X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!151◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 16:44:16.60ID:GDyk3pgV0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。

★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。

■ツッコミ、説教、マウントは程々に。
■マターリとsage進行推奨。


※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!150◆
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1604815258/l50
0002名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 16:44:39.55ID:GDyk3pgV0
まずは保守
0020名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 17:00:18.47ID:GDyk3pgV0
保全終了!
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 17:17:52.25ID:10yStxGp0
漫画板見ちゃいそうになったけど多分傷つくから見ない…見ないぞ…!!

>>1
ありがとう970さん乙です
0024名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 00:45:56.84ID:UhJfZxB30
業界で電子販売数盛り上がってますよ!と興奮してた担当…
電子印税別に増えてないんだが…
ここでも売れないのかよぉ
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 01:17:46.22ID:4CvL65am0
電子書籍出始めは大きい感じだったけど
買うは買ったからって感じで右肩下がってきた
それはさておき緊急事態宣言延ばすんだから印刷所も休んで雑誌休んでくれないかな
辛い
大御所ばっか休みやがって
0026名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 01:33:51.71ID:OzGnoqXX0
電子のセールとかしてくれるのはいいけど
例えば2割引ならこっちの取り分も2割引かれるのおかしくないか…全然収入にならねーよ
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 04:11:04.83ID:HCPm+0ad0
>>26
電子の割引セールは実施書店が自腹切るタイプのものと出版社&作家が負担するタイプのものがあるらしい
普通は1巻無料とかやると既刊の売上も伸びるから読まれ損にはならないようだが
効果がないと感じるなら担当に相談してみては?
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 18:31:47.41ID:Xm5VbJKK0
原作つきで原作サイドの駄目出し修正多くてモチベーションの維持がつらい
テキストでプロットもらってやってるんだけど、
ネームの段階での修正ならまだいいんだけど
下絵でも同じ量の修正くるからつらい…
下手すると仕上げ原稿にも大きい修正が入ってつらい…
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 20:33:30.81ID:+hxV9fIv0
今度新刊出るけど、SNSでどれくらい宣伝すればいいのかいつも迷う
毎日流し過ぎてもうぜーってなるだろうし
実際自分も他人の宣伝を見て鬱陶しいなと思ってしまう事ある
感想や購入ツイをガンガンRTしまくるのも、実際どうなんだろうな
読者でもうざいのかねぇ

でも宣伝しないと誰も買ってくれないんじゃないかという不安もあるし
はー緊急事態宣言延長だし、売れたい
0031名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 21:24:22.12ID:OzGnoqXX0
>>28
相談しても「うちではみんな割引分自腹ですよ」と言われてしまえば
反論できなくて積むんだよな(他の出版社知らないし…
一応セールとかの参加可否は出せるから、断ることはできるけど。

原稿料とかも交渉が下手すぎて知らないうちに損してる気がする
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 21:45:26.58ID:tQ1rPtX90
>>29
愚痴に何だが新人なら今のうちにちゃんと話して理解してもらった方がいい
ベテラン原作者ならお疲れさま……
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 22:34:08.85ID:/2AQ79mf0
>>29
編集は原作を諭してくれないの?

相手を思いやれない人とは仕事で組めないわ
これまでの原作付きは今のところ編集は作画の方が大変だからって肩を持ってくれるし
原作もベテランで作画に丸投げしてくれるから助かる
0035名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 22:37:40.65ID:Xm5VbJKK0
>>32
それがさ、ベテランなんだ…
直接指名だったから
こだわったものを作ろうとしてるんだ
って思ってモチベーション上げるようにしてるんだけど
たまにその注文つけるくらいなら
作画自分でなくてよくない?て思ってしまって…残念になる

