X



人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰弐拾肆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 19:34:02.76ID:Igj7QOSB0
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです
※前スレ
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百弐拾参
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1594907968/

関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
新連載開始によりスレ消費が速くなっているのでご注意ください

弐瓶勉Twitter
https://twitter.com/tsutomu_nihei

アニメ「シドニアの騎士」公式サイト
http://www.knightsofsidonia.com/

劇場版アニメ「BLAME!(ブラム)」公式サイト
http://www.blame.jp/

MHz SHOP「東亜重工」オフィシャルグッズ
http://www.m-hz.net/

2ch Tsutomu Nihei Wiki - トップページ
http://www11.atwiki.jp/blame/

過去スレ一覧
http://www11.atwiki.jp/blame/pages/6.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 12:42:11.58ID:BX/xoenM0
弐瓶センセは自分の過去作を黒歴史扱いしてて、覚えてない、忘れたといってるから解説は望めないのが残念やね
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 14:45:47.57ID:07o9a4vw0
諦めたらいいのにね
そこが魅力なんだから
0270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 16:41:50.96ID:dFTqcN/80
アバラメロン
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 16:56:51.46ID:m3WAfyfT0
>>255
画集94ページ
「大きな世界の片隅で起こった小さなエピソードを切り取って見せただけ。
あの世界では日常的に起こっている事件の一つだ」
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 17:51:08.05ID:Sy8ddNs70
>>264
禁籠を、唐突でご都合主義なバリアーだと思うか示隔空間から派生したものものと思うかは微妙だけど、わしは後者を推したい。
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 19:32:01.64ID:HhYVHAeI0
>>272
なるほど
ガウナから兵器黒ガウナを作ったように
ガウナの示隔空間の仕組みを転用してあの天体?全体を守るシステムを作ったのかもしれない
そのための設備が廟?
禁籠って閉じこもるとか立てこもるニュアンスかな
たまに白ガウナが隙間?から迷い込んでくる程度なら何とかなるけど
複数個体が入ってくると禁籠システムの穴=侵入経路を見つけられてしまったってことでやばいのか
廟が失われるのもやばくて
両方重なると本編中にあったように大挙して来られる事態になる
少しでも合ってるか怪しいけど考えるだけで面白いな
0276名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 20:44:46.48ID:bAZn7pIW0
>>273
シドニアはガウナに攻められて星間に逃げのびたんだけど、
アバラの世界では不思議なバリア(それがキンロウ)張って引き籠った感じだね。
最期に見えた宇宙に浮かんだデカイ小惑星?みたいなのがなんなのかよーわからんけど。
地球の一部を削り取った物体に見えなくもないと思った。
少なくとも周りがガウナだらけの世界だったのは間違いないな。
恒差廟はバリア発生装置みたいなもんかな。転用するとちょっとだけワープ出来るらしい。
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 20:52:10.25ID:niYH4xir0
>>275
自分の作品を決して読み返さないし、
なんでこんなわけのわからないもの描いたのかわからない、
こういうのがかっこいいと思っていた時期だというくらいだしな
まあ、昔の作品は恥ずかしくて見てられないって漫画家は少なくないけどね
0279名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/10(木) 23:13:17.47ID:bAZn7pIW0
>>277
そうやってなんか降りてきたモノを原稿に叩きつけて振り返らない態度でないと漫画で成功なんかしない気がする。
いちいち反省なんかしてて描けるわけがない。
謎や奇妙なワードで匂わせてカッコよく描けば(運が良ければ)インテリのファンが勝手に考察とかして補強してくれるし。
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 01:06:21.18ID:SAJE1Xfy0
>>279
意味ありげや思わせぶりもあるんだろうけど、頑張れば読み解けるように書いてある部分に気づいたときがたまらない。
今も新しく思い至った やばい 弐さんは天才だわ
0282名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 08:42:03.36ID:L+XWnqeu0
>>276
ラストはコウサ廟が飛び立った後の穴にできた海で
白ガウナが眠ってる周りに黒ガウナが沢山いる
0286名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 15:28:09.64ID:r5wVXGGU0
フユも載せられたら重二輪っぽくなるのにね
一時期流行った面白ナビでも入れておくしかないのか?
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 20:13:28.98ID:eQcOwvRd0
シドニアを読み返しててあらためて気づいたけど
街の看板とか劇中にはいわゆる東亜重工フォントってほとんど出てこなくて
ふっつうのフォントばかりだった
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 20:14:11.35ID:msTL9Mnv0
あー
MAPLUSで雰囲気は出せるかw
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 23:20:50.52ID:zHi8v7tN0
恒差廟とか奇居子とか播種船とか、いちいちカッコイイんだよね。
コンクリって言わずにベークライトって言った方がカッコイイじゃん?
もうそれだけで胡散臭いシナリオでもおおっ!?て思っちゃうんだよね。創作は言葉のセレクトが大事よね。
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/11(金) 23:32:30.51ID:msTL9Mnv0
んー?
ベークライトってフェノール樹脂だからコンクリとは違うんじゃね?
俺の勘違いかなあ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 00:20:11.74ID:Q9V/gTxs0
コンクリベークライトで思い出した話題

