X



[ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 53 [セキガハラ・笑う殺し屋]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 15:41:58.32ID:DAOxCo6O0
>>752
船体破壊するような攻撃力もないし乗り込むと陸兵の数が多くて損失が大きい
結局、離れて戦うことになるけど補給が保たないから、そんなに大きな戦果は挙げられないだろう
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 15:52:17.38ID:0nFbVsSM0
バカなん?
艦隊としての航行を邪魔するだけでフランスは壊滅するんだが
ナポレオンにとって重要な陸軍が乗ってる輸送船は帆や船員をやられたら簡単に航行不能になる
航行不能にできなくても揚陸するまでの時間を長くすることができたら
その時間は砲撃しほうだいじゃねーか
フランスの護衛艦がイギリスを追い返せるわけないしな
弾がなくるまで輸送船をボコボコにされるぞ
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 16:54:35.10ID:NijrRrea0
>>754
なんかこのスレには、反論することが目的になってる奴がいて、どんな正論にも屁理屈捏ねる奴がいる
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 17:29:13.09ID:0nFbVsSM0
ゲームのしすぎなのか船団が恐慌状態になったら戦いようがないだろ
むしろイギリス海軍は輸送船を恐慌状態にしてけばいいだけ
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 17:50:22.53ID:0nFbVsSM0
積荷や乗員の少ない船はさっさと逃げるだろ
イギリス海軍としては恐慌状態で散会してくれたほうが助かるしな
エジプトにいくってことは拿捕した輸送船の捕虜から知ることができる
散会した艦船がエジプトつくのを邪魔すれば洋上で物資が尽きて詰むだろ
エジプト以外の陸地についても満足に補給できないだろうし
フランス領に戻れるなら再編成もできるだろうけど
再編成できないなら軍としては解散するしかない
フランス領以外に避難寄港とかしても絶望しかなさそう
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 18:14:00.09ID:0nFbVsSM0
そもそも輸送船の水夫も正規のフランス革命軍かどうかも怪しいし
戦闘状態になったら逃げるか降伏するの二択じゃね?
乗船してるフランスの陸軍兵士が戦えといっても水夫じゃないと船が動かせないし
水夫に説得されて陸軍兵士が指示に従うならワンチャンあるけど
生き残りたい水夫が反乱起こしたりしたら手がつけられん

イギリス海軍は戦列を作って攻撃してくるけどフランスの護衛艦は哨戒がメインだから集合するのにも莫大な時間がかかるぞ
個々に戦線に参戦してもイギリス海軍に料理されてくだけじゃん

襲撃されたらエジプト遠征軍として再編成できない損害を受けるから実質全滅じゃねーかw
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 18:30:29.80ID:0nFbVsSM0
トラファルガーだってフランス海軍が逃げられないように
お互い消耗する乱戦に持ち込むためにネルソンタッチで挑んだわけじゃん
フランス海軍にイギリス海軍と同じ技量があったらネルソンは大損害を受けてたよ
圧倒的に技量が違うからイギリス海軍が圧勝しただけということが理解できてないアホがいることが驚愕だよ

エジプト遠征軍が海上で襲撃されたら戦えた艦船は幸せで
ほとんどの艦船が恐慌と反乱でズタボロになるぞ
イギリス海軍はエジプトに接岸させなければいいだけの展開になる
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 21:25:14.28ID:6M7hLv0f0
さっきから独りで誰と戦ってるんだ?
おめーは当時の海軍士官かよw
それともゲームのやり過ぎで頭がおかしくなったのかww
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 22:07:04.61ID:uy6gciwk0
そもそも当時の海戦は弾なんかろくに当たらないし、
炸裂弾もないからただ船にたまに当たった時にちょっと穴が開くだけ
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 22:37:39.51ID:plp/jgL00
攻撃力不足と弾薬不足だから、たとえ圧倒したとしても無力化できるのは自艦隊の2倍以下では?
300隻の輸送船を20隻で攻撃しても一回の損失は30隻以下程度
残りを攻撃するにしても拠点まで補給しに帰港しないといけないから
2週間から1ヶ月後の話
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 22:46:31.45ID:XUmQI2kp0
>>764
接近してから打つんだよ。大砲の威力舐めてる?木片が飛び散るし、帆が折れたらその船は終わりになるし、地獄絵図になるんだよ。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 23:21:28.20ID:0nFbVsSM0
イギリスの戦艦が接近してもフランスの輸送船に対処する手段がない
砲撃されてマストや帆をやられたら航行不能になる
輸送船の水夫なんてギリギリだかな帆の修理も満足にできんよ

