X



【ゆるキャン△】あfろ総合 Part26【mono】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 21:50:19.39ID:xWAErkbn0
沼津北高は誠恵高校に改名して20年以上経過してるんだが・・・
どんだけオッサン多いんだよ
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/24(火) 23:19:30.00ID:l9gfXjQ10
ぬまっきはここに限らず今も時折ネタにされてるじゃん。
静岡県民じゃない俺が5ちゃんでぬまっき知ったのもここ10年くらいだぞ。
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/25(水) 12:56:43.24ID:Tlo1+14A0
>>160
kashmir先生のやつだね
ネタが「ぱらのま」用の流用ぽいの

そういえば同じアンソロにうちのまいこ先生の作品も載ってたな
来年にはエトワリアで共演が実現するか
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/31(火) 19:20:19.43ID:X/RSrrKL0
スーパーカブはあれだけゆるキャン△に喧嘩を売ってたのに2354枚しか売れなくてのんのんびよりにすら負けたのは草
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 08:48:50.61ID:+duvEjlS0
墨田区の女子高生の殺害現場が早川町だそうだが、しまりんとなでしこ姉が鉢合わせしたあたりか?
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 11:08:26.77ID:/iq6uAGm0
富士五湖は普通にドライブコースとしてメジャーだからね
ゆるキャン関係無く居ても不思議は無い
ゆるキャンの聖地にカプで行く奴も多いだろうが…
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 11:39:44.81ID:wiIRsNWF0
ゆるキャン△だってバイクヲタがすぐに占拠してるから
カブが来て過疎ったのは草
SNSで集まった時でも、元自衛官の中日(?)ファンのおっさんがバイクの話ブッコミまくってイライラしたよ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 12:32:22.72ID:Dgq/GRZj0
>>287
そこよりは山梨県道37号線で10キロ以上手前(身延寄り)。
SNSで恵那が秘密のバイト始めたって言ってたコマの場所から1キロくらい手前の
集落(三里郵便局とかある集落)外れのトンネルそばの小屋みたいだよ。
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/01(水) 13:16:23.03ID:MmdTxH9P0
>>289
カラーバス効果だな
ビーノはもともと台数減ってるから見かけないのはしゃーないな


>>293
なるほどわからん
ぐるぐるマップでおk
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 05:53:34.30ID:C54bsk/60
鳥羽先生のハスラーは売れたんだろうか
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 07:10:21.32ID:FLaSTf9t0
そもそもビーノにキャンプ道具を積むのはリアルでは難しいので
カブになるのは仕方ない。
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 10:46:30.19ID:xhh88vem0
映画のしまりんのバイクはおじいちゃんが乗ってたやつ(形見?)かな? あれなら積めるかな
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/02(木) 18:38:20.87ID:C8f/Kkc90
>>299
自分は155でユーロBOX付けちゃったけど
トリシティ125でリアキャリア装備すれば原作のビーノに積んでる荷物位余裕で積めるね
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 07:45:20.06ID:WpYFG9Ld0
最新話のイヌ子の作画また思いっきり変わったなぁ、と思ったら別人だった
最近はスマホ+ペンタブで絵を描くのが流行りなの?
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 15:00:39.07ID:DLeqGPvP0
>>311
ガチキャンを求めて入ってきたのに