アドバイスありがとね
0036名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/31(日) 23:30:39.72ID:ZpOb4kTd0
何のためのラフや下書きチェックなんだろうね
完成原稿から修正するの大変だから下書きで修正するんだろうに
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 00:09:51.75ID:NscO6z1n0
作画できない人なら想像できてない可能性もあるけどベテランなら修正の大変さもわかるだろうにね…
本人がストイックでこだわりが強いタイプで周りにも同じ水準を求めるタイプとかなのかな?
下書きの時は思いつかなかったけど仕上げ後にもっと良いインスピレーションが湧いてしまったみたいな…
どちらにせよ担当が言っても直してくれなさそうな人だな
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 03:53:48.89ID:svZezaB30
ツイフェミの一部の人達だがなんでああも漫画の内容に現実の女性の立場を重ねるんだ
生きづらい女性にこれだけ配慮されてるから良い漫画、
女性に寄り添ってるから面白い漫画って判断基準おかしくないか
そういうテーマならわかるが趣旨の違うジャンルの漫画にまで求めてくるの
やっぱり変だと思うんだよ
作家側も女性だとそういう思いを込めて描いてたりする人いるのかな
勿論人権に対して必要な配慮はせねばと思うが全てを女性の気持ちにだけ寄り添って描いていられない
0040名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 07:08:48.02ID:Ul6RWevl0
>>35
そのベテランにそこまでこだわるなら個人マネーで追加料金くれと嫌味言ってみたら?
まぁそんな事編集は伝えないだろうけどw デザイン界隈だと仕上げてからの修正は追加料金だよ
なんで漫画家だけはこんなコキ使われないといけないのかな理不尽だよね
0041名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 08:49:49.15ID:6hmwgwmB0
単純に苦情が来ないからまだ大丈夫ってエスカレートしてるだけな気もするけど
最初は無理して頑張ったけどずっとこのやり方はできませんって言ったら
しまった!と気づいたように焦って謝ってくれた編集さんいた
まあその人がどんな人かわからんからわからんけど
0042名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 09:44:03.50ID:VinBqCxt0
>>38
自分女だけどめちゃめちゃ同意
無法地帯が舞台の漫画で女性が虐げられてると「女性をモノとして扱っている」みたいに言ってくる人とか
いや当たり前だろと…
歴史的にもそれがヒトだろと…
優等生しか出て来ない作品読みたいなら少女漫画だけ読んでくれ
大人向けの作品でやれ差別だ何だの
そういう醜い部分含めて楽しめないなら不愉快に思っててもせめて黙っててくれ
他人の作品を貶めるなと思ってしまう
まあ過度に酷い描写はどうかと思うけど
フェミの声を気にしなきゃいけないの本当に嫌だ
0043名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 11:27:07.18ID:MqqCuT9T0
現実が苦しいから漫画でまでそんなものはみたくないらしい
自分も女性差別と言われたことあるけど娯楽用の漫画に何を求めてるんだと逆に思った
高等なもんを描いてるつもりはないw
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 11:50:29.19ID:NscO6z1n0
全方位に配慮した刺激も何も無い予定調和な漫画とか1ミリも面白くないだろ…
と思ったけど今は読む側に徹底的にストレスかからない俺つえー系とか日常ラブコメ系が人気だからほんとに現代社会は余裕ない人ばかりなんだと思って悲しくなった
0045名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 12:08:58.19ID:1CipPU/Q0
ただでさえ現実世界でストレスかけられてる人はわざわざ娯楽でまでイライラしようとは思わんわな
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 12:16:48.47ID:zXlFbWNS0
なろう系の上位ランキングのタイトルみてると本当に世知辛くなるよ
かと言って鬼滅みたいな作品が爆発的に売れたりでわけわからん
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 13:00:40.51ID:VinBqCxt0
ラブラブいちゃいちゃとかチートものが需要あるのは分かる
でもそうじゃない作品に何故フェミは噛みついて来るのか
多様性の時代なのに…
0050名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 13:44:24.12ID:Ul6RWevl0
>>42
国際女性人権団体なんちゃらから日本はエロ漫画大国で女性蔑視が激しいって指摘されたとき
真っ先に余計なお世話だ!エロ描いて食ってなにが悪い!女だってコソコソエロ漫画読んで楽しんでると
むしろ女性漫画家が反発して世界を驚かせた事あったよw
そんな事女性側から言われるとは思っても見なかったんだろうね
行きすぎた表現の自由の規制はかえって女性の性への否定や職業の選択の規制にもなりかねず実は難しい問題だわ

