X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!152◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 23:50:39.65ID:h66bDApJ0
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!152◆

■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。


※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!151◆
https://fate.5ch.net...gi/comic/1611819856/
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:29:00.70ID:34UumNJc0
なんかもう何もかも疲れてしまった
Twitterもpixivもやめたい
やめればいいんだけどさオタク向け描いてるからやらなければという強迫観念みたいのが
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 10:39:18.13ID:UBDeGeQ90
作家を自分のところに繋いでおくためにとりあえずネームを書かせてリテイクやボツを繰り返す編集者は実際いる。
しかも先輩からそう教わったのか企画を通す力もないぺーぺー編集まで同じことをやる。大手ほど酷い。
こういうのに当たった作家さんがネームにもギャラくれ!ってなるのは凄くよくわかる。拘束時間がシャレになんないもんな。

対策はもう作家側が目利きになるしかないよ。慣れてくればまともな編集者かどうか最初の打ち合わせでわかるようになる。
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 11:00:24.42ID:sr27YLfX0
編集者の仕事の仕組み分からんけど
ネーム出来たら会議なりなんなりにかけて
ダメだったらダメって正直に言えばいいんじゃん?
別に無意味なリテイク繰り返さんでも…
編集者によってネームのブラッシュアップ度はかなり左右されるけど
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 13:25:08.61ID:67z3uWjR0
381の言うこともまあ分かるけど
結果的にボツだとしてもそれまで共同で作っていた成果物に対価が欲しいと言えるのは時代の流れかなと思う
実際理不尽な案件はままあるし
中国とかジャン○ラとか対価を保証してくれるところに作家が惹かれるのは当然かと
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 17:22:49.07ID:5EpOmTYi0
GANMAはネーム期間も月15万円貰える専属契約
でもやっぱり漫画家って自由に他社行けるほうが魅力的だから
GANMA専属で成功例が少ないのは魅力が少ないからでは
0401名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 18:01:21.88ID:4oktiVLN0
モチベーションが下がり続けて遅筆が加速
毎月毎月〆切に追われるの嫌になってきた
一ヶ月くらい漫画のこと考えず休みてぇ…温泉旅行とか行きてぇ…
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 18:19:05.17ID:y5Cme9L10
Twitterでの読者との距離感が難しい
毎回リプしてくる人のことはどうしても覚えちゃうし
そういう人がいなくなるとガッカリしてしまう
全リプ無視できたらラクかもしれないけど
無視するほど数くるわけでもない
0404名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 18:20:13.90ID:OuUVONrk0
わかる
たまに休載1ヶ月とか入るけど、その間に原稿やら先々のネームやら求められるし
まったく休んでないもんな
でも休むと人気が落ちる売り上げ減るだのでやめてくれと言われ
(確かに、作品数の急増でこちらもその危機感と不安があって休みづらい雰囲気ある)
亡くなったり体壊す作家のニュースが増えて昔よりは寛容になってきたとは言え
まだまだ十分休めてる連載作家は少ないと思う
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 18:31:40.55ID:S05Et0I80
>>401
めちゃくちゃ分かる
自分もモチベ下がる一方で作業にかかる時間がどんどん増えてる…
休めた立場じゃないと思うけど自分は少し休みもらおうと思ってる
モチベない中での作業本当につらすぎて
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 19:56:45.15ID:I5Wz1lav0
>>403
気持ちわかる
自分もコメント少ないから律儀に全レスしてたんだけど
時間食ったりとか精神的に地味にストレスになってるのに気づいて今度から一括返信にしてしまおうかなと思ってる
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 20:06:29.11ID:0tL3VJ4z0
打ち切り決まった単行本のPOSなんて
見てもしょうがないって気づいたから
見てない
悪くても良くても打ち切りだしなぁ
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:36.22ID:1NePtXli0
>>374
それは腹立つね自分なら他の出版社探す
新しく担当になった人って新しいもの立ち上げたがるけど自分の思い通りにしたいだけだなとしか思えない
優秀な担当なら引き継いだ連載作の良いところ更に伸ばすぐらいのことやってのけるし

