X



△▼△今週のモーニングPart287△▼△

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 09:44:57.00ID:Qk8o4JZk0
レディロウは一気に10年飛ぶと思わなかった
父親の処刑とそれにまつわる大人たちの対応が意外な形で王家の呪いを解く流れなんだろうな
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 10:22:27.33ID:MeuwHUad0
レディロウは神話の登場人物の名前がふつーに出てくるのがちょっと苦手…
ファンタジーの世界に入り込めない
不戦日記は原作の本のほうを買ってみようかと思ってる
もうすぐ敗戦記念日だし
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 13:32:35.58ID:WRDLgLbz0
今週の八田読むまでアウトカーストってのはインド外から来た外国人移住者とかで良い意味でのカースト範囲外を指すと思ってた
一つ賢くなったわ
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 15:40:47.34ID:NWX8DCIX0
読んでないけどアメリカのスクールカーストで言うところのゴスとかみたいなもんじゃないのアウトカースト
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 15:59:18.94ID:dqDxcAZ00
全然レベルが違うわ
人権とかそういうレベルでなく気まぐれで殺しても罪に問われない存在
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:04:51.53ID:7R4uycrl0
穢多とか非人みてえなもんだと思ってた
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 16:40:41.48ID:K7f1RyYj0
不可触民って中学の地理で習った覚えがある
こういうの何とかしない限りインドって国は好きになれない
0474名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 17:02:13.01ID:5Svo5qoT0
ブロックで囲った程度のトイレに住民が用を足して
不可触民がヘラみたいなのでバケツに集めて回る
あとはトイレの汲み取り、浄化槽、下水の清掃とか
金貰えなくて僅かな食料なげられるだけとか
殺されたりとか

インドはサティもあるね
女の子産まれたら畑に埋めたりとかも
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:07:04.56ID:k0aEq3wA0
ダリット知らん人もいるのか。自分も詳しくないけどw
カーストは本当理解に苦しむ。イスラム教が日本じゃいやがられるけどさ、
ああいうのを見ると改宗ってやっぱわかる気がする。パキスタンやバングラができたのも。
ゾーラがすごくかわいいんだけど、よく家族に
殺されなかったなと思う。妹には相当恨まれたり憎まれたんじゃないかな?
八田では描かない気がするが。

不戦日記、前回を読み忘れてたので2回分読む。
なんか、、作品が神がかって来てね?すっごい響いた。終わりの解説記事も。
おーいおーい来たぞう!とか。婆さんを助けにいくニヒリスト。
それから、疎開。山形県に移住しとこうかな、やっぱ強いわ、田舎
コロナ問題とすごく重ねて呼んだ。身内の爺婆からも疎開の苦しさは聞いてて。
疎開でいじめにあって、ここに隠れて泣いたって遺品も実家にまだあるし。
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:30:18.79ID:k0aEq3wA0
自分は関西出身だけど、和歌山とか丹波山奥とか四国とか九州とか
いわゆる田舎を
関西の古い爺婆は、めっちゃ嫌う
この感覚を長らく忘れてたけど、思い出したわ
トンキンがカッペというような軽さじゃなく。
食い物くれないとか都会者と見るや大人も子供もいじめにくる、
いわゆる田舎根性ってへ。
しっかり語り伝えらとるw

注、疎開にまつわる昔話の一例として読んでね
0477名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:26.55ID:K7f1RyYj0
「冷静に一人でも多くのアメリカ人を殺そう」の頃も良かったけど、
焼け出されて各地を奔走するようになってから
山田くんが皮肉屋ながらも人間味あふれる青年になって来たね

原作未読なので原作の日記からしてそういう変化があるのか
漫画家の腕前によるものなのか知らないが
自分の中では山田くんという漫画キャラとして好感を持っている
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 19:07:45.24ID:k0aEq3wA0
山田青年の魅力高まってますよね。彼の友人らもキャラが立ってきた感が。
学校ごと大物を運んで飯田に引越し作業した彼ら。
あと1月ちょっとで終戦だよー!って教えてあげたかったw

