X



あずまきよひこ 総合スレ234【よつばと!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/21(日) 19:39:37.43ID:vwAHw8EL0
「よつばと!」最新14巻発売中!
「あずまんが大王」全4巻発売中!(メディアワークス)
連載開始10周年新装版、全3巻発売中!(小学館)
「よつばとひめくり」2016年で終了となりました。

「365 Days of Danboard」(ダンボーのフィギュアの写真集)「FiND YOTSUBA―よつばと!カレンダー写真集―」発売中!
音楽CD「よつばと♪」、「よつばと♪組曲冬将軍」発売中!
ネタバレ解禁は公式発売日の午前10時以降。(コレ重要。厳守して下さい。)

※次スレは>>980が宣言してから立ててください
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
荒らしは徹底スルーでお願いします。
アニメ化話はスレが荒れますので公式発表後にアニメ板で語ってください。
ドラマ化のキャストとかアクセントとか未確定の話の個人的妄想も程々にね!

■前スレ
あずまきよひこ 総合スレ232【よつばと!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1587871770/

あずまきよひこ 総合スレ233【よつばと!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612564590/
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 18:25:39.47ID:/0scX1hA0
とーちゃんは近所で不審者として扱われてもおかしくないからな
外人の娘連れて一戸建て入って
不審人物が出入りしてる
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 18:31:20.11ID:S9lVDA8A0
>>255
それを緩和してるのがよつばの存在じゃないかw
つかよつばが居なかったらまだ外国を放浪してるんじゃないの?
0259名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/07(水) 23:13:30.82ID:QC/uOVer0
正直、綾瀬家の中(主に両親)での小岩井の評価はどんなものなんだろうな?
単なる仲の良いお隣さんなのか、娘が望むのなら嫁がせても良いと考えているのか?
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 11:04:05.52ID:gpnyVqW10
形式上はとーちゃんの両親の養子にしてるんじゃね
つまり戸籍上よつばはとーちゃんの妹
0267名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 11:40:10.45ID:KxNLgvSy0
>>265
里親(親権者は別にいて、仮の保護者枠で預かってる)じゃなく養子だよね?

日本で独身者がアウトなのは施設からの養子をもらうこと
いくつかの条件が整えば独身でも自分の戸籍に養子を迎えることができる
施設からの縁組でなく個人レベルだと未成年の場合親権者の同意と裁判所の調査、成人の場合はフリーパス
極端な例だと少し前までのゲイの結婚=独身同士の養子縁組で戸籍を同じくする

よつばの場合は外国産なので日本とは違いがあるだろうとは思う
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 17:19:03.62ID:tD4p/HXz0
孤児?を海外から連れて帰って育てる所まで行くのは難易度高過ぎだろ
それともばあちゃんの島にいた頃に近所に住んでた子とか
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 17:36:17.33ID:KxNLgvSy0
最新刊ランドセル回の父ちゃんの回想
「俺もよつばが赤ちゃんみたいな時は父親って感じはなかったかなー」
「でもしゃべるようになって歩くようになってくると ついて来るわけよ とーちゃんとーちゃんって」

よつばが1歳より前から父ちゃんが育ててたようなので、
(生みの母が外人かもしれないが)よつばは日本語でそだってるのでは
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 19:03:33.47ID:84lLcE5g0
ばーちゃんがおいとましたの時みたく最初は泣いててもとーちゃんが見えなくなったら急に真顔になって
「あーあ、いっちゃった」
「あーあ」
て普通に戻るよ
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 08:20:24.28ID:C/kQ/bI50
よつばは普通に学校の授業を受けられるんだろうか?
ちゃんと先生の言うこと聞かなさそうだな
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 12:04:46.09ID:JKquUnyW0
よつば「とーちゃん…むてきのひとだった…」