まぁ連載引き上げは揉めそうだけど作品が大事かどうかで最終的に判断だねそこそこでも売れてるならなおさら
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 01:11:04.46ID:hSv9/GHN0
一人で連載28p月2本(コミカライズとオリジナル)やりながら本命雑誌に毎月ネーム出してたまに短編を描く生活続けてるんだけど胃潰瘍になった
原稿料7000だからアシ代出せるような収入じゃない
担当の一人は休む?って言ってくれたけど、作品が売れてない負い目を勝手に感じて潰瘍ごときで堂々と休めない
手の早い人ならこんな作業量余裕なんだろうな
恥ずかしいけど未だに自分が毎月こなせる作業量が把握しきれてない
先々まで仕事がないと怖くて、依頼が来るとよほど悪質じゃない限り受けてしまう
そんでまたオーバーワークで身体がしぬ…
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 01:54:35.55ID:di8pQHvd0
体調崩したら勿論休むべきだと思うよ
元気で描けるうちは多少無理しても描けるだけ描いて
そしてこれが一番大事なんだけど金を貯めておくんだ
歳を取ると嫌でも生産量落ちるし休まないと描いて行けない
2〜3年何もしなくてもとりあえず生活できるだけの
貯金をしておくんだ
忙しい時が一番金が貯まるから貯めておくんだ
後々絶対助かる
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 09:08:18.64ID:g17PVL600
アシ無しで月産50ページ超え
さらに短編もこなすとか十分化け物だろ
俺が同じことをやったら絶対コピペの嵐になるわ
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 09:37:06.10ID:aM7DAqfL0
昔アシ無しで2本連載(月40枚)してたことあるけど体壊したわ
しかも月の半分がネーム直しだったから2週間で40枚
ぶっ壊れて治るまで半年くらいかかった
0415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 09:51:00.87ID:xQMjGNLp0
>>410
その原稿料でも月2連載でコミックスも出てるのならアシ代出せない?
同じ原稿料&似た連載ペースだけどアシ雇ってるよ
都内一人暮らしで初版も新人と変わらないレベルだから貯金はあんまり貯まらないけど
自分も昔同じ考え方で仕事入ってないと本当に先々が不安で何でも引き受けてしまった結果
体壊して結局1年以上休んだ上に完治しない病気にもかかってしまったし今も元のペースに戻せてない
お金出して健康を買うと思って今は毎月レギュラーアシ入れてる
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 10:28:50.22ID:CzlxxxOc0
月産20pくらいが限界だわ
遅筆の自覚あるからもう少し生産性あげたい
フル板タブだから液かiPadにすれば早いんだけど
体と目が痛くなってなあ
板タブで早く描ければいいんだけど
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 10:32:46.64ID:nC9iGl+d0
簡略化された絵柄じゃないなら液タブがいいよ
iPadから液タブに変えて半年だけど描き味が全然違う
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 11:21:26.46ID:iF0M3dSg0
自分がアシやったことないのもあって雇い方や付き合い方が分からず月産50ページを数年間1人で描き続けてるわ
いい加減疲れたし雇いたいけど色々不安でなかなか踏み出せん
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 11:47:47.03ID:ygGw/iwL0
自分も他の連載を抱えつつ月産50ページ以上描いてた時期があったけど
担当からのパワハラのストレスが蓄積した結果ネームが突然切れなくなって新刊を出すペースがガクンと落ちてしまった
当の担当は気遣うどころか自分に冷めたようで
打ち合わせの連絡もこなくなって催促しても「新刊も一年空いちゃったし他の連載優先して」と言われモチベがゼロになった
その後病院行ったら鬱になりかけてたことが分かり今もその連載は休載中
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 12:48:49.54ID:p2fRfhHA0
月産多いのはすごいけどアウトプットだけじゃなくて
インプットもしないとアイデア枯渇するぞ
絵も古臭くなる
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 13:57:28.43ID:j2sm1kuJ0
アシスタントは全額経費になるし節税としてはコスパよくない?
ふるさと納税みたいなものだと思ってる
0423名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 14:09:51.06ID:Z6qjWR640
アシ雇いたいんだけど税金関係ややこしくなりそう
月8万までなら難しいことなくなるんだっけ?
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 14:15:14.60ID:KY/KA6Lq0
インボイス導入されたらまず税分収入が減りそうかつ手間も増えて面倒になるしで
先が暗いな…
紙の出版社はしばらく気を使ってくれるかもしれないが新興の電子系とかは
こっちが非課税事業者のままなら当然のように税分入れなくなりそう
0427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 16:54:09.26ID:FdxewwUK0
>>419
わかる
友達に手伝ってもらった程度ならあるんだけどそれでも指示が難しかったり
雑な塗り残し何度も返されてちょっとイライラしたから自分は向いてなさそう
お金払ってまでストレス溜めたり相手に気遣ったりしたくない
0428名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 17:05:07.25ID:1h+KEGId0
アシ、指示入れたり相手に説明する資料探してくる時間が結構かかるよね
その間に自分がやってれば終わってたんじゃ?という事も多い
今のアシは長年やってもらってて、ある程度「あれ」と言えば「これね」と通じるから
この人抜けたら自分終わるかもと思いながらやってる