それからさっき上で疎開話を書いたけど、
児童疎開と、田舎へ避難的に疎開するのと
ごっちゃに書いてしまったw 恨まれてるのは児童疎開の方です。集団疎開
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:02:06.21ID:i+OzRe6G0
ブッダでスードラ以下の階級が描かれてたな
バリアだったっけ、まあえたひにんみたいなもの
0480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:10:28.24ID:7J3fhdC+0
八田のゾーラは僕のために家族を後にしたってどういう意味?
0482名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 20:53:52.90ID:q4CmNLev0
>>480
「家を後にした」て書き方の方がわかりやすいかもね
夫を守るために、(夫と一緒に)故郷を離れたってことでしょ

>>411
刷ったもんだは業界ものとして興味深いし
宇宙兄弟的に安心して読めるから売れるのも納得

>>438
俺も過去に少し登場したキャラとの絡みはたぶん把握しきれてない
でも、ハコヅメのここ数話の展開は本当に凄い

>>473
問題の根が政治や行政の外にあるのは本当に絶望的だよね
インドはITで有名だけど、カーストから逃れるために必死で勉強した人たちが
インドのITを支えてる面もあるのかな、と考えてしまった
0483名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 22:33:31.35ID:DtLIR1ZL0
バンデットの作者がゴラクで描いているけど面白かった。人がドバドバ死ぬの描くから初めから向いていたかもしれない。
ただ最近首都圏じゃコンビニで立ち読みできないから買うしかないけど、ゴラク買うのは抵抗あるんだよなあ
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 22:39:15.64ID:s/av3kyn0
ダリットに関してはよくニュースにもなってるね
14歳の少女をレイプしてそのバツとして結婚させたんだが家族総出でその少女を殺して木に吊るしたとか
イスラムでも名誉殺人とかあるし弱い者は虐げられる
日本人だってネットを見れば差別の言葉で溢れてるよ
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 23:01:32.09ID:s/av3kyn0
違いは超えてはいけない一線のハードルの高さの問題だけなんだよね
宗教が絡むと逆に放置が非正義とかなりかねないし
どうやって解決するのかな
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 23:04:31.53ID:dqDxcAZ00
いやいやいやいや「日本も差別が」とかそんなレベルじゃないんだってば
そういう相対化は無意味だしむしろ有害

子供は可愛がる、女性には優しくする、老人はいたわる、というように普通の感覚で
ダリッドは酷く扱う、ということが何千年も文化として続いているから
差別する側には悪いことをしている意識も無く差別される側もこれが当たり前だと思っている
(知識としてそう思っていない人もたくさんいるのではあるが)

正直どうやって解決すればいいんだかわからない
ダリット達が遠く別の土地に行って独立でもするしかないんだろうけどたぶん彼らもそれを望まない
0488名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 23:09:29.98ID:7R4uycrl0
>>482
あるのかなというかインドのITはわりと本当にそう
カースト関係なく勝ち組になれるからITに人材が集まった
0489名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/24(金) 23:29:11.47ID:hA3+/Wuz0
仕事でインド人のブリッジSEやってたけどたまになんでこんな奴がリーダーやってんの?と思うようなのがいたな
それで突然上から目線でキレてくる
多分上層だったんだろう
0490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 00:01:35.13ID:Fcadj6lh0
上位カーストのやつは下位のやつと直接話したがらないからすげえ効率悪かった
0491名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 01:57:14.66ID:t622pGlO0
>>467 ビッグコミックの日記漫画も、本当に最初はリハビリみたいなできだったよね。
水木しげるの後釜で急遽始まったってかんじで・・・・
だんだんちゃんと描けるようになってきたし
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 02:08:42.43ID:YiLtT5Pr0
逆に下位の女の子に手を出した男が
下位の男たちに線路に放り込まれた事件あったような

