X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!155◆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/07/16(金) 17:19:48.60ID:7pbmQnkd0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。
※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!154◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1623664835/
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 23:07:54.95ID:Kity7Wwm0
>>850
俺が仕事の依頼に返事がないと言ったことに対してなんで何の関係もない絨毯爆撃依頼だの名前間違いだのの返ししてんだよ…
俺がそういう依頼を出してるだろって言ってんの?
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 23:16:51.89ID:qwaLbpNb0
裸で何も持ってなくて行かなきゃいけない場所に絶対間に合わない夢とか
見たこともないような薄暗くて寂しい場所で孤独感じる夢とか
忙しい時に限って疲れる夢みるの辛い

それにいつも見る夢の場所がなんだか薄暗いんだけど性格によるものなのか
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/10(火) 23:51:43.79ID:Hd2M5wTd0
最低賃金値上げみたいに最低稿料値上げしてほしい
基本1万未満はプロに頼む金額ではないという世界になってほしい
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 03:02:12.35ID:0+reh4eb0
原稿はスカイプでのやりとりなんだが何故か担当がずっとログイン状態を隠してる
理由を聞いたら「ログインしてると返事を催促してくる作家がいたから」だと
相手にひとこと言えば済む話では?
0864名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 03:06:24.73ID:l4gDmfy10
そういえば盆休みって別に祝祭日じゃないから
どの期間なのかいまだによく分かってない
なんとなく8月半ばごろという認識はしているが…
そしてうちの担当もイエスかノーで答えるだけの簡単なお仕事を放置している
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 03:49:16.41ID:H52uD44+0
もしかして今ってもうページ一万以上出るって異常なのか…?
15年ほど前に一万五千まで上がったとこで止まってて
新しいとこから依頼来ても原稿料の話になるとフェードアウトすることが多かったが
それでなのか…でも今更一万以下まで値切らせたくないわ
今の仕事が最後になるかな、しゃーない
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 04:48:22.27ID:NndLJ8vQ0
大手のおかげかくそ作家でも1万〜2万出してもらえるわドラクエ3世代

アメコミの作家と中国の作家はたった5年ほどで規制やポリコレ強まってがんじがらめになって大変そうだな
アメコミはイケメンと美女を描くと叩かれるのに、ブサイクばっかにしたら売れないし
中国はちょっとでも反政府を感じるもの、同性愛の推奨ととられかねないもの締め付けが激しくなってるらしい
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 11:55:54.99ID:M693YgYf0
大昔は原稿料だけでうはうはな時代があったとみなもと太郎氏が言ってたな
月20P描いただけで優雅に暮らせる時代があったとか羨ましい
今はもう原稿料下がって一本の連載じゃそれが売れてないと作家が苦しい
>>865はきっとベテランの先生なのだろうけど
最初からその値段で交渉してその先に進めるかはかなり実績あるか外資が関わってないと
今は苦しいと思う
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 13:35:53.47ID:ElOouJJW0
でも売れてる先生ぐらいはいい条件で描いてほしい
上が下がったところでその分が下に回ることなんてないどころか
全体の相場がさらに押し下げられるだけ
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:21:03.26ID:7CLVB7Fs0
売れてる作家は印税がジャブジャブだから原稿料の交渉はわざわざしない。
っていう悪循環だわな。
売れない作家ほど原稿料を上げて欲しいというのに。
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:30:24.35ID:H52uD44+0
自分みたいに今大して売れてなくても
一時期少し人気あっただけで数年ごとに上がったりしてた作家もいてな
キャリアだけ重ねて原稿料下げられなくなると結構悲惨だよ
バブル期の作家にはページ4万の人とかいたらしいし
あの辺の人たちどうしてるんだろうなと思うと過去の生原稿売ったり色紙描いて売ったりしてるみたい
紙の原稿は財産だね 自分も生活キツくなったら売るわ
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 14:36:48.41ID:jIM7wCFZ0
バブル期売れてたのに今貧困でツライ!
って先生方はどんな金の使い方してたんだろ

