X



【久住太陽・杉浦理史】ウマ娘 シンデレラグレイ 第2R【ヤングジャンプ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ソラノイロ MMcb-EkgZ)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:36:17.76ID:hCSowpqLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
地方から中央の伝説へ。
青春”駆ける”シンデレラストーリー、遂に出走!!
それは、灰髪の少女が”怪物”と呼ばれるまでの物語――。

※この作品は実際の競走馬をモチーフとし、
 事実に基づいた表現を心がけたフィクションです。

漫画:久住太陽
ストーリー:杉浦理史・伊藤隼之介
原作:Cygames

連載漫画『ウマ娘 シンデレラグレイ』|週刊ヤングジャンプ公式サイト
https://youngjump.jp/manga/umamusume/

第一話試し読み
https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331661025359

前スレ
【久住太陽・杉浦理史】ウマ娘 シンデレラグレイ【ヤングジャンプ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1593693594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0778名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:09.36ID:1XfXN3b10
嫡子でなくないわな
既に家督継いでるんだから織田家としてのトップは信忠で諸将はその家臣
信長の生前から謀反厨の言うような信長個人とだけの主従関係なんかじゃない
ゲームだとプレイヤー大名はずっと信長のままだから現実でもそうに違いないと思い込んでるなら別だが
下らない
0779名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:56:32.39ID:/NELRSdc0
私は天下人としてごく普通に回せる人だと思うけどね
元来の資質は知らないが、なにより経験豊富
自ら戦陣で先頭に立つ短慮(武人としてのプライド)は困り者だし、それが妙覚寺からの行動に悪影響を及ぼし、結果的に織田家を零落させたとも考える
ただ、そんなものは年を追えば落ち着くものだ
資質的に信長に似ているとされた秀信はあのざまだ
人の能力なんて置かれた環境や運にも左右される、物事ごとの向き不向きもある
よほど暴虐非道、もしくは仕事に無関心というのは問題だが
既に浜松城の前をウロウロできる状態だったし
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 03:22:58.42ID:/NELRSdc0
秀吉が中国一体の統治の責任者になるというのも
俺はないと思ってる
実際本願寺と対峙してた柴田は対上杉の責任者だが
加賀能登越中の統治においては佐久間前田佐々に対して
指示を出してるのは信長馬廻の菅屋
今川→駿河河東、武田→伊豆相模、両上杉→武蔵で
0781名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 05:17:58.52ID:/NELRSdc0
だから最初に合議制があってその中で
有力者だった梶原や和田との抗争があった
ただ接近経路が限定されるので徳川が長篠城に鉄砲を増強していたという話が事実なら
0783名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-Ljzn)
垢版 |
2020/10/23(金) 08:10:51.65ID:HvpXXFMb0
秀吉死亡直後に約束破って勝手に諸大名と婚姻関係結びまくって暴走したのは家康でしょ
秀吉はバランスを守るために諸大名との婚姻関係を禁止した
家康はそれを破ったんだがらその時点で謀反人
長篠城は別に川に浮かんだ要塞じゃないからな
0784名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:28:59.16ID:/NELRSdc0
「よっしゃ僕も堺に行くか、お、37の四国遠征軍やんか挨拶だけしとくか」
本能寺勃発
というより、取るに足らない敵となった武田(しかも信用最悪)と外交を改善する
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d147-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:35:26.07ID:Pxpdtg7R0
ライアーゲームも嘘喰いも凄いけど(賭ケグルイはすごくない)
追い抜かれたというより、福本が勝手に堕落していった印象だ
とはいえ、誠京麻雀と賭博黙示録を遺したというだけで、価値のある作家です
そもそも軍鑑なんて穴山と信豊に切腹させるような背信行為があったと嘘っぱち書いてる
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:21:30.48ID:/NELRSdc0
動かなかったってのも厳密には間違いで正確にはこのスレで何度も言われてるように秀吉が中央をほぼ完全に押さえるまでは旧領奪還のために動いてる
