相続探偵は家族の慰留分無視すんのかね
生前贈与分で総額の1/4に達してるとするのかもしれんけど

なんにしても秘書に相続させるとしてる遺言状を全文きれいに見せずに、家政婦に相続させるとしてる遺言状を見開きで描いてる以上
わざと前者には不備を作ってるという展開だろうし
遺言状の無効要件は他に

・遺言者以外が書いた遺言書
・署名のない、あるいは他人が署名した遺言書
・相続する財産の内容が不明確な遺言書
・2人以上の共同で書いた遺言書
・遺言作成の日ではない日付が記載された遺言書

があるから
ビデオレター作成日は12/23、文書での遺言状作成日は9/30なのに同じ文章で作る事で秘書を安心させつつ、前者の遺言内の不備を判るように作ってるって流れだろうな

それにしても、出題時に登場人物が確認できる情報は読者にも全て提示するのが探偵系ミステリーの基本だと思うんだけど、なんかな。