その先生方より部数多くない自分は
無駄遣いしつつも普通に生活できてる

かわいそうと出版社ひどいとか
囲いのファンが言ってると
モヤモヤするわ
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 15:12:48.21ID:t3k1XT+V0
声かけられてプロット出したんだけど
お盆とか抜きにして出版社からは即レスなんだが大元の会社から1ヶ月弱返事来ないの待ってる
担当に催促するのもかわいそうでなぁ
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:00:43.85ID:Y2veEVnI0
>>802
このシステムというなら、経済成長ウン十年しなかったツケとしか…。
バブルの頃とか、インフレ率は二%とかで、完全に正しい経済成長をしていたみたいだし。
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:19:51.09ID:aqt6Y/IM0
法人税を下げ続けているので企業は年商多くても税徴収が少ないから必要経費である社員にお金出さない
法人税高ければ経費である社員や設備投資にどんどんお金かけて残った分の利益に高い税徴収をかけるようにする
正社員もアルバイトも毎年給与は今と比べ物にならないレベルで上がったしボーナスもあったし経費として住宅費や食費なども出した
利益として会社の金庫に入れてしまうと税務課が来て持っていってしまうから
有り余ったお金は漫画や小説や新聞など大量に使うし出版も大量に出した
銀行も有り余らせてる給与をどうにかして持ち込んでもらいたくて預金利率を10%近くにまでした

(こち亀で宝くじが当たった両津に対して大原部長は銀行預金を丹念に調べ
ここなら半年で中川に借金を返済し、
2年目からは利息で公務員よりマシな暮らしが出来ると説教した。そんな時代だった)

今や法人税は低く社員や設備投資にお金を使うのはもったいない、金庫に貯めておいても怒られない
毎年給与上げなくても怒られない、ボーナスも退職金も出さなくても怒られない
預金金庫から出し入れを頻繁にされても困るから金利は0.01%にまで落とし込む
だからみんなものは買わないし貯めて増やすという事もできない
安く手軽に楽しむ方向にシフトしたのでマンガも無料アプリで読まれる方向になっていく
単行本はなんでもとにかく出版なんて体力も無いので確実に売れる数字を出しているものに出す
単行本を出してもらえないので印税の旨味を感じられる機会も減った
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 16:22:34.61ID:GTgllSaY0
成長してないって言うけど、バブル崩壊の1991年のGDPが490兆円で、
新コロで落ち込んだ去年は別にして、2019年は560兆円だから、一応
成長はしてるはずなんだけどな。
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:10:49.59ID:KZzRrWCh0
>>873
うちも
原作者からもクレーム出たのにそのまま発売
案の定レビューでダサいし作品イメージと違うって叩かれてる
表紙買い系ジャンルだから致命的
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:41:16.07ID:7CLVB7Fs0
>>878
国際社会の横の比較だと2倍くらいになってないといけないんじゃなかったっけ。
だけど世界的には石油などが値上がりしてるからスタグフレーションってのが起きてんのよ。
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:59:06.69ID:GTgllSaY0
>>880
それはデフレのせいだな。
年2%のインフレが続けば35年で物価は二倍になるけど
日本はインフレが進んでないから比較すると伸びが鈍いだけ。
石油の値段は上がったり下がったりだけど、そう大きくは変わってないよ。
石油の輸入額が増えてるのは原発停めて火力発電増やしたせい。
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 17:59:16.35ID:kJdUvRHr0
高橋留美子大先生が1万5千円とかで描いてるという噂があったなあ
たくさん描きたいから原稿料は上げない主義らしく…(手塚治虫氏もその主義…)
天才の大御所がそんなことすると下がキツいんだ、やめてくれ…
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 18:08:19.83ID:mptJkjek0
スポーツとかでもそうだけど成功者にはどーんと与えるべきだよなあ
それが基準になればこちらもやる気でるしみんな幸せ
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 18:21:09.88ID:Y2veEVnI0
>>882
単純にデフレでは、企業は人件費を削る。
そっちの方が儲かる。
経済成長してないから、その皺寄せは、消費に繋がらない事になる。