交渉のため以前に傘下の豪族助けるか代わりの土地奪うかしないとならない
害獣を駆除するといえば、一五八一年(天正十九)四月、甲斐(山梨県)の大名だった
0790名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-Ljzn)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:27:09.65ID:HvpXXFMb0
三成は豊臣家臣なんだから秀吉死後も秀頼に従うべきだった
それなのに豊臣を乗っ取ろうと謀反を起こして豊臣を崩壊させた
家康は三成が無政府状態にした日本の再建しただけ
三成が謀反を起こさなければよかっただけ
0792名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:16:33.10ID:/NELRSdc0
一大決戦はないので敵援軍の被害はそんなに多くないけど
大規模な動員かけて何も得られず財を失って帰り
それを繰り返すほどに疲弊するわ境目からの信用は失うわ
土佐の鉄砲隊は味方から全面的に期待をかけられていながら鉄砲を発射する
0793名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-Ljzn)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:14:20.13ID:HvpXXFMb0
つーか日本人で江戸嫌いなのはいないよな
あれほど日本らしい景色はない
まあ京の人からみたら野暮な町と思うのはわかる
大阪あたりからすると東京への劣等感から物いうんだろうけど、江戸と東京を同義にとるのも見当ちがいなんだけどな
ここぞという展開があれば損害は度外視して首をとれば逆転できる
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:04:31.78ID:/NELRSdc0
それ自体が織田方の不興を買う可能性はあったし
実際信孝使者を名乗る人物に脅されて
あちこち取りなしを頼む事態にもなってる
君の頭の中の信長はずっと何もしないんだなw
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-Ljzn)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:12:14.76ID:HvpXXFMb0
まあ確かに最近の大河は主役武将が小粒化してるからなあ
エピソード豊富なわけでもなし
秀吉ワンパターンという声もあるだろうが定番ではあるよな
浅井が敵に回ってなければ北伊勢の攻略はより容易にどんどん進んでたわけだし
0798名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d147-Y/J5)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:39:25.72ID:Pxpdtg7R0
しげのは自分で「必然性のないパンチラ」とか書いてるのがキモすぎる
あと今週の扉が化け物みたいで超キツかった
謙信がどこまで本気だったかはわからないが、数の少ない上杉勢が川中島を
0799名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-Ljzn)
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:55.34ID:aeH2GcIt0
秀長や秀次も利子による金稼ぎに関しては現代のヤクザ顔負けだが本人達の人徳が優れていたから秀長・秀次政権だと豊臣は100年続いただろうに
秀吉や秀頼は人徳が無かったから金の切れ目が縁の切れ目だったが
他の大名の自国への侵入を防ぐ事だから
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7107-Ljzn)
垢版 |
2020/10/24(土) 01:26:45.69ID:aeH2GcIt0
違う違う、
豊臣時代と違って江戸を守る為に架橋を禁止したり、街道への荷馬車などの使用を禁止したり、大型船の建造を禁止してね。
株仲間とかの独占を認めてそれに冥加金を納めさせる事をした結果、物価が高騰したの。
米も増産で値下がりしたんじゃなくて、ただの定免制とか導入して増税したので、
武士の取り分が増えた事で、市場に流通する量が増えて米価が下落しただけ。
それに貨幣を改鋳して質の悪いものにかえて、どんどん引き下げていったので、
物価が高騰しているように見えるだけ、経済発展なんて江戸時代は起こっていない。
弟なんて家臣扱いみたいなもので当主じゃなけりゃまともな軍事力は持たない
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 02:03:06.26ID:Hqh14SJ00
つまり黒幕以前に信長の場合、叛かれ過ぎていて、すべての人間が怪しくて謀反を起こす動機がある
むしろ織田のナンバー2で信長のブレーン的立場の光秀が一番可能性が低いw
もし義信が武田家継いで最終的に信長に踏みつぶされるような展開になったら
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d1d6-Ljzn)
垢版 |
2020/10/24(土) 03:01:39.47ID:LBEtb46g0
そもそも尾張は文禄の時は秀次の領地で、秀次は出兵していないので、