フランスの護衛艦よりイギリスの艦船のうが足が速いから戦闘したくても追いつけない
輸送船を盾にするように旋回しながらまだ動けそうな輸送船に砲撃してけばいい

夜になったらフランスの船団はお互いの位置が把握できなくなり四散してしまう
雇われ水夫の多い輸送船は船団から離れたらどこを航行してるかすらわからんだろ

こんな状況なのにフランス海軍が秩序ある抗戦ができる根拠あるのか?
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 23:31:25.73ID:RhZ4Ad8p0
フランス艦隊は戦列艦12隻と輸送艦400隻にフリゲート艦もいる
ネルソンは戦列艦12隻のみ
大打撃は与えられるだろうけどエジプト遠征軍消滅は難しいと思う
0769名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 00:01:09.49ID:CMbAL4Hv0
>>768
エジプト遠征するための軍を再編成できなければ実質は消滅だろ?
漫画を読んでたら輸送船には陸軍だけでなく商人や学者など入植目的のやつらもいたわけだ
こいつらが海上の戦闘中に逃げたり降伏したりするから何隻がエジプトまで辿り着けるかわからんぞ
フランス海軍の戦列艦が生き残ってもエジプト遠征軍に組み込むことはできないからな

襲撃されてもたくさんいるフランス艦船が頑張るから壊滅しないよ
って銀河英雄伝説のアホ司令官レベルの思考がやばすぎるだろ
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 07:43:02.29ID:YA3Xtcz50
>>772
じゃあナイルの海戦でフランスの戦艦が三隻も炎上したり、沈没してるのは何で?
お前は頭悪くて、糞みたいな返答しかしないからもう相手にしないけど
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 09:02:54.65ID:i7avKs8g0
ノーマル「何隻がエジプト辿り着けるかわからないくらいの壊滅的な被害」
キチガイ「何隻辿り着けるかわからないなら壊滅するかもわからないよね」

これでキチガイが論破したつもりになってるしw
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 09:52:27.85ID:yANj32zi0
>>773
あれ通常では絶対に起こり得ない超々至近距離の特殊海戦なんだが
そしてそんな特殊海戦でもその程度の被害しかないと
逆に証明してる事が分からない君の知能がヤバい
0779名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 19:44:26.04ID:yANj32zi0
>>778
多分分かってないと思うから、どういう海戦か見直したら?
港を封鎖してた艦隊と陸地との間に割り込んだ戦いだよ、あれ
他に聞いた事もない
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/24(水) 16:51:31.45ID:ysnbl20Q0
「壊滅」という言葉を「フランス艦隊が全部沈没かそれに近い状態になること」と解釈してるからおかしくなる
実際の被害自体は少なくても艦隊が散り散りになって軍として機能しなくなったらそれは「壊滅」だよ
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 07:06:28.10ID:1VelNrK/0
それは君だけの解釈だよ
流石に12隻で400隻以上の大船団を壊滅(本来の全滅近く)は無理があったよなと思い直し
何とか自分の前言を取り繕うと必死な君だけのなw
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 09:43:30.60ID:9Ugt3wjF0
壊滅の意味が理解できてない知的障害者がずっと粘ってるみたいだね
イギリス海軍の襲撃のあとにエジプト遠征軍が再編成できないレベルの損害がでたら壊滅だろ
輸送船の多くがエジプト遠征で商機を見つけた商人たちが手配した商船だし
襲撃を受けたらさっさと逃げるか降伏だろ

そもそも一隻で敵船団を壊滅した例を出せとかガイジが勝手に条件つけただけだしな
ネルソンが遠征軍をエジプトにつく前に補足したら
遠征軍は再編成できない損害を受け壊滅だよ
これが結論な
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 10:16:20.01ID:Y3OhmlFd0
船が逃げる時は荷物を捨てて少しでも軽くして逃げるのも知らんのだろう
逃げても戦闘力無くしてたら意味ないのに
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 14:48:25.10ID:osAMlL+C0
>>782
ネルソン艦隊にはそんな破壊力も継戦力もない
第一次世界大戦までは攻撃力よりも防御力が上回っていた時代

一回の攻撃で一割程度削っても次に攻撃できるのは一ヶ月後ぐらいでは?