行きすぎたエロも問題だけどね
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 14:00:04.73ID:VinBqCxt0
>>50
その女性漫画家に同じ女性として喝采を送りたい
好きな作品がフェミや不謹慎厨にボコボコにされるの辛いし
自分の作品も担当に「フェミを刺激しないように」直しがちょこちょこ入るから最近フェミに対するヘイトが積もってる
女だって際どいコンテンツ楽しんでる人いっぱいいるのに
もちろん若年層やそれらを嫌悪する層に対する住み分けの配慮は必要だけど
大人しくほのぼの漫画楽しんでればいいのに勝手に入り込んできて悪意を撒き散らすのどうにかして欲しいよ
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 14:14:09.11ID:Ul6RWevl0
>>51
日本のヲタク文化は成熟してるから事情もわからないフェミにクビ突っ込まれたくないよね
それに加えて米とかLGBTやBLMとかの台頭でその人たちに配慮したものを作らなくちゃならず
群像劇描くときはいろんな人種が出るようにとか面倒くさい事になって表現がもう死んでる
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 15:07:24.95ID:y46eLG310
原作で人種に言及のない人物が映画で黒人になってたりするものなあ
あー配慮ねって思うけどめんどくせ…
0054名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 16:48:41.03ID:GRMb+J060
担当からのメール、返事はきたが質問を無視されててムカつく
返事がくるだけマシなんだろうけど(白目)
0055名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 16:52:12.95ID:njTxdht90
女性の権利とか人権とかその手のこと大声で訴えるツイフェミ作家で
男性をペットのように飼う漫画描いてる人4人知ってる
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 16:56:37.62ID:L+TeGVMm0
>>53
漫画でそんな事になったらトーン貼るのいちいち面倒くさいし
そして貼ったら貼ったで黒人だからといって肌をトーンで表現するのは差別じゃないですか?って
わけのわからん繊細893に絡まれることが予想つく
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:31.98ID:Wy2X+3sT0
ツイフェミ関連の愚痴はいいけどただのツイフェミ叩きはスレチになるからほどほどにな
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 20:05:15.64ID:Lcem6X5j0
少年誌のエロコメだって別に良いやんと思うけどな
あの辺りから徐々に慣らしていかないと
無菌で育って18歳で突然無修正のポルノ見ちゃうほうが害ありそう
0059名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 20:16:17.02ID:NscO6z1n0
長文愚痴すみません
自分はコミカライズ連載でデビューしたんだけど、漫画家じゃないオタクの知り合いにコミカライズであることをバカにされる
読者的には自分で話考えてないなら誰でもできるじゃん、みたいな感覚らしい
確かにコミカライズは原作がある分まったくの0から形にする苦労はないけど、また違う大変さがあるんだよ…
原作の脚本やストーリーが見所あったり面白いならいいけど、自分のコミカライズ原作はテーマが斬新で人気出たもののストーリーというストーリーもないweb小説だから9割くらいこっちで新エピソード差し込み補完しないと形にならない
原作から自分なら1番キャラ理解してるから脳内で勝手に動いてくれるけどそうもいかないし原作読み込んでキャラ解釈しようにも描写薄味
原作者と編集両方の意見を取り入れつつ原作ファンと新規読者の目線も考えないといけない
個人的にはオリジナルよりコミカライズの方が考えること多くて大変
原作の描写や展開が釈然としなくても根底は変えられないもどかしさもある
編集でも連載って言ってもコミカライズだから楽でしょ?って言ってくるやついるくらいだから、世間一般的には原作そのまま漫画にするだけで簡単と思われてるんだろうなぁ
コミカライズはコミカライズで大変だよ…
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 20:57:23.78ID:IP+fHyM90
両方やったことあるけどオリジナルにはオリジナルの大変さ、コミカライズにはコミカライズの大変さがあると思うよ
自分の中で描いてて楽しいのはオリジナル、コミカライズは新人のデビュー作として売上は安牌だし勉強にもなるけど気を遣う方面が多くて大変って感じかな
原作のレベルにもよるかもだけど