負担も何もない。
慶長の時は福島などの領地だが、福島は慶長の時はろくに参加していない。
西国の大名がいったからな。
武田は徳川を相手にしなければならないから
0805名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 05:31:53.88ID:Hqh14SJ00
サミットでも触れられていたし、115は通り過ぎた、という
けど第一報が一次で確認できない以上
専門家はかたらないだけ。
そして兵を隠して設楽原に陣城を作る余裕っぷり
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 09:14:14.21ID:j+NJ2U0f0
絶対アヤトのくだりあると思ってたけど案の定あって草
本編で帰還したあとすんなり話に入ってきたのに違和感感じたけど、もう悟り開いてたんだな
武田が撤退したせいで北条の一部が掛川まで来て包囲破る可能性出てきたから
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:11:43.38ID:j+NJ2U0f0
13厨は敗北を知りたい
というか、医療知識が乏しい当時でも、暖かくて環境がいい駿河と、寒くて環境も良くない甲斐なら、どちらが療養するにいいかくらいわかりそうなもんだが。
0815名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:19:50.01ID:KK8d33qa0
どうせ依子ブジンとも
六月とサンペはあの時はちょっと精神が参ってたんだよ
メンゴメンゴで仲直りだな
穴山信君の話なら姉と母が武田出身であるが故に武田名字名乗るの許されてたし、その自負も強かったとされる
0816名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:06:42.33ID:ZwFfaa4ma
牢人の制御は出来ていたんじゃないか
冬の陣でも夏の陣でも牢人の内乱とかあったか?
大野兄弟の争いがあって治長斬られたのと台所のやつが火をかけたぐらい
牢人は関係ない
冬の間の朝倉の兵糧は誰が賄うの? 越前と遮断されてるんだから、何処かから冬3ヶ月から4ヶ月分、2万人分を賄えないと朝倉は近江で餓死する。
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:20:08.97ID:Hqh14SJ00
藤本・鈴木氏の『武功夜話』偽書説に対して
「藤本正行、鈴木真哉氏は、(『武功夜話』の成立は引)明治40年以降とする
だから偽書だという主張である」と決め付けた
勝頼が長篠城攻めて織田徳川が援軍に来た
0818名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:56:36.82ID:Hqh14SJ00
仮に100%信長が死んだという情報を得ても、ここまで徹底して大返しをやるのは無理でしょう
信長に上杉との和睦仲介して貰ってる最中に攻める信玄のサイコパスっぷりはヤバイ
0820名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:25:09.39ID:ZwFfaa4ma
家康が唐入りで手柄立てたら大陸の土地やればいーじゃん
関東つーか日本から追っ払うんだよ
失敗したら改易か全国軍で総攻めね
強かで堅実な狸に因縁つけたり無理やりミスさせるなら朝鮮出兵しかなかった
あと狩猟銃は普通の火縄銃じゃないからな一応
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:54:43.10ID:Hqh14SJ00
家康は当時はまだそんな器じゃなかった
かつそれまで光秀が苦労して攻めとった丹波と近江滋賀郡を取りあげてその代わりまだ敵の領内である出雲と石見を切り取って己の領土とせよ、との伝達にいよいよ光秀は切れて本能寺での信長暗殺を決意した。
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:16:09.21ID:ZwFfaa4ma
家康対策で秀次を尾張に、三河から駿河に秀次の家老を配置しただろうに無駄になってるし
それまで綿密に練ったであろう政権構想も、秀次失脚後は全てが継ぎ接ぎだらけという印象
官位もそれまで摂関家ですら権大納言までで押さえてたのに家康だけ内大臣にしてみたり
(古湯坊源泉館、岩下温泉旅館はあまりにも有名)
0825名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3954-P+ms)
垢版 |
2020/10/25(日) 00:22:51.32ID:qOeS7lsB0
■■■意味不レス埋め荒らし出没中のため住人避難中■■■

【久住太陽】ウマ娘 シンデレラグレイ 第1R【杉浦理史】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1599732722/

したらば掲示板はJaneStyle(Win)、BB2C(iOS)、ChMate(android)等の専ブラでも閲覧可
専ブラに板登録もできるのでやっておくと楽です
0830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/25(日) 05:45:26.03ID:xqKKgByB0
むしろそんな不便な時代にどうして中国大返しが成功した?
