【ゆるキャン△】あfろ総合 Part26【mono】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 19:22:19.39ID:yLB0ggwD0
観光バスにいかにもアウトドアなど無縁そうなワキガ臭い小太りがすし詰めにされて聖地に送り込まれる阿鼻叫喚の地獄絵図
0121名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 20:23:44.56ID:dyUxsHRp0
>>89
遅レスですまん
杏林堂めっちゃ近くにあるけど、酒しか買わんので知らんかった・・・
情報サンクス
0123名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 21:03:33.46ID:mR4gbKeA0
作中に出てきたグッズが欲しいけど、そういうのを欲しがるのはヘビーユーザーだけでキャラクターのイラストが入ったライトユーザー向けのグッズの方が数売れるから出しやすい、と聞いて何か寂しい
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 07:29:34.38ID:mLfedDjk0
なでしこが鉄オタに...
あの辺りだと碓氷湖に眼鏡橋に旧熊ノ平駅に峠の釜めし、ちょっと山を越えれば軽井沢だから話の種にはなるな
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 18:55:31.97ID:jK9+8YB40
撮り鉄になったら最悪だな

あでもキャンプと相性良いかも
0133名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 19:34:24.51ID:X7G9j2kJ0
そう言えばシビレ湖でも写真撮りまくってたし
ナデシコは撮り鉄になる素質は有るな
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 22:52:18.34ID:B9QqMzcM0
山梨県→静岡県→群馬県
あfろ先生尻軽にも程があるだろ
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 23:11:12.19ID:nPb36c9S0
流石になでしこは群馬には行かんだろう。交通機関を利用すると地獄だし、桜さんがそこまで乗せてってくれるとは思えん
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/14(土) 23:20:37.14ID:xHW26OR00
そこはヤマノススメとのコラボで
0143名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 08:28:07.57ID:gdi5mMDa0
連載が進めば進むほど、使えるキャンプ場が限られてくる上に必要性も求められる
富士山が見える場所だけでキャンプしてたらすぐジリ貧になるしな
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 10:09:55.08ID:WT5W8u660
ドキドキ★ビジュアル★展覧会2021
https://www.geestore.com/dokivisu-ten/

2021年の"ドキビジュ展"のタイトルは「RPG不動産」「ぬるめた」「ゆるキャン△」「mono」!
コミック複製原画をはじめとした美麗イラストの数々を展示予定
グッズ販売や限定特典の配布も実施!