>>877
経済学的な話だと、民間企業に皺寄せを乗せようという考えがアウト。
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 18:27:35.57ID:GTgllSaY0
>>886
人件費削ると企業が儲かるのはインフレ下でも一緒でしょ。
インフレ下では貯金しててもどんどん目減りするだけだから、
消費が増えるんだよ。
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:47:32.48ID:GdFK9T+K0
漫画家のコストあげるとアメリカみたいに実績ある作家か原作しか取らなくなって
一回失敗した人や新人の入る隙間なくなるから一長一短

才能を買ってもらう職業を選んだ宿命だね…編集や漫画業界叩いても仕方ないから
儲かってない場合は雑誌があってない、絵柄が微妙、キャラが微妙
ストーリーやキャラデザがアニメにも実写にも向いてないから商品として展開しにくい
そういう原因潰す方向に動いた方が建設的かもしれん
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 20:06:34.39ID:7CLVB7Fs0
個人的にはヒット作家が儲かるのはいいんだけど
めちゃめちゃ儲かってる作家は収入の一部を売れてない作家を支援する基金みたいなのを作って欲しいとは思う。
漫画業界保護や新人支援みたいな名目で。
自分がその立場になった時に払ってやるよ、と思うかどうかは知らん。
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 20:22:24.17ID:GdFK9T+K0
>>889
もうある
5000部しか売れないような作家に連載割けることや原稿料だせること自体がまさにそれ
人気作家が稼いで雑誌売ってくれてそのお金が回り回って新人を雇うお金になってる
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 20:22:46.55ID:j8NLcSf60
すんごい売れた漫画の広告はもう控えて
他の漫画の広告に回してほしい
ちょっと前にヒットした(と思われる)漫画の広告を
期間を開けてまた見るようになると正直腹が立つw
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 20:30:01.19ID:hOe4xRAc0
マジで広告載るとめちゃ読まれるんだよね
(そして確実に購入増に繋がってる)
何カ月も広告載ってる人ずるい。羨ましい
もう別作品に変えていいでしょ…と見かけるたびため息
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 21:08:55.48ID:shNYfgqP0
編集の力関係で推す作品が決まるような気がしている
担当編集(若手)が同じ程度売れているのに企画が通らないみたいなことを言っていたから
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 22:56:29.87ID:aqt6Y/IM0
>>889
もしデビュー済みの漫画家平均利益で計算されて「お前はもらってる方だから新人のアイツに原稿料渡しといた!」言われて納得できるか?
ないわ。無理だわ

>>892
アプリ開くと広告ポンポン出てくるけどそこに出てくるんだよな
凄い気になるからついタップしちゃう
読もうとしなくてもタップされたの計測されてると思う
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 23:37:57.38ID:WZsSxPHm0
今編集部休みなのかな
ネーム送ろうと思ったんだが
まあ送るけど
一般紙なのに変な腐女子に一方的に粘着されてますます腐が嫌いになった
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 00:16:12.89ID:Ghqbfcoq0
>>894
「村の隠された儀式…」女「あ…っあ…っ」「もう逃げられない…」