どうして秀吉は情報戦を制したか?秀吉の天下取りは情報戦を制したから成功したとも言っていい
不便な時代にだ!誰か協力者がいたと考えるのが自然
あの時代にあんな小城相手に何百も死者出すような戦いできないからなぁ
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 651e-Y/J5)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:40:26.48ID:xqKKgByB0
なんで、光秀も信長親子も、ついでに柴田勝家ら織田家重臣たちも、敵対する者まで、全員が秀吉の思い通りに動かにゃならんのよ
秀吉は超能力かなんかで人を操れるのか
長篠までの経路を考えると牛久保あたりまでは絶対に誤魔化せるわけがない。
0839名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:12:46.66ID:G8uOm8YOa
大坂の陣について書かれた文書は、豊臣家が滅亡した夏の陣の約1週間後、同社社員が長崎の平戸オランダ商館長あてに記していた。
大坂城の落城直後、大坂などで大名の家臣や商人などから聞き取った情報を基にまとめたとみられる。
「秀頼の数人の大名が、赦免が得られると考え、皇帝(徳川家康)側に寝返るために城に火を付けたが、
彼らは逃げる前に秀頼によって、その場で(城壁から)落とされて死んだ。
また、その火事を消すことは不可能であったため、戦う勇気を失っていた秀頼と他の大名たちは切腹し、
それによって皇帝は(中略)城を奪還した。
(中略)秀頼の家臣のうち兵士やその他の者約1万人が死んだ」などと書かれている。
防衛は基本的に籠城して敵攻城側の兵糧切れを待つか、敵攻城側が疲弊したのを待って後詰決戦しかないやん
0840名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Y/J5)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:21:57.95ID:Gm4mcsRW0
それ、カネキがCCG裏切る前提だから
ヒナミが処刑されなければ、CCGを裏切らないでしょ?
木曽義仲みたいに、一気呵成に大勝しないと甲信から出るのは無理かな。あるいは信虎路線で関東に出て北条とやり合うべきだったか。
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82de-Y/J5)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:18:06.11ID:C18AkAwY0
なお、一部を除き、わずらわしくなるので、
同意できるコメントの内容を使う際に、
引用箇所無しで行ったことをお詫びします。
指揮官の死はその供回りもほぼほぼ戦死するのでしばらく一軍が機能不全に陥る可能性が高くなる
0843名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/25(日) 18:47:13.96ID:G8uOm8YOa
ラストは秀吉社長が九州に出張中に托卵された子供を自分の子供だと思い込んで
我が子が成人するまでお頼み申すと涙ながらに頼んで死ぬ
長篠城の強みは北側からしか攻められないこと
0844名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0555-Y/J5)
垢版 |
2020/10/25(日) 20:15:11.63ID:Gm4mcsRW0
さんぺがカネキに復讐心燃やしたことがマヌケになってしまわないか?清子もちゃんと説明し…ああもういいや…w
善光寺は住職が越後に行ってたし、意味あったのかとさえ思う。
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:24:31.38ID:G8uOm8YOa
大坂城が信長の死後1年で、信長の家族を笑わしまくりながら建てられ始めた事実を否定する史料を提示してくれ
近衛信尹との約束を破って秀吉自らが武家関白制にしておきながら、その関白を一家皆笑わしにした事実を否定する史料を提示してくれ
勝頼は敵が打つ手が無くて戦意がないと判断してわざわざ要害の地から離れて設楽が原に出撃した
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/26(月) 00:01:41.94ID:n6r/PEpBa
それまであった軍役はなくなり、諸税の多くがなくなる事で大幅に減税されているぞ。
それとも脱税していた連中が正しい税金かけられるのがいかんというのかね?