ストレスになる事もあるからアシ入れるかは人それぞれだけど
身体壊すくらいなら試しに一人入れてみたらどうだろう
それか仕事減らすしかない。死んだらおしまいよ
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 17:21:14.81ID:KY/KA6Lq0
>>423
経費の外注工賃に書くだけで何なら請求書領収書もいらないくらいだけど
年商1000万以上か何かの話?
0430名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 18:43:19.38ID:lMcvqARj0
自分も並行連載してて、ある日電池が切れたみたいに書くスピードがおちてしまったんだが
あの時鬱だったのかな

1ヶ月丸々休んで回復した
週刊連載の作家は化物だな…本当に尊敬する
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 19:23:04.73ID:hSv9/GHN0
>>415
コミックス出てるけど売れてなくて紙出てないし印税もまだもらえてないよ…
一応紙の予定はあるけど先々の話だからどうしても貯金を優先してしまう
自分も健康やインプットのためにアシ雇いたいけど指示出しもそうだし、賃金もわからないこと多すぎて詰んだ
時給申告制にするとカサ増しされないか不安だし、かといって日給払えるほど振れる仕事もお金もない
画力のあるアシは皆先約あるし

最近紙も実売印税のところ増えたなぁ…
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 19:50:39.53ID:bNuB4+9Y0
>>431
担当に相談できないかな?
自分は全然実績ないけどアシ欲しくて担当に頼んだら凄くいい人紹介してくれたよ
体壊さないようにね
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 22:45:24.28ID:XdDJ39As0
週刊でアシ3人に仕事分散して回してるんだけど
その連載とは別で連絡取り合ってる月刊編集部の担当が事あるごとにアシ多いですねって言ってくるのが腹立つ
前から原稿作りを軽く見過ぎてる気配を会話のそこかしこから感じてたけど週刊の大変さも知らないくせに腹が立つ
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 23:53:13.17ID:Xk8AaANE0
自分は月刊だけど在宅で三人に頼んでるよ
今は掛け持ちの人多いし
何があるか分からないから誰が休んでもいいように
少しずつ分けてお願いしてる
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 00:47:48.17ID:KZLDMATa0
程度の低い話で申し訳ないがやっぱり多少は忙しくないと余計なことまで考えて
それはそれで鬱になるな 適度がいいね…
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 17:24:38.30ID:b17i3XnP0
編集の修正指示が全く良いと思えないし納得できない時どうすれば良いんだろう
自分の名前で出したくない程度にすごい嫌
出さないでって言ったら出さないでくれるのかな
こいつが描いたって思われたくない
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 18:52:56.53ID:jqpCjOZt0
納得できない理由を理詰めで訴える
そのままだと後悔するから頑張って戦うしかない
0438名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 18:53:55.05ID:OivacTbC0
作家名に傷がつくような(印象が変わるくらいの)どうしても譲れないところは譲っちゃ駄目
絶対後悔するから反抗するしかない
逆に数年経てばどーでもいいやってなりそうなら従っておく
自分の場合はだけど
デビューしたての頃、反抗できずに担当にキャラをどんどん殺されていまだに恨んでる
0439名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 19:10:11.02ID:NjM2rTF70
編集ガチャに外れてメンタルやって社会的に死んだ同期と体壊して本当に死んだ知人がいるわ
10年20年この仕事やってたら変なのに当たる事も当然あるけどその時自分が我慢すればとは思わないようにしようと心に誓った
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 19:47:13.64ID:sPYJCdsI0
打ち切りとか部数減ったとか担当が変わるとか
重要な連絡で呼び出すのもういいかげんやめて欲しい
電話で話したいと言われるのも何だろうと思ってストレスたまるからやめて欲しい
メールでサクッと知らせて欲しい
用件を聞かされないまま会いに行ったり電話を待つこっちの気持ちも考えて欲しい
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 20:22:10.02ID:E/oQdL9R0
描いてても楽しくなくなった
新しいネタも思い付かない キャラが動かない
死にたいと考えることが増えたけど、たぶん厳密には死にたいんじゃなく
何もかも投げ出してゆっくりしたいということなんだろうなと自己分析した
金も予定もそんなことできる余裕なんてないから身体に鞭打って描いてる
原稿かなり遅れてるがこれが今の精一杯だ
0442名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 20:39:18.38ID:jqpCjOZt0