気になる1コマがあるかないかで選ばれてそう
なおえちえちな漫画にみせかけたスプラッターグロ漫画だった模様
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 03:09:02.87ID:eWyhcQq70
まー新人でも月に20ページ書いたら手元に20万は残るくらいの原稿料にはしてほしいよな
編集は担当作がヒットしようがしまいが30歳遅くとも40歳には年収1000万超えて気楽な立場だなーと思うわ
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 03:38:38.32ID:+SXW6nKy0
40で年収1000万超えるかなあ?
配偶者が都内の大手企業で勤めてるけど昔と違って今は昇給が渋くてそこまでいかないと思う
バブル時代なら行っただろうけどね
40代なら800万台くらいじゃない?
50代管理職なら1000超えると思うけど
若いアラサー編集なんかきっと500万くらいでこき使われてんだろうなと同情してしまう
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 05:42:11.97ID:Ghqbfcoq0
取材旅行だけが生きがいだからやっとワクチン打てるの嬉しいわ
海外のイベントにまた漫画家よんでもらえるようになるのはあと一〜二年はかかりそうだが

>>902
青春消費して有名大学行けるほど頑張って勉強してれば編集にも高学歴漫画家にもなれてたんやで…
漫画家の年収=世間の自分への評価もし新人作家が手元にいくらも残ってないなら自分の責任だと思って受け止めなあかん
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 05:49:06.05ID:tilrYPy00
おいらそれなりに良い大学に行ったんだけど
売れてなくてWIKIも作られてないから学歴を問われる機会がないw
0907名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 07:38:55.46ID:px+J5Rgl0
多少絵が描けるだけでホイホイデビュー出来る
新規参入企業のwebコミックはさっさと潰れてくれ
編集ゴッコと漫画家ゴッコのオナニーは存在してるだけで気分が悪い
なろう系も消えろ!
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 08:07:50.07ID:LI/3XtsQ0
完成済みの原稿の体の角度とか修正入れてくるやつまじで嫌い

なろう系は全体の作画レベルが低いおかげでブラシ多用して手抜けるしいい副業になる
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 08:36:56.50ID:NpIQQSmM0
構図や表情を休み無く考え続けてるからかいつも頭は熱いし抜け毛が酷い
頭頂部の地肌が見えてきてる
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 09:50:01.83ID:aeXIGWzh0
>>887
違う。
インフレでは、商品開発や優秀な人材を繋ぐために金は使われる。
仕事があるわけだから、他所へもいけるからね。
そもそも日本の場合は、財務省の責任が非常に大きいんだわな。
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 10:08:25.92ID:vhfy/0Le0
>>903
超える超える。木端出版社なら知らないけどそこそこ名前の通った出版社なら楽勝

>>904
職業として成立させろという主張に対して羨ましかったらお前もそれになれ云々とか無能は最低限の金も貰えなくて仕方ない論は学無いのバレるからやめた方がいいよ
あと俺も学歴だけならそこそこだからわかるんだが、青春を費やして有名大学入る人そんないないと思う。みんな身の丈よ
ま、アニメーターと同じで夢見る若者が無尽蔵に供給され続ける限りはこのままだろうけどね
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 10:17:34.70ID:dDkZF4gc0
漫画家もアニメーターも
稿料安い!権利権利!
って声だけでかいドヘタクソが
山程いるからなぁ