そういや、昔あった

よつば「とーちゃん…おんなのてきだった…」

ってのも好きだったな
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 18:48:36.07ID:ReHm7cCK0
最新刊とーちゃんのヤン・ウェンリー感が凄いことになってた
あと、ジャンボはキャゼルヌ やんだがアッテンボローに見えてきて怖い
おもにとーちゃんが死なないかどうか的な意味で
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/11(日) 12:57:42.31ID:bfRYfvrL0
久しぶりに読むと色々きついな
お隣の家の女の子に子守りや家事やらせてたり
よつばの成長遅すぎだったり
ファンタジーとして読むにはオレも歳を取りすぎてしまった感じ
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/11(日) 20:47:27.80ID:5t+wpR0P0
今回が最終巻ではないの?
まだ続くの?
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 04:16:22.35ID:Mkd5CLOF0
>>305
そんなにダンボー稼いでるの?まだみうらの部屋で眠ったままだよね?
次の出番はお金に困った頃か。
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 04:53:59.13ID:1x5hdFF+0
確かダンボーは夏休みの宿題課題として作った物だったよな
とすると冬休みには新たなダンボーが現れるかも(ダンボーmk2)
とは言え冬休みに特別な宿題は無かったか
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:00.00ID:EWDzBvSy0
とーちゃんは海外で結婚してそれから離婚、あるいは死別してよつばは実子なんじゃないかと思ってるんだけど
でないと色々厳しいよな設定的に
0314名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 12:55:19.72ID:0OBCCiV+0
親の立場として余生がなくて子を施設に送るくらいなら信頼してる人に託したい気持ちは分かる
まったくの赤の他人の子ってわけではないでしょ
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 15:22:43.56ID:ewzk8Hx50
拾ったって言うのはかなり酷い
実子や大切な人の子供預かってるんならそんな事言わない
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 17:48:21.73ID:7fsh2mEU0
>>313
後で読むわ。ホントに。

俺も幼児の頃、お前は近所の川の橋の下で拾ってきたんだ、って言われたわ。興味深い。
0319名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 18:39:44.70ID:1OHO7k8Y0
子供の頃
親父がしくじったせいであんたが生まれたと母から聞いて
ショックだったが
妹も同じこと言われてた
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 19:25:53.50ID:ay5cYqg40
オマエラの親ひでーな
俺は「うちは貧乏だからお前を大学には入れられない」と言われて育ったけど酷いことを言われたことはないよ
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 19:40:41.73ID:BqnGdKVu0
>>316
川で拾ったor橋の下で拾った
橋の下には川が流れてるわけで、要するに流れ着いた子を川っぺりで拾ったってこと
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 19:50:50.22ID:EWDzBvSy0
昔は子どもが悪さとかしたりすると割と言われがちだった気がする>橋の下から拾ってきた
まあ「海外で出会った子連れの女性と結婚したのはいいが逃げられた」とかだったら「拾ってきた」のが慣用句として受け入れられやすいのかも
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 19:51:08.80ID:YWxIe03j0
結構、毒親が多くて泣ける
連鎖を断ち切るのも自分だから、子に受け継がせないように
0324名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 19:53:08.88ID:EWDzBvSy0
まあ、特にどうとも思わなかったけどな
親にそう言われても「そっくりだが?」みたいな感じ
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 20:10:07.28ID:YWxIe03j0
>>324
いや、結構特別なんだよ
それを「普通」として認識しちゃうと、子にも同じことするからさ
それは酷いことなんだと思って下さい。
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 20:31:22.49ID:rZKnHpBx0
結婚相手の子供ならかーちゃんの話題が出るのではないか
写真くらい飾りそう
海外でとーちゃんの(命の?)恩人くらいの世話になった関係の人が育てられなくなり引き取ったとかそんな感じがする
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/12(月) 21:10:50.78ID:2wG2CDlJ0
なんとなくよつばととーちゃんはまた世界を旅しに出るのかと思ってたから進学するんだ?と思ってちょっとビックリした
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 08:28:46.08ID:uYI3/3m/0
春はなにもなかった印象だが、冬休みは習字だなんだと宿題があったと思う
期間が短い所為もあってか夏より多くはなかったが

あと、何年生のときだか忘れたが
「凧を作って休み明けに持って来い」てのがあった
和紙に宇宙戦艦ヤマトの絵を描いて(以下略
0335名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 08:31:59.36ID:8o6rUbVf0
長い間植物状態だったとーちゃんが、意識を取り戻したときに、握りしめた手の中に四葉のクローバーがありましたとさ。
どっとはらい
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 09:38:11.55ID:EI66h78V0
腹の中で育てるから確実に自分の子な母親と違って父親はどこかあやふやで
「育てる」「よばれる」ことでとーちゃんになるのだってことじゃないかと
0343名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 18:03:31.52ID:SdWFXywU0
あ、今気づいたけどよつばが年のわりに言葉が拙いのは第1言語が外国語だからなんだろーか
0348名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 18:48:57.85ID:kaIz4y210
赤ちゃんから日本語で育てたんなら日本語ネイティブでしょ
とーちゃんがよつばに母国語を忘れて欲しくなくて、ストーリー外で実はとーちゃんと外国語で話してるとかあるかもしんないけど
でも、だったら日本で育てるのもそれどうなのってなるよ
わざわざアイデンティティーの危機を育てることになる
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/13(火) 19:18:35.71ID:7TCS3x/r0
よつばととーちゃんがいきなり希少言語で会話しだして取り乱す風香ちゃんがみたい
0352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/14(水) 07:58:04.13ID:vwFKDnNH0
あの年で他の言語も習得してたらポロっと単語ぐらいは出てくるだろうから日本語オンリーだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況