投げ出したいのわかる
自分の場合は担当の塩対応が原因で連載が苦行でしかない
ほどよくコミュニケーション取ってくれてモチベを上げてくれる担当が欲しい
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 22:07:26.85ID:eFJk5hgU0
>>436
ほとんどが担当のアイデアで助けられました〜とかヨイショするのを装って
自分のネタじゃないことをツイッターでアピールしておくとかw
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 23:21:48.11ID:zMYBVcOh0
担当はよほどの敏腕じゃない限りストーリーや演出に口出すのは無しにならないかな
助言がありがたいのって初連載の時だけだよ
なんでうちら漫画家の下位互換の意見に左右されなきゃいけないんだよ
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 23:35:57.52ID:uzVnvzJs0
下位互換…まあ玄人漫画読み以外の漫画読む人にわかるかどうか精査するって意味で必要なんじゃないの
担当、面白い時や良くなった時ちゃんと口に出して褒めて欲しい
これで間違えてないかがしりたいのに「こういうのが今受けるんですか〜?」「これってそういうもんですか〜?」ってそれ調べてくるのが仕事じゃねーの
0446名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 01:00:02.18ID:zftfp5OO0
編集者は監督みたいなもんだと本気で思ってるのいるもんな
彼らの仕事はスケジュール管理と集稿と校正、担当作品を推すこと
編集者にとっての漫画を作るというのはそっち方面のことで
作品そのものを作ることではない
0449名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 03:19:57.56ID:8VKPqINw0
1話無料だけ読んでレビュー書く読者ほんとにいるんだ
よくわからないって言ってる部分はその先読めばわかりますよ
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 07:17:26.77ID:Wrukf6TT0
せっかちな読者さんが増えた気はするね
謎とか伏線とかあまり早く仕掛けすぎると「わからない」って即読むのやめちゃう感じ
先を読めばわかるよ!みたいな展開を第1話からやるのは、もしかすると今の読者には危険なのかもしれない
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 07:25:41.81ID:29CoAxSF0
たまに国語の義務教育受けたのか?ってくらい読解力がない読者いるな
そういう人に限ってコメ欄に珍回答残していく
漫画でこれなんだから小説とか読めるのか?って話よ
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 07:37:37.78ID:i2CdgBEU0
最近の日本人は3行以上の文書読めない人が多いらしいね
twitterとかの短文でも1行目だけ読んで謎解釈する人いるしそもそも漫画の読み方が分からないって人もよく見る
日本大丈夫か
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 09:13:18.68ID:F5xu0YCW0
文章で説明したくなるところを絵で表現するのが漫画のいいとこだと思う
なろう系の世界観の説明とか自分は読まないw
0455名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 09:15:02.72ID:XYvJjCg70
漫画は絵で魅せてなんぼだから台詞は最小限にっていうのは昨今の文字読めない系の人たちが出てくる前からの基本だけど
なろう系とか説明要素多いコミカライズはどうしても文字が多めになってキツいわ
0456名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 10:22:55.86ID:pBRE7V2p0
なろうはあくまでファンタジー「設定」で本当に世界観を大事にしている作品ではないしな
前半でとっとと説明済ませたいんだろうな
自分も昨今の読者の読解力はヤバいなと思うわ
読者のせいにするなお前が面白い漫画描けてないからだろって反論されたら何も言えないけど、少なくともSNSの4P漫画とか
すぐオチがつくやつに慣れきってそれが常識と化してるからだろうと思う
消費されるスピードが早すぎてやるせないよ プロアマの区別もなくなりつつあってレッドオーシャンもいいところ
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 11:14:05.41ID:/ibxBEgS0
レッドオーシャンには同意
本当に簡単なら原作なしのなろうももっとうまくいくだろう
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 11:57:11.35ID:uF6AhLzG0
なろう系の大流行と漫画アプリの跳梁跋扈が漫画のクオリティに深刻な影を落としているのは間違いない
漫画の展開を我慢出来ないのも主人公が壁にぶつかるのを許せないのも同根だろうな
このままだと今の中年層が漫画市場から退場した後はぺんぺん草も残らないだろう
漫画アプリでもニコニコ静画でもtwitterでも、読者コメントを見ると本当に程度の低い人間が多いんだけど実は元からあんなもんで可視化されただけというならまだいいのかな

