
>>624
とはいっても全盛期に比べたらだいぶ落ちてそうだけどなぁ
この漫画の全盛期って30前後くらいなのかな
涼介に関しては拓海とのバトルで走り屋は実質辞めてるし、プロD後は医者やって現役から離れちゃってるから今はだいぶ遅くなってそう

>>625
平均寿命は伸びてるけども笑
0629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 08:37:31.54ID:44pjIDHr0
イニDの初期と後期で既に時空の整合性がとれなくなってる。

涼介は中年になってから医者になった可能性もあるんじゃないか?元々親とか先輩とかコネは磐石だし。
プロD直後からずっと医者一筋の奴がMFGの元締やってるってのも不自然な気がする。なんかうまいこと兼業して今に至ったのかと思ってた。だったら忙し過ぎて結婚が50過ぎになっても不自然じゃないかなと。

この漫画を真面目に考察すること自体アレだけども。
0632名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 10:28:22.68ID:jyMGF3bn0
>>629
ドリフトのしすぎで時空が歪んだんだろうw

その反省でMFGは未来設定になっているんだろうね。
今後も新車が出ても登場させれるし。
流石に29年までには終わるだろ。
0633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 12:03:46.01ID:+lAX2GsP0
>>631
息子2人が車にかまけてるうちに893に乗っ取られて潰れたんだろ。で、責任を感じた涼介は勤務医からリスタートしている。MFGの真の目的は高橋クリニック再興のための資金稼ぎ。
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 16:32:36.24ID:r/HRYabG0
涼介は大学病院で研究していながら、高橋クリニック理事長の肩書だけある。
クリニックの診療は部下の医者がやると。
儲かった金で啓介たちが不動産始めたら更に儲かった。
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 17:11:18.70ID:AvK92qxM0
>>634
啓介たちっていうか不動産は賢太に任せてあって収益源の一つって感じだね車のパーツ開発みたいにMFG関連で手広く展開しているんだろう
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 18:29:05.03ID:W9vRlXME0
見た目は店長そっくりになっちゃったけどね

他にMFG時点での近況がでてきそうなキャラってまだ残ってるかな?
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 19:13:03.22ID:7r2AJ9vs0
ガソリンは超高級品だろ。
ガソリン車は金持ちの道楽品だからなかなね。
リッター2000円ぐらいだろ。
池谷、いつきのGSの真のオーナーは高橋財閥なんだよ。

一番ダメな奴は、イギリスのスクール教師の拓海が安月給で働いてるとみた。
金にう頓着で安月給でトヨタに騙されているんだよ。
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 19:17:15.07ID:OmF1I6ri0
むしろ需要がないのに産油国は金欲しさに減産しないので暴落して水より安くなってそう
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 19:25:24.21ID:cXgP1m4U0
時々勘違いしてるやついるけど
自動車が全てEV化してもそれを動かす電気を作るのに依然として石油は要るからな

100%の電力をクリーンな原子力で賄う時代が来ない限り
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 19:25:39.28ID:odcbE1Zz0
だけど拓海が一番の最下層だろ。
練習中事故でワークスをクビ、しがないレーシングスクール教師だぞ。
不幸のドン底じゃん。
ひょっとしてプロゴルファーの嫁に喰わしてもらっているかもな。
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 20:53:54.58ID:+lAX2GsP0
>>647
この設定がある限り、どんなに色々他のキャラの妄想しても、結論は「さっさと夢オチで締めて欲しい」にしかならないのが哀しい。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 23:39:11.92ID:1oNZWZLz0
>>631
あの群大病院ほんと笑ったわ。開業医だって相当無理あるのに勤務医の給料&激務で億規模のレースの主催なんてできるわけないだろとw
せっかくの未来ファンタジー設定なのに安直に写真加工背景使うからおかしくなる。
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 23:47:17.27ID:DVXp69zH0
>>651
イニD連載中にクリニックも病床数で病院とかなんとか呼び名が変わるから
クリニックなら小さいから大病院じゃないじゃんって意見前に見た
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/10(日) 23:57:23.34ID:7C56Tw0m0
高橋親父はデカイ医療法人の理事長が、別の病院もやっていたりするからな。
高橋クリニックは自宅兼診療所の小さい方で、他に本命の大病院も経営しているんだろう。
だから息子二人のクルマ道楽に金を出せていたわけだよ。
更に涼介はプロDのバトルのオンボード映像をYouTubeで配信していてボロも開けしたYouTuberのハシリだったかも。
かなりムリな設定かw
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 01:06:53.07ID:RUe0Teec0
涼介も別に医者の給料でMFGの資金を出しているわけじゃないしな
多分啓介とレッドサンズのメンバーを中心として会社を立ち上げて成功したとかでしょその運営には涼介のノウハウみたいなのがあるんだろうけど
啓介はプロレーサー目指すのはどうなったってのはあるが
0656名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 05:36:13.53ID:JAacw9HX0
ヤジキタ兄妹の兄が活躍するときは来るのだろうか
毎回噛ませにされてかわいそう
今回ヘタすると予選落ちするんじゃないか
0657名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 06:42:46.77ID:LRMhTX1Y0
>>647
タイトル獲ったり実績残す前に事故っちゃったから、レーシングスクールの教師としてのランクも低そうだし、せいぜい月給30万ぐらいだろうな。
プロジェクトDメンバーの中では一番底辺だろう。まさかケンタにも収入で遥かに劣るとは…
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 07:31:25.37ID:G9+aJ4xf0
前作の主人公なのに扱いひどすぎるw
カナタと張れるのはフジワラティーチャーだけとかいくら持ち上げたって
英国の国内レベルでタイトル獲れず終わった奴って事実は消せない
しかも練習中にクラッシュで再起不能ってのがまたダサい
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 07:39:17.63ID:RUe0Teec0
でも逆にいえば世界的な実績はないのに英でレーシングスクールの講師を出来るだけの信頼性はあるって事でしょ?
藤原が就職活動して入ったわけじゃないだろうし向こうからのオファーならそれ相応の待遇ではありそうだけどな