不可触民はさあ差別なくしましょうっていっても、なかなか素手で汚物処理して回ってれば
近寄りたくない、触りたくないってなるわな
インフラ整備から職業整備やらしないと無理だ
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 06:41:05.36ID:Uw/SkoQN0
>>476
筒井康隆が大阪出身だけど、やはり疎開先でめちゃくちゃやられて、今でも田舎もんを蛇蝎のように嫌ってるって昔エッセイで読んだのを思い出した。疎開先は吹田市千里山って書いてたけど、今の感覚では田舎じゃないのかな、関西のことはわからんけど
0496名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 08:21:29.54ID:H++9Gona0
社会生活をする動物は格付けを重視する
人間のオスはその傾向がかなり強い
日本でネットに書き込む位の感覚で殺人を犯す国がある
それをしなければ自分の地位や自尊心が保てないから
そんな事が言いたかったのです
八田はその場だけを丸く収めるパターンが続いているけど今回はかなりしんどそうだ
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 09:10:23.91ID:GN+khvBL0
>>490
>>492
インド世界ではカーストに属さない者は人間じゃない
※外国人は別の世界の人なのでここでは無関係
下位とか上位がある時点で、それらはカースト制度の中にいるわけでダリットはそこにはいない

カースト制度=人間の世界からはじかれてるダリッドは文字通り「人外」と認識されている
上位の者ほど小さいときから「あれに関わっちゃいけない」「直視してはいけない」と刷り込まれる
酷い表現だけど日本人がゴキブリを嫌うのが当たり前の感情と一緒だから「なんで?」とすら思わないんだよ

マハトマガンジーですらこの問題に手をつけたけどすぐの解決は断念してる
0500名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 11:48:20.69ID:ph8s2LBp0
>>494
今なら人気の住宅地だな
むしろ関西人より転勤族が多いかも
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 12:51:06.65ID:8G3h88Ok0
地下で汚物を拾う爺さんの絵が良かった。
凜として胸を張り、上からの視線を避けようともしない。
被差別民の不屈の意志やプライドを表現していたと思う。
真っ黒の背景に目が浮かび上がるあの絵は、気高く、美しくさえあった。
0507名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 20:10:39.44ID:B0tNXDhk0
>>484
イスラムを擁護するわけじゃないけど、あれは部族の風習で
教えにあるわけじゃないよ
カーストもそういう面はあるけど、教えそのもの。だから根深い感じ
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 20:16:05.89ID:B0tNXDhk0
>>494
千里山を田舎って、、いくらあの時代の話でも、ちょっと坊ちゃんすぎる…
和歌山に送られていたら死んだのではw
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 20:27:29.83ID:B0tNXDhk0
>>501
あの絵はすごかった
ただ実際の現場を想像して苦しくなって、あまり直視は。
息子を説得するサンジェイ爺さんの涙も泣いたです

カーストを変えるのは無理でも
インド政府は早く下水道整備しろやって思った
0510名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:08.05ID:5a96mo9i0
ネパール料理って掲げても人を呼べなそうだから
インドだよーカレーだよーって言ってお客来てくれるなら
って商魂たくましくないと生きていけない
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 20:47:23.62ID:5sXnTOiv0
下水道整備って大変だからね
多くのアウトカーストが危険な仕事を強制されるんだろうな
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/25(土) 23:00:10.93ID:VQqPOxtB0
インド人はネパールがやってる店にいって特定スパイスを抜いて頼んだりするらしいね
自国の味に近くなる