あと待てなくなったのは出版社側もだよな。最近は「作品としてのクオリティは高いんだから少し我慢して掲載続けましょう」という判断が過去に比べてかなり減っている気がする
うちの雑誌なんか新人で酷いケースだと雑誌アンケート結果無関係に1巻初動を見て2巻完結を言い渡されることもあると聞いたし
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 13:11:44.77ID:8VKPqINw0
>>449は金払えばわかるのに無料分だけですませて文句書かれるって言いたかった

せっかちや読解力ない読者いるのもわかる
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 13:37:28.64ID:I2Bw4KfW0
スマホ脳って本を読んだんだけど
ずっと上昇していた人類のIQがここんとこ下がってきたらしい

腱鞘炎発症しちゃった
こういうのって徐々に痛くなるもんだと思ってたけど突然来た
ペンは何とか持てるけどトイレでケツ拭けんわ痛くて
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 14:00:07.80ID:R7af2oOk0
その後読めば分かる(というか成長する)部分を
1話とか1巻読んだだけで判断レビューされるときついわ
「主人公がこんな性格で嫌だ。この先もずっとこの調子なら読みたくないです(要約)」
みたいな感想で☆1付けられたけど、主人公の成長ストーリーで2、3巻と考え方も変わってる
こういう作品いっぱいあると思うんだけど
漫画初めて読んだ子なんだろうと思ってスルーするようにしてる…
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 14:16:34.63ID:rRA59D7m0
>>458
>あと待てなくなったのは出版社側もだよな。