馬鹿にしてくる人と付き合う必要なくない?
多分説明したところで理解しないだろうからなるべく声が聞こえないよう工夫した方が精神衛生上良い気がする
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 22:31:13.73ID:y46eLG310
誰でもできるなんて言われたら爆笑で返して差し上げたい
誰でもに貴方も入ってるんだよねって どうぞどうぞ
0062名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 22:43:17.49ID:RzMMZpz+0
そのお友達自分だったら縁を切るな
コミカライズってはじめから見下してる客層が一定数いるから苦手だわ
原作ファンが高尚読者になるのは仕方ないが初見からコミカライズ漫画家を未熟と決めつけて
コミカライズだけどなかなか上手いとかペンタッチが作品に合ってないとか評論家になる読者多くて何様だよって感じ
鼻から見下してるんだよね
オリジナルだとこういう上から目線のレビュー滅多に付かないから最初本当に驚いた
0063名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/01(月) 23:59:55.40ID:wOxkT4Gt0
コミカライズでも出来の良し悪しがあるのは明白なのになあ
二次創作同人でそこそこ知名度あってそこから
オリジナルで商業デビューしたがパッとしなかった人が
コミカライズでは軌道に乗れたパターンを何人か見かけたので本当に相性もある
0064名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 00:18:46.72ID:ujxb/X8J0
コミカライズを馬鹿にする読者も腹立つけど所詮こいつらは生みの苦しみがわからない読み専だしな…で切り替えられる
一番害悪なのは漫画家の仕事を傍で見てきたくせにコミカライズは楽な仕事だと舐めてる編集者
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 03:53:21.24ID:h4KBb+yM0
今なんて原作、ネーム、作画みたいに分担別れてるコミカライズも結構あるよね
自分が描いてる所の出版社はその形の作品も幾つかあって、このネーム担当の作家さんと仲良くなったんだけど原作をネームにする作業の為に雇われてる人だからやっぱりすごく場面や構図の見せ方が上手いし、作画の人は作画の人ですごく魅力のある絵やキャラに描ける、カラーもめちゃうまの人だからコミカライズで才能が活かせるタイプの作家さんも沢山いると思う
あとコミカライズやった後にオリジナルが大当たりする人もいる
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 09:23:26.23ID:pCkl/gg/0
3人に分かれてると印税も一人頭3・3分の一位になったりするんだろうか
労力や経費的には作画が一番色々かかりそうだけど
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 10:14:24.37ID:aQJR7gZQ0
1人でやってて1番プレッシャー感じてしんどいのネームだからあらすじと作画こっちがやってネーム(構図がちゃんと入ってるやつ)やってくれる人なら半分持ってっていい
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 10:17:15.60ID:aQJR7gZQ0
でも超絶絵馬か荒削りでも魅力的な若手じゃない限りネームまで切ってくれる仕事は来ないね
昔やった原作つき仕事24ページを10行の文から起こすのとかで辛かったな
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 10:36:56.95ID:ibCck2vw0
自分の連載進めながらネーム原作の仕事してる
まだ準備中だけど
ネーム大好き
超楽しい
構図入ってるし下書きに近いレベルまで書き込むよ
作画嫌いだから67と組んで仕事したいw
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 14:59:15.19ID:CCRYS94C0
初版数めっちゃ削られて、いざ発売したらちょっと少なすぎたって理由で
数千部とか微量重版かかることもあるよ
重版には変わりないから聞こえはいいけど実際は特別売れてるわけではないパターン
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 15:09:28.20ID:vejOWzla0
>>71
ええ…
300って週posはいらなくね
週pos圏外ってだいたい1500冊以下だから初版めちゃくちゃ少ないんじゃ…
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 15:19:18.11ID:eTuo8dNP0
重版ってどれくらいかかってる?
自分は数千の微量ばっかりだけどそれでも重版って大袈裟なアオリつけられる
毎回それやるなら初めから初版数千上げりゃいいのに
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 15:19:57.73ID:OTXUiMMi0
>>70>>69
いいなー代わりたい
ネーム嫌いだから結局仕事の進行遅くなって悪循環
ただコミカライズは苦手でネーム嫌いなのに話作りは拘るタイプだから我ながら使えないと思うわ
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 15:52:25.04ID:wuG85fRk0
韓国系の縦読み漫画は、シナリオ、作画は分業だし多分カラーも外注
作画に求められているのも万人受けする美麗イラストていう感じで
作画担当は作家ていうより業者的な扱いなんじゃなかろうか…なんて
他人事のように思っていたら、最近出版社通さないでくるシナリオ付きの依頼が
過去作も作家性もシカトのやつがちらほら来始めてモヤる
ピッコマもLINE漫画の人気作はどれも縦読みカラーのなろう系ばかりだし時代なのかな…
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 18:08:08.16ID:71BCLwwN0
POSと言えばそんな落ちずに売れてるのに運悪く50ボーダー高い週ばかり当たって圏外でまとめられて最悪だ
古い既刊艦隊いなかったら数字出るのにいつになったら各種新刊がまともに上並ぶようになるんだよ
もう1年以上オリコン圏内狂ってるしせめて有料範囲だけでも拡張してくれクソー
0079名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 19:41:24.95ID:j2yzgXCG0
担当が個人のツイッターで個人的なこととか呟いてるのすごいなんかモヤる
自分は一切個人的なことを書かないからお前そういうこと作家も見てるとこでよく言えるなってこと言っててすごいやだ