シドニアの17式18式の装甲は金属というよりセラミック、
ってのをどっかで見た聞いた覚えがあるんだが、どこだったっけな
0294名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 04:29:47.11ID:j4J89ooR0
コンクリって言葉自体には堅いというくらいの意味しかないからなぁ
広義にはアスファルトもモルタルもコンクリの一種だ
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 11:08:37.47ID:mkzdmoVF0
ナウシカの影響で
セラミック=すごい硬い物質だと思ってて
陶器だと知ったときの衝撃たるや
0302名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/12(土) 23:17:30.46ID:CbcuVO890
ブラム学園、表紙の2人がシボとサナカンだということに読んでから気がついた…盛りすぎだ!
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 01:49:36.84ID:4neJr+zC0
>>302
あれで子作りだもんな
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 02:25:48.71ID:Y510Bwr50
最近やってるシドニア の再放送枠でやってる映画の予告の長道の顔が変わりすぎてて違和感が。
あの一寸間抜けた癒し系の顔が特徴なのにポリピクオリジナル?のイケメンになっちゃってる。
時間が経ってるっていう解釈のわざとな改変なんだろうか。
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 11:36:16.01ID:USiuoHFB0
>>305
谷風はあくまで斉藤の換装用クローンボティ
斉藤の脳みそと交換したら後は情報量からっぽの谷風脳みそは有機転換炉行きの予定だったから
あくまで斉藤の全盛期までは成長を続けてその後は不老の身体
でもだからこそ戦争が終わって娘がいる家庭描写の時に成長していて欲しかった
戦後って感じにして欲しかった
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 12:41:49.29ID:kxZMZHn/0
ナウシカのは超硬質セラミックだから
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 13:41:26.26ID:4K4lDglJ0
実用化され始めた頃ののファインセラミックスは誇大広告がすごくて本気で金属を置き換えると思ってた人もいた
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 14:34:27.06ID:CdBv7sqO0
でも京セラのセラミック包丁は軽くて使いやすい
研げないけど
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 14:40:27.86ID:zac81tmw0
スペースシャトルがセラミックの知名度を一気に上げた
セラミックブームが起こった
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 16:11:10.87ID:053teTo50
>>277
自分の過去作品すげえ、俺すげえってずっと言い続けないと生き残れない
その辺のセルフプロデュースが最高に上手かったのが庵野
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 18:36:08.94ID:2NpR3KBM0
kindleで人形1巻が11円、2巻が165円だぞ
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 19:30:07.94ID:Hi9WxD5U0
もうひとつ買えばご利益も二倍
0318名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 22:47:47.80ID:GdddSLOA0
>>308
そういう時代の空気感って
作品の中に残るよな。
環境問題をウルトラ大袈裟に捉えてるのがナウシカだし、
ガンダムだって宇宙開発が注目された時代で、
ニュータイプとかも米東海岸のニューエイジ思想だし、
アキラなんてモロにLSDだし。
0321名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 01:04:28.50ID:pxbfxSJc0
何故か中国の地方都市にある東亞重工
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 12:20:57.31ID:QQ+JgQ4x0
人形の国をこれから集めようと思うんだけど、フルカラー版って2巻以降も順次刊行される予定あるの?
1巻だけフルカラー版だと並べた時に浮きそうで悩む
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 12:31:33.64ID:eZ68sFWP0
本来白黒の漫画に作者ではないアルバイターが色塗った物なのでカラーはお勧めしない
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 13:59:42.26ID:zZ+qUZCy0
>>323
カラー版って基本的そうだよ
人形の国の場合、弐瓶センセの塗りとちょっと違う違和感はあるが
悪い意味で真っ白な原画に、カラーでメリハリが付いてとっても読みやすくなってると思った
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 14:20:55.16ID:gyPr9gkB0
フルカラー版2巻も出ます進行中です
というお知らせが出てから約5ヶ月が経った・・・