問題は信玄が死んだのに方針を継続した事
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c2d5-Y/J5)
垢版 |
2020/10/26(月) 03:34:45.11ID:dGL9+M2d0
もしかしてそのサイト、ジャンル分けてランキングしてないの?
混在してるならそりゃ人によって納得度合い違うから判断難しいわ
徳川が遠江に入ってくるまで待って徳川が遠江を占領し始めたら
0854名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22ac-Y/J5)
垢版 |
2020/10/26(月) 07:23:01.59ID:bOEtFaWf0
信長の上洛自体が突然決まったことなんだから仮に事前に予想できるとしたら安土で会うこと
元々の計画では安土攻めるつもりだったとでも言うのか
長篠の狭い地域に籠って不自由になるのと状況が全く違う
0856名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/26(月) 10:50:13.66ID:gbH4E09Fa
秀吉の言いなりならばそんなことないと思うけどね。
娘と秀頼の婚姻を嬉々として受け入れ、
少しだけ国を秀頼に残してくれって言われたら、
全部秀頼のものですと答えたら安泰では。
関白もやめろってんならさっさと辞める。
まあ、それはないと思うけどね。
史実では敵対和睦を繰り返しながら信長死ぬまで保ってるし
0857名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-Y/J5)
垢版 |
2020/10/26(月) 11:24:48.83ID:5Mn9pbr50
キミも依子もヒデも重要なポジションだと思ってたけど使い方間違えまくった感がある
キミはCCGに入るで良かったじゃん
名前だけの有馬や城崎とは大違い。(両温泉とも湯量少なく、特に城崎は共同湯ですら塩素の匂いがきつい)
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22ac-Y/J5)
垢版 |
2020/10/26(月) 15:33:54.36ID:bOEtFaWf0
前から中国大返しは準備してるって言われてる、秀吉黒幕説の理由のひとつ
実際に毛利が追わない段取りでもしてなきゃすぐに和睦できないだろ?
毛利側の人間はほぼ豊臣政権で出世してる
むしろ話が出来過ぎだと考えるべき
0863名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカーT Sa89-Ljzn)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:51:10.03ID:gbH4E09Fa
三成も正純みたいに監禁死確率は高いよね。
秀次の家臣連中に嫌われてるから。
数は劣るが武田側も火縄銃持っていたのは確かだ。だが、火薬がたりないのと、肝心の弾丸の質の悪さはもっとも問題だ
0864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22ac-Y/J5)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:52:40.89ID:bOEtFaWf0
「信長に援軍を要請する」
=「警備が堅固な安土城にいたら手出しできないけれど、中国まで遠征してくれるなら
襲えるチャンス(スキ)がきっとできる。」
主戦力は裏切り、鳥居峠、敵前逃亡、穴山の寝返りでまともな戦力いないぞ?
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22ac-Y/J5)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:50:43.60ID:bOEtFaWf0
結果論にしては秀吉が牙を剥いてる
信長の息子の信孝に追い込みかけたり、信長の孫の三法師をとことん利用するやり方
前から野心剥き出しで結果論にするには説明できない!
そもそもが信長が本願寺と戦ってる間に家康を殺して
0870名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22ac-Y/J5)
垢版 |
2020/10/27(火) 04:59:42.23ID:2EjITi610
ねえよ
事前にあった予定ではなく急遽行った上洛なんだから予想するのは不可能
大体その後に中国戦線に行く予定だったわけじゃねえし
何も知らねえのに他人をアホ呼ばわりか
Lynnはハーフの役などを専門に演じさせれば良かろう
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 22ac-Y/J5)
垢版 |
2020/10/27(火) 06:54:39.55ID:2EjITi610
毛利が厚遇されたのは毛利の外交努力の賜物で最初から厚遇されてた訳じゃないってのも何度も書いてある
その理屈が通るな家康も厚遇されてるから家康も黒幕って事になるな!
あんな格好でいるとすぐ手まんとかされそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況