ユルさに失望して夜の甲府を彷徨うのか?
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/03(金) 19:04:23.64ID:I3nc+UN10
>>312
125cc以上だと高速道路乗れるね
それでトリシティ125から155に購入を変えた身だが
ETCまで付けたのにこの半年高速道路なんて怖くて走ってない
つーか車格的に高速道路は300cc以上の車格が無いときつい
ぶっちゃけ155で100キロ近い走行すると風の影響がデカすぎて恐怖心がハンパない
0327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 13:53:15.35ID:4QRrEdFb0
そういや千明がソロキャンデビューって言ってたけど、ヤバい展開になりそうでちょっと楽しみ。全然ゆるくなさそうで
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/04(土) 22:27:21.26ID:QzL40ipQ0
>>89
超亀レスだけど、この前一瞬県またぎして、湖西市の杏林堂でそのまんま肉バーグゲットできたよd
原作に出てきた例のハンバーグとは形とラベル的にはこれが一番近いかなー。
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 11:35:05.97ID:UxEH9+4C0
>>377
ニコニコ漫画で更新が来てたが、ようやく各メンバーのお家の位置がわかった
リンがチャリで本栖湖へ行けたのもわかった、十数キロ地獄の登り坂
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 12:19:13.31ID:RufV4lTi0
聖地もだけどゆるキャン△音楽祭2021を開催する甲府のYCC県民文化ホールって電車でのアクセス不便なのかな?
都内からなら特急ひとつでいけるけど、名古屋とか大阪からだと乗り換え何度か必要で高速バスのほうがいいのか
イベントやるならやっぱり都内のほうが楽?
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 12:59:03.97ID:WNUP/OMy0
関西方面からだと新幹線で静岡、そこから特急で甲府かな。
乗り換えあるし、時間もかかるけど身延や甲斐常葉を通るルートだから楽しめるっちゃあ楽しめる。
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 23:42:48.89ID:G9gZlp4n0
ヒント: 再婚
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 10:23:52.47ID:o/IXV7TO0
リンのビーノはヤマハからコラボ商品が出たが
アヤのエイブ100は相手にされてない
ホンダはスーパーカブ推しなのかな
因みに現行ビーノはホンダ製
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 20:28:23.84ID:O0oRzbLr0
>>355
アニメだとテスト終わりに身延のカリブー行く話で、普段大垣・イヌ子が降りる駅が
はだか島って明確にされてるけど(2期のEDでも2人が大垣のマンション前で別れる
直前に波高島駅の絵が出てくる)、原作だとその駅がはだか島かは明確にされてない。
因みに家の位置も不明だけど、アニメ2期EDの大垣マンション前の絵にある
道沿いの柵の形からは下山〜飯富地区の国道52号線沿いっぽい。
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/08(水) 21:40:59.00ID:OshpUezi0
>>353
スーパーカブもさほど推してる感じ無いな
ホンダってアニメに協力するけどノリよくないよな〜
良くも悪くも打算的じゃね
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 08:52:53.92ID:MTCz1HHI0
ゆるキャンは絶版車、旧型車ばかりでコラボ泣かせだな、しまりんのビーノも原作は2スト、アニメは見た目4スト、ドラマはホンダOEMと全部違うし
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 09:23:09.61ID:vecX7xdJ0
しまりん椅子も今はほぼ手に入らないしな
テントも何気に現行品じゃないんだっけ?
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 09:46:45.24ID:3XrBWE980
リンちゃん家から高校まで約2キロ…田舎の小学校なら徒歩通の距離だよ…中・高校生ならチャリ通やね
波高島から高校まで約5キロ…チャリ通の距離だね
作者が都会暮らしなのか…子供達がチャリで走り回る意識が無いのかなぁ
他の作者の子供や学生が出る似たような話でも、この作者は自転車が描けないのかなと思うほどに、最後まで自転車が出て来なかった
田舎の鉄道やバスは本数が少ないから、車が自転車になるんだわ
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 10:04:29.16ID:IQBuP3d00
>>362
古関のしまりん家から高校は6キロくらい(標高差100m)くらいだよ。
高ボッチ前に原付免許取るまでは自転車通学で、物語序盤に本栖みちの激坂を自転車で
登っていたはずのしまりんなら余裕だっただろうけど、徒歩はちょっときついな。
波高島と思われる二人は微妙なとこだけど。
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/09/09(木) 12:16:44.66ID:lB94Beye0
>>363
波高島から甲斐常葉まで自転車で行こうとすると国道300号線しかルートがないけど、ストリートビューで見ると通学路にするにはちょっと危険な感じだから、安全性を考えて電車通学を選択したのではないかと

それより不思議なのは、身延線の運行本数からするとなでしこ、犬子、大垣、恵那は毎朝同じ電車に乗って登校してるはずなのに、それらしい描写がないところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況