フランスが300隻程度なら30隻失っても再攻撃する間に270隻がエジプトに揚陸しちゃうでしょ
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 14:53:32.56ID:9Ugt3wjF0
>>784
フランスの輸送船のほとんどは正規軍じゃないぞ
統率された行動をとれるわけないからな
そもそも何で大船団で航行してるかもわからんのか?
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 18:32:25.02ID:wTMK48su0
「壊滅」
軍事的には戦闘要員の50%以上(構成員比率25%。部隊のうち半数は補給・工兵・衛生兵などの非戦闘要員である)の損害を出し組織抵抗力を失った時が「全滅」
80%以上の戦闘要員の損害(構成員比率40〜50%以上)を出し組織の維持が不可能になったときが「壊滅」とされる。

これから考えるに最低でも200隻は炎上させるか沈没させないと壊滅とはいえんな。
目的を頓挫させるだけで壊滅が当てはまるならナポレオン一人を狙撃して船団が無傷でも壊滅になるわなw
新語開発してるんじゃあねえよw
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 22:03:38.71ID:9Ugt3wjF0
>>786
バカはお前、降伏や逃亡する艦船の数を考慮してないし
イギリス海軍の襲撃後にエジプト遠征軍を再編成したら半数も残らんよ
お前のいう50%の損害を達成することになる
論破完了じゃん
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 08:51:06.28ID:kB6YSGvt0
たった12隻の戦列艦に400隻以上の輸送船が行列を作って捕獲の順番待ちをしてる光景想像して笑ったわw
陸兵満載の輸送船を1隻臨検・捕獲すればその1隻はそれだけでじ後の戦闘には使えなくなるから
たった12隻捕獲したら逃亡の必要すらなくなる
何が論破だ、笑かすなw
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 09:05:42.79ID:Cm5MVgQg0
>>789
200隻の輸送船は軍用じゃないからな
ナポレオンの個人的な遠征に商機とみた商人たちが貸し出した船だぞ
大船団を組まないと統制できないし
連列が崩れたら降伏か逃亡だろ
ほとんどが白旗をあげて海域から離脱するんじゃね?
単独航海になってエジプトに到達できるような航海士が揃ってるも怪しいしな

というか漫画を読んでたら輸送船が戦える状態でなく
襲撃されたら終わりだなってシーンあるじゃん
漫画の描写すら否定するとか逆張りしすぎだろ
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 09:38:03.68ID:5Eb9snLv0
このアホ同士の戦いを、俺たちはいつまで見なければならないんだ?
SNSでやってくれ
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 13:09:02.33ID:1J9RfO9r0
>>790
馬鹿に何を言っても無駄だって。もう相手にするの辞めようぜ。あんた自身の価値を下げることになるよ
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 14:09:06.13ID:jOmzewuY0
論破とか言っちゃってる時点でアホ丸出しに見えるな
第一議論の意味は相手をやり込めることじゃねえんだと言うことをまず理解してない
それにこんな掲示板で構ってもらう為だけに書いてる文章に何の価値があろうか
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 20:38:43.89ID:luCKA1Al0
ここは長谷川哲也の「ナポレオン覇道進撃」の漫画のスレなんだから>>790の言うとうりでいいだろう。
俺だって実際にはたった十二隻の英艦隊が五百隻の仏大船団をどうにかできたとは思わないけど
漫画的にはその方がナポレオン危機一髪って感じで断然面白いからそれでいいじゃん。
それを海どころか子供部屋から出たこともない
ニートおじさんが現実はこうだと断言的に言い切ってるのは両方とも滑稽だ。
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 09:48:55.40ID:f3Jiy/N30
船団は団になってるから意味があるので
おそわれて散り散りバラバラになったら
エジプト遠征は不能
ナポレオンは大敗北の風評
その他諸々
壊滅しなくてもピンチは間違いないじゃん
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 10:44:30.52ID:yMzqVh4+0
イギリス海軍は補足したあとはどう動くんだろうね
アレクサンドリアに辿り着けないように進路妨害するだけで
大きな海戦にはならないような気がする

