X



平野耕太†608ドリフターズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 917b-KxOa)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:28:29.70ID:O/xWgOa10
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

▼代表作は>>2-5 辺りを参照
▼宿題を済ませる専ブラウザ導入推奨
▼歯を磨かない奴に見つけられないようにsage進行推奨
>>950超えたら新スレの準備をしましょう。※流れに応じてワッチョイ化(一行目に !extend:on:vvvvv:1000:512)

ドリフターズアニメ公式
http://www.nbcuni.co...robe/anime/drifters/
少年画報社公式
http://www.shonengahosha.co.jp/

関連スレ
旧作品スレ
【平野耕太】 HELLSING ヘルシング Part11
http://medaka.2ch.ne...i/rcomic/1422887271/

※前スレ
平野耕太†607ドリフターズ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1597280148/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-c2nx)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:05:58.06ID:CAHEgRVkr
大手携帯電話事業者の料金、値下げって言うのは簡単だし可能なのかも知んないけど、あんまり極端な値下げさせると通信品質の管理は間違いなく低下するし、自由な価格競争を促す為に参入させた格安スマホ業者を殺す事にもなるんだよな
国の政策は民間企業を掻き回してるだけにしか感じない
国がすべきなのは格安スマホ事業者へ移行しやすいように支援する事だと思うんだけど

国が税金(所得税とか自動車税)の見直ししてくれた方が個人的にも自動車産業的にも有難いのに
手前のアガリ(税収)には手を付けたく無いんだろうな
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8354-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:21:48.03ID:/VKglI8v0
裏で取引して、値下げの代わりに
政府は税金で、携帯企業に何らかの事業をあっせんしたり優遇する
そうすれば携帯会社は損するどころか儲かり、
政府は支持率が上がり
国民は「うっき うきーっ」と喜んで
三方とも得をする
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa87-nrO+)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:18:38.30ID:rvFG7Gj3a
続いてるというかロードスとクリスタニアを繋げる2本の線の2つ目やってるんだよね
そのクリスタニアの方は止まったまま、なのは別にいいんだけど混沌の大地を何とか再開して……
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 16:43:26.91ID:Rdp+uZtha
>>757
本当に単行本になってない分の漫画のみだ
表紙背表紙の裏に原画展か何かで以前描かれた絵が載ってるだけ
0769名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMff-A/Kt)
垢版 |
2020/10/01(木) 00:26:03.99ID:jl7Wxz+BM
6.5巻は7話収録で96ページ
1話あたり概ね14ページ弱
今月のアワーズで言えば14ページ切ってるのはコラムとジオブリイラスト除けば4コマのカグラ舞うのみで次に短いのが絶滅酒場の14ページ
6巻が発売された2018年は水上悟志のプラネット・ウィズが連載開始された年だがアニメで完結済みとは言え本日単行本5巻発売
来月単行本第20巻が発売される蒼き鋼のアルペジオの連載開始はドリフターズと同じ年(しかもドリフの方が連載開始が半年早い)

幾ら何でもヒラコー遅筆過ぎじゃね?
0774名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/01(木) 08:11:59.97ID:aJ4HB96Oa
じゃあ食べ物の話しをしよう
最近歴メシとか英雄達の食卓って本を読んだんだけど、紀元前の料理が意外にも旨そうだったぞ
ローマ飯でガルムってのがあるらしいが、ナンプラーみたいなもんかな
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff88-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 10:43:56.22ID:FGssZlid0
ハンターとかベルセルクとかもそうだが
執筆が遅れても許されてるような漫画家って困るよね。
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:06:15.31ID:aJ4HB96Oa
>>795
マンドラゴラ的な伝説でもあるの?
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 738a-vZte)
垢版 |
2020/10/01(木) 12:51:17.98ID:l/3Xs6vs0
>>767
仙巌園のは行ってきたよ〜。
和弓体験もしてきた。
ただ、ドリフとタイアップの梅酒は早々に売り切れてた。
エコバッグは買った。

佐土原のも行く予定♪


>>769
スランプなのかな。

>>770
ウォルター外伝の続きも読みたいよね。
まだ私は諦めてはいない。


>>773
じゃあ、別作品の話でも。

先週1クールで終わったオリジナルアニメの「デカダンス」が私にとってはとっても面白かった。
1クール12話の縛りが無いともっと良かったなぁ。
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa87-OaPZ)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:28:34.37ID:iKEmZNYoa
観賞用だかなんだかで食うもんじゃなかったんじゃなかったっけ?トマト
それを庭師があまりの空腹で思わず食っちゃって
「食えない事もない」って広まった的な話だったような
0806名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MMff-DSnP)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:14:12.95ID:0rFX5mLuM
>>802
wiki見たら、イタリアの貧困層から広まったって
書いてあるけど、イタリア料理もボルジア家も
トマト渡来前は、何を食ってたのかって思うな
フランス料理の原形だからバターやクリームなの
かも知れんが
0819名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa27-vZte)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:36:58.36ID:rBbbiOU/a
>>805
ありがとう
毎日トマトジュース飲んでるけど、精力はついてないかなー
トマトの無い頃のミネストローネはあまり旨そうに見えなかった
0841名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 738a-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:03:51.81ID:kPQqteKw0
前にこのスレで誰かが書いてたけど、ヒラコー先生の当初の案としては豊久が捨てがまりで果てて、菅野が新しい主人公になるパターンだったりしたのかな?
豊久を生かしたことで話に行き詰まってるとか。

アワーズ11月号書いたいのだけど、まだ入手出来てない。
10月号が棚にあるっていうことはまだ入荷されてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況