「商業誌に載る漫画は全部等しく面白いはずだから
俺の漫画が売れないのは宣伝と編集と運が悪いだけ」
ってツイートが割と賛同されてて引いたわ
0915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 10:50:21.41ID:xe6s37hu0
漫画家は運がすべてって言うの半分はそうだけど
実力差って絶対あるし売れてない人が言ってても負け惜しみ感が強いよな
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 11:12:20.55ID:h+wwYf8q0
個人的に気になるのはたまにしか掲載しないエロ漫画家
兼業でもなさそうで同人もやっていない
0917名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:09:02.28ID:hpAVu29F0
出版社相手ではないイラスト受注の仕事とかの単価は高いから
漫画業界はやはり買いたたかれてると感じるよ
コミック作業が無料とかがまだまかり通ってるのもおかしいよ
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:15:59.86ID:AiobBkEe0
ただその実際売り上げが芳しくないときには会社にはすまない…と思う
ピンチな時に切られるギリギリまでだったけどなんとか使ってもらえての今があるからなんとも言えない部分はあるわ自分の場合ね
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 13:48:43.22ID:b80qjCAc0
現役の大先生が半自伝漫画の中で漫画家ごっこと漫画家は何が違うんだって言っててクスリとしたばかりだw
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 15:10:03.32ID:AFR3TEe/0
実際何が違うんだろと思うことはある。
漫画家ゴッコでもバズれば出版社が刈ってくし。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 19:08:09.23ID:zuAiXJ5O0
>>920
新都社とかいう2ちゃんの素人が作った漫画サイトからヒット作家大量に出てきたのみるに
売れるやつは編集いなくても人気になるセルフプロデュース力があるなって思ったよ…
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 20:17:52.62ID:9pS7VFO+0
でも漫画家だけで作ってた雑誌は速攻廃刊してたし
そりゃ足引っ張るだけの編集なら一人で描いたほうが良いけど
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 20:50:41.82ID:zuAiXJ5O0
>>922
編集いらんってことじゃなくて
たった一人でも人気出せるやつはどこ行っても強いなって
雑誌のせいで編集のせいで人気出ない〜って言ってらんないな
あの漫画家雑誌自体は面白いこころみで正直好きだったよペーゥ
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 21:02:30.17ID:icwyJnjF0
広告の話だけど広告って順番に回ってくるわけでもなく
広告に出しやすい漫画、出すたびに跳ねる漫画を売ったほうが電子書店も出版社もウハウハなんだよな
広告出して欲しかったら引きの強い漫画描くしかないよ
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 21:09:54.81ID:NpIQQSmM0
漫画サイト全然把握できてない
かなりの数出来ててここの連中がそれぞれ描いて生活してるんだろうな
原稿料が高額のところ行きたい
やっぱり大手しか無いのかな
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 21:14:21.68ID:K0iVOOZP0
たった1例で漫画家だけで雑誌作ったらこけると判断するのはどうかと
編集が作った雑誌が今までどんだけこけてきたのかと
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 21:34:07.27ID:0vo2DgmJ0
漫画家が逃亡蒸発する事例があるという話は漫画家になる前から聞いた事あったけど
編集も逃亡蒸発する例があるというのは漫画家になってから初めて知った。
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 22:19:38.65ID:+SXW6nKy0
漫画家の逃亡蒸発は締切間に合わなかったとか仕事から逃げたいとかしょうもないのだけど
編集の逃亡蒸発は鬱とか犯罪に近いやらかしをしたかとか笑えないのが多い
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/12(木) 23:24:38.94ID:hnmNsffk0
先週に編集から来たメールには
「来週頭にはお返事します」だったのに全く連絡こない
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 03:20:48.74ID:ZcgQh2+t0
大手でも社員じゃない編集はほんとダメだな
メールの文面から友達とのLINEか?というやばさだし
ヘソ曲げたら嫌味は言うわ交渉途中やネーム途中でいきなり連絡断つわ
二度と声かけてくるなと思う
交渉した末ご縁がなかったようで、となっても最後にきちんとした挨拶で終われるやつほぼ皆無
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 04:02:42.20ID:pCYgzES20
新しい企画をしこしこ切ってるけど少しはウケるのだろうか
それとも壮大な無駄に終わるのだろうか 俺にとっては面白いんだが…
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 04:36:28.66ID:wAZY5oHf0
>>919
そりゃ自分の名前出すんなら俺だって漫画家だろうと漫画家ゴッコだろうと
同じ「漫画」で表現する仲間とか心にも無い綺麗事言うよ
本音言ったら炎上確定だもん
0935名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 05:50:38.20ID:Bp/aNNfH0
そういえばフリーランスの口約束の契約破棄とか対処出来て
泣き寝入りの必要がなくなるような法案が出来るって
昨日あたりニュースで見たけど
漫画家にも適用されるのかなあ…
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 06:43:27.76ID:showQ5Sa0
人と比べて落ち込む性格どうにかしたい
尼で買い物してた時勝手に「おすすめ」の項目で目に入った同雑誌の人の単行本、
星の評価700くらいついててメンタルやられた
そんなに売れてたなんて
SNSは極力こういうの見ないようにしてたのに、尼とか結局他のサイトでも目に入って凹むことになる
こんな風に意図せず他人の何かが目に入ってどん底まで落ち込む事が多くてしんどい…
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 06:59:20.17ID:h5Mvyuq30
そういう時に異性がちやほやしてくれる店とか行って褒めてもらったり
叱ってくれるババアのいる飲食店とか行って叱咤激励してもらったら楽になんじゃない?
知らんけど
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 09:18:47.93ID:tuIQtgBn0
締切遅らせてくれって連絡したら「ちゃんと連絡できてえらい!報告ありがとう!」って返してくれる担当いい人すぎるのと担当に恵まれてるのに締切破りまくる自分クソすぎて泣ける
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 09:45:17.35ID:WgPq2zWG0
>>935
適用はされるだろうけどあんまり変わらなくない?
デザインやイラストをかかせて支払いをしないみたいなは恩恵あるだろうけど
漫画家で原稿料未払いってそんなにないんじゃないかなあ。
漫画でよくトラブルになるのは、これで行ける、と言われてたら行けなかった。
みたいなので、こういう系は契約書を結ぶ前の話になるだろうし。
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 09:54:01.64ID:IepPOo460
わかる 担当がいい人ほど辛くなるよね
締め切りってどうやったら守れるんだろう・・・サボってるわけじゃないのに
単純に作業量の見積もりが甘すぎるのかな
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 12:43:14.22ID:1enPSeHP0
>>926
でもあそこ行ったことあるけどちょい気持ち悪かったよ
アシが会社に雇われてるもんだから変に徒党組んで作家の悪口言いまわって一人の女をめぐってオッサン同士がけんかしたり