それだけでも輸送船の半数くらいは船団から離脱して帰国するか最寄りの港に逃亡かね
イギリス海軍は一隻も艦船の被害を出さないでエジプト遠征軍が事実上の壊滅状態になりそう

大型の輸送船だけは通せないから中距離から砲撃して帆を破損させるくらいはするかもね
洋上で補修しても目的地まで到達する日数が爆増して餓死しかなくなるし
0798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 15:37:23.07ID:foplNcuY0
https://www.afpbb.com/articles/-/3339076
仏ルーブル美術館、全所蔵品約50万点をオンライン無料公開へ
2021年3月27日 11:55 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【3月27日 AFP】仏パリのルーブル美術館(Louvre Museum)は
26日、同館の全所蔵品約50万点の画像や情報を無料でオンライン公開すると発表した。

世界で最も訪問者が多いルーブル美術館は、オンラインサイトを大幅にリニューアルし、
その一環として同館のサイト(collections.louvre.fr)上でデータベースを作成し、48万2000点の作品を登録。
このうち4分の3以上の作品に関しては、すでに画像と情報が表示されるようになっている。

ルーブル美術館では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休館が続く中、
メインウェブサイト(louvre.fr)のアクセス数が急増しており、同サイトも刷新されている。

新しいデータベースには、館内で一般公開されている作品に加え、保管中のものも含まれている。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/1000x/img_6146fe38885e207a8b2da9bdf90963ce184670.jpg
仏パリのルーブル美術館(2021年1月8日撮影)
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/28(日) 20:04:11.61ID:NMRte0rI0
そういえば、ラザールオッシュって、名前だけ出てきたけど、結局は登場しなかったなあw
大昔のアメリカのゲームじゃマッセナ、ランヌの次くらいに優秀な将軍という評価だったかな。
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 21:13:48.48ID:2pGkdLBJ0
ジョゼフィーヌが収監されてた時に登場して(ついでに肉体関係になって)なかったっけ?>オッシュ
テルミドール反動で釈放された時に
嫁がいるからシャバでは構わんといてね、って言われたジョゼフィーヌがショック受けてたような
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 22:13:01.36ID:fXTqrVVP0
>>805
あったね。
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 22:14:00.71ID:fXTqrVVP0
ナポレオンパワーの恩恵を受けれた人羨ましいぜ。兄弟とか無能でも王になれたし。
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 04:55:53.55ID:qi6oUss40
オッシュって一応革命政府時代はナポレオンと並んで期待の星扱いされてたんだよな
早死にすぎて実力はよくわからんが
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 12:30:42.23ID:uMqDaadr0
カペー朝なんて初期はよわよわの王様だったのに
男子をこさえる能力はあったから長く続いた
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/02(金) 12:47:51.50ID:9dYM+P+eO
国の利益だけでなく自分の利益もしっかり確保する男タレイラン
しかしそれは国の利益でもあるから尚更にタチが悪い
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 06:25:16.41ID:lKDThF9+0
フランス人が愚かじゃん
国益にしろ自分の利益にしろ
ナポレオンを早目に断頭台に送っていれば全て済んだ話
皇帝になる前なった後、できるだけ早く迅速に、ナポレオンを死体にして土に埋めること
手っ取り早く問題は解決した
タレーランでなくても誰がやっても話はつけられ、フランスも欧州も平和で富栄えた

講和も自由な経済発展も治安維持も各国の利害調整も平和も
ナポレオンという邪魔ものさえいなければ
残された普通の人材で造作もないこと

ナポレオンがただただたただ邪魔だった
ナポレオンの存在が阻害した

キチガイ冠に抱いているから
1815までヨーロッパとフランスは地獄に
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 07:33:45.40ID:bQ3QO1U2O
>>818
列強が危惧していたのは自国への革命の浸透だからな
だからナポレオンを始末しても列強が矛を収めたとは思えない
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 15:15:11.62ID:nUWbY/ZV0
ナポレオン
→世界中の人々に英雄と奉られ、様々な場所において比喩や商品名で膾炙している。

