>>748
>今は不登校等がどんどん増えたのに
だからぁ・・・これがまず間違ってる可能性を指摘してるのよ
昔はデータ化できる数としてどこまで正確に拾えてたのかな?ってな
まともに調査しだしたのなんてここ10〜20年くらいの話だろ
それこそ昭和の昔の方が「恥になるから」「不名誉な事だから」という、くだらない理由で
不登校も自殺も隠してた家庭・学校も多かっただろうし

近年になってようやく調査環境が整って、今まで把握できてなかった実際の数字が出てきた、という側面も
当然あると考えるべきよ
もちろん全てがそうだなんて脳花な事は言わんし、今現在でもまだ浮き彫りになってない部分だってあるだろーけど

データに基づいた自論に自信を持つのは結構な事だが、それだけじゃ片手落ちというか・・・あんま意味ないよ
物事は多角的に見ないと


何が言いたいかというとガーヒーおもしろぉぉぉいってこった
おやすみ