X



平野耕太†616ドリフターズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9354-rqM/)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:39:39.44ID:V57R0Yhj0
!extend::vvvvv:1000:512
▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co...robe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

※前スレ
平野耕太†615ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1612433715/
※前々スレ
平野耕太†614ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1610448626/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-xAWh)
垢版 |
2021/03/06(土) 05:25:12.68ID:R9CkwKIsM
>>742
昔『コメディー・男たちのバッカ(挽歌)野郎』という未公開作品のビデオがレンタル屋にあったな

未見なのでただの邦題詐欺かと思ってたけど今調べたら挽歌から銃撃戦他パロディしたシーンが入ってんのな
0770名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb88-/obZ)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:55:51.67ID:KBloFUXc0
過去の嫌なことを封印して無かったことにして若者への悪影響避ける。みたいな風潮は、どうなんかな?とおもう

むしろ率先して客観的に勉強させて、集団心理で行動することの愚かさ・危険。その道を進んでしまった者たちの惨めな末路
を、しっかり知らしめる方が、よっぽど健全な気がする。
ヒトデヒットラー見て、ナチスに憧れる奴って、いるんかね?
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sacf-+pDR)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:09:19.61ID:0pMwqp9la
>>766
でも三国同盟のラスボス的な存在じゃね?
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-n8JW)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:23:32.68ID:/fCC1xhk0
>>770 戦後西ドイツは実際それやって、60-70年代に親世代はどうだったんだって問い直しが発生した。
我々は違うって思い込みで、同じ行動パターンに落っこちるってオチは付いたけど。

>>774 米英最高統帥部の廟算として、日本を倒してもドイツはおそらく倒れんが、ドイツを倒せば日本は『必ず』倒れるって判断でドイツ打倒第一戦略をとって、実際そうなった。
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa0f-W2tv)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:54:05.18ID:iyG2zSIna
ジョン・ウィックはナンバリングを重ねる毎にコミック的世界観が強まってる癖に
結局大組織を向こうに回したらどうもならないという身も蓋もないシビアさで
主人公のコミックヒーロー的強さがどんどん減衰していってるのがフラストレーションが溜まる
次回作でスコーンと解消されるのだろうか?
0781名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bb62-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:57:00.03ID:N7dVv5090
広島の小学生はめっちゃ暑い夏の体育館に集められ
原爆を体験したおじいちゃんおばあちゃんの話を聞いて、感想文を書くイベントある
世代によっては何を言っているのか聞き取れない
0782名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b63-gfEU)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:58:28.49ID:EF2HI1uf0
距離的にもドイツの方に連合国軍バンバン送ってるだろうしな
日本は遠いしそうバンバンと送れない
そう考えたら欧州もアジアもどっちも離れてるアメリカはマジでチート
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe8-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:20:39.21ID:m4BWRr2C0
>>781
語り継ぐことは必要と思うが辛い思いする必要は無いんじゃねぇ?とは思う
でも必要なのは不戦じゃ無くて次は負ける戦争をしない、次の戦争は勝つ事を
誓う方が大切なんじゃ無かろうか?
0787名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f54-cJZm)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:38:38.11ID:nTLFzW3h0
>>785
まるで右翼が清廉潔白な光の戦士みたいなことを言うんだなァ笑笑
「人の本質は悪意の塊」ゆえに・・・か。
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9b63-gfEU)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:43:33.61ID:EF2HI1uf0
俺も小学生の頃、体育館で広島原爆のアニメを上映させられてたの見せられてたな
朝だったか夕方だったか忘れたが
蛍の墓っぽい違うアニメ
反戦教育のつもりだったんだろうけど皆友達同士でポケモンの話とかモンスターファームとかの話とかしかしてなかったわ
シンプルに子供ながらつまらなかったんだろうと思う、子供は知ってるやつでギャグとバトルにしか興味ないからな
もう20年以上前だけど
今もそういうのやってんのかね?
0798名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1f9e-809O)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:43:59.34ID:CCjJBVWO0
厨二病も結構だが、それを言うことが悪って風潮はどうなんだろう。
戦争は確かに良くない。
大事な人を突然失う悲しみや、投資をして発展させたインフラを一朝に失う物的損害とかね。
だが、だからと言って無抵抗非暴力を叫んでも、敵は矛を納めてくれないし、戦争に至らなくても様々な戦略的圧迫を強めてくるだろうしね。
だから>>784>>796が言うように、勝てる戦争に持ち込むことや不戦勝ですませるようなのが正しいかと。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab54-Gcyd)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:10:42.43ID:rgwjGRd00
ネタやコラじゃなくて、本当に発売されたゲーム しかもファミコン 
スーパーすらついてない奴
画面しょぼいわりに、ファミコン音源のくせにやたらBGMがいいという気の狂ったソフト
芸能人ゲームなら普通はディフォルメキャラによる横スクロールアクションとかだろ
0819名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb55-GBAa)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:33:10.93ID:4cTslzQ70
ドリフ違いだけど全員集合映画シリーズをひたすら見てる
低予算とは言え毎年2本以上を10年近く撮り続けてたなんてスケジュールヤバそう
あと昔の駅前とか見れて懐かしい気分になった
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ab54-Gcyd)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:42:14.21ID:rgwjGRd00
>>817
プロデューサー 横井軍平
ディレクター 坂本賀勇
デザイナー 坂口博信 坂本賀勇
シナリオ        坂本賀勇
プログラマー 中村博史 山本広人
音楽 植松伸夫 今井利秋
美術 時田貴司

ねえ、この無駄に豪華なスタッフなんなの?
というかトキメキハイスクールなのにコナミじゃないのね
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MM7f-68AV)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:55:22.63ID:/0RimQ2JM
キャメロンが銃夢の映画化権利取ってから
アリータ出来るまで20年以上かかってるからなあ
ダークエンジェルみたいな強い女の子撮りだした
時は、お蔵入りかと思ったわ
ヘルシングも映画化されるのが20年後だったりして
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK7f-0POv)
垢版 |
2021/03/07(日) 03:44:08.87ID:B7Lxe5kOK
>>823
ゲンサクシャサンノイメージタイセツニシタイカラシンサクヨマナイトセイサクデキナイシンカンマダデスカー
ドリフターズハヨカカネートイメージブチコワシノダサクニナッチャウヨー

とか言ってくんねーかな
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f7d-a6Yo)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:09:10.89ID:prMhyOqn0
シナリオ原案 - 赤川次郎
キャラクターデザイン - いのまたむつみ
音楽 - 小室哲哉
主題歌 - 篠原涼子
アニメーション制作 - スタジオライブ
ゼネラルプロデューサー - シブサワ・コウ
主人公の声 林原めぐみ

>>820見てこの英語学習教材ゲーム思い出した
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-xAWh)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:33.99ID:HrGgf8MjM
マッドマックスより前に作られたオーストラリア映画「マッドストーン」では道路にピンピンに張られたピアノ線でバイクで走行中に首チョンパ! というシーンがあったね
都市伝説首無しライダーの元ネタだとか

望月三起也の「優しい鷲JJ」にはパゴダの呪いとか言って何の凶器を使ったのか分からない首切り事件が発生してその種明かしがピアノ線だった
元々はジャングルでタンクにデサントしてる敵兵の首切る為に仕掛けるブービートラップだったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況