音楽業界見るとポッと出に見えて実は何年も前の作品ってことが増えてきた
昔みたいに短期間で立て続けに新曲を出して売るってやり方は通用しなくなって消えた
漫画はいつも音楽の後追いしてるし一巻初動で決めるのってもう無理あると思うんだよな
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 15:06:58.52ID:DQObumy70
コミカライズで萎えてたらオリジナルのテンションも引きずられて落ちてきた
負の連鎖すぎる…
0466名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 15:55:19.26ID:S9nuGFqI0
読者のスタイルに合わせないと売れなくなっていくんだろうなと思うけど10年先も愛されて楽しめる作品って確実に減っていってる気がする
情緒のある少し王道と外れた重厚なストーリー展開の作品が好きだったから最近漫画を読まなくなった
0467名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 16:03:58.40ID:MnPP8bQj0
>>465
春先って体調やメンタル崩しやすいらしいから無理しないで休める時に休んだ方が良いかも
そういう自分もコミカライズやりたくなさすぎて絶不調
お互い無理しすぎない範囲で頑張ろ…
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 21:53:22.13ID:exx4bBzl0
業界全体がやる気ないっていうか
スナック菓子みたいな作品ばっかりになったよね その一瞬だけ軽く美味しければいいみたいな
そういうジャンルも必要だけど
自分は世界観にどっぷり浸れて色んな考察や想像ができるような作品が好きだから退屈すぎる
萌え美少女が乳揺らして菓子食ってればいいみたいな作品しか受け入れられない状況で創作のやりがいがない
0469名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:05:05.79ID:6Lew2SQh0
以前、AIが漫画を描くみたいな実験の番組観たことあるんだけど
なろう系をAIに描いてみてほしい
テンプレ化した下地が山ほどあるし
求めらる絵柄も決まってるし
掲載も大体WEB媒体だから売れる作品の傾向もわりと正確な数字が出せるはず

手癖とか余韻とかの表現まで原作サイドの修正が細かくて
もう自分で好きなようにデータ化してAIで漫画化すればいいよ
原作付きの仕事は漫画家の個性なんてお呼びじゃないんだ
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:08:22.09ID:pBRE7V2p0
スナック菓子って表現ぴったりだな
SNSやスマホ普及でメリットも増えたけどデメリットも相当多いというか
出版業界ももっと作家と読者に向けて色々改革してくれ…

前に書店特典の話になったけど、原稿料出ない問題があるとはいえ
特典多く書かされてる作家見ると売れる見込みがあるのかなと思って悲しくなるわ
数が超少なかったり同じレーベルでも依頼されなかったりするからね…
その分負担軽いのは嬉しいけどどうしても特典引っ張りだこな作家と比べてしまう
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:09:07.92ID:Jg89lwyl0
普通の仕事して趣味で漫画描くのが一番良い気がする
身削って描いてるわりに全く反応なかったりすると自分なにやってんだろうって急に空しくなるときがある
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:09:54.93ID:LX5lCcE00
編集さんが連絡忘れる
いちいちメールを送り損なうのでタイムロスがやばい
2〜3日じゃなくて10日単位で忘れる事もある
あんな漫画みたいな駄目編集本当にいるんだな…
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:25:52.20ID:DQObumy70
自分は普通の仕事するの辛い
漫画も辛いけど早起きして電車乗って8時間仕事すんのと他人と常に一生懸命なの辛かったw
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:28:13.49ID:h/GGcj7D0
うちはヨソと違う個性派作品を揃えたいって言ってた編集部
久々に覗いたらなろうコミカライズだらけになってて泣けた