漫画家なんてちょっと絵がかけりゃ名乗れるから社会人失格のやつも集まるわけで
あんまり好待遇にしても胡坐かいて落ちていくわなと思った
自力で連載と人気を勝ち取っていくのが健全だよ ふるいをかけるという意味でも
 
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 12:57:43.40ID:emMBBfvl0
>>941
そうそう、サボってるわけじゃないんだよな
うおおお誰か俺の腕止めてくれええみたいな感じで今夜もギリギリまで書き込む
無論原稿を落としたことは無いが何重にも張られたバッファをブチブチ破りまくる
まぁプロならきっちりガントチャートでも作って限られた時間内でなんとかしろと言われるかもしれんなが
そんなことが出来るような人間なら脱サラして漫画家なんてやってないのだ
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 13:09:44.52ID:EGpQOap10
アニメ化時とか売れてる時は
〆切破りまくりでも許されるけど
売れなくなったら即切られるからなぁ

一度俺が急病で〆切ブッチしまくった時
大丈夫だよ!って休日出勤してくれた優しい編集長が
アニメ化後の二作目こけた作家即切りしてた
毎度毎度原稿やばいくらい遅かったらしい

売れてて遅いはまだしも
売れなくて遅いはまずい
常識は足らずとも誠実さは必要
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 13:39:30.02ID:f4/C4U3e0
>>941
毎月一本年刊12本の仕事なら年に10本にするとか
たまに減ページで調整して余裕のある時間配分にするのが良いのでは
漫画だけ描いてればいいわけじゃなくて家事とか私生活もあるだろうし…
0948名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 16:25:47.05ID:VrfkVjEl0
社会人のときは絶対に超締め切り厳守だったんだが最近はギリギリだわ
毎日楽しいことあって幸せなんだか大変なんだかw
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/08/13(金) 17:39:58.61ID:sppoG1ed0
無名だがこれから出す単行本のアマの予約ランキングが低すぎてやばい
ここから発売後挽回できることってあるんだろうか…広告出してもらうくらいしかもうチャンスないのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況