フルカラーそのものは邪魔になりすぎずに情報量増して良いと思うがね
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 17:20:23.38ID:rB8Pam6Z0
>>325
かわいい虫形態のがあったような気がしたが
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 18:58:21.87ID:4IEdiAXm0
シドニアなんですがヒロキはナガテに居住区に出ないように言付けして自分が死んだ後はどうするつもりだったんですか?
結果的にはナガテは食料が尽きた後それを無視して地上に上がったわけですけど律儀に約束まもっていたら死にますよね?
0336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 19:47:29.28ID:vtoNxWs70
>>334
ヒロキの目的は長道を一人前の操縦士に育てることなわけだから
いずれは地上に連れて行くつもりだった、もしくは小林かララァに託すつもりだったんだろう
きっとそうする前に遺言を残す間もなく自分が死んでしまっただけ
0338名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 20:41:26.87ID:yDni0Feq0
>>334
おまいは親の言いつけ守って餓死するのか?
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/14(月) 21:07:22.03ID:QQ+JgQ4x0
フルカラー版についてのレスありがと
悩ましいけどとりあえずフルカラー1巻買ってみるよ
2巻以降の刊行ペースが遅いならそれはそれで読み返すタイミングと思って都度買い足そう
0342名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/15(火) 10:18:05.55ID:uc2aeN2C0
>>341
そうです。実際は3年で食料が尽きたからそれを期に地上を目指したわけですけど、
これが食い尽くすのに4年かかってたら何が起きたかも気づかずガウナにシドニアごと殺されてたわけで。ヒロキやること荒いなぁとは思わずにいられず。
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/15(火) 12:19:12.12ID:UHVF1pkG0
>>342
長道が操縦士になる→ふてくされた山野がついガウナを発掘してしまう
これが物語の導入部なので、もし長道がいなかったら因果が変わっていたかもしれない
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/15(火) 23:24:59.42ID:NwOdGndA0
>>349
それプラス相手がいなくても自分のクローンを出産できる世界で、性別に手を加えられてて海苔夫みたいなエリートに蔑まれるような亜人種ってマッドサイエンティストの手になるものだなと
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 02:58:33.98ID:qDUS0kd90
自然のままのおいしさ、、、じゃなかった人間ってシドニアには居ないんだろうな。
遺伝子としては保管してあるだろうけど。
0354名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 12:47:55.94ID:qLK1rIQw0
海苔夫が谷風に向かって
「気安く名前を呼ぶな亜人種どもが!」って単なる作者のミスだよね
海苔夫がエリートならなおさら自分たちも
100年前の戦乱でやむを得ず遺伝子操作して作られた亜人種って知っているはず・・・
光合成ができない谷風の方がオジリナルの地球人に近い
(不死のことは海苔夫は知らないし)
0356名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 14:27:36.43ID:EwilSYze0
原型がほぼない性転換もできるし
サイボーグ化技術もすすんでるし
ネット上での外部記憶とかバーチャル技術とかも進んでるだろうけど
それやっちゃうと攻殻機動隊になっちゃうな
0358名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 15:11:47.78ID:NQ1HZi9V0
ほとんど男になった中性とほとんど女になった中性が中湯で出くわす妄想いまひとつ捗らない
0360名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 18:56:36.59ID:yPHJk/D+0
ことさらエリート誇示してる感じはするね
後になって旧家を背負うプレッシャーの裏返しだとわかって少し納得した
だからって戦死者出すほどの作戦妨害はやりすぎだけど
0361名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:23.96ID:7+EDgWTN0
まぁ、海苔にしても、ぽっとでの地底人に自分が欲していたものを横取りされたので虐めてやれくらいだったのが人死まで出したのは想定外だったんじゃないかね。
最悪長道はどうでもいいけど星白がっていうのまで想定してたとは思えない。
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 19:52:35.09ID:xtsE3qbb0
>>360
ベジータ的な印象はあった努力するし、プライドもあるけどそれを上回るやつにこだわり過ぎてる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況