>>819
→荒らしとしてスルー認定

これが現実だよね。
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 07:18:32.66ID:dh9hHDOg0
ナポレオンと将軍達を1日も早く殺して埋めるのが最善解じゃないさ
ナポレオンを生かしておくとかありえない

ナポレオンが将軍として出てきた時は既に基本的にフランス優勢で革命政府を覆すことはできない状況だった
そうでなければナポレオンでも何もできない
ナポレオンが地上に存在しなくても、それなりの軍人がいればフランスの独立は安泰だった
オージュローなりマッセナなりベルナドットなり

そしてナポレオンがやったことは生涯にわたり徹頭徹尾無意味無価値な侵略戦争と虐殺
いらない戦火の拡大

ナポレオンは本当に殺すしかないいらない子
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 07:26:27.15ID:95c0oBeT0
お前こそがこの板でもスレでも、お前のお家ですらも要らない子だって早く気付いて
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 09:10:19.29ID:7+hQC9Lw0
>>826
お前友達いないだろ。
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 11:58:54.34ID:KmRA0nqhO
>>826
他の将軍に無くてナポレオンにあったのは政治感覚
その意味でバラスら総裁政府の連中にとって最初は利用し易い存在と思われていたが本人の宣伝上手もあって国民人気が高まり気が付いたら御す事が出来なくなっていた
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 12:04:05.81ID:KmRA0nqhO
便利な道具のつもりがいつのまにか恐怖の支配者になっていた
これは後のヒトラーにも通じる展開
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 12:08:25.12ID:uOrKu0er0
台詞は適当な記憶だけど

「西方へ攻め込んで帝国を築いた時、我々はフランス軍だろうか?」

ってーのと、

「今日から俺がフランスだ!」

って台詞を思い出してジワジワ来た
環境と心境の変化?
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 08:02:20.58ID:afULkQ6XO
喉元過ぎれば熱さ忘れる
今のフランス人の大方にとってナポレオンはむしろフランスにとってもヨーロッパにとっても失われた最大のチャンスの方なんだろうな
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 22:47:31.35ID:v1pQARdo0
復古王政が論外過ぎたのが一番悪い
今のフランスが王国じゃない一番の理由はシャルル10世のお陰
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/09(金) 22:51:42.87ID:IFjNHRXT0
あそこでルイ16世みたいな無害なおじさんが出て来たら「やっぱ平和がいいわ」ってなったかもな
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 01:05:11.70ID:H8qxwAcz0
あと何話くらい?まだ一年以上ありそう?
終わりそうならそろそろ全巻一気買いしようかと
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 10:45:59.52ID:KMYLoIMt0
>>842
百日天下編があるから、あと1.2年はかかると思うよ
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:42:49.34ID:XGi+dXcB0
それでは16世はどうすればギロチンから逃れられたのか。
中央集権制による確実な税収と常備軍による反乱分子の弾圧か?
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 14:59:27.77ID:ledgC5+l0
絶対王政を貫徹しても立憲王政派と本気で共に戦っても良かった
どちらも選択せず手遅れになってからヴァレンヌ事件を起こした
ギロチンから逃れる道なんていくらでもあった
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 15:54:40.35ID:Zy8xCbRE0
無理だろ
きっかけは国外に逃げようとしたことであっても、
それだけでその後の国内ギロチン三昧の流れにはならん
結局100年も政局グシャグシャ状態が続くし、
わずかなマイナス要因で簡単に終了する
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 16:07:48.15ID:ledgC5+l0
俺は無理じゃないと思うし恐怖政治の根源もルイ16世が疑心暗鬼を植え付けたせいだと思う
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 21:59:15.73ID:XGi+dXcB0
太陽王と呼ばれて繁栄の絶頂期だったルイ14世の治世があったのに、その没後80年でなぜルイ16世は断頭台の露と消えねばならなかったのか。
まぁ日本でも徳川家光の繁栄の後に、その二代後の綱吉が色々やらかしてはいるけどな。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/04/10(土) 22:00:55.87ID:Zy8xCbRE0
まあ無理だな
すでに国民同士の凄惨な殺し合いは始まってたし
国民の劇的に暮らしが改善するアテも皆無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況