アカウント持ってる編集とはなんとなく仕事したくない
0081名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 20:04:24.02ID:nAN5M9yf0
編集は、個人的な事呟きたいなら別垢を作ってこっちに教えないでくれって思う
俺も担当が垢作ったと教えてきて、内容が毎回ムカつくからミュートしたわ
提出した奴に全然連絡よこさねーのに
今飲食店で○○食ってる美味い!(画像付き)とかマジふざけんなよってなる
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 20:42:45.24ID:4+nYcMQs0
韓国系の奴って売れてるの?
正直キャラの感性に違和感がある
後、美麗イラストっていうけどそれほど目を引く絵はないというか…感情がこもってないというか

ただで流し読みできる、先が気にならないから気軽に読めるっていう部分では確かに読まれるかもだが
0084名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 20:46:15.58ID:iWGFvyXx0
一緒に作品作ってるかのようなツイートする編集とか正直無理だな
広義ではたしかに一緒に作ってるとは言えるが
ゼロから話起こして全ての作劇を担ってるのは漫画家だし
それに後からちょろっと茶々入れるだけの編集は原作面で表に出てくるなと思う
きちんと漫画家のサポートしてる編集も居るが殆どは勘違い君で嫌になる
0085名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 20:48:50.18ID:4+nYcMQs0
あ〜、でも広告収入がある場合 別に単行本が売れなくていいのか
電車で暇つぶしに読まれる程度で