日本人が海外の韓国料理店にはいって唐辛子抜きのメニュー頼んでるみたいなものかな
0519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 07:45:05.99ID:hhB+H9Ud0
近所のTSUTAYAで以前八田の特設コーナーが出来てたが昨日行ったら刷ったもんだだった
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 11:04:19.80ID:xMzbwFTx0
ドラゴン桜2個別スレないのか。
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 11:54:26.80ID:oYHazpPH0
すったもんだで思い出したけど
すすきののオッパブでクラスターが発生したらしいな400人ほど
0524名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 12:32:59.89ID:kEZH4+Eq0
刷ったもんだはこれ、品切れ起こしたっぽいな
0526名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 12:47:45.09ID:M7jPZo9R0
日本でモモとかダルバードとか食いたくねえかなネパールで食う
インドカレーはなんかもう日本のインドカレー(日本のカレーとは別に)ってジャンルだから食う意味あるかな
ランチワンコインからでナン食べ放題とか超カスタマイズされたバターチキンマサラとかチェーン店かってくらいどの店も一緒
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 12:50:45.60ID:x6xdKok+0
>>517
話題……か?
作者が一話を公開してそれに買いましたとか感想の引用リツイやDMがいくつか付いただけでは
どこ行っても無い、とか増刷しましたとかが話題の域だろう
0529名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 14:07:16.11ID:N7PJMgYF0
どうせ正統/邪道/詐称などまったく区別がつかないんで、深く考えたこともないが
インド・ネパール系カレー屋はどういうわけか美味い。
行ける場所に5軒あるが全部好きだわ。
0533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 16:53:49.89ID:v/3DF/w60
ネパールカレー屋はマトンの代わりにラムなのがな
あと少し甘い味がする
インド屋のマトンカレーがいい
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 19:27:29.87ID:VdTRE8OL0
>>517
10万超えてたけど、これでも話題になってないと言われるのか
丁寧な絵で好感持てるマンガなんだけどね
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 19:48:17.40ID:pPprFD590
風太郎不戦日記はもっと話題になっていいと思うんだが
「不戦日記」で検索してもツイート少ないし公式のフォロワーも少なくて泣けてくる
単行本も最低限売れてるがそれほど伸びてない程度な気がする
レビュー評価は高いし読者母数をなんとか増やせたらイケると思うんだが
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 20:00:53.57ID:VdTRE8OL0
単行本というものをそもそも買わない派だからな
そういえば
OL進化論でワインは安物でいいよみたいな話があって笑った
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 20:56:47.23ID:pUm42bGC0
あの絵だからこそ不戦日記は味があると思うんだけどな
現実を受け止めつつも理想を語る者を尊敬できるあたりが凄いなと思う
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 21:15:17.87ID:IsUTBHHO0
「お門違い」かな

あまり綺麗だと戦中の時代感が出ないし
逆に汚い画だとついていけない読者が出るだろうから
バランス良い絵柄だなと思ってた
汚いと感じる人もいるのだな
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 21:39:27.24ID:M7jPZo9R0
いや不戦日記のこと、絵が上手いとも思わんし線が雑で強弱がないから汚く見えて苦手
印刷も線の強弱が無くて見づらいけど汚くはない
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 21:49:19.80ID:kEZH4+Eq0
刷ったもんだの絵が汚いってあるか?
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 21:50:34.26ID:X1EDNqty0
原作、電書で買おうかと、試し読みしたら、まんま日記なんだよな
あのナレーションの部分だけって感じ
マンガ版、ずいぶんわかりやすく噛み砕いてくれてたんだなーと感心した
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 21:53:46.70ID:VdTRE8OL0
刷ったもんだは情報量多いけどスッキリしてるだろ

>>547
不戦日記汚いって言うけど
トラブギのほうはどうなの?
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/26(日) 21:56:23.64ID:IsUTBHHO0
>>550
原作は読んだことないけど、15年ほど前にNHKで放送されてた
「あの日 昭和20年の記憶」シリーズで
山田風太郎の日記がよく引用されてたから
今回の連載は嬉しかった
0554名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 07:13:59.24ID:rf6gd6AI0
刷ったも不戦も絵が汚いとはまったく思わないが
逆にどういう絵が綺麗な絵なんだろう
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 07:14:27.45ID:LrxQ8V480
戦中戦後混乱期が題材のって全体的に乾燥してるカサついた画の作品が多いような
沖縄のやつも何となく乾いた感じだったし
0557名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 09:57:31.71ID:NmGTT0AW0
そもそも漫画を見てて綺麗/汚いという尺度がまったく頭にない
んなもんを持ち出したインドカレーマニアが馬鹿だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況