入場料:無料
開催日時
2021年7月22日(木・祝)〜8月8日(日)/ジーストア仙台3F 催事空間 ※終了しました
2021年8月14日(土)〜8月29日(日)/ジーストア・アキバ カイダンギャラリー
2021年9月4日(土)〜9月20日(月・祝)/ジーストア小倉
2021年9月25日(土)〜10月10日(日)/ジーストア大阪
2021年10月16日(土)〜10月31日(日)/ジーストア名古屋3F 催事空間
0160名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 17:06:38.27ID:WT5W8u660
公式アンソロでイヌ子と千明が下見として相模湖方面行く話あったけど
本編じゃそっち側行かないのかなぁとは思ってた
あfろ先生神奈川方面じゃキャンプしてなかったのかな
0163名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 17:54:13.45ID:an+6gGOD0
>>149
愛知はゆるキャン△では2巻のイヌイヌイヌ子さんで豊橋のイメージが、
あと伊豆キャンのお土産がじじリンに届いた際に設楽町と思われる風景が出てくる。
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:30.29ID:Dz604t2+0
なんなら岐阜県やもっと西へ滋賀県でもええんやで
義父は犬子が高山に行っただけでまだまだ広いし
滋賀県は琵琶湖の見えるキャンプ△もええんやで
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/15(日) 22:21:15.47ID:an+6gGOD0
岐阜は良さげなキャンプ場多いよね。
滋賀も秋のメタセコイヤ並木道を通って低ボッチとかかなり良さそう。
まあ山梨から法定速度守って原付じゃ滋賀は途中1泊必要だろうけど…。
0169名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 02:52:55.87ID:GheiOWL60
岐阜は風雨来記4でたっぷり走り回ったばかりだから土地勘ばっちりだ(慢心)
どんと来い
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 04:27:57.27ID:bdIqTyIE0
先生カウルをまとったR1だけじゃなくてカウルのないMT-10も作中に登場させてもいいんですよ(ツアラーエディションホスィ…)
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 13:29:59.45ID:7jHtR89b0
昔間違って自転車で新日本坂トンネルに飛び込んでしまったことがあるが、あのときはマジで死ぬかと思った・・・排ガスで・・・
雁坂は通ったことないけど、オープンフェイスで大丈夫なん?
0178名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 18:46:36.53ID:F+xGhGs70
長い雁坂トンネルを抜けたと思ったら目の前に富士山と本栖湖の景色が広がったしまりん
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 19:33:33.57ID:8mbcfhE50
>>178
へやキャンでやりそうだなw
ほかにも大菩薩ラインのループ橋から抜け出せなくなるとか進行方向が逆になって東京行けないとか
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/16(月) 21:05:49.51ID:EEzeHcEI0
埼玉はヤマノススメのシマだろ
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 00:05:30.24ID:NhQyx3NE0
>>183 シマ争いかw
秩父ならヤマノススメもあんまり行かないし
逆にすでに三つ峠、富士吉田、瑞牆、大月、大菩薩に攻め込んで来てるし
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 00:38:19.69ID:LqN42rze0
>>185
うん、禁止だよ
夜だったから気付かず突っ込んじゃってね、「あ、これダメなヤツだ」とは分かったけどUターンする方が危険だしそのまま突っ切っちゃった
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 07:15:33.06ID:Ekjx3ywh0
>>177
新日本坂に比べりゃ交通量は随分少ないんじゃないかな。
ネットで軽く調べたら雁坂の年間通行台数は多分40万台くらい
(H22年実績44万2434台、R2年度予定通行台数40万6290台)、
新日本坂は日に4万台(上下合わせての数字かは不明)だそう。
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 07:26:44.12ID:Ekjx3ywh0
しかししまりんは御前崎行く際はどういうルート通ったのかね。
途中50枚近く海写真撮ったってくらいしか手掛かりなかったけど。
新日本坂の海側にある用宗街道とかちょっとネタになりそうな道だけども…。
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 08:39:32.51ID:LIIBWsnN0
150号バイパスをひたすら走ってれば、海沿いで御前崎まで行けるね
夏前にその道で御前崎まで行って、地魚食ってきた
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 08:50:09.80ID:Lc8UJ5TA0
地元民としては茅野から高ボッチまでどういうルートを走ったのかが気になる。霧ヶ峰を経由してる時点で思いっきり遠回りだし
0198名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 17:34:04.44ID:Ekjx3ywh0
>>194
富士見町から高ボッチへの入り口まで書くと、県道17号と八ヶ岳エコーラインの分岐
(1巻146頁中段右コマ)を17号直進→原村の分杭交差点を右折(147頁中段右コマ)→
さらに17号を進んで茅野市の山寺上交差点のちょっと手前(同頁下段右コマ)→(経路不明)
→車山(155頁〜)→県194号ドライブイン霧の駅の東側でライブカメラに映る(162頁〜)→
194号を和田峠方面へ(2巻6頁上段右コマは霧の駅を過ぎて100mくらい行った辺りから
霧の駅方面を振り返った景色)→多分八島ビジターセンターあざみ館を数百m過ぎた辺り
(6頁下段コマ)→塩尻市東山公民館前の高ボッチ高原の案内板(10頁)。
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 17:38:03.33ID:Ekjx3ywh0
霧ヶ峰から高ボッチまでは、霧の駅から県194号を北上し始めた2巻6頁に
あと40キロってセリフがあるし、多分和田峠で国道142号に入り、その後下諏訪・
岡谷のどこかで国道20号に入って高ボッチの案内板前、だと思う。
霧ヶ峰から高ボッチ案内板までは一番近いのは八島ビジターセンター脇から
県道199号線だろうけど、道がヤバそうだからそこは避けたのかなあと。
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 18:34:16.13ID:p0L2sx210
俺の予想だと霧の駅からそのまま下って諏訪市に入ったんじゃないかと
で、その時に偶然片倉館を発見するんだけど、当初のしまりんの目的は崖の湯だったから片倉館はその時はスルーしちゃったんじゃないかと

茅野から霧ヶ峰へのルートはいくつかあるしマジでわかんね
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/17(火) 18:39:01.31ID:oe1TDwmH0
>>183
ゆるキャン×ダサイタマ
キャンペーンやったっていいだろ?
ダサイタマだって秩父の方はキャンプ場あるぞ
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 17:43:31.80ID:Ivr+LJaU0
山梨県の近県でもキャンプ地ありそうなのに静岡の偏り過ぎたな

単行本でいえば半分以上が静岡だ
0212名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/18(水) 21:00:51.79ID:iqoy4aHw0
途中で送信された・・・
朝霧ジャンボリーとかPICAみたいな観光キャンプ場だけ出していればこっちも困らなかったのに
0216名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 08:53:14.17ID:fQ3foXYL0
だいたいが1ヶ月の1/3くらいなんだから別に生理ない時期合わせて行くのなんか簡単
個人差あるけど痛みがある時期はもっと短いし
0218名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/20(金) 10:12:07.93ID:49Ff1hxH0
学生生活しながらだときつそうだが
試験だのバイトだのあるし
温泉行くときにとか気まずそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況