それはそれで「金を払っても読みたい作品」が淘汰されていくのかな
編集的にも苦労して作るより簡単に消費される作品が金になるならそちらを取るだろうし
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 21:13:46.18ID:OTXUiMMi0
>>83
日本はなろう系だのハーレムだの異能バトルだのでテンプレ漫画に陥ってるから
海外の漫画見るとたまに新鮮に感じることはある
日本とは違う文化と思想という面で
0087名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/02(火) 23:16:40.74ID:OU1tLWR20
担当の杜撰な仕事ぶりに出版社ごと嫌いになりつつある
他の作家も病んで休載したり他社に移ったりしてるのを間近で見て
地雷編集が多いという噂は本当だったんだなと思う
好きな作品が多い出版社だっただけに絶望感も大きい
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 00:21:09.39ID:8F6Wj8ak0
>>76
ちょいちょい在庫切れしても重版されないな……
タイミングを計っているんだとは思うが、ちょっと不信感出てきてるわ
新刊出すタイミングでamazonにもTSUTAYAにもなかったから、重版するやろって思っていたらさ
重版されなくて泣いたわ
0089名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 00:43:15.63ID:oMBcktuY0
品切重版未定
出版社が起こす最悪な結果のひとつ
読者は本が見つけられず作者は本が売れず
日本中の本屋のどこかの棚には挿さっててそのために重版できない
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 01:10:32.15ID:CTOvPnW10
最初は期待してた同誌掲載の新連載がだんだんおもしろくなくなってきてツイッターフォロバしたのを後悔し始めている
0091名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 03:46:00.72ID:WrzYIAo90
>>88
品切れの意味はネットショップや本屋に一時入荷しないことじゃなく
取次や出版社倉庫になくなった状態のことだよ
あと初速度が関係してくるのでダラダラ売れてる場合重版かかりにくい
目安は1週間、一ヶ月、三ヶ月でどれだけのスピードでなくなったか
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 03:50:25.68ID:WrzYIAo90
あと本屋で在庫切れになるのは売れてるだけでなく
売れないから返本されてるパターンもあるからね
その場合出版社倉庫に戻ってるから重版なんてさらにされない
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 04:11:24.71ID:ZrP1r5va0
刷った数より売れなかっただろうなあ在庫って
やっぱ返本後に人知れず処分されてるのかしらね
今はそんな本でも微妙に電子印税が入るのは救いか…
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 07:33:12.23ID:ZG6tAeTB0
フェミで最近イヤなのが「漫画やアニメは美人ばっかり!」って意見
何百時間同じ顔描き続けると思ってんだ!何が悲しくて手間かけてブサイク(自分はブサイク描くのに時間かかる)描かなあかんねん
じゃあメディア展開してもらった時責任とってブサイクキャラのグッズ買えよって思っちゃう
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 08:57:30.29ID:CTOvPnW10
フェミに限らず「私が見たくないものが流行るのが嫌」ってタイプはろくな奴がいないから相手にしないのが吉
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 09:34:10.19ID:WgI7sG7/0
>>94
そんな主張流行りだしたのか怖い
全員同じレベルの美人に描くからこそ
作品の中で美醜の差という概念が発生しなくて済むのに
と萌系ジャンル描き的には思う
0098名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 09:54:56.37ID:fvz0O2rE0
>>94
それ、自分の漫画もよく言われる
絵が下手で時間足りなかった頃は「モブがブサイクすぎ」って文句言われてたのに
美形に描いたら描いたで文句言うからワガママなもんだ
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 10:30:27.13ID:ZG6tAeTB0
>>97
何故漫画の登場人物は美形なのか、的な本まで出っちゃってるみたいだ
日本人の価値観がどうとか、精神構造が幼稚だとか言われてるけど…
いやそうじゃねえ、ただ単に描くなら可愛いかっこいいって思えるキャラ描きてい
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/02/03(水) 14:55:44.56ID:8F6Wj8ak0
>>83
韓国系の漫画って、主人公に特徴がなさ過ぎると思う
イケメンモブって感じのやつばっかりなんだよな
あと、特徴的なアイコンが何一つないことが多い
炭治郎の市松模様とか、ルフィの麦わらみたいな単純でキャラを象徴するようなものがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況