顎弱くなった読者がまた噛み応えのある作品を読めるとは思えないし
目先の利益だけ追うって危なくないすか、て編集に聞いたことあるけど返事はなかった
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 22:54:02.37ID:c2vXuG7b0
優等生してたら手間のかからない作家と思われてるのか編集も対応があっさりしてきた
締切守る約束守るから催促もされない
少ないけど重版もかかるから内容に口出しもされない
連絡とる頻度がどんどん減ってきて距離を感じる
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 23:59:13.99ID:F5xu0YCW0
自分はいつか金貯まったら田舎に小さい家建てる予定で全部貯金してるけど
猫飼って畑仕事のバイトしながら趣味漫画描いて細々と生きていきたい
単純作業好きなんだ
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 00:09:45.56ID:P+JrRVW60
夢があっていいな 実現もできそうだしゆったりした未来になるといい
自分はもう何がしたいのかよくわからない
売れるものにも描きたいものにも突き抜けられずどっちも中途半端だ
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 00:43:18.87ID:zNYRcOa40
たまに広告で見るなろう系とか異世界漫画
漫描いてるのは日本の作家じゃないかもだけど
作家名を売る気が全然ないのがちょっと気になる
ホントにコンテンツ扱いなんだな

>>468
ねー
でもそれで楽しんでくれる読者さんがいる以上
「本当はこんなクッソ詰まらんの描きたくねえ」
とか言えんしな
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 00:54:21.69ID:y1V9y7By0
>>479
俺はなろうコミカライズやってたとき「原作者も馬鹿だしこんなもの読んで喜んでる読者もバカ」と思っちゃってたよ。軽い気持ちで引き受けたのが失敗だった
読者からの応援も面白かったとか楽しみにしてますというメッセージすらも苦痛だった。面白いと思わない作品のコミカライズを苦もなく続けられる人は尊敬する
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 01:07:23.16ID:rOl0YbkV0
愚痴じゃないけど、いろいろ描いてきたけど今はエロ漫画描いてる
エロは親が泣くしあんま気乗りしなかったけどはじめてみたらすごい楽しい
今までで一番楽しい
考えたら子供の頃から、かわいい女の子のパンツが見えちゃってキャッみたいなのが一番好きだった
大学まで出してもらって、一度きりの人生、やってることはおっぱいでっかい女の子がキャッでいいのか…子供はこんな親の背中を見て育つんか…でもエロは楽しいな
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 10:06:25.16ID:ByB5tTLU0
今まで平和な出版社アプリのコメントしか読んだことなかったから
初めてLINEマンガのコメント見て民度の低さに驚愕した
若い人が多くても出版社アプリって
なんだかんだで漫画好きが集まってるんだなあ
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 10:12:34.55ID:FYS7FFnY0
店でも宿でも料金と民度は比例するから無料の所なんてお察し
読解力以前にストレス発散で叩きたいだけの奴多いし

自分も課金のところと線漫画では違う世界線かと思うくらいコメ内容と民度が真逆
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 10:23:38.67ID:N3AlpsBV0
自分はエゴサしないしコメント一切見てないってツイで言ってるし実際見てない
問い合わせフォームを自分で作ってそこに来た感想は読んでる
メアドちゃんと書くやつ
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 11:06:26.37ID:ruVgjv/70
ニコ〇コは民度低いから
見ないって決めてる
庭の石の裏側を覗くようなもん
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 11:37:32.26ID:pXUEVysj0
読者って基本バカだから仕方ないよ。下品な昼間のワイドショー見てる主婦のサブカル版が漫画読者
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 13:28:45.13ID:Rlobmd1J0
LINEマンガでも医療ものを読むと
コメント欄では医大生、現役の医者や看護師が15人くらい書き込んでたよ
コメント内容も専門知識のある議論ばかりで興味深い
良質な漫画には良い読者が集まるのでは
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 13:47:12.40ID:QSQNorNT0
>>489
それは漫画の質というよりターゲット層の違いというやつでは
そもそもアホなコメントするアホな読者って医療系漫画に興味なさそうだし
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 15:23:47.16ID:AQ+sYThj0
地下アイドルのエッセイでファンからエロいことばかり要求されるのが嫌になって
必死に勉強して受験していい大学入ったらファンが紳士的な対応するようになったっての
思い出した
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 15:36:18.85ID:/lmP8jeY0
民度低いアプリでも尊い系やほのぼの系の漫画だと好意的なコメばかりで盛り上がってるのを見ると正直イラッとしてしまうわ…
自分にはそういう漫画書けないからただの妬みだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況