WRCにいきなり参戦ってわけにはいかないし全日本ラリーなんかの日本での実績はあるだろうしな新井くらいの実績は日本で残しているだろうよ
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 09:38:04.13ID:29P/VQiF0
○ジテレビの某アナのように
事故の責任をトヨタが負って、トヨタで役員待遇
トヨタから出向でレーシングスクールの講師
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 15:05:31.15ID:xAkXx6760
立ち読みした感じ
シーサイドダブルレーンは大磯〜小田原みたいだけど
普通なら300km/hオーバーの車に86が勝てるわけない
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 17:40:32.30ID:pXGKWRSL0
>>650
カナタの叔母を見る限りそこまで老け込んだ感じにはならないと予想
それにツゲノって基本的に中年女性の描き分けは苦手だし
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 19:01:07.13ID:3OTNJNei0
>>663
たまにはスーバーカーが普通に勝つ展開も有っていいだろ。
ハミルトンだってマシンがいいから100勝もできたわけだし。
今回は赤羽がフェラーリパワーでブッチギリでいいよ。
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 19:49:49.19ID:HVs76hhb0
沢渡は結局a110sぽいな、ミハエルはケイマンGT4かとおもたが、MTしかないから4.0GTSか

どっちも対したパワーアップではない
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 20:05:17.21ID:HVs76hhb0
シーサイドダブルレーンはトレースした背景を見る限り
熱海だな海光町辺り
熱海ビーチラインと国道135号
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 20:29:12.25ID:HcQ8h7Uk0
トレースじゃなくてクリップスタジオって漫画制作ソフトを使うと写真を漫画の背景っぽく加工できる
だからMFゴーストの背景はトレースじゃなくて写真加工
0677速さランキング
垢版 |
2021/10/11(月) 20:49:17.10ID:4XF7GNSY0
練習中のクラッシュといっても車の故障が原因だからドライバーの腕関係なさそうだしダサくはないだろ
それに怪我する前からタイトルいくつか獲得してるらしいしそれなりの功績あったんじゃないかな

そういえば何戦目かのコース名がゴーストなのって伏線なのかな
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/11(月) 23:41:54.50ID:EmOf31UH0
ベッケンバウアーの新しく車は718 ケイマンGT4かと思ったけど、あえての718ケイマンの2リッターモデルかもね。
前戦でアンダーパワーのカナタに迫られた仕返しに、よりアンダーパワーの車で対抗とか。
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 00:11:36.31ID:A8yErfho0
ハイスピードコースでバワーダウンさせて参戦とか無いだろ。
ドイツ人のイメージ的に、もっと合理的思考をするだろ。
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 00:20:10.89ID:dgM+DFik0
ベッケンバウアーはGT4RSに乗り換えだろうねポルシェとコラボして漫画に718GT4RSが初登場だよ
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 00:22:08.57ID:DKyGeWfh0
この漫画はさ車オタクが考察しても無駄な漫画だよ
描いてる人が頭空っぽなんだから
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 17:40:38.98ID:soNwq8Al0
ノゾミとか言う女の目おかしくないか?
無駄に大きいしハイライトの入れ方も狂ってる、なんで横線入れるんだ怖いわ
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 18:13:28.20ID:N7iJ8dLm0
次週で残りレースの結果だけ書いて、カナタが年間チャンピオンになったことにして終わり。
再来週からセーラーエース2が始まります。

この方がいいよな。
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 18:39:06.58ID:dgM+DFik0
アストン程度のパワーならGTR、488、ウラカン、R8、NSXもいるのにぶっちぎりなんて出来るわけない

漫画での車の速さなんてスリップストリームで追いつける程度の差しかないしな
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 19:02:17.84ID:uCN6YlhB0
86はノーマルだと230km/h
ターボにディフューザーとか付けても280km行かないぐらいじゃないのかなあ
最高速仕様にしたら300kmオーバーの動画がつべにあるな

まあ公道最速理論の前では